横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜湾岸地域マンション議論スレⅣ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜湾岸地域マンション議論スレⅣ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-12 20:33:21
【地域スレ】横浜湾岸地域のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

横浜湾岸地域のマンションをあれこれ議論/情報交換する場
個別スレでは他マンションの話題がしにくいですが、
この地域のマンション検討者は地域全体の話題に関心があります。

■みなとみらい地区
MMT
MMTフォレシス
MMミッドスクェア
ブリリアMM

■横浜駅/ポートサイド地区
ナビューレ横浜
パークタワー横浜ポートサイド
パークタワー横浜ステーションプレミア
ザ・ヨコハマタワーズ
横浜ポートサイドプレイス

■コットン地区/その他
コットンハーバー
マリナゲートタワー
クレストシティタワー


横浜湾岸地域マンション議論スレⅢ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9177/

横浜湾岸地域マンション議論スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8715/

横浜湾岸地域マンション比較スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8620/

[スレ作成日時]2007-08-24 19:51:00

スポンサードリンク

アージョ逗子
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜湾岸地域マンション議論スレⅣ

  1. 176 匿名さん

    この板見てて思いました。
    やっぱり住むなら都心だなって。会社まではドアドアで30分以内じゃないと辛いですね。

  2. 177 購入経験者さん

    どこの田舎モンだよ
    東京都心住まいでもドアtoドアで30分なんて無理。
    大手町や赤坂、せめて新宿にある一流企業ならね。

    ただの煽り決定

  3. 178 匿名さん

    大手町なら、環境が悪い下町からなら、30分以内だな。
    >>176のすみかはそんなところだろ。墨田区とか。

  4. 179 匿名さん

    結局、横浜湾岸地域にMS買った人って、
    元・田舎者か元々お金持ちのどちらかで
    格差があると感じました。

    そんな私も現在は港区・白金に住んでますが、
    横浜というブランドと海の見える生活に惹かれ、
    検討考えてましたが、田舎出身者は大人は見栄を張るから
    気にならないけれど、その子ども達は、この親にしてこの子。
    で、せっかく素敵なMMもお下品な横浜銀蝿?達に荒らされそう・・・。

    やっぱり、通勤考えて、しばし都心にいることにします。
    定年近くに、葉山でも探そうかなぁ〜。

  5. 183 周辺住民さん

    スーパーはやっぱり生協になるのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

    さて。。。
    TSUTAYAもローソンもたしかにひどいですね。
    店員さんは見てみぬふりです。
    店員さんも自分が大事でしょうから、仕方ないですが・・・・。

    タバコの火を壁で消すのって、論外です。
    他にももっとひどいことしているかもしれませんね。
    場所柄、週末は観光客めいた若者が来ることはわかっていますが、
    ちょっとストレスというか・・・・不満です。

    週末に横浜の夜景を見たくて来る善良な方にも申し訳ない気がします。

  6. 185 周辺住民さん

    >184さん、

    帰りのタクシー代を気にしないのではなくて、10分ほどで帰れるというのがいいということではないでしょうか(笑)
    別に誰もお金の話はしていないように思います。

    終電なくなってタクシーで帰ってもタクシー代は会社持ちなのでお金はうちは気にしていませんが、やっぱり品川や豊洲など、タクシーでもすぐ帰れる場所に家がある人がうらやましかったです。翌朝も相当キツイですし。

    181さんはあくまで一般論で話していると思うので「私の知り合いは〜」という各論はあまり意味がないと思いますけれど(笑)

    ただ、今後は横浜に大企業も進出してくるので、中にはドアドア10分なんて方もでてくるでしょうし、今もそういう方何人か知っていますよ。
    横浜勤務の人にとっては最高のロケーションであることも間違いないです。全員都内勤務というわけではないですからね。

  7. 187 匿名さん

    >>184

    深夜なら、都心からタクシーで30分ですけど。自分はよく深夜帰宅するけど、30分くらいがちょっと寝れるからむしろ楽だね。
    体力がない人は、10分で帰れるところがいいのでしょうね。自分はそんなひ弱じゃないですから大丈夫。

    嫌悪施設が満載の品川なんかにはすみたくないですね。(勤務先が近いから現地事情はよく知っています)

  8. 190 匿名さん

    都心からタクシーで帰ると1万円くらいだね。
    メーター料金(つまり高速代は抜き)で。

    このくらいの金額だから、普通に勤務先のタクシー券で帰れます。
    さすがに「毎日」は無理だけど、週2日〜3日くらいなら問題なし。

  9. 191 匿名さん

    >週2日〜3日くらいなら問題なし。

    深夜帰宅が週2,3回もあると、健康には大いに問題がありそうですね。

  10. 192 通行人

    このスレ、本当のMM住民はどれぐらい利用してるのだろう?
    あまりに冷やかしめいたレスばかりで正直びっくり。
    それにどんな仕事している人が利用しているのか?
    仕事の空き時間にちょっとみてみたけど、すごい時間に書き込みあるね。
    ヒマな人多いなー。
    とかいって、自分も待ち時間のいい暇つぶしになった。サンクス。
    少なくとも、私の知ってるMM住民は絶対見てないんだろうな。

  11. 196 匿名さん

    >>172

    私も中田市長のこと、気になっていました(笑)
    名誉毀損で告訴したとのこと、早く綺麗に解決したらいいですね。
    中田市長は横浜に多大な貢献をしてくださったと感謝しています。
    横浜も美しくなりました!
    色々と注文したいこともありますが、何から何まで求めてもね。。。

    >>171

    全く同感です!
    多少不便になっても、ローソンもツタヤも営業時間の短縮を考えてもいいんじゃないでしょうか。
    私は数年ヨーロッパのとある都市にいたことがあるんですが、コンビニも自販機ももちろんありませんでした。
    最初は不便だったけど、なれればどうってことないです。
    日本は便利すぎて、色々とおかしくなってきちゃったのかな。。。

  12. 197 ご近所さん


    俺も欧州に長い間いたけどコンビニも飯屋も夜までやってなくて
    かなり苦労したぞ。
    そんな国の友人が日本に来たとき夜までなんでも出来る日本に
    感動していた。徴兵制もないし。
    今更コンビニも自販機も無いようなそんな不便な生活出来ないでしょ?

  13. 199 匿名さん

    ツタヤカフェがんばれ。応援するぞ。夜遅くまでやっててうれしい!

  14. 204 匿名さん

    横浜湾岸の話題にもどりましょう。
    横浜ですから、都心より遠いのは当たり前で、議論しなくてもわかることです。外資勤務でも頭悪いですね。

  15. 206 匿名さん

    ツタヤカフェ、週末は本当にありがたい。
    同じような施設が他にもでてきてくれればいいのにな。
    美術系の本がそれなりにあることが自分としては嬉しいが、
    メジャーな文学系は蔵書がかなり少ないな・・・・。
    検索かけても絶対にヒットしない。
    まあ、需要がないんだろうが。
    本屋も冬の時代といわれて久しい。
    MM住民はたくさん本を買う!ということになると、
    きっと品揃えも豊富になるんだろうな。

    ツタヤカフェ、私も応援するぞ〜!

  16. 207 匿名さん

    とりあえず、ツタヤの深夜営業はガンバレ。

  17. 210 匿名さん

    住民の皆さん、危機感ないですねえ!こういう問題の時にここの書き込んでる人たちをどうまとめるの?あなたのお隣さんかもなのに。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa945739.html

  18. 211 匿名さん

    208の方が陰湿な書き込みだと思いませんか?
    MM住民なのでしょうが、なぜ執拗にくいさがるのかな?
    208こそMMを貶めています。

  19. 212 匿名さん

    >>210

    2004年の書き込みですね。ずいぶん古いな。**
    書き込みにあるのは、MMTだね。MMTの空調は問題あるのか。

  20. 213 匿名さん

    結論 209はみなとみらいに住めなくて僻んでいる。
    理由 本当に興味がなく、関心がないなら、わざわざ書き込みをしない。

  21. 214 匿名はん

    アッパーマンションでファンコイル式のケース
    専門マークには様々なプロブレムが隠されているものです
    大きなボイスでは言えませんが・・
    みなとみらいにある昨年竣工の3プレイスの30階建て某アッパーマンションは設備マークにはプロブレムありです
    ワタシこれに携わっていたので・・
    大きなボイスでは言えませんが・

  22. 215 匿名さん

    >213
    それは大きな誤解ですよ。
    何故なら、平均所得の人なら誰でも買えたんですから。

    http://www.mec.co.jp/j/news/release/010619_2.htm

  23. 216 匿名さん

    >>215
    誰が収入のことを書きましたか?(笑い)
    被害妄想ですね。
    抽選に落ちれば買えない。
    申し込みチャンスを逃せば買えない。
    買えなかった理由はいろいろあるなあ。

  24. 217 匿名さん

    >>215

    買うチャンスを逃してかわいそう。。。
    古いページを探してまでコピペするとは。。。
    涙を誘うね。
    でも君にはもう買えない。

  25. 218 匿名さん

    特定マンションスレを荒らす人は、たいてい買えなくて羨ましいからという理由から浅ましい行為に走るものです。

    自分にとって興味のない物件や地域のスレをわざわざ探して書き込む人はいませんからね。

    自分がこれから買えるものに真剣になったほうがいいよ。
    MMTの中古も、条件のいい部屋は10年は出ないよ。売るわけない。

  26. 221 購入経験者さん

    >218
    色々な誤解があるようですね。
    売りに出される方は多いですよ。不動産情報みればわかります。

  27. 222 匿名さん

    私は神戸出身なので、良識ある横浜の方々にお聞きしたいです。

    ここは、湾岸地域マンションのスレですよね?ここで見下すお気持ちや他者を受け入れないお気持ちで書いてる方たちはMM地域の特色と考えていいんですよね?横浜市の市民性ではありませんよね?
    北仲のもこういう人たちで一杯にならないか心配で検討していて不安です。西日本一と言われた三菱地所のスレでは今が最高価格と考えてまだ建設中なのに皆さんで真剣に会話をされています。

  28. 223 匿名さん

    ここに書き込んでるMM住民は2chのガキですよ。

    市民としては、もういい加減、湾岸地域だけに金をつぎ込むのはやめて、
    市内全域を健全に開発して欲しいものです。つうか、なによりこの劣悪な
    子育て環境(乳児医療費は大半の市民が有料、保育園はフルタイム勤務でないと入れない、幼稚園の入園は数日前から並ぶのが普通)をなんとかしろ、バカ市長。

  29. 224 匿名さん

    223に同感。
    横浜市は何かがおかしい。高すぎるほどの税金払っているのに!それに見合うサービスをよこせと憤慨してしまう。

    また、ここは2チャン常連と思われる者たちの書き込みが目立つだけなので気にしないでください。MM地域の特色ではなく、MMの2チャン常連の特色ですから。どこにでも変な人はいるでしょう、それと一緒です。

  30. 225 匿名さん

    「あれをしろ、これをやれという様々な提案は持ち込まれるが
    財源のお持ち込みは、ぜんぜん無い。」

    その「バカ市長」の言葉です。非常に的を射てます。

    東京で働き、横浜では「寝るだけ」の人間が大量に流れ込むために、
    人口ばっかり膨大に増えてしまってますが、東京のように
    大企業などの法人の本社がなければ税収が増えません。逆に
    住民サービスに必要な「持ち出し」が増えるばかりです。

    だからこそ、MMなどの再開発計画を練ることによって、
    国からの補助金を増やし、それによって
    なんとか大企業の本社を沢山誘致して税収を増やそうと努力してるのが、その「バカ市長」をはじめとする皆さんなのですが

    こういう政策をすると、やれ「大企業優遇だ」「福祉軽視だ」などと
    大声で叫ぶ困った人たちがいるんですよね。

    金がなければ福祉も教育も出来ないのにね。

  31. 226 匿名さん

    223さん、224さん、ありがとうございます。

    何だか横浜市、大変そうですねえ、、。ホテル進出や企業進出も表に出ていない優遇があったのでしょうか。(と、考えてしまうのですが)住民税払う市民あっての市政ですもんね。幼稚園に入園も大変なんですね。孫ができた時の事も考えないといけませんね。

    >ここに書き込んでるMM住民は2chのガキですよ。

    でも、この地域の方ですよね。匿名だと表では見せれない裏の本音が出るものだと思うんですが。購買された親の質にもつながる訳で永住となると気になります。まさか、タワーによる弊害でもないでしょう。

  32. 227 購入経験者さん

    横浜に限らず、首都圏にある東京のベッドタウンは、どこも
    税収はあまり増えないのに、人口ばかりが激増して
    インフラ整備が全然追いつかない。それがいやなら
    多少の環境の悪さを我慢して、都内に住むしかないね。

  33. 231 匿名さん

    買えなくて羨ましいからという理由から妬み

    自分にとって興味のない物件や地域のスレをわざわざ探して書き込む人はいませんからね。

    自分がこれから買えるものに真剣になったほうがいいよ。
    MMTの中古も、条件のいい部屋は10年は出ないよ。売るわけない。

  34. 236 ご近所さん

    231から235は同一人物ですよね?
    よく登場されますが、こういうのが2ch特有のキャラなんですか?

    誰もMMに嫉妬なんてしていませんよ。
    横浜市民であれば、大企業誘致で税収が増えることをみんなが期待しているし、世界中から観光客が来て欲しいと願うし、有名ホテルが来ることも大歓迎。だって横浜なんですから。MMの発展は、横浜市民なら誰もが願うところですよ。

    ただ、あまりに新しい街、今までになかったコンセプトの街で、周辺住人以外も、別に住みたいやら購入したいやら思わなくても、とても興味をもたれていると思うのです。
    たとえば、ここと同じようなパリの住民掲示板やらドイツの掲示板があったら、のぞいてみたいと思いませんか? そこで、パリの住人が周辺のパリ以外の地域をこき下ろしていたら、パリに対するイメージダウンになりませんか?

    MM,横浜が本当に好きなのであれば、品位を汚すような書き込みはやめたほうがいいですよ。それこそ、北海道や沖縄の方だって興味を持って読んでいる可能性があるのですから。

  35. 237 買い換え検討中

    >>236
    それこそ、NYやロンドンからだってこのスレッド見れるよw
    海外にいるとやたらと日本が恋しくなるものだしね。
    神奈川の人ならみなとみらいに誰でも関心あるよ。あたりまえだ。
    嫉妬心なんてないのに「俺に嫉妬してるだろ」って言われてもねw

  36. 238 匿名さん

    清水建設の超高層マンション、鉄筋不足…30階で工事停止
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071107-00000001-yom-soci

    ついにタワーマンションでも・・・
    横浜のタワーマンションは大丈夫なのだろうか?

  37. 240 ご近所さん

    この掲示板を見ていて、自分の住むMMエリアは他人から見て
    酷く不便で生活しずらい場所(人の住む所ではない)と思われて
    いるんだなとショックでした。
    でも、私はこのエリアが気に入っています。
    少し歩けば公園や海がありますし、スーパーだって前に住んでいた
    エリアとあまり変わらない距離に何件かあります。
    小学校は少し遠いいですが、これも私が通っていた小学校を
    思うとたいして変わらない距離にあるのでなんとも思いません。
    幼稚園はMMエリアに2つ出来るようですのでむしろ便利です。
    (私が前に住んでいた場所は田舎なので、都会に住んでいる
    方からみたら大変不便なのでしょうが、私は苦になりません。
    私は田舎者なのでどこでも住みやすいと感じてしまうのかも笑)
    とっても快適で楽しく毎日生活していたので、こんなに批判が
    あってびっくりしました。
    あまりいい気分ではないですね^^;

    MMのみなさんは、自分の住んでいるエリアを酷く言われて
    他のエリアを批判してしまっているのかとは思いますが、
    自分が味わった嫌な思いを他の方に味合わせない為にも
    他のエリアの批判や、個人へのバッシングは止めた方が
    いいのではないでしょうか?
    住めば都。自分が好きならそれでいいじゃないですか。

  38. 241 ご近所さん

    240さん、本当におっしゃるとおりと思います。
    どの地域の方も、自分の住む場所を都と思って住んでいるのですものね。
    「MMにはすみたくない」
    「MMにすまない人は嫉妬している」
    は、結局同義語ではないでしょうか。

    私は素晴らしいコンサートホール、美術館、海、ホテルのあるMMを、
    とても気に入っています。
    子育てにも悪い環境ではありませんよ。
    むしろ、良い文化を小さい頃から徒歩で体感できるのですから、
    こんなに恵まれた環境もなかなかないものです。
    緑はたしかにないかもしれないけれど、海がありますしね(^^)

    今度、ギドン・クレーメルとツィンマーマンのコンサートがありますね!
    世界最高クラスをはるかに凌駕しているお二人の共演、
    今からとてもワクワクしています。
    お二人がMMに来られるということだけでも感激です。

  39. 242 匿名さん

    >231から235は同一人物ですよね?

    235だが、他のは自分じゃないよ。

    「MMにはすみたくない」=「MMを買えなかったことを嫉妬している」
    だよ。

  40. 243 ご近所さん

    242さん、そういう意味で言ったのではありません。
    むしろその逆の意味で申し上げました。
    そのような発言はもう控えたらいかがでしょうか?
    「買えなかった」「買わなかった」なんてわからないじゃないですか。
    MMは不動産市場も活発であることを考えても、
    そのようなご発言はMMにとってマイナスではないでしょうか?

  41. 248 周辺住民さん

    私は横浜生まれの横浜育ちで、MMも大好きです。
    この掲示板は情報量が多いのでチェックしています。

    今回の超高級ホテル進出のような派手な話題があると掲示板が荒れるのは事実でしょうねえ…

  42. 249 匿名さん

    248のような近所の人間が多い

  43. 250 周辺住民さん

    横浜育ち→都内へ引越し→結婚して横浜市民 です。
    現在、横浜北部に家を買って住んでいます。
    夫は地方都市の出身ですが、横浜が大好きです。
    なので、夫婦でよく横浜中心地・中華街・MMに遊びに行きます。

    うちはもう家買ってるんで、マンションとかは買う予定ないですが、
    ここの掲示板はWホテル進出など最新ネタが豊富なので、
    よくチェックいれています。
    Wが原因でスレが荒れたのかな???私にはわかりません。
    ただ、逆の意味での煽りレスがMM住民からあったような気はします。
    そこで、反感持つ人は持っちゃったのでは???

    MMの発展は同じ横浜市民としてとても嬉しいですよ。
    私の住む街とは方向性が全然違うので、気分転換にもなります。
    大好きな街ですよ。

  44. 251 248

    >MMの発展は同じ横浜市民としてとても嬉しいですよ。
    >私の住む街とは方向性が全然違うので、気分転換にもなります。
    >大好きな街ですよ。

    まったく同感です。
    MMは街が明るくて、道ゆくひとたちがみんな笑顔なのがいいですね。

    MM関連の情報はこの掲示板とtaccolinさんのブログでほとんど網羅できるぐらいです。
    喧嘩もほどほどに、これからもよろしくお願いします。

  45. 254 匿名さん

    >>250

    ここは一応マンションの検討者のスレなので、ROMでよろしく。

  46. 258 匿名

    まあ、いいじゃないですか。

    誰もが憧れる地・みなとみらい!
    誰もが住みたくてたまらないみなとみらい!
    今後も発展するしかない永遠の都みなとみらい!

    21世紀はみなとみらいこそが宇宙の中心だ!
    宇宙旅行に行くぐらいならみなとみらいへ行こう!

    ———こんな感じでいいんですかね?

  47. 259 匿名さん


    ええ、それでいいです。

  48. 261 匿名さん

    ■ 【神奈川】横浜駅周辺大改造について分科会が報告(11/7)
    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p03427.html

  49. 262 匿名さん

    MMの地価はあがるでしょうね。

  50. 264 匿名さん

    横浜駅周辺の未来像考え専門家が議論/横浜
    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiinov0711165/

  51. 270 匿名さん

    荒らしが一掃されてきれいになりました。

  52. 271 匿名さん

    今度、会社のオフィスが引っ越すのでJRから東横線に経路が変わるのですが、
    東横線の通勤ラッシュはJR東海道にくらべてどんな感じですか?
    横浜から乗車するとしての話でお願いします。

  53. 272 周辺住民さん

    >271
    同じ曜日の同じ時間帯に自分で乗って比べるといいと思いますよ。

  54. 273 周辺住民さん

    ランドマークプラザにスワロフスキー社製の「クリスタルツリー」
    http://www.hamakei.com/headline/photo/2799/index.html

    横浜ランドマークタワーやクイーンズスクエアなどみなとみらい21地区各所で、クリスマスイルミネーションの点灯がスタートした。

  55. 274 匿名さん

    【神奈川】横浜駅周辺大改造について分科会が報告(11/7)

    エリアマネジメント分科会は横浜を「首都圏の中の横浜」と位置づけ、整備の対象を駅付近に限定せず、東口側はみなとみらい21から関内地区付近まで、西口側は平沼地区付近までを含め「連たん整備」することで、街の魅力を向上させる開発目標を報告した。

    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p03427.html

  56. 275 匿名さん

    横浜西口、東口、みなとみらい等の周辺環境を考えると、確かに平沼地区の整備は大事だと思います。

スポンサードリンク

アージョ逗子
クレストシティ鎌倉大船サウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸