横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベリスタタワー東戸塚【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 川上町
  8. 東戸塚駅
  9. ベリスタタワー東戸塚【3】
匿名さん [更新日時] 2009-03-02 16:26:00

所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分

過去スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8873/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8523/

みんなで楽しく情報交換しましょう。
荒らしはスルーして削除依頼お願いします。
・他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・倫理的観点から問題があるもの
以上は削除対象です。特にお気をつけ下さい。



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-18 09:25:00

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
間取:2LDK
専有面積:97.51m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 187戸(事業協力者住戸2戸含む)
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 555 匿名さん

    また変な方向に話が向いてきましたね。

    すごい執着

  2. 556 匿名さん

    別に執着じゃないと思うけど。

    黄色のタイルを張り忘れたのかと思った。
    なんか中途半端な感じ。

  3. 557 匿名さん

    MRの方が言ってましたが、やはり竣工までの完売はムリみたいですね。
    やはり価格がネックみたい。

  4. 558 匿名さん

    悩むとしたら、価格とデベじゃないかな。

  5. 559 匿名さん

    この価格なら横須賀線の新駅できる武蔵小杉にも手が届くから、悩みますよね。
    悩んでいるうちにどんどん不景気になってくるし。。。

  6. 560 周辺住民さん

    都心へのアクセスを考えると武蔵小杉でしょうな
    横浜近辺が通勤、生活圏であれば、ここもOKでしょう

  7. 561 匿名さん

    教育環境も考えると、武蔵小杉よりも東戸塚かな。

  8. 562 匿名さん

    同じ価格なら、横須賀線だけの東戸塚より、武蔵小杉の方が良いかも。
    ここも、もう少し安くて、間取りがまともなら良かったのに。

  9. 563 匿名さん

    >もう少し安くて、
    売れ残るみたいだから、そこを値引きして買ったらいい。

  10. 564 匿名さん

    仮に安くなっても、間取りはどうしようもないです。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  12. 565 匿名さん

    >仮に安くなっても、間取りはどうしようもないです。
    結構いろいろな間取りから選択できそうですよ。

  13. 566 匿名さん

    とにかくデベ不安がある。
    ぶっちゃけ、藤和がヤバくなった時、三菱地所はどこまで助けるのかな?
    51%の株式を掴んでいて、経営が危なくなったら「我々関係ありません」と手を引くということは道義的に問題あると思うが・・・。

  14. 567 匿名さん

    やはり「西口」は不便だと思う。
    やはり東口のほうが便がいいよ。

  15. 568 購入検討中さん

    通勤の事を考えるなら東口より断然ここの方が駅に近いし普段の買い物は西口でも十分。

  16. 569 匿名さん

    >通勤の事を考えるなら東口より断然ここの方が駅に近いし
    ほとんど変わらんでしょ?
    直結でもないし。

  17. 570 匿名さん

    ここは新築で免振。東口は同じ駅前タワーでも中古。仕様もかなり違う。
    新築を検討し、西口の環境が好みの自分からしたら東口タワーは検討外。
    逆に東口が好みの人は西口は検討外だろうと思う。
    東口と西口は良さが違うから簡単に比べること自体ナンセンス。

  18. 572 匿名さん

    今日金箔の封筒に入った招待状が届きました。何か当たったかと思いました(笑)必死ですね。

  19. 575 匿名さん

    うちにも金の封筒届きました。豊臣秀吉意識してるんですかね?ひどいセンス…。やばいよ、これ。
    5000万円家具付で特別分譲決定らしいです。

  20. 576 匿名さん

    1LDKの部屋かな?

  21. 577 匿名さん

    完全に高値掴み。消費者もバカじゃないから、模様眺めの状態。
    今売れ残っているマンションは、今後の原価の安いマンションと競合するので、値下げは不可避。


    http://www3.nhk.or.jp/news/k10013325181000.html
    ことし首都圏で売り出されるマンションの平均価格は、土地や建設資材が値下がりしていること
    から、去年より10%程度安い4500万円前後になるという見通しを、民間の調査会社がまと
    めました。

  22. 578 匿名さん

    >>576
    575です。
    特別分譲といいながら間取りや広さについては何も触れられていません。
    知りたいんだったらMR来いって意図が見え見え。餌の撒き方までイケてない。行ったら買うまで帰れないんじゃない?MR相当閑散としているんだろうなぁ。

  23. 579 匿名さん

    限定1邸 家具付5000万円 特別分譲決定。

    写真に出てる部屋が該当とすれば富士山側の部屋か?

    H1308(定価5230万)か??富士山は見えない部屋と思われるが。

  24. 580 匿名さん

    値引額230万円かぁ。まぁ家具も入れれば500万円前後といったところ?
    まだまだ待ちだわな。
    しかし、荒らしや削除中毒者が帰省中なのか、全く盛り上がりません〜。

  25. 581 匿名さん

    我が家にも噂の金ぴか封筒来ました!
    どなたかが書かれていましたが、一千万円割引券でも入っているのではないかと期待してしまいました(笑)
    世の中甘くはないですね〜
    一月中に東京都中央区晴海の新しい物件が坪百万円台で出るとか出ないとか噂になっているようなので、それを見届けてからこちらのモデルルーム行こうかな。
    まぁ今年はゆっくり決めて行きかな。

  26. 582 匿名さん

    >>572
    正月だから金なんだと思ったけど。
    なるほど、金の封筒に期待する人もいるわけだ!
    デベの思う作戦は大成功と言えよう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 583 匿名さん

    家具付きかどうかは別として、全ての部屋が5000万だったりして。

    売れる価格がわかってるなら、最初からそういう価格設定にすれば良いのにね。

    ちなみに晴海物件は、早くても2月みたいですよ。

  29. 584 匿名さん

    ここに限らず、不動産は今は待ち。何年待ちとは言えないが、
    土地や資源の価格が物件価格に反映されるまでにはタイムラグがあるので
    これらが上昇局面に入ったのを見届けてからでも遅くはない。

  30. 585 匿名さん

    希望の間取りとかが特に決まっていないようだったら、
    待ってみるのもいいかもしれませんね。

    ここも間取りによって完売しているところと、残っているところが
    はっきりしているようなので。

  31. 586 匿名さん

    581です。
    583さん、晴海は二月でしたか。情報ありがとうございました。
    584さん、585さん、おっしゃる通りだと私も思います。ゆっくり考えて納得の行くいい物件購入したいですね!(もちろんここを含めてです!)

  32. 587 匿名さん

    昨日行った人はいないのでしょうか?
    そういう人がいても、情報は出さないかもしれませんけど。

  33. 589 匿名さん

    入居後の話
    「あの人は我家よりも500万も安く買ったらしいですよっ。しっかりしていると言うより
     時流に乗った人はいいわね!! 住民の経済、生活、文化レベルもイロイロになるのでしょう」

  34. 590 契約済みさん

    値引きを待っているひとは、2月まで待った方がいいでしょうね。

  35. 591 いつか買いたいさん

    すみません、教えて下さい
    竣工前ですが既に一部、値引きは始まっているのでしょうか?

  36. 593 いつか買いたいさん

    592さん
    そうなんですね!
    情報ありがとうございます。

  37. 594 匿名さん

    値引き購入。値引き分リスクを覚悟する・・ということでしょうな。
    値引きで喜ぶ方が居られますが内容吟味を・・環境値引きと売主事情値引き、特に後者は注意。
    値引きの中に売主リスク分と購入者リスク分があること忘れぬことだ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  39. 595 匿名さん

    591さん、
    >>579
    に書いて有りますよ

  40. 596 匿名さん

    >>575 = >>578
    >知りたいんだったらMR来いって意図が見え見え
    そりゃ商売だから、当然ですよ。金の封筒が不要なら送らないでほしいと言うべき。
    それとも売り方は気に入らないけど物件は気に入っているのかな?

    今は売れ行きが悪くてどこも必死。その中でもここはまだ良い方でしょう。
    12月の時点で半分近くの間取りが完売。1部屋2部屋だけ残っている間取りもあるようでした。

  41. 597 匿名さん

    >その中でもここはまだ良い方でしょう。

    根拠をお願いします。何戸(or 何%)売れてんでしょうか?

  42. 598 匿名さん

    自分で調べろよ。根拠は書いてあるじゃん。

  43. 599 匿名さん

    >半分近くの間取りが完売。1部屋2部屋だけ残っている間取もある。

    これが根拠?
    完売分とほぼ完売の間取りを合わせても、まだ、半分も売れてないとも読めるが。
    全然、”ここはまだ良い方”の根拠になっていませんが。
    むしろ、ああ、半分も売れていないのね、売れ行き悪いんだって思います。

  44. 600 購入検討中さん

    モデルルーム行ってきましたが大盛況でしたよ。
    神奈川新聞一面にも記事になっていましたが神奈川県の12月のモデルルーム来場者は住宅ローン控除減税の発表があってから昨年比倍近い来場数のところもあったようです。
    ここに書き込んでいる人はモデルルームにも行かずに検討もしていないで荒らしたいだけ
    の人がたくさんいますね(単独かもしれませんが)
    ちなみに私はデベではありませんよ。

  45. 601 契約済みさん

    >>>No.597
    昨日、MR行って「何戸残っているか」と担当に聞いた。
    「40弱」って回答してくれた。「(187-40)/187=78.6%」というい結果でしょう。
    わが家を契約した際に、いくつタイプの部屋もう完売して、
    のこりの40数部屋だとほぼ西向きと東向き、面積が大きいタイプですよ。
    HPを見て、G、I、Jタイプのルームプランもう外しましたよ。売り切りですから。

    ちなみに、何戸残っているか知りたければ、MR行って販売価格表を見てすぐ分かるでしょう?
    うちは12月中旬のものをもっていて、そのとき45戸ぐらい残っていたんです。

  46. 602 匿名さん

    >完売分とほぼ完売の間取りを合わせても、まだ、半分も売れてないとも読めるが

    国語が苦手なのか算数が苦手なのか知らないがどうしてそういう解釈になるのか不思議。
    半数近くの間取りが完売で他の間取りものこりわずかの間取りもあるということは、
    たとえ他の間取りが全て未契約(有りえないが)でも半分は契約済みということになるのだが。

  47. 603 匿名さん

    >>602

    はあ?

    A=完売の間取り=半数近くの間取り=半数以下 → 半数に足りない数=1、2,3・・・?

    B=のこりわずかの間取り=数不明=1,2,3・・・?

    以上より、
     
     (A+B)の間取り=半数以下の可能性

    もあるけど何か?

  48. 604 匿名さん

    契約率7割なら好調といわれているのに竣工前に8割とはなかなか好調ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  50. 605 匿名さん

    藤和は他物件も含めて、3月決算までに在庫処分のためにあらゆる手段を講じてくるでしょう。
    最近は、監査法人も甘くないからね。

  51. 606 匿名さん

    5000万というのは60㎡台のモデルルームに使用した部屋のようですね。
    高そうな家具が入っていたので好みならお得でしょうね。

    >>603
    半数=全体の半分の数(つまり11の間取りの半数は5.5)
    近く=それには達しないが、ほぼそれに近いくらい、の意を表す(つまり4〜5くらい)

  52. 607 匿名さん

    4つか5つの間取りが完売で、1つか2つの間取りがほぼ完売と読める表現では
    ”たとえ他の間取りが全て未契約(有りえないが)でも半分は契約済みということ”
    にはならないな。まして、好調(70%以上)の根拠を示す表現にはならない。

    601のように80%程度売れたと言えば、好調と判断した根拠になるけど。

    596、602こそ国語も算数も論理学もだめだめだな。

  53. 608 匿名さん

    完売してる間取りが半数弱で、ほぼ完売の部屋がいくつかあるのなら、完売の間取りが約半分。
    充分好調って言えるんじゃないの?他の間取りの契約がほとんどないっていう常識ではありえない
    可能性を持ち出して「好調といえる根拠が薄い」というのはどうかと。
    598さんも言ってるけど、何戸売れてるかは自分で聞きに言った方が良いと思う。
    1週間で契約戸数は変わる。好調かどうかは自分で判断すればいい。

  54. 609 匿名さん

    何戸残ってるかいつも人に聞いてくる値引待ちの奴だろ。
    相手にしない方がいいよ。MRにも行ってない冷やかしだから。

  55. 610 匿名さん

    本気で検討している人で、
    この時期になって未だにここで情報を得て判断している人がいるとは思えませんが・・

    (もしもいるとしたら)気になるのならモデルルームに行かないと乗り遅れますね。

    契約率が7割なのか8割なのか、モデルルームに行けばすぐにわかる話。

    ここにはどうしても売れてないとしたい人がいるようなので、
    情報提供する気にならない契約者(もしくは検討者)が多くいると思いますよ。

    (我が家もですが。昨年末に契約したのである程度の情報は聞いていますが
    ここじゃ書く気になれないですね。ただいえることはご自身で確認するのが
    一番(そして今はその時期ではないか)ということです)

  56. 612 契約済みさん

    どこのマンションでも、間取りと日当たりなどの要因で
    売れにくいもタイプは絶対あるでしょう。
    これは販売時じゃなく、設計のときも既にわかることですよ。
    (設計は売れやすい方向でいくのが当然です。)

    たとえば、大分のマンションでもそうなんですが、
    西向きと東向きの戸数(南東、南西を除く)を少なめにするのが、
    日当たりの要因で売れにくい想定で面積を広めにしたと思います。

    それで、各部屋タイプの販売率により販売状況を判断するのが怪しいです。
    売れ安い想定で、結局売れられないのが「好調じゃない」といえばいいと思います。

  57. 613 匿名さん

    >>583
    1億超えの部屋は売れてしまいましたが、9千万円台の部屋もあるのに5000万
    はさすがにないでしょうね。

    >>611
    気に入った物件を満足のいく価格で購入した人が一番良い買い物をした
    賢い消費者ということになると思います。

    >>612
    ここの場合は東向きが早い段階で完売しましたね。
    人気の間取りは時期分譲対象の部屋でも次々に契約されて完売しているから様子を見ていたら
    気に入った間取りは無くなってしまうでしょうね。

  58. 614 購入検討中さん

    私もモデルルーム行って聞いてきましたが、やはり8割以上は売れてますね。ここはアラシの餌になりそうなので細かい数字はあえて書きませんが。
    検討中も入れればもう少し行くでしょう。ローンが始まる3月までにはさらに金利も
    下がるでしょうし住宅ローン控除減税はここは最大500万なので計算したら
    悪くない数字になりました。逆にキャッシュの方はもう少し待ってもいい感じですかね。
    それまで残ってればの話ですが。。

  59. 615 匿名さん

    >本気で検討している人で、この時期になって未だにここで
    >情報を得て判断している人がいるとは思えません

    同感です。モデルルームに何度も足を運んで真剣に検討している人は少ない情報でも
    ”ああ、あの間取りが完売したんだな”
    ”ということは○割くらいは契約済みで好調だな”とわかります。
    しかしモデルルームに行ったことも無いから少ない情報ではわからないわけです。
    売れ行き好調の根拠を示せ・契約率を教えろと言っていますが、本気で検討しているとは
    とても思えません。そんなひとに情報を与える必要などありません。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 619 匿名さん

    どうでもいいけど187戸といっても、そのうち2戸は地権者優先分譲だから契約済みも同然。
    実際は185戸を一般に分譲ってことです。竣工前に7割以上売れていたら世間では好調という。
    売れ行き好調の根拠から始まり値引きを待ってる人が賢いときた。
    しまいには計算間違いと8割でも好調じゃない・・・無茶苦茶ですね。
    焦ってるのはここの売主じゃなくて売れ残りの戸数を異常に気にしてるあなたですよ。

  62. 624 匿名さん

    検討者や購入者が物件やデベを擁護するって、
    なんか不自然だな。

  63. 625 匿名さん

    >619
    竣工前に7割売れていたら好調ですと?
    不動産デべの利益構造をご理解ですかね?それとも不採算物件を前提に話されています?

  64. 626 購入検討中さん

    619さんではありませんが竣工までに7割売れていれば好調の目安と言うのは
    いくつかの記事で読んだ事があります。ここは2ヶ月残して8割いっているので
    好調だと思います。

  65. 627 匿名さん

    もう相手にしないほうがいいよ。
    反論すればするだけ相手の思うツボ。

    実際検討している人は、この時期でモデルルームに行ってないなんていうことはないはずだし。
    行けば売れ行きも知っているわけだし、ここで教える必要もないよ。

    親切に答えてあげたつもりが、さらにネタとして取り上げられ嫌な気分にさせられるだけ。
    アホらしいよね。

    だいたいこんな状況になっている掲示板で状況を得ようとする検討者がいる??
    それこそあやしい。

    一見荒らしっぽくない書き方でも、こんなところで「残りいくつですか?」
    「値引きしてますか?」なんて、今のここで聞いてもどれが真実の答えだかわからないような
    質問する人が本当の検討者とは思えませんね。

    賢い検討者・購入者の人は、今後こういった質問は無視しましょ。

  66. 628 匿名さん

    >竣工までに7割売れていれば好調の目安

    最近は竣工時3割も売れ残っていても好調と言われるのか。

    昭和の時代:即日完売が常識、即日完売しないものは不振
    数年前まで:竣工時完売が目標、竣工時に残れば不振
    今:竣工までに7割売れていれば好調の目安

    昔のハードルは高すぎて段々跳べなくなってきたということだろうな。
    業界全体が沈んでいる中での相対評価なのであまり胸を張れるとも思えない。

  67. 630 匿名さん

    http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_125.htm
    2008年11月度の契約率は 首都圏63.2% 近畿圏58.8%

    70%の契約率で好調と言われる中、ここは次期分譲対象住戸を含めても(通常は含めない)
    80%の契約率とはすごい。竣工時はどうなるか楽しみですね。90%以上行きますかね?
    タワーマンションは売れ行きが良いと言われていますがここも人気ありますね。
    やはり駅直結の利便性が高く買われているのでしょう。

  68. 631 匿名はん

    >>630
    資料の見方が全く分かっていらっしゃらないかと。。。
    月間成約率って、その月の売出物件数に対する成約物件数だよね。
    そうでなければ、8月度 70.9% 、9月度 60.1%という急落を説明できないでしょ?
    だから、ここの累計成約率と比較しても何の意味もない訳だ。

    >>613
    「気に入った物件を満足のいく価格で購入した人が一番良い買い物をした賢い消費者ということになると思います。」
    異論ありません。但し、なぜかここの物件はその賢い購入者の皆様が一生懸命張り付いている。そんなに気になるの?

  69. 632 匿名さん

    >>631
    そうです。その月の販売戸数に対する契約数です。
    月間契約数をみれば毎月の不動産の動きがわかります。(多少誤差はありますが)
    次期販売分は含みません。月間契約数はデベにしかわかりませんから比較できません。
    100%だったり60%だったり、おそらく月によってばらつきがあるので
    比較しても意味無いでしょう。
    ここは累計で現在契約数8割なのです(次期販売分を除けばもっと高くなりますが)。
    次期販売分を含んだ合計戸数187戸(一般分譲は185戸)を分母にして8割なので
    かなり好調といえますね。

  70. 633 匿名はん


    論理が飛躍していてよく分からない。
    月間成約率は参考数値にはならない。なのに8割=好調。。。
    しかも、まだ次期販売ってあるの?
    あるとすれば、豊洲のすみ○物件みたいだな。
    マンションは9割は原価回収、残り1割でやっと利益確保って言われますよね?
    (利益って言っても会計上の利益ではなくて、キャッシュフロー上の利益)
    入居まであと3カ月切っているのに成約率8割じゃあ、一般的には好調とは言えるかな?
    まあ、他にやばい物件たくさんあるからそことの相対比較でいえば、まだ健闘しているのかもしれないが。。。

  71. 634 匿名さん

    月間だろうと年間だろうとマンション契約率なら参考になるだろうに・・・
    まぁ、理解できないと言うのだからしかたが無い。
    月間でピンとこないなら、2008年の年間で平均してみな。2〜3年の平均でもいい。
    マンション購入を検討しているのなら、新聞に載ってる一般常識を人に聞く前に
    「契約率 マンション」で一度ぐぐってみたらどうかな。

    日経ネット 統計用語集より
    http://www.nikkei.co.jp/keiki/words/20001125m93bp006_25.html
    マンション契約率
    首都圏と近畿圏のマンションの新規発売戸数に占める契約戸数の割合。実際のマンションの売れ行きを示す指標。70%が好不調の目安。
    <出典> 不動産経済研究所

  72. 635 匿名

    契約率も知らないとは…不動産購入を検討してるとは思えない無知な人が一人いますね。

  73. 637 購入検討中さん

    627さんがおっしゃるとおり相手にしない方がいいですね。
    検討などしてない荒らす目的の富士山関係の方ですね。

  74. 639 契約済みさん

    売れ行き好調なベリスタを面白く思っていない人物による荒らし投稿だとは思いますが、
    もし本気で書いているとしたら相当の天然ですね。
    でもお陰で売れ行き好調という事実が具体化されて契約者としては嬉しい限りです。
    どっちでも関係ないけれど、自分が購入したマンションが売れていないよりは売れている方が
    嬉しいですからね。

  75. 642 匿名さん

    ここのデメリットといえば外廊下とゴミ出しが24時間OKではないところくらいだもんなぁ・・・。
    個人的には外廊下の方が好きだし、今は戸建てだからゴミ出しも当日朝であまり不便を感じないけどね。
    お金さえあれば是非買いたいという人も沢山いるんだろうな。
    ここを契約できた人は本当に幸せだと思うよ。

  76. 643 匿名さん

    売れ行き好調ってそんなに連呼しなくても。
    宗教ですか、ここは。
    そんなに売れ行き好調なのに、契約した後も気になって仕方ないんですね?

  77. 644 匿名さん

    それはそうじゃないですか?(^^)
    自分が契約しているマンションですよ。気にならない訳がないです。
    私は別の物件を契約しましたがやはり自分の契約したマンションの事は気になります。

    こちらは場所的にも建物も素敵だと思います。

  78. 645 匿名さん

    「契約率7割なら好調」という有名な学説がある。
    よって
    >竣工前に7割以上売れていたら好調

    これは完全に論理学の誤り。
    竣工時に3割も残って好調なわけがない。

    君たちはどうしてそういう初歩的論理学の間違いを犯すのか?
    しかも論理学の間違いを犯している人が自分は正しいと信じて威張っているし。
    そもそも、竣工までに契約率計算の延べ分母は187ではなく
    300ぐらいにはなるもんだよ。
    そういう売り方をしているからね。

  79. 646 匿名さん

    全期完売で、残っているのが未販売の戸数なら好調だろうが
    今残っているのは、各期の売れ残りが積もり積もった数でしょ?
    十分不調だよ。

  80. 647 匿名さん

    http://prime50.jp/

    クレアも竣工後、2割強残っているけど、好調な売れ行きということでよろしいでしょうか?

  81. 648 申込予定さん

    >>647
    竣工後半年も経っているところと竣工前2ヶ月のところの成約率が一緒って
    ここが好調って言ってるようなもんでしょ。ネタが尽きて訳がわからないな。

  82. 649 匿名さん

    ここももうすぐ竣工でしょ?

  83. 650 匿名さん

    ここは本当に東戸塚のシンボル的存在ですね。
    東口の方も素晴らしいけど、西口の駅前も綺麗になるでしょうね。
    完成が楽しみですね。

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  84. 652 匿名さん

    西口の駅前広場、整備されるんですよね。
    明るい感じになるといいな。

    店舗はどんなかんじかな?
    オープンカフェ、誰でも気軽にはいれてくつろげるような雰囲気になるといいな。

  85. 653 匿名さん

    カフェが入るのでしたっけ?
    駐輪場の辺りも綺麗になるみたいですね。
    オリンピックまで4分と書いてますが、実際はどのくらいなんでしょう?

  86. 654 匿名さん

    オリンピックまで4分なんて書いてあるの?
    無理無理。絶対にあり得ない。
    単に直線距離から割り出した数字だろうな。
    一番近いルートは小学校裏の長い階段を上るルートだろうが、
    あそこは健脚な人じゃないとつらいな。

  87. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
間取:2LDK
専有面積:97.51m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 187戸(事業協力者住戸2戸含む)
[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
ミオカステーロ鵠沼海岸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
スポンサードリンク
ユニハイム町田

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸