先日、琵琶湖の花火大会へ行ってきた時に見つけたのですが、
その際に、昔紅葉パラダイスがあった場所にマンションが建つ?
ような気配でしたので、ご存知の方おられましたら、
情報下さいませんか?
琵琶湖を眺められるマンションは他にもあると思うのですが、
琵琶湖に引っ付いた(表現が変ですいません)場所というのは、
とても珍しいので・・・。
こちらは過去スレです。
ブランズ西大津レイクフロントの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-08-18 11:04:00
先日、琵琶湖の花火大会へ行ってきた時に見つけたのですが、
その際に、昔紅葉パラダイスがあった場所にマンションが建つ?
ような気配でしたので、ご存知の方おられましたら、
情報下さいませんか?
琵琶湖を眺められるマンションは他にもあると思うのですが、
琵琶湖に引っ付いた(表現が変ですいません)場所というのは、
とても珍しいので・・・。
[スレ作成日時]2005-08-18 11:04:00
このマンションを購入した人は、あらゆる懸念材料をうっちゃって判断したんだよ。よそのマンション買うなら未練がましく書き込むなよと言いたい。
このマンションを購入しました。
私ももちろんそうですが、購入した方はいろいろな角度からこの物件を研究して、
それぞれの価値観に照らし合わせて最終的に決断されたと思います。
650さんの言うような「施工会社」「地震」「土地柄」などの懸念材料と
「立地」「眺望」「環境」などの利点とを比較検討してどちらが勝るか、
「それでも欲しい!」って思えたかどうかってことでしょうね。
私自身は…
「施工会社」⇒どんな会社でも完璧な物件を作ることはできない(と思う)。
「地震」⇒家を買うとなると必ずつきまとう不安で、どこで暮らしてもその不安からは
逃れられない。活断層云々言ってると決断できない。
「土地柄」⇒子供がいないので心配する必要がない。
…ってことで購入に踏み切りました。
施工不良が発覚したり、大地震が起きてマンションに被害が出たりしたら
「それみたことか!」ってなるんかなー。
けど仕方ない。覚悟しましたので。
気持ちよく楽しく暮らします♪
649です。なるほど・・・みなさんそれなりに知ってて納得して購入なさってるのですね。
土地柄はうちも子供がいるのですが、
そこまできにしておりません。マンションが沢山建ってきてますし、大阪、京都からも移住してくる方もいるでしょう。逆に洗練されてくるのでは・・・と思っています。
管理なんかは、凄く心配ですが、地震は何も心配していません。施工なんかで、部屋にゆがみなんかあったらこまりますが・・・・。ゆっくり悩みます
私も購入者です。
だいたい皆さん同じ懸念材料をクリアして購入されたようですね。
ネットなどで調べるとみなさん同じ問題にぶち当たるのでしょうね。
私もだいたい同じで、「不動産会社関係」については、652さんのように
どこも完璧なものを作れないだろうし。不買運動さんがとある掲示板に
カキコすると株が上がるみたいですしむしろ良いかも(笑) まこれは冗談ですが。
他の会社でも表面化してないだけで噂はいっぱいあるのでどこも一緒だなぁ・・と納得。
「地震」については活断層の上ではないので倒れることはないだろうし
東京や横浜の海沿いに住むよりはマシだろうと納得。というか地震が怖かったら最初から
大津自体住めないなと開き直ったのかも。
「土地柄」は653さんと同じですね。むしろ小学校や幼稚園が少し遠いほうが問題でした。
でも自分の過去と照らし合わせるとたいして変わらないので納得。
結局購入時の心配事は、お隣の人はどんな人だろー?とか、隣はホントにマンション建つのかなー?
ってことくらいでしたね。
それにしても引越しが楽しみですねー。
昨日、琵琶湖の花火大会でした。台風で延期で昨日でしたね。
西大津の駅の近くで見ていたのですが、
来年はこれを目の前で見ることができるかと思うと、
身震いしました。
心配し始めたらキリが無い。
管理会社だって、共有の設備だって、おかしければ管理組合で話し合って
変更したり、変えたりすれば良いはずで、
それには、購入した皆さんとの楽しいおつきあいから始まると思っています。
よろしくお願いいたします。
そうそう、管理会社変えれば管理費もすごく安くなるって話しだし、住居者もしっかり管理会社を管理していきたいですね!
隣に琵琶湖南向きを謳ったマンションを東急が建てたらかなりのクオリティ
普通は、私たちだけの南向き琵琶湖ビュゥゥガァァァ!あsだsだsあsdd
となりそうですが
納得して買っている=それでも私たちは文句ありません何も言いません、
と決めた大人の人たちが購入しているのです。
↑ 落ち着け!何が言いたいのだ??
いい場所だけど・・・うるさいよ。
そうそう、大津を知るものは絶対買わないなあ・・・や○ざも多いしやっぱパチンコ屋の隣もいやだ
659,660さん
何でも一長一短はあるのだから・・・
購入して良かった、これから西大津で生活しようとしている人人に、冷たい発言はやめましょう。
長年、西大津に住んでいますが、や○ざが多いなんて、そんな事実はありません。
何を基準に話しているのかな。(京阪地区の方が圧倒的だろ)
パチンコの隣・・・前向きにとれるなら、深夜11時までは明かりがあるのだから、防犯対策には最適!
なにはともあれ、購入おめでとう!と私は言いたい。
大津を知り尽くしてるものだけど、西大津の未来は明るいね!
やっぱりそうですか!!詳しく語ってください
661です。
西大津周辺の良い点
Ⅰ.利便性
①JR(西大津)と京阪(皇子山)利便性のよさ
②山科(琵琶湖線)まで1駅。本線沿線と同じくらいの利便性の良さ
Ⅱ.環境
①工場がない・・・空気がよい。
②皇子山球場、皇子が丘グラウンド・公園・・・スポーツ施設が徒歩エリア
③小・中・高 通学に便利 通勤に便利 駅前に塾あり
④繁華街がない・・・パチンコ屋はありますが、比較的静かです。
この前、西大津のジャスコに買い物に行ったけど、
ここ確かにええ場所にあるねぇ。湖岸目の前。
それに比べジャスコの真横にある○デ○オ○、あまりに目の前で引いてもうた。
道も狭いし、丸見えじゃんっ。
便利やいうても限度があるでしょ。
購入者です。県外在住です。
9月の初旬にミシガンに乗ることになりました。
びわ湖から現地をじっくり見てきます。
気持ち良いでしょうね〜。
最高ですよ!
西大津に長年すんでいますが、あの位置で一番やっかいなのは、競艇の音でしょう。開催日は窓を開けておくとかなりうるさいです。せっかくのパノラマでセンターオープンの窓がついてるのに...モデルルームは場所が違うのであまり聞こえないかもしれませんが、検討される方は開催日に実際に現地に足を運んで見てください。それで、納得なら買いでしょうね。
あの位置で一番やっかいなのは、信号の待ち時間です。
風向きでとんでもなく大きな音がすることがありました。
それで、これはひどいと思ったこともありましたが、
4ヶ月の間に10回ぐらい見に行ったうちの
とんでもないときは、一回だけでした。
開催日に、建築現場の横のヨットハーバーで聞いていたのですが、
ほとんど音がしないこともあり、南東であれば問題ないと判断しました。
信号待ちも時間帯に寄るでしょう。
南棟、南東棟どちらが価値あったのかな〜・・・・。
信号は、感知式だったので、そんなにきにならなかった。
皆さま、マンションコミュニティのご利用誠にありがとうございます。
やり取りされている中、大変恐れ入りますがレス数が規定の450件を超えて
おりますので、新しいスレッドを立てていただきますようご協力よろしく
お願いします。
これ以上の投稿がありますとシステム全体が不安定になる恐れがあります。
1スレッドのレス数は450件程度を目安とさせて頂いております。
なお、スレ立てはどなたでも行って頂けますのでお気軽に開設して下さい。
今後も有意義な情報交換にお役立て頂ければと思います。
マンションコミュニティ管理人