実際、近くに住んでいますが、さほど気になりません。 10年前くらいは雨が降ったりすると匂いも気になりましたが、昔みたいに、ヘドロとかはありません。 立地としては、駅から離れている分、不便も感じるかと思いますが、京急が高架工事により、以前より電車の音が気になりますが、ここではあまり聞こえないと思います。
値段は知りませんが駐車場付きというのも魅力のひとつだと思います。
4000Gくらいなら、お買い得??かと・・・
近隣のエクセルよりは自分は検討の余地ありです。
好みのとGの問題かな・・・
ここが4500G以上なら却下!!(部屋の広さによるが・・・)
2LDK+Sは小さい部屋という意味ではありませんよ。
S(サービスルーム)と洋室との違いは部屋の明るさ(採光量)の違いで、大きさの違いではありません。
ですから70㎡、80㎡以上の部屋でも2LDK+Sという表記になる場合もあります。
と営業の方がおっしゃっていました。
グランイーグルさんの物件は60㎡台が多いですが、70㎡以上などの部屋では当然価格は高くなるので、検討出来る価格を考えるとこのぐらいでもしょうがないかなと思ってます。要は購入し易い価格設定をコンセプトにしているので、ある意味賢い売り方だと思います。
まあ予算がある方は合わないかもしれませんが…。
後々の居住性を考えるとやっぱり70㎡以上は欲しいですね。
住んでから、やっぱり狭かった(泣)なんて嫌ですし。
中古でも探していますが、60㎡台になると安いマンションもありますよね。
25>>
専有面積を抑えて、価格を低く抑えるという販売方法なんですね。
賢い販売方法かどうかは別として、㎡単価が変わらなければ
お買い得とは言えないのではないでしょうか。当然のことですが。
価格だけで比較している方には、安く見えるのかもしれませんね。
このマンションを検討中のものです。
間取りや、駅から遠いことは、まさに価格と駐車場で相殺できます。
ただ、建設予定地に実際に行ってみるとあの場所に住むことがイメージできない為様子をみてます。
そんなことを言ってると完売してしまうかもしれませんが・・・
当たり前ですが、納得できるまで何度か現地を訪れ検討していきたいと思います。
南向き、駐車場付き、という条件が気になり、説明会に行きました。
私は、南向きという条件が気に入り、部屋の階数などの話をしましたが、やはり上階は徐々に契約が決まりだしています。
私も迷ってますが、何部屋か希望しましたか゛既に契約済み。
なるべく四階以上が希望なので、もう一度本日、話を聞きに行きます。
高い買いものなので慎重に考えてます。
N.25さん
㎡単価のことではなく、現在の市況的に4,000万円以内に価格を抑えて、購入し易い(ローンが組み易い)価格設定にしていることで、グランイーグルさんの物件はみんな完売しているということです。
もちろん広い間取りばかりつくれば広さに文句はないですが、その分高価格帯では買える人が少ないですしね。
現実、他のデベでも高価格帯物件は苦戦しているみたいですしね。
そうは言っても、まあ私もこの物件を購入しているわけではないですが…。