先日、琵琶湖の花火大会へ行ってきた時に見つけたのですが、
その際に、昔紅葉パラダイスがあった場所にマンションが建つ?
ような気配でしたので、ご存知の方おられましたら、
情報下さいませんか?
琵琶湖を眺められるマンションは他にもあると思うのですが、
琵琶湖に引っ付いた(表現が変ですいません)場所というのは、
とても珍しいので・・・。
こちらは過去スレです。
ブランズ西大津レイクフロントの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-08-18 11:04:00
先日、琵琶湖の花火大会へ行ってきた時に見つけたのですが、
その際に、昔紅葉パラダイスがあった場所にマンションが建つ?
ような気配でしたので、ご存知の方おられましたら、
情報下さいませんか?
琵琶湖を眺められるマンションは他にもあると思うのですが、
琵琶湖に引っ付いた(表現が変ですいません)場所というのは、
とても珍しいので・・・。
[スレ作成日時]2005-08-18 11:04:00
まだ詳しくは発表されてないようです。
隣にパチンコ屋が出来たので、治安は悪くなりそうですね。
確かにパチンコ屋は気になりますね。
(個人的には好きなんですが、隣ではあまりにも近すぎるし、
ご近所さんや家内の手前ちょっと・・・)
日当たりも眺めも良さそうなので、
リゾートマンション気分で住めるかなと。
(実際にはリゾートマンションなんて持てないですからね)
リゾートマンション気分でお住まいになりたいんでしたら、西大津より、膳所の方が、見晴らしもなぎさ公園もあるので良いと思いますよ。
膳所近辺では、現在2棟マンション建設予定だったはずです。
同じ琵琶湖に引っ付いているマンションなら浜大津のマンションの
方がいいと思うな。
厳密には引っ付いてはないけど・・・。
確かに膳所はいいですね。
もともと親の実家が湖東(もうちょっとだけ東ですが)なので、
なじみもありますし・・・
浜大津もいいんですけど、
通勤でJRを利用するので、
案外不便かな?
ただ気になるのは、
マンションのベランダやリビングから
琵琶湖を眺めたいなあ〜と思っているのですが、
湖東だと、琵琶湖が北側になりますよね。
そこがちょっと・・・(お金もないのに、贅沢!)
琵琶湖の側のマンションは眺めが最高でしょうね.
しかし,琵琶湖特有のユスリカという脚の長い「カ」が繁殖して窓一面に張り付くことが多いです.
別に人に外を与えるのではないですが,朝方には大量の死骸だらけで清掃が大変だとか.
夜風が気持ちよいのですが窓を開けておくのができない悩みです.
別スレで出てましたので、貼っておきます。
http://www.sun275.com
でも、
「大津初」は2005年9月現在大津市内においてびわ湖に面し、
住戸が南面を向く分譲マンションは初となります。
(不動産経済研究所調査発行資料データに基づく)
って、本当なんですか?
私としては「西大津駅8分、皇子山駅13分」の方が疑問です。
あの駅間って5分も距離あったの?(確かにホームから降りて
信号が赤で待つことを考えると5分くらいだけど)
ちなみに皇子山駅はもう少し西大津駅側(JR高架下)に移転
しますが、移転前にしてもこの差は・・・。
駅のどこを基準に置いているのでしょうか??
13−8=5 という算数は、この場合違いません?
浜大津のマンションがいいかな〜と思っていたのですが、
こちらのマンションも気になっております。
せっかく眺望が得られるのなら、
北向きより南向きがいいし・・・
でも浜大津と西大津とでは、
浜大津のほうがよさそうだし・・・
一旦、整理して考えます。
問題は南向きの価格
私もネバーランドちょっと見合わせます。
入居も先だし、紅葉パラダイスと見比べてから契約しても遅くありませんからね。
(^−^)にっこり
ネバーランドとロータリーで迷っているところにこのマンションを知りました。
入居日もあんまり変わらないしので他のマンション見比べてから、決めたいんですが
モデルルームオープンが年明けだそうで、そのころには、他のマンションはもう売り
切れているんだろうなぁ
隣のパチンコ屋、なんとかして
ここは荒れてませんね。情報収集がスムーズにいきそうです。
値段はいくらくらいなんでしょうね。情報が欲しいです。
でも、ほんっとシアーズの営業さんってうざったいですね。
応対もあっちこっちの書き込みも。
14さん、私と紛らわしいハンドルは使わないで下さいませ。
14さん、それともこのスレでは、他人のコテハンと紛らわしいハンドルを
使うようなマナー違反を犯しても良いと宣言されているのですか??
14さん。ご自分で14の削除願いを出してください。そうすれば18,19,20の削除願いを
出します。私は荒らす気はありませんので。
駐車場が全部平面式というのは、うれしいですね。
まだマンションの詳しいことはわかりませんが、
アウトドア大好き人間なので(車高が高い+ルーフに物を乗せる)、
駐車場が機械式のみだと、正直辛いです。
できれば、0円(無理なら何千円程度)にして欲しいですね。