- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-12-19 09:59:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市麻生区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
新百合ヶ丘の住み心地について~Part5~
-
667
匿名さん 2011/06/30 17:17:15
-
668
匿名さん 2011/06/30 19:11:32
美しが丘西近いかもね。そこならすぐ近くの食品館あおば、というスーパーが駐車場広く人もたくさんいます。安いのに品がなかなかでした。
-
669
匿名さん 2011/07/01 00:58:52
-
670
匿名さん 2011/07/01 04:17:48
-
671
匿名さん 2011/07/01 05:18:18
-
672
匿名 2011/07/01 10:04:14
小田急OXでもサンワでもどこのスーパーでもいいじゃん。
どうせ皆も普段は安い食材で飯食ってんでしょ?
仮に成城石井があったって年に数えるくらいしか行かないくせに(笑)
-
673
匿名さん 2011/07/01 15:11:57
-
674
購入検討中さん 2011/07/01 21:43:58
最近、新百合ケ丘に引っ越してきました。
気に入れば、住宅を購入したいと考えているんですが、相場はどれくらいでしょうか
駅から10分以内で、マンションなら80~90平方メートル、戸建なら、土地40坪建物100平方メートル位で考えています。
また、子供がいるので、学区なども含めてお勧めのエリアがありましたら教えてください。
-
675
匿名さん 2011/07/01 23:53:20
7000万以上は見ておいた方がいいかも知れませんね。
学区は麻生小・南百合ヶ丘小、麻生中・長沢中は評判がいいです。
特に南百合ヶ丘小と麻生中ですね。
でも中学校にあがる時にかなりの割合で私立を受験して、そちらに進学していきます。
-
676
匿名さん 2011/07/02 16:07:51
成城石井て出店する街をえりごのみするんですかね。別に無理に使わなくてもいいけど。大衆向け大手スーパーがあるだけ良いかも。スーパーが近くに無い街だってあるんだし。
-
-
677
匿名 2011/07/03 03:04:13
成城石井は高所得者層の多いエリアを選んで出店してるはずですよ。
ま、普通のサラリーマン世帯ならヨーカドーやサンワがあれば十分、てか成城石井には行かんでしょ(笑)
-
678
匿名さん 2011/07/03 06:36:41
成城石井が高所得者層の多いエリアを選んで?
んなわけないだろ。街の大きさを選んでいるだけ。
-
679
匿名 2011/07/03 08:09:50
街が大きくても貧民街には作らないよ。一般的なスーパーより単価が高いでしょ。
-
680
匿名 2011/07/03 17:49:46
錦糸町や横須賀にある時点で高所得向けではないな。
それに新規出店募集で、小田急線は新宿駅〜本厚木駅と中央林間駅の募集をしてる。
結局どこでも募集。
-
681
匿名さん 2011/07/04 00:11:27
-
682
匿名 2011/07/04 03:33:27
駅前に大型スーパーが3つあったら難しいから、応募してくる物件もないだろうね。
成城石井は駅前にあることで太刀打ちできるけど、少しでも駅から離れると難しい。
客層の住み分けでギリギリ成り立つかも知れないけど、採算ギリギリラインと思う。
生きていけるとしたら、北口のOXを買収するか駅ビル(北口方面)ならという感じかな。
-
683
匿名さん 2011/07/04 04:08:30
>駅前に大型スーパーが3つあったら難しいから
取扱う商品が違うと思うけど
高給食材を求める需要がなければ
成城石井も明治屋も紀ノ国屋も出店しないでしょ
それだけだと思う。
-
684
匿名さん 2011/07/04 05:25:45
今ある3つの中でも取り扱う商品層が違うけどね。
それさえわからないとは・・・
そもそも成城石井と紀ノ国屋と明治屋は高級食材店ではないんだが。
-
685
匿名 2011/07/04 05:58:39
-
686
匿名 2011/07/04 06:22:09
たしかに高級食材の店というよりは輸入食材取扱店のように感じる。
日本の食材もあるけど輸入食材の方が多い印象。
輸入食材なら改札上のコーヒー豆屋さんとOPAの地下にあるねw
-
687
匿名さん 2011/07/05 00:54:59
紀ノ国屋では、ハム、チーズをよく買う
デパートより種類が豊富!
-
688
匿名さん 2011/07/05 01:15:15
-
689
匿名さん 2011/07/05 01:45:52
-
690
匿名さん 2011/07/05 06:17:34
紀ノ国屋も成城石井も明治屋も、スーパーというよりコンビニと思う。
種類が少ないのはどうにかならないかな。
-
691
匿名さん 2011/07/06 01:27:58
今朝の小田急には参った
遅延した時の振り替え路線がないのは最悪
-
-
692
匿名さん 2011/07/06 01:30:28
>種類が少ないのはどうにかならないかな。
そうかな?酒、パスタ、チーズなど種類豊富だと思うけど
どこの紀ノ国屋の事を言っているの?
-
693
匿名 2011/07/06 03:02:35
新百合ヶ丘に住むと、定年まで通勤地獄! さて、如何せん?
-
694
地元の古老 2011/07/06 03:47:38
はぁっはぁっは。元気いい世代は通勤地獄もよかろうに。昔は新宿手前で電車はとろとろ運転じゃったが、今は早いのう、小田急もたいしたもんじゃ。老後は気持ち休まる新百合界隈で楽しめるんじゃから、がまんがまん、田満。
-
695
匿名さん 2011/07/06 08:10:19
ロマンスカーの帰宅はいいね?
でも、ロマンスカーなんで冷房がビンビンに効いているの?
安心して眠れないよ。節電してくれよ。
-
696
匿名さん 2011/07/06 08:37:52
暫くの間、ロマンスカー料金(特急料金)は
全て義援金or支援金として寄付すると言っていましたよ。
乗れる人は乗って下さいな・・・
-
697
匿名さん 2011/07/06 08:40:29
-
698
入居済み住民さん 2011/07/06 13:25:33
通勤地獄……
満員の快速急行は確かに地獄ですね。
下北から新百合までの間に一度死にそうなくらい息苦しくなり、
それ以来トラウマで満員の快速急行には乗っていません。
-
699
匿名 2011/07/06 13:30:51
-
700
匿名 2011/07/06 21:05:42
あのぐらいで息苦しくなるならもう通勤帰宅時の快急に乗らない方がいいですよ。
急病で救護になったら他の人に迷惑がかかりますから。
-
701
匿名 2011/07/06 23:23:17
満員電車乗るにも要領があるよね。比較的苦痛の少ない位置とかあるから。あとは運(笑)
-
-
702
匿名さん 2011/07/06 23:40:04
複線時代の急行の混雑と鈍足っぷりなんて言ったら話にならない位、酷かったんだからさ。
ラッシュ時では新宿まで50分近くはかかってたかな。イライラと疲労は最高潮。
朝の快速急行なんてかわいいもんだ。乗れば下北沢まで乗り降りがないんだしね。
-
703
匿名さん 2011/07/07 02:44:30
混雑最盛期の小田急と15年前から最近まで田園都市線を通勤通学などで使ってました。
最近また小田急に戻って来ましたが、変わりましたね。当時の小田急は田園都市線よりひどかった。
ラッシュの新百合〜新宿間は急行でも一時間以上見て利用。遅れや途中駅での積み残しに遭うのもザラ。
遊園のカーブではあまりの圧力にドアが外れるんじゃないか・・・と何度思ったことか。
今は>>698さんと同じ快速利用だと思うけど、あの時を知る身としてはあれで十分快適。
-
704
ご近所さん 2011/07/07 11:47:57
-
705
匿名さん 2011/07/07 11:57:45
快速急行の登戸通過はある意味で衝撃的な出来事だった
今じゃすっかり当たり前になってしまったけど
-
706
匿名さん 2011/07/07 23:59:30
快速急行も登戸~新百合ヶ丘間が複々線が完成しないと
朝の通勤時間帯は無意味だと思う。
-
707
匿名 2011/07/08 01:31:25
快速急行が格下げになった臨時急行がうざくてしょうがない。
遊園・登戸・成城・経堂こんな駅に止まる必要なし!
-
708
匿名 2011/07/08 03:50:32
同感。臨時急行なんて必要ない。
ダイヤ編成部門が何をしたいのか全く理解できない。
-
709
匿名 2011/07/08 06:34:46
-
710
地元の古老 2011/07/08 12:41:04
新横浜と新百合が市営地下鉄で直結。新百合から橋本まで多摩線延伸。
橋本から名古屋、大阪へ1時間。素晴らしい初夢じゃ。
-
711
匿名 2011/07/08 13:24:33
多摩線は橋本には行かないだろうけどね。
今のところ。
-
-
712
匿名さん 2011/07/10 01:32:01
多摩線の延長はかえって迷惑という人も多いと思うが。
-
713
匿名さん 2011/07/10 08:53:28
そうですね。
唐木田~永山区間の人たちにとっては座れなくなるし。
-
714
匿名 2011/07/10 09:36:46
-
715
匿名さん 2011/07/10 20:30:59
>714
そうでしょうか?
唐木田から永山までの利用者は間違いなく全員反対でしょう。
-
716
匿名さん 2011/07/11 08:34:17
臨時急行は節電のための特別ダイヤによるものでしょ?
ただの急行だよ。
誰が快速急行の格下げって言ったの?
-
717
匿名さん 2011/07/11 09:33:24
-
718
匿名 2011/07/11 15:36:30
よく新興住宅地って、古くからの住宅地と比べて文化が生まれないとか根付かないとか言われがち。
そこで新百合だけど、実際のところどうなの?
音大があるからオーケストラの演奏会とかはコンスタントにあるようだけど。
そのような環境はもう新百合住民の生活の一部になっているんだろうか?
詳しい方教えて。
-
719
匿名 2011/07/11 23:47:53
オケとか結構頻繁にしてるから、行ってる人には根付いてると思う。
ただ無関心な人には全く関係ない。
どこでもそんなものだよ。いくら文化があっても無関心な人には関係ない。
しかもだいたいそういう人たちに限って、文化がないやら知らないということが多い。
自ら聞くアンテナを広げる気がないなら、どんな情報も入ってこない。
-
720
匿名 2011/07/12 23:46:56
新百合ヶ丘界隈の最近の道路事情、お車事情などいかがでしょうか?
-
721
匿名さん 2011/07/13 01:11:09
-
-
722
匿名さん 2011/07/13 04:27:22
最近は雨の日の混雑は幾分ましになったと思います。
3.11まではすごかった。
-
723
匿名さん 2011/07/13 04:49:39
>>718
新百合(麻生区)は、音大ができる前から、音楽祭を毎年やるくらいだし、
ある程度は根付いていると思う。
映画祭だって、新百合に映画館がなかった頃からやってるのは、すごい。
初期の頃のゲストは豪華だった。
映画館がない頃は、市民館で、子供向けの映画が上映されてて、
大人気だった記憶がある。
-
724
匿名 2011/07/13 10:44:22
なるほど~。
かなり以前から音楽祭や映画祭が開催されていたのですね。
それだけで文化的・芸術的な土地柄と断定はできないにせよ、それを始めた人と支えてきた住民がいたわけですからね。
どこの街にでもある話ではないので、新百合ってちょっと素敵ですね!
-
725
匿名さん 2011/07/14 18:17:21
-
726
匿名さん 2011/07/14 20:36:33
-
727
匿名 2011/07/15 09:51:38
725
まだ住民じゃないよ。将来住むことになる予定♪
-
728
匿名さん 2011/07/15 12:01:48
良かったね♪私は他の所が良いと思った♪
お店が物足りない気がするもので
-
729
匿名 2011/07/15 12:47:54
お店?
駅周辺に色々あるけどまだ足りない?
ちなみにどんなお店があったらいいなとお考えですか?
-
730
匿名 2011/07/15 14:36:04
-
731
匿名さん 2011/07/15 14:57:05
-
732
匿名さん 2011/07/15 15:11:52
デパートあってほしい。
このご時世、撤退のニュース聞くくらいだから新規出店なんてないだろうなあ。
-
733
匿名さん 2011/07/15 22:09:40
個人的には、デパートまでの大規模販売店はいらないと思っている。
人で溢れているな街にはしたくない。汚くなるしね。
デパートとかは他の街に任せたい。
その街に行くという楽しみもあるしね。なにも、自分の街にすべてを揃える必要はない。
-
734
匿名 2011/07/16 11:44:49
デパート等での買い物だったらたまプラ、新宿、町田って選択肢もありますからね。
個人的には大型のホームセンターや家電量販店がもう少し近くにあればなぁとも思います。
-
735
匿名 2011/07/16 15:23:40
ホームセンターはほしいですね。
家電系はイオンやイトーヨーカ堂に最低限の家電がありますし、
町田に家電量販店があるので必要ないかな。
-
736
匿名さん 2011/07/16 15:42:36
あれもこれも欲張りって言われるかもしれないけど、
町田も相模大野もデパートもホームセンターも家電量販店も揃ってるのに
やっぱり新百合は商業施設がちょっと物足りない気はする。
それに町田がゴミゴミしてるのはデパートがあるせいじゃないと思うよ。
相模大野は比較的ちゃんとしてるし。
-
737
匿名はん 2011/07/16 23:33:20
町田や相模大野と比べるのはマチガイ。
ホームセンターも家電量販店も若葉台にある。適当な距離。
ほとんどの商業施設は、住民にとってメリットなし。
そんなことよりパチンコ屋をなくせ。
-
738
匿名 2011/07/17 00:21:38
-
739
匿名さん 2011/07/17 01:17:04
あのパチンコ屋、駅前にあるというのも許せないところですよね。
あの場所に小洒落た商業施設ができたら北口も更にイメージアップするのにね。
どうやったらパチンコ屋を撤退させることができるのでしょうか?
-
740
匿名さん 2011/07/17 01:27:56
-
741
匿名 2011/07/17 03:59:07
同じく737さんに同意。
商業施設よりも多摩センターのような大きな公園が欲しいな…
-
742
匿名さん 2011/07/17 04:46:16
今は牛牛って騒がれてるけど
どうぜ豚だって鳥だってだめなんだろうなー
って思ってしまう
-
743
プライム入居済み住民 2011/07/17 04:55:23
誠に申し訳ないですが、私はそのパチンコ店の常連です。
家族に邪魔されない、地元でのささやかな楽しみだけは奪って欲しくない・・・。
-
744
匿名 2011/07/17 04:59:23
レバ刺し、ユッケもだめです。焼いたらいいみたいですが。
-
745
匿名さん 2011/07/17 15:30:21
-
746
匿名さん 2011/07/17 16:43:04
あの パチンコ屋 本当にじゃま。
節電なんだからあの大音量と電気を もっともっと節約してください。
-
747
匿名さん 2011/07/17 18:32:23
芸術の街しんゆりの皆様
劇団四季の舞台はお好きですか?
お隣の横浜市青葉区あざみ野には劇団四季の稽古場があります。おっかけなどした事ないですが、俳優さん達が毎日稽古に励んでいらっしゃるから会えるかも。
ついでにTBSスタジオ観覧とかあるかも。岡本太郎美術館も新百合ケ丘から近いですから良かったですね。
-
748
匿名さん 2011/07/17 20:57:20
>>745
多摩センターは駅前のデッキからまっすぐ歩いてすぐが広い公園だから
王禅寺のは比べものにならない
-
749
地元の古老 2011/07/17 22:30:31
ワールドカップ優勝、素晴らしい。
お祝いにデニーズ百合ヶ丘店で涼んではどうか。
高級グルメの味が手軽に楽しめる。
駐車場は広いし24時間営業。
食の安全ならデニース、だわな。
-
750
匿名さん 2011/07/17 22:34:05
-
751
地元の古老 2011/07/17 23:39:41
ほっほっほ、サイゼリヤも人気あるのう。なかなか繁盛繁盛認めよう。しかるにじゃ、お客の年齢層じゃがな、まだまだひょっこ多いようじゃな。大人が行くのはデニーズじゃなかろうかな。
-
752
匿名さん 2011/07/18 05:40:02
-
753
元祖地元の古老 2011/07/18 08:13:00
ほっほっほっ。
サイゼリアなど問題外じゃ。子供のたまり場じゃ。
大人は百合ヶ丘駅前の寿司や刺身の旨い居酒屋、多満じゃがな。
渋い大人がしっぽりと堪能するのが多満じゃ。
代えがたい味と雰囲気じゃ。値段も安すぎるじゃなかろうか。
-
754
匿名さん 2011/07/22 02:35:14
-
755
匿名 2011/07/22 03:22:11
-
756
匿名 2011/07/23 13:35:22
新百合って、平日の町を歩くと異常に老人が多いと思いませんか?
私は、新百合の近くに住んでいますが、町田や多摩プラ、聖跡桜ヶ丘などに
よく買い物に行っていますが、新百合の場合それらの地域に比べて圧倒的に
老人比率が高いように思いますがなぜなんでしょう?
私の思い過ごしかな?
-
757
地元の古老 2011/07/24 00:09:59
リクエストがあったのかのう?
高齢者が多いということは、平均寿命が極めて高いことじゃ。
何せ全国一じゃ。
丈夫で元気な人間が集まっているうえに環境が良い。
高度医療の病院が多くて、死にそうになっても元気になる。
-
758
匿名 2011/07/24 11:18:15
昔に三井が土地分譲した頃住み始めた層がまとめて老齢世代になってるからじゃないかと予想。
確かに地元民にリタイア層多いよ。町田は賃貸の若年層が結構多そう。
もともと新百合ヶ丘はマンションや団地よりも戸建て中心の町というか
例えば古い団地でもグリーンタウンなんか大きいけど、上麻生や王禅寺の住宅地のほうが開発のメインだったんじゃないかな
マンションが多く開発自体が遅かった北口側は若い夫婦も多いと思う
-
759
匿名 2011/07/24 13:07:34
-
760
匿名さん 2011/07/25 00:24:49
>新百合って、平日の町を歩くと異常に老人が多いと思いませんか?
私もそう思った。
特に新百合ヶ丘のフィットネスクラブ
昼間は、老人会か?と思うくらい高齢者比率が他店舗より高い
総合病院を求めるのも住民にとって切実な問題だと思う。
-
761
匿名 2011/07/25 04:14:59
高齢化は全国どこも同じだけど、新百合界隈のお年寄りは比較的健康でカネも持ってるってことなんだろな。
生活に余裕があるから健康にも投資できてさらに元気に長生きしちゃうわけだ。
ま、それでも向こう10~20年で世代交代があるんだろうから、そこで麻生区がどう変わるかだね。
-
762
地元の古老 2011/07/25 05:01:41
ふぉふぉほう、新百合界隈のお年寄りは健康で金持ちじゃと。おだてるのが巧みじゃのう。確かに金に不十はしとらんな。じゃがな、何も出んぞぉ、爺殺しじゃのう。
-
763
匿名 2011/07/25 12:18:48
-
764
匿名さん 2011/07/25 12:21:50
-
765
地元の古老 2011/07/25 13:03:59
<<762
ふぉふぉっふぉっつ。
偽の古老が何度も出るのう。
国語力のない恥ずかしい古老じゃ。
不十ではなくて不自由じゃ。馬鹿丸出しの古老は哀れじゃ。
-
766
匿名 2011/07/25 15:19:21
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件