物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番) |
交通 |
横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
187戸(事業協力者住戸2戸含む) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚口コミ掲示板・評判
-
324
匿名さん
困りましたね。
ここを引き合いに出さずに、よそのマンションでは、の話をしますが、
あちこちで値引きの提示を受けていますがね。
DKなどは初めて行ったその日から提示がありました。
周りの話を聞いても「不動産は値引き販売は殆どしません」とはとても思えませんが。
もちろんすべてのケースで値引きがあるわけではありませんよ。
業者もできるだけ値引きなしで販売する努力はするでしょうし。
それでも、どうしても売れ残りそうだと思われる部屋や期間内で売り切ってしまいたい時など、
タイミングが合った時には、値引きを受けられるチャンスがあるということです。
発売と同時に、自分の購入したい部屋を指名して、これを買うからさあ値引きせよ、
と言ったって、それは無理というものです。
マンション購入の目的はひとそれぞれいろいろあるでしょうけど、
ともかく安く買えればそれにこしたことはないわけですから、
だめもとでも、値引きの交渉はどんどんやっていいのではありませんか。
仮に交渉しているうちに他の客に売れてしまった場合は、
それはそれで自分の判断の誤りとしてあきらめるしかありませんが。
-
327
匿名さん
320は、何でそんなに必死なの?
マンションは2度購入経験あるけど、竣工前に残っていれば普通に値引くよ。
-
328
購入検討中さん
今までのスレみてると値引きあるんじゃないかって書き込む人って
実際にモデルルーム行きもしないで
騒いでいるだけなので本当の検討者ではないんでしょうね。
誰かも言ってたけどただ適当なこと書き込んで本当の検討者や購入者の反応見て
混乱させようとしてるだけでしょ。
たち悪いね。
-
329
匿名さん
例えば今の段階で初めてMRに行く人がいたとしても、
予め適切な「市場」価格を知っておきたいと思うのは当然のことです。
検討者にもいろいろあります。
契約寸前の検討者もあれば、初めてMRに足を運ぶ人もまた検討者です。
MRに足を運んだこともない後者が、
初めてMRに行く前に価格の実態を知っておきたいと思ったとしても、
それを「騒いでいるだけなので本当の検討者ではない」と言うのですか。
値引きを受ける機会を逸して契約してしまった方にとって歯がゆい気持ちはわかります。
しかしこれから契約に向かう人は、たとえ百万円でも十万円でも安く買いたいのです。
その人たちにとっては値引きの可能性の有無だけでも貴重な情報なのです。
値引き情報を埋没させたい方の気持ちを承知の上で、あえて静観いただくようお願いします。
前向きな議論は何卒、住人板でなさって下さい。
この板で議論がどう展開されようとも、なされるべき値引きは結局はなされるのです。
-
331
匿名さん
329
少し誤解してるようです
購入済みの人は
残っている物件を
多少の値引きで買った人がいても、歯がゆく思いません
むしろ
値引きがないと
買えなかったんだー
と思われる可能性がある
ので入居後は言わないほうが良いかも、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
最近、自称東口住民さん来ないけどどうしたんでしょうね?
>>329
>>304
>問題あると思っているから削除されるのでしょう。
>つまりここの管理人さんは、値引き情報は書き込み禁止と考えている。
>この板では値引きの情報は得られないし削除されるということ、いいかげん学んだら?
>モデルルームに足運ぶのも面倒なら検討するのやめたほうが良いと思う。
>>313
>値引きネタについては前スレからことごとく削除され、詳しい情報は得られないとわかっているのに
>また懲りずに聞いてくる。本当は値引き情報なんてどうでもよくて、
>掲示板の利用者と管理人を混乱させたいだけのような気がするね・・。
-
334
匿名さん
>>327
竣工前には普通は引きません。普通とは、当たり前であるという意味です。
竣工前の値引きも珍しくはない・・・という表現であれば間違いではないでしょう。
モデルルームに使用した部屋を値引き販売することはよくあることです。
また、無名のデベでは予め値引き分の価格を定価に上乗せしている場合もあります。
経営状態が厳しいデベの場合も早く現金を手にするために値引きすることもあります。
このように特別な場合に値引きが行われます。今は景気が悪いので価格設定の変更をしたり
経営状態の厳しいデベが多いため、値引きも多いと思います。
つまり通常、竣工前の新築マンションで値引きが当たり前に行われているわけではありません。
>>331
同感です。
安く買ったことを自慢するのが関西人だと先日テレビでやっていました。
もちろん全ての人がそうだというわけではありませんが、確かにそういう傾向が強いと思います。
ここは関東ですので、安く買ったことを自慢する人は少ないでしょう。
自分がもし値引きでマンションを買ったとしたら、親以外には絶対に言いたくないですね。
-
335
匿名さん
334の言うとおり、当たり前に値引きがあるわけではない。
「竣工前の値引きも珍しくはない」という表現は正解だと思う。
324も言っているが、たまたまタイミングが合った時には値引きを受けられるチャンスがある、ということ。
ただし、昨今の情勢からすると、その機会は少なくはないと思うが。
値引き情報を人に言いたくない人がいるのもそのとおりだろう。
言ってもいいと考える人だけ書いてくれればいい。
止めてほしいのは「値引き情報」は一切、書くな、という姿勢。
値引きを受けられなかった契約者はそのことを気にしないという書き込みもあったが、
私だったら、自分が買ったと同じような物件を何百万円も値引き販売されていると知ったなら歯噛みすると思う。
値引きに関して書き込む人は、間違っても定価で購入した契約者を愚弄するような表現は慎まなければならない。
-
336
匿名さん
>自分が買ったと同じような物件を何百万円も値引き販売されていると知ったなら歯噛みすると思う
ここまで値引きにこだわる人は、最初から値下げ物件を狙いますよ。このスレにも
そういう人が度々登場しますが、そういう人は値引きがなければ買う気がない(買えない?)のでしょう。
早い段階で買っている人は、そこまで値引きには拘らない人です。安く買えたらそりゃ
嬉しいでしょうが、そんなことよりもむしろ最上階や角部屋、好きな間取り・階層に拘りたい人。
または契約後の時間を大切にしたい人です。
そういう人からしたら、皆に嫌がられても何度削除されても長期間掲示板に貼り付いて
「値引きありますか?」と質問したり、質問の正当性を主張するなんてありえませんね。
別に値引きを期待するのが悪いというのではありませんが、「値引き無しの契約が失敗」
みたいな書き方をする人は間違っていますし、定価で買った人が値引き情報を
歯がゆいから削除したがっていると決め付けるのも間違っていると思います。
-
338
匿名さん
早い段階であろうが遅い段階であろうが、同じ物件を買うなら安い方がいいに決まっています。
「安く買えたらそりゃ嬉しい」と認めていらっしゃいますね。
「最上階や角部屋、好きな間取り・階層」への拘り、「契約後の時間」を大切にするということと
いくらで購入するかということとは全く別次元の問題です。
「最上階や角部屋、好きな間取り・階層」に拘り、かつ「契約後の時間」を大切にしつつも、
その上に「安く買えたらそりゃ嬉しい」わけでしょう。
そのためにデベと価格の交渉をするのです。
値引きに成功するかもしれませんし、ダメかもしれません。
ダメなら値引きをあきらめてデベの価格で買えばいいのです。
手を尽くしてそのための情報を集めるのは当然のことです。
335ですが、他人の値引き動向が気になると書いたのはあくまでも自分だったらこう思うという話でありまして、
一般化して「決めつけている」わけではありません。
「値引き無しの契約が失敗みたいな書き方」をするべきではないことは、355でも書きましたとおり、私もそう思いますよ。
-
-
339
匿名さん
希望の間取りであることを前提に以下の順。
1. 値引かずにほぼ完売の物件の最後の数戸を 値引き価格で買う
2. 値引かずに完売の物件を 定価で買う
3. 値引けばなんとか完売の物件を 値引き価格で買う
4. 値引けばなんとか完売の物件を 定価で買う
5. 値引いても完売しない物件を 値引き価格で買う
6. 値引いても完売しない物件を 定価で買う
(2と3は永住目的なら入れ替わる)
最初から1、3、5を目指す人いれば、とりあえず買うこと前提で上を目指す人もいる。
今のご時勢に1と2はかなり確率低い以上、既に定価で購入した人が目指すのは4(最悪6)。
まだ購入していない人が目指すのは3(最悪?購入しない)。
こんなのでどうですか。
-
340
匿名さん
>「安く買えたらそりゃ嬉しい」と認めていらっしゃいますね。
なぜそのような、とんちんかんなレスが返ってくるのか理解不能です。
認めるも何も、安く買えた方が良い。誰もそれは否定していませんよ。
>「最上階や角部屋、好きな間取り・階層」への拘り、「契約後の時間」を大切にするということと
>いくらで購入するかということとは全く別次元の問題です。
意味がわかりませんが、最上階への拘りなど、何か優先したいものがあれば
値引きを待つという選択肢は後回しになります。全く同じ条件の部屋は存在しないので
別次元で考えることは出来ません。(販売と同時に値引きは通常ありえません。)
第一希望を安く、それが可能ならば一番。しかし早い段階で契約した人は、
少なからず色んな拘りがおありでしょう。
例え値引きがあったとしても売れ残りの部屋では意味がないです。
既に完売の間取りもあるのをご存知でしょうか?
毎日掲示板の値引き情報を気にしながら売れてしまう心配もしなくてはならないより、
定価でもいいから一番希望の部屋を早い段階で契約し、他の事に時間を使うのも良いでしょう。
どちらが正しいとか、どちらが良いというものではありません。
何よりも価格優先の方は「価値観」が違うのですから自分の価値観で他の契約者の
ことを語れば恥をかくことになりますし、迷惑にもなりますので語らない方がよいですよ。
(335さんが決め付けていると言っているのではなく、そういう人がいるということです。)
-
351
匿名さん
で、どうなの?
竣工までの完売は?
あと3ヶ月切って、最近やはら広告が目立つ。
-
353
匿名さん
これから各金融機関のローン審査が厳格化していくだろうから、
益々売れにくくなるんでしょうね・・・。
大企業でもバリバリリストラしているんだから、マインド的に
マンション購入どころじゃないでしょうね。
-
354
匿名さん
351は、何の目的で誰に聞いているのでしょう
間取りはこだわらないから、売れ残った物件を安く買わせて下さいって言ってるんでしょうか?
このスレでお願いしても
しょうがないね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
大企業はリストラしますが優良企業は、人材確保にやっきですよ
ベリスタ買うのは
そういう人かと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
大企業はリストラしますが優良企業は、人材確保にやっきですよ
ベリスタ買うのは
そういう人かと思います。
ローン審査が危ない人は
いないかと。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
購入検討中さん
どちらにしても過去2年分の確定申告証明か所得証明が必要なので
キャッシュで買わない限りそこで引っかかってたら値引きとか言う以前の問題でしょ。
-
358
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
>357,358
もしかしてマンション買うのは初めてですか?
価格が決まってから、さて所得は、という話になります。
所得云々の前に値引きの交渉があるということです。
さすがのデベも価格を示す前に客に対して「金持ってるかどうか」の瀬踏みは、普通はしません。
もしかしてされました?
-
360
匿名さん
>359
荒らすつもりはないけど、普通、モデルルーム訪問したときに、先にアンケートに購入希望価格帯とか自己資金とか、勤務先とか勤続年数とか書くでしょ。
そこでだいたいその客の傾向つかむよね(資金/属性的に問題ないのか、それとも全然お話しにならないのか)。
お話しにならない客に、物件の細かい説明したり、価格交渉の相手したって時間の無駄だから、価格決定→さて所得は?って流れにはならないと思うけど。
もしかしてモデルルーム行ったことないんですか?
-
361
匿名さん
あはは。
デベがどこまで信用していると思いますか。
357さんのおっしゃる通り、証明するものがあって、初めて資金の話が始まるのですよ。
それまではあくまでもアンケートですよ。
わかりますか。
-
362
匿名さん
ソニー、トヨタ、キヤノン、ホンダ、日本を代表する国際プレーヤーが軒並み大不振。
その子会社・関連会社も煽りを受けて大不振。
企業広告縮小でマスコミも軒並み減益。
消費はもとから不振だし。
好調なところなんてあまり思いつかないが。
-
363
購入検討中さん
申し訳ありませんが不況でも左右されない業種、職業っていうのもたくさんあるんです。
-
364
匿名さん
>>359
モデルルーム行ったことないの?
それとも冷かしと思われて聞かれなかったのかな?
ここだけじゃなく、年収の確認はするところが多いよ。
大手の企業なら年収まで聞かない場合もあるけどね。
アンケートには無記入にしたけど、それでも職業と年収を聞かれる。
職業はともかく年収は言うのを渋っていたらかなりしつこく聞かれたよ。
「年収はちょっと勘弁してください」「○○円くらいですか?」
「もう少し少ないです。」「では、○○円くらい?」
って感じで誘導尋問。会社の方針なのか営業さんによってもそのへんの対応
が異なるのか知らないが。
収入や購入資金の内訳がわからないと、どの部屋を勧めてよいか、
どの部屋なら確実に買ってもらえそうなのかがわからないからね。
もし値引きなんてことになったらなおさら。
余裕で買える人に値引きする必要もないし、値引きしても買えない客にも値引きの
必要ないからね。当然交渉前に確認はする。
-
-
365
匿名さん
それはただのスクリーニングですよ。
ひやかしがウソ言ったってわからないじゃないですか。
-
367
匿名さん
>それはただのスクリーニングですよ。
それもあるだろうね。うちの場合は全額キャッシュだったが。
これからの営業方針を決めるために全員に聞いてると思う。冷かし以外。
>ひやかしがウソ言ったってわからないじゃないですか
そうそう。だから最初から聞かなかったんだろうね。
うそ聞いてもしょうがないし。
-
368
購入検討中さん
そもそも検討しているモデルルームで年収や企業名、職業、言えないような人は不動産検討しないほうがいいと思うんですけど。
値引き云々以前の問題だと思います。
-
369
匿名さん
そもそも年収を聞くのは失礼なこと。とは言っても必要があればしかたがないので、
ローンの審査に通るかどうかという理由で知りたいなら抵抗なく教えるだろう。
それで教えないなら買う気無いと思われても仕方ない。
しかし一部上場の企業名で全額キャッシュで予算がいくらだと言っているなら、
細かい収入まで聞く必要はないわけで。それでもしつこく聞くのは失礼極まりない。
あんなにしつこく聞いてくるのはここが初めてだ。
-
370
匿名さん
アンケートにはちゃんと答えますよ(笑)。
デベにとっては確かな裏づけはないと言ってるだけです。
-
371
匿名さん
366
優良企業と言いました
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
369さん
全額キャッシュを疑われたんでしょうね。
企業名だけでは
リストラ候補かわからないので確認したのでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
疑ってるなら、それこそ年収聞いてもしょうがないよね。
年収なんて常識の範囲内ならいくらでも嘘つける。
俺は疑われてるんじゃないかとは思わなかった。
今思えばおそらく企業の平均年収について無知だったのだと思う。
年収聞いて、高い部屋を勧めたいんだなと思った。(実際そうだったし)
もし客を疑ってると思わせたらそれこそ営業失格だわな。
-
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
-
交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
- 間取:2LDK
- 専有面積:97.51m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
187戸(事業協力者住戸2戸含む)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件