大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 都島区
  7. 都島駅
  8. ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-04-21 12:17:21

緑豊かな住環境、ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:2LDK+F~4LDK
面積:66.59平米~91.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
ブランズシティ 都島友渕町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-13 14:22:05

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
グランアッシュ小阪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ 都島友渕町口コミ掲示板・評判

  1. 344 契約済みさん

    うちは実家がベルだった事もあり、営業さんが自分から土壌汚染の話をしましたね。
    地元では周知の事実ですし、やはり相場と比べてかなり安い価格設定になっていると思います。
    どちらにしても契約時には、拘置所とあわせ開示しなければいけない事になっていますし、
    会話のタイミングですかね。
    確かに事前に言って貰った方が信頼感はあがりますけど・・・。
    342さんのおっしゃるとおり、ある程度調べる事も大事かも知れませんね。
    高い買い物なので、車の購入時ほどではないにしても、ある程度の駆け引きは必要かも。
    もし差し支えなければ、辞めとけと言われた物件をお教えいただけたら、地元民ならではの情報を提供できるかも・・?

    道路の音は、まあ心配ないと思います。
    道路の規模の割には交通量は多くありませんし、逆に言えば実はあの地域は高速の反響音っぽいものが、
    僅かに聞こえていたりします。(普段は全く気づきませんが、リフレッシュ工事の時に気づいたりします)
    むしろスーパーが心配ですが、マンション、戸建と共同プロジェクトのようですし、
    仮にうるさくても苦情を言えばすぐ対応するのでは、と考えています。

    個人的にここに決めた最大の理由は地縁ですが、メリット、デメリットのバランスの良い物件だと思いますよ。
    ・駅から遠い。→ 許容範囲。バス亭近い。梅田へは自転車で20~30分。徒歩でも1時間。
    ・土壌汚染。→ 既に入れ替え済み。そもそもマンションなんで、土地の値段にはこだわり無し。
    ・スーパーがうるさいかも。 → 近くて便利。22時まで営業なので、むしろ夜道が明るくなる。
    ・間取りがちょっと微妙。 → 微妙だけどまあ、許容範囲。
    ・駐車場が100%ではない。 → あの地域では持たない人も多い。(うちは持ちますが・・・・)

    こんなとこでしょうか。学区で心配されている方もいらっしゃいましたが、良いと言っても中の上程度です。
    セントプレイスも友渕学区になるようですし、活気が出ていいのでは?
    昔2000人居た小学校も、今は700人切ってますし。

  2. 345 匿名さん

    高層階での飛行機と高速道路からの騒音が気になります。
    周辺住民マンションの方、いかがですか?

  3. 346 契約済み

    飛行機はある程度の日数が経てば気になりません。高速道路は全く気になりません。逆に近くの幹線道路の音の方が気になるかもしれませんが、窓を閉めていれば大丈夫かと思います。

  4. 347 契約済みさん

    344さんと同意見だなぁ・・・。むしろすべてパーフェクトの物件なんて少ないでしょ?駐車場代はセントと同じ位で、他よりは安いでしょ?!分譲価格も若干安いかもしれないけど、上の階はそこそこするでしょ・・・。でも
    セントを見に行ったけど、あきらかに高い感じがした。2700万もする2階の物件は全く日は当たらないし・・・。
    それからすると、ブランズの方が良いと思う。普通の地元の不動産屋さんに聞いた話だと、セントプレイス大阪(川寄りの方)の販売が絶好調だった為、セントプレイスシティは強気の価格にしたみたい。

  5. 348 匿名さん

    >>346
    上層階では飛行機(慣れる?)と幹線道路(窓を閉めれば大丈夫?)の
    気になる騒音があるとの情報、ありがとうございました。

  6. 349 匿名

    幹線道路はバイクと救急車ぐらいかな。これはどこのマンションでも同じだと思います。

  7. 350 匿名さん

    >>349
    救急車はまず通らないので気にならない範疇ですが、
    バイク音になると幹線道路からはかなり頻繁に聞こえてくる
    ことになりますね。

    うーん、中層階~低層階にしようと思います。

  8. 351 匿名

    救急車は意外と反響して遠くでも聞こえますよ

  9. 352 匿名

    道路にマンホール等がある場合、そこにトラックやバスの大型車が通ると段差で(車体が跳ねる?)音が結構聞こえます。
    現在10階以上の市内中心部に住んでいますが、意外とこの音が響きます。
    救急車やうるさいバイクは一時的なので我慢できるけど、こちらの幹線道路はトラック等通りますか?

  10. 353 ご近所さん

    そう、友渕小って今通わしてますが、そんなによくないですよ…

    崩壊したクラスも本校にありましたし、いろいろ聞いてます。

    毎年鬱になる先生もいますし・・・(時代かもしれませんがね)

    なんでそんなにこだわるのかいまいちわかりませんが…

    結構うわさだけなような気がします。

    学区はこだわらず、自分の子供にしっかりさせるのが一番だと思いました。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  12. 354 匿名

    スーパーが出来るので通ると思います。この物件は交通量の多い道路から一筋中に入ります。マンション横の通りは交通量少ないのでマシやと思います。

  13. 355 匿名

    この前ベルファに行って思ったけど
    明らかに育ちが良くなさそうな若者多かったですね。
    まあ友渕校区の人間じゃないのかもしれませんがベルファの雰囲気はお世辞にもガラが良いとは言えなかったです。

  14. 356 契約済みさん

    まあベルファの客層は昔からあんな感じですね。
    館内放送の呼び出しや、車の出入りを見ていると、割と遠方から来ている人も居るようです。
    今時というか、よそと比べるとまだマシかと。

    友小も別にそんなに絶賛してる訳ではないかと。荒れている学校よりはマシ。
    でもこのご時勢、その「マシ」を手に入れるのが結構大変なように思います。
    何度か書いてますけど、バランスですよ。
    と言うかその行の空け方、前も書き込んでましたよね?購入検討してるようには見えませんでしたが・・・?

  15. 357 匿名

    ベルファの客層そんなに悪いと思いません。北摂のほうと比べたら分かりませんが。市内に住んでますが、市内では都島区はだいぶいいほうですよ。
    子どもしだいですが、あえて荒れてる学校区には行きたくないですね。

  16. 358 契約済みさん

    私は、夫婦共に大阪の出身では無い為
    大阪でどこが住みやすいのかよくわからないですが
    たまたま住んだ都島区がとても住みやすく
    子供を育てる上でとても生活しやすかった為
    ブランズに決めました。

    セントプレイスのお子さんも友渕になるのなら
    また環境も変わるでしょうし
    来年からの生活とても楽しみにしています。

    どの学校も全ての生徒さんが優等生なわけではないと思いますし
    上記にも書かれていますが「マシ」を手に入れるのは安易ではないという
    意見に同意致します。

    都島区は、京橋あたりはガラが悪いなぁって正直感じますが
    友渕、高倉あたりは、本当に落ち着いていると感じます

  17. 359 匿名さん

    住環境や教育環境はまぁ悪くないと思う
    でも、駅までが遠すぎる 有り得ない遠さ
    駅近徒歩5分はいいとして、徒歩10分が限界だろう
    15分とかいうのは、健康マニアでもない限り、無理。
    1000万円台とか激安で売っているなら、まだ分からないでもないんだけどね

  18. 360 物件比較中さん

    うちの場合は主人はバス利用で私と子どもは駅は普段使わないと思うので問題ないですが、
    市内のマンションで14分は確かにだいぶ遠いですね・・・
    郊外だとそうでもないですが。

  19. 361 匿名さん

    住居を選ぶときには
    全く知らない土地を選ぶ人と
    地縁があって選ぶ場合と二通りあると思いますが
    地縁がある場合はそんなに不安は無いと思います

    全く新しい知らない土地で住居を購入する時って不安がありますね
    駅から近いであったり、買い物など暮らしやすい環境などは自分の足で
    調べる事が出来ます
    縁が無ければ知りえない情報を入手するのが難しいのですけど
    今はこのような掲示板等で情報を入手する事が出来るので便利だと思います

    こちらは、駅まで少し距離があるとおっしゃる人も居ますが、人それぞれの
    感覚と許容範囲の違いもあると思います

    バス亭が近いので、梅田に行くのにバスを使用できる事はとてもメリットと感じました
    あと、上階の飛行機の騒音の事ですが、時々上階に住む人が飛行機の音が気になると
    言う話を聞きます、これも慣れと感覚の違いで気にならない人も要るようです

  20. 362 匿名

    この物件が駅から遠いと感じてる人は書き込みしないでほしい。駅から近い物件が良ければ、そのような物件を探したらどうですか。大阪市内でも徒歩15分とかざらにあります。
    人それぜれの価値観があるので誹謗中傷は、やめましょう。

  21. 363 匿名さん

    駅から遠いって書いたらNGなんて言論統制みたいだね。
    はっきり言って他もあろうがなかろうが駅から遠いのは事実。

  22. 364 匿名

    駅から遠いってべつに誹謗中傷ではないと思いますけど…

    私はあえて駅近物件は避けてるのでここを検討してます。

  23. 365 匿名

    そうそう色々な意見があってこそ健全だと思う。私も自転車で駅まで行けたら大丈夫だし。

  24. 366 ご近所さん


    よくこちらの物件が駅から遠いと書き込みされていますが、
    遠いと感じるかどうかは人それぞれだし、個人の感覚だと思います。
    駅から徒歩15分というのも事実です。

    契約済みの方や、これから購入予定の方々は、トータル的に
    それ以上の価値があると思われたからここの物件を選ばれたのだと思います。

    私もずっと近所に住んでいるので、この周辺の便利さもよく知っているし、
    ここの物件もすごく気に入っているので、購入予定にしています。

    契約が決まれば、来年までだいぶ時間がありますけど、出来上がりがすごくたのしみです。











  25. 367 契約済み

    私も駅近はパスです。
    駅から近いと便利かもしれないですが交通量が多そうでうるさそう。
    ここの魅力は南向きと生活環境の利便性かなと思います。

  26. 368 購入検討中さん

    1階を検討中のものですが、せっかく専用庭があるので家庭菜園のようなものをして野菜でも作れたらいいなと思ってます。
    そこで、土壌汚染の影響はどうでしょうか?
    土地は入れ替えてるようですし、庭の表層部の土にまで影響ないですかね?

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    シエリアタワー大阪堀江
  28. 369 匿名

    影響がないとは言い切れないですね。私だったら自分で土壌改良します。
    でもそこまでの知識や力量がないのでプランターですると思います。

  29. 370 契約済みさん

    366さんと同意見です。359さんは買うの?

  30. 371 匿名さん

    >この物件が駅から遠いと感じてる人は書き込みしないでほしい。


    何故でしょう?

    駅まで15分が遠いか近いかと言われたら駅から徒歩3分とか言う立地のマンションと
    比べたら遠いと思います
    実際徒歩15分は近く無い距離ですがそれが絶対に、マイナスな条件とは言い切れず
    15分が近いか遠いかと言う話と同じで
    プラスと考える人もいればマイナスと考える人もいるので
    色んな意見の方が書き込みできる場所ではないかと思います

    駅から距離はあるかもしれませんが、バスなどの別の交通手段があって
    便利な場所でもあると思います
    駅から近い物件を探す人ばかりではないです

  31. 372 匿名

    359さんが買うとは思えません。
    なぜならここは駅から遠くて1000万で販売してないから。

  32. 373 購入検討中

    私も一階の専用庭があるところを検討しましたがやめました。
    今は角部屋か上層階で悩んでます

  33. 374 匿名さん

    駅15分のマンションはあと10年もしたらやばいです

  34. 375 匿名

    マンション購入の素人です。皆さんはどのような条件を満たしていたら購入されますか?
    また、ここを購入された方はなぜここを購入したのか教えてください

  35. 376 契約済み

    374さん、なにがやばいのですか?

  36. 377 契約済みさん

    やばいとか、適当に言ってますが具体的な事書かれてませんしほっときましょう

    資産価値を求めて物件購入を
    してませんし
    住みやすい生活しやすい環境を重視して購入した我が家には
    楽しみな気持ちしかありません。

  37. 378 契約済み

    駅から遠いけどバス停が近いしスーパーもあるので利便性はいいと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 379 匿名さん

    バス圏なんて、通勤者の主人は嫌がるでしょう。
    都心部へ通勤する者の身になってみれば、やっぱりせめて徒歩10分以内じゃないと
    市内に住む意味があんまりないような気がします。

  40. 380 匿名さん

    どうしても都島が良いという理由のある人は、ここも分かりますけどね。
    どうしても都島にしないといけない理由の無い人は、色々な選択肢がある訳ですから
    駅近で探した方がいいと思います。

  41. 382 匿名さん

    更にここは飛行機騒音もありますし。

  42. 383 匿名

    私は都島にこだわってるので、ここにしようと思ってます。

  43. 384 匿名

    東京とか関係なくない?

  44. 385 匿名

    384
    北区や都島区のマンションに東京、東京って書き込んでいる人なんでスルーでいいですよ。

  45. 386 匿名

    誤爆では?(笑)

  46. 387 匿名さん

    バスが嫌だとおっしゃる人にとってはこちらの物件はダメなんでしょうが
    人には考えが色々とあるので、バスが便利だしバス通勤でも良いと言う
    人もいます
    また、公共の交通手段はほとんど使用しない人にとっては
    駅からの距離も関係なく、自分にとっての便利な立地なので
    購入を決めたとおっしゃる人もいると思います

    皆がみんな資産価値を考えてマンションを購入しないと思います
    価値があれば良いですけど
    この時代資産価値がある、マンションはよっぽどの場所でないと
    無理だと思います

  47. 388 匿名

    私は都島でなくてもいいのですが、なかなか他にバランスの取れた物件がなくて、ここに決めそうです。

    便利でそこそこ安くて学区もそこそこ。治安もそこそこ。

    いいと思います。

  48. 389 匿名

    そうですね。なかなかバランスのとれた物件ってないですよね。
    私も購入する方向に傾いてます。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 390 契約済みさん

    実際、資産価値って考えますか?確かに、資産価値が無いなんて言われると嫌な気がしますが、先の事は
    分からないけど、何らかの理由で売らなくてはいけない段階や、査定された時にしか分からない気がする。
    でも、おそらくずっと住むと思うから、余りというか、ほとんど考えないです。

    他の契約済みさんの方々、検討中の方々で、このマンションの何年後かの資産価値とかって考えますか?

    自分は、もう契約しちゃった訳だし、あとは、これからの生活とか、子供に良い環境になって欲しいとかぐらい
    かなぁ・・・

  51. 391 匿名

    他のマンションの営業の人にもよく資産価値の話をされますが、私もピンとこないというか。

    ここで子育てしてずっと住むという感覚なので、今は住み替え事は考えられません。

  52. 392 匿名さん

    資産価値を考えてマンションを購入する人は最初から
    もっと市内の中心部のマンションを購入するのではないでしょうか
    最初から永住を考えている人は、資産価値より
    価格と生活が便利に出来るかと言う部分に重点を置いて
    購入すると思います

    生活が便利であるか、無いかの問題もその人それぞれの考え方があると
    思うので、No.388さんがおっしゃるように全体的なバランスを考えて
    購入に踏み切ったって方も少なく無いと思います

  53. 393 契約済み

    私も資産価値は考えていません。392さんと同意見です

  54. 394 匿名

    資産価値を求めるなら、ここは厳しいと思います。資産価値は年々下がるので私はそんなことより生活環境や利便性を考えて買います。

  55. 395 購入検討中さん

    半分くらい売れたかな??

  56. 396 契約済みさん

    今日、ブランズの前を通ったら、高い囲いが無くなっていました。
    色々建築してるのは見えたけど、どれが何なのか解らず・・・^^;;

    でも着々と建ってるのを見て嬉しくなりました♪
    来年が待ち遠しいです。

  57. 397 契約済み

    一階部分がもう少しで出来そうですね。
    私は近所なので毎週一回は見てますが少しずつ形になってきて、とてもワクワクしてます。

  58. 398 匿名はん

    遠い。CT 天満の方がいいかな。

  59. 399 匿名さん

    遠いのはもう十分わかってる上でそれでも魅力を感じ購入します。

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    リベールシティ守口
  61. 400 匿名

    先週聞いたら半分ぐらいって言ってました。
    一期でだいぶ売りに出したみたいですよ。

  62. 401 契約済みさん

    契約済みの方だけが分かる事が最近起こりましたね・・・。まさか入居が遅れたりしないですよね?!

  63. 402 匿名

    どのマンションでもあることなので気にしていません。

  64. 403 契約済み

    入居時期はわかりませんが昨日現地を見てきましたが普通に工事してましたよ。

  65. 404 契約済みさん

    申し入れが受理されれば工事が一時中断するでしょうが、まあ99%無いでしょう。
    そもそもあそこが建つ時も結構もめましたし、まあ良くある事ということで。


    CT天満ってシティータワー天満の事かな?
    セントプレイスやアワーズならともかく、あそこって競合になりますかね?
    間取りも微妙だし、お隣さんがラブホ。
    大通りと高速に挟まれているので、一定以上の階は騒音有り。
    ディンクスならまだしも、子育て環境ではあり得ないですね。
    購入候補にすら挙げなかったので値段は知りませんけど、全然売れてないという話は聞きます。

  66. 405 契約済み

    担当者から電話がありましたが大丈夫って言ってました。私もあまり心配してません。
    そんなことより皆さんが言ってるみたいに工事が順調に進んでるみたいで完成するのを心待ちにしてます。

  67. 406 匿名

    何かあったんですか?

  68. 407 契約済みさん

    プレミアムオプション決めました?
    私はキッチン周りだけにしました。

  69. 408 契約済み

    マンションを建てる時によくある事です。
    私の所のプレミアムオプションはキッチンの食洗機とIHだけにしました。

  70. 409 匿名さん

    土壌汚染

  71. 410 購入検討中さん

    土壌汚染は解決済みですよ。

    最近起こった事は私もそんなに気になりません。別に悪い事してるわけじゃないし。

  72. 411 契約済み

    私も気になりません。
    今回マンションを初めて購入するので入居するのが今から楽しみにしてます。
    購入された方、よろしくお願いします。

  73. 412 検討中

    めっちゃ気になる!

  74. 413 契約済みさん

    私も気にしていません。
    プレミアムオプションは、うちはミストの食洗機のみです。

  75. 414 匿名さん

    オプションは後から付けると厄介になるような
    事のみにしたほうが良いですね
    台所周りは後から付けるのに面倒な事が多いので
    食洗機はオプションにしておいた方がデザイン的にも
    すっきりしそうですよね

  76. 415 契約済み

    私もミストの食洗機をつけました。ガスかIH悩みましたが今使ってるし、お手入れの事を考えてIHにしました。

  77. 416 契約済みさん

    うちは中層階なのでオプション会はまだですが、ミスト食洗機と釣戸棚を付ける予定です。
    IHはオール電化で無いのでコストメリットを見出せないのと、
    設置戸数に制限があるので、将来的なマンション全体の電力供給が微妙に思ったので。
    ガスとIH、最終的には好みの問題ですかね。
    中華はガス、イタリアンはIHが向くとかいう話を聞いた事があります。

  78. 417 匿名

    私も食洗機だけです。
    照明や収納関係を変更した人はいないのかな?

  79. 418 匿名さん

    IHかガスかの問題ですけど
    IHは火力が弱いと言われていますが
    中華の料理人のように中華なべをフリフリお料理する人にとっては
    IHは物足りないような気になるでしょうが
    IHにフライパンを置いて火力が上がってくる時間をガスと比べたら
    以外とIHの方がフライパンが温まる時間が短いです
    気を抜いていたらテフロン加工のフライパンがすぐに空焚き状態に
    なって反対にダメになってしまうほどです

    IHで使用するお鍋とかフライパンはどっしりとした安定感のある
    物が良いので、重たい鍋やフライパンを敬遠しがちな方は
    良くないかもしれませんね
    火力はガスもIHもそう大差ないと思います
    お手入れは若干IHの方がしやすいですね
    悩んでしまいますが、最終的にはその人の好みの問題でしょうかね

  80. 419 契約済み

    釣戸棚付けると圧迫感はどうですか?
    私は食器棚を別で買う予定なので付けないと思います。

  81. 420 契約済みさん

    戸数制限があるのでIHにしました。何年後かでIHにしようとして出来なかったら嫌なので。
    今はガスもIHも火力はあまり変わらないと聞きました。コストメリットが見いだせないかもしれませんが418さんも言ってるように温まる時間が多少短縮されるかもしれないですね。

  82. 421 購入検討中さん

    IHの方が火力強いと聞きましたよ。
    でもうちは使った事ないのでガスのままにしますが・・・掃除はとても楽そうですね。

    つり戸棚を付けるとやはり解放感はなくなりますね。
    でも毎日の生活を考えると、収納がすこしでも多い方がいいので付けることにしました。

    オプションはミスト食洗機のみにしました。

    琉球畳にしたかったけど、けっこう高くつきますよね・・・

  83. 422 購入検討中さん

    何があったんですか?かなり気になってます。誰か教えて下さい。
    まさか、近隣と揉め事?土壌汚染?拘置所絡み?

  84. 423 匿名

    販売員さんは問題ないと言ってたので気にしなくていいですよ。

  85. 424 購入検討中

    IHですが今使っています。以前はガスでしたが、すぐに慣れました。今はガスよりIHのほうが楽なのでIHにしようかと思ってます。

  86. 425 契約済み

    今週末に工事の進捗見に現地へ行きます。どれぐらい進んだかなぁ?

  87. 426 匿名

    近隣の住人とは、かなり揉めています。それが原因です。

  88. 427 匿名さん

    こういった話の続きで揉めてるんでしょうか?

    http://ueno-tokico.at.webry.info/201007/article_20.html

  89. 428 契約済みさん

    なかなかぶっ飛んだブログですね。共産党か・・・。いつものやり口ですね。
    言いがかりもいいところですし、長年アトピー持ちの人間からすると、騒音でアトピーとか妄言甚だしい。
    アトピー患者をダシに使って、患者を馬鹿にするなと言いたい。

    政治、宗教の事はあまり言いたくないが、弱者の味方のフリはいい加減やめて欲しい。

    と、逆に意地でもここに住んでやるという闘争心が生まれました(笑)

  90. 429 匿名

    そんな発言は控えたほうが良いですよ。
    マンション購入者の中には、共産党支持の方もいますよ。

  91. 430 匿名

    結局のところ、ご近所さんとは何の理由で揉めてるのかな?裁判になるのかな?
    とにかくご近所さんとは仲良くしたいものですね。

  92. 431 匿名

    北側のマンションの低層階に住んでるかた達が、日当たりが悪くなるとおっしゃってます。

  93. 432 匿名

    北側のマンション?
    確かブランズの北側は駐車場じゃなかったでしたっけ?
    かなり距離があって、日当たりは問題無い気がしますが?

  94. 433 匿名さん

    >北側のマンションの低層階に住んでるかた達が、日当たりが悪くなるとおっしゃってます。

    それは、入居者に言うはなしではなくてマンション建設会社に言うべき
    お話では無いでしょうか



  95. 434 匿名さん

    ええ、建設会社に言ってるみたいですよ。
    言っても無駄ですけどね。
    前に何が建つかなんて分からないの承知で住んでるはずなのにね。
    公園とかにして欲しかったんじゃないですか。

  96. 435 ご近所さん

    一通りブログ読みましたが、「空き地は全部マンションになる」とか、「公開空地が全くない」とか、
    「近辺の小学校、中学校が不足」とか、ろくに調べもしないで噛み付いているだけなのが良くわかりました。
    これだと申し立ても却下され、裁判にはならないでしょう。
    そもそもあのマンション、建つ時に大規模な反対運動ありましたけど・・・・。

  97. 436 ご近所

    434さんの仰るとおりで前に何が出来るかはわからないと思います。実家の目の前が製紙工場やったけど今は大規模マンションが建って景色がだいぶ変わりました。でも私も家族も気にしないし、そのマンションの人達と仲良くやってます。

  98. 437 匿名

    このマンションに限らず他にも同じようなことはどこでもあると思います。だから私は気にせず購入するか前向きに検討します。

  99. 438 匿名さん

    客観的な立場から見ると、ブランズの計画はかなり強欲的な面もあるかと思いました。
    相手は、緑地帯を増やすなどして計画変更(見直し)を要求しており、
    譲歩してきています。何もマンションは一切建てるななどと言っているわけではありません。
    法律的なことはわからないけど、近隣住民の感情を逆なでするような
    強欲デベは、いずれどこかで痛い思いをするでしょう
    ここを契約した人たちも、きっと近隣住民との関係を上手くやっていきたいと思っている筈です。
    ブランズ住民は、ベルパーク敷地内に立ち入り禁止、とか言われないようにしないといけませんね。

  100. 439 匿名

    ここの書き込みの8割は、ブランズ関係者ですよね。

    いつも『前向きな検討者』が書き込みしていますw

  101. 440 匿名

    なぜ関係者と言うのですか?
    ちなみに私は購入しました。

  102. 441 匿名

    駅から遠いのはマイナスですが周辺の生活環境はかなり魅力を感じます。

  103. 442 契約済みさん

    むしろ、同じ文体でネガティブな事ばかり書き込んでおられる、自称ご近所さんが多い気がしますが。
    逆に競合業者が書いてそう。

  104. 443 匿名

    かなり便利な場所ですよね。学校へ行く道も割と安心だし。

    駅から遠いのは妥協しました。
    でもセントプレイスが同じ学区になるそうで…
    もう少し早く知ってたら駅近のセントプレイスにしたかも。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
グランアッシュ京橋ソフィス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸