横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「京急線沿線情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 京急線沿線情報
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
川崎大使 [更新日時] 2012-06-20 01:21:16
【沿線スレ】京急線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

田園都市線や小田急沿線のスレが賑わっていますが、京急線は
どうでしょう。品川、川崎、横浜といったターミナルを結び、
都営浅草線にも乗り入れているので、大変便利だと思うので
すが。東横線田園都市線などに比べ、割安価格の物件が多い
ようですので、利便性・経済性を追求する消費者にはいいの
ではないでしょうか。

[スレ作成日時]2007-07-20 20:45:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急線沿線情報

  1. 215 物件比較中さん

    213さん
    具体的に教えてください。
    変なおっさんやアジア系外国人がタムロしているのですか???
    あるいは、競輪・競馬系??? あるいは***???

  2. 216 匿名

    京急沿線住人。
    仕事帰りはいつも、上大岡の京急百貨店か、横浜のクウィーンズ伊勢丹で夕飯のお買い物。
    京急百貨店の刺身を食べたら、ジャスコやイオンやヨーカ堂では買い物する気になりません。
    皆さんも、ぜひ一度行ってみて下さい。

  3. 217 匿名さん

    京急沿線住民です。
    それぞれの駅で良いところ悪いところがありますが、皆さん指摘しているとおり総じて品川駅〜横浜駅間はあまりお勧めできないです。
    この前も京急線に乗ってしみじみ感じました。やはり客層が横浜駅を境に変わります。
    横浜駅以南で住むのに避けたい駅は、日ノ出町駅と黄金町駅ですかね。
    両駅のお世話になってる男性は多いと思いますが。

  4. 218 物件比較中さん


    ということは、横浜以南で品のいい乗客は横浜駅でJRに乗り換えるという
    ことでしょうか。

  5. 219 匿名さん

    >213
    すべて分かるわけないだろ。
    花月園と鶴見のことが分かるだけ。
    ごく一部の嫌悪施設を挙げて、京急全体がそうであるかのように誘導するのはいただけませんな。

  6. 220 物件比較中さん

    鶴見駅の嫌悪施設って何でしょうか。
    キモチ悪いソージ寺くらいしか頭に浮かびませんが。

  7. 221 匿名さん

    総持寺は立派なお寺です。

  8. 222 付近住民


    でも墓とかあるし、付近住民にとっては、巨大な嫌悪施設以外の
    何物でもありませんよ。
    どこかに移転して、巨大なショッピングセンターでもできるといいな。

  9. 223 周辺住民さん

    客層の話は出尽くしてるし、もういいよ。
    実際に乗ってみりゃわかる話だし。

    客観的に、東京−横浜を結ぶ鉄道として、
    東急と京急を比較してみると・・・

    鉄道輸送としての機能を優先してきた京急。
    土地開発を優先してきた東急。
    この違いが、各沿線のそれぞれの現状を現しているでしょう。

    しかし、京急も上大岡に見られるように、
    再開発事業にチカラを入れ始めました。
    京急沿線はこれからどんどん変わって行くと思います。

  10. 224 匿名

    神奈川県の路線価

    1位 横浜西口駅前
    2位 川崎東口駅前
    3位 新横浜駅前
    4位 藤沢駅前
    5位 上大岡駅前

    京急はこのうち3駅を走っている。
    田都がどうのこうの言っても、商業的価値ははるかに京急のほうが上です。

  11. 225 匿名

    鶴見はJRも走ってます。JRの利用客のほうが多いですよ。
    横浜〜品川間は、JRは3本走ってます。

  12. 226 周辺住民さん

    >>224
    それはJRに平行して走ってるからでしょ・・・。
    商業地的価値は、JRにおんぶ状態です。正直。

    それを認識した上で、京急独自の開発を行い、
    ブランド化に成功しているのが上大岡だと思います。
    このパターンで各駅に展開していくと京急の未来は明るいですね。

    ただ、東急沿線のように爆発的に住宅が開発され、
    地獄の通勤ラッシュ状態になることは避けたいですね。

  13. 227 ビギナーさん

    >ただ、東急沿線のように爆発的に住宅が開発され、
    >地獄の通勤ラッシュ状態になることは避けたいですね。

    同感です。
    私は人がなんと言おうが、都市へのアクセスもいいし、日常生活に事欠くこともないここでの暮らしが気に入っています。街だって決して暗いとか臭いとか汚いということはなく、けっこう小ざっぱりとしています。
    ちなみに、上のほうで良くないと言われている横浜以北です。
    変に人気が出たりしないで、ずっとこのままであって欲しいと願っています。

  14. 228 ビギナーさん

    × 都市へのアクセスもいいし
    ○ 都心へのアクセスもいいし

  15. 229 匿名

    JRが走っていても、田都とクロスする長津田は最悪!

  16. 230 匿名さん

    長津田を最悪と書くのは何故?
    理由が分からない。
    決して悪いところではない。
    最悪とか品の無い言葉は止めていただきたい。

  17. 231 匿名さん

    あっ!
    これあれか、田都板がどっかに消え去ったからお馴染みの
    京急板に登場か?

    蒲田の京急とJRのアクセスって微妙。
    しかし蒲田は東急2路線・京急・JRと意外と走ってますな。

  18. 232 京急ファン

    (電車の速度が)早い、(沿線住宅価格が)安い、(風にも人身事故にも落雷にも)強い!!!
    空(羽田&成田)と海(京浜港湾地帯)と陸(品川・川崎・横浜)をつなぐ
    京急こそKing of Trainだ!!!

  19. 234 ビギナーさん

    がんばれ京急!

  20. 235 周辺住民さん

    頑張ってる京急ですが、不満点が一つ。
    終電の時間が早いことです。
    品川から横浜方面への最終電車が、00:23の特急金沢文庫行き。
    各駅停車の場合は、00:05の京急川崎行き。
    京急川崎より先の各停駅に行く場合は、
    23:46または00:02の特急久里浜行きに乗らなければなりません。
    京浜東北線に比べて、1時間近くも終電の時間が早いのです。
    これは、終電ギリギリまで仕事しているビジネスマンには不便。
    改善して欲しいところです。
    まぁ、JRに平行してるので、帰れなくはないんですけどね。

  21. 236 匿名さん

    確かに終電が早い!
    茅ヶ崎在住、田町勤務だったが終電が12時過ぎで無くなるから京浜東北
    を選定し鶴見に住んだ。
    しかし各駅停車しか停まらないから終電が東海道線と変わらない。
    全く持って京急で定期を買う気になれん。

    京浜東北・東海道が並走してるから油断しているのだろうが、顧客
    満足度を上げるにはもう少し頑張って欲しい。

    東急は自前で終電対応しないとJRは助けにこないから頑張っている。
    京急だとわざわざJRの切符買って乗らないといけない。

    233の為に誰か田園都市板を復活させてあげて!

  22. 237 匿名さん

    今日半島の先っぽの方で人身事故ありましたが颯爽と復旧しました?
    都心部は迅速に回復してましたよ。

  23. 238 京急ファン

    (電車の速度が)早い、(沿線住宅価格が)安い、(風にも人身事故にも落雷にも)強い!!!
    人の1人や2人轢いてもビクともせずに、迅速復旧。
    空(羽田&成田)と海(京浜港湾地帯)と陸(品川・川崎・横浜)をつなぐ
    京急こそKing of Trainだ!!!

  24. 239 サラリーマンさん

    男性にとってもうれしい駅が多い!

  25. 240 ご近所さん

    日野自動車工場跡地のマンションですが、
    現地に図面の付いた看板が貼ってありました。
    興味のある方は見にいって見るとよいかも。
    (写真なくてすいません)

  26. 241 匿名さん

    どんなに頑張ってもイメージが向上しない路線ですね。
    海辺を走り、他路線とのアクセスも悪い(特に蒲田、川崎)。
    さらに、工場地帯を走っているので、そちらでもイメージ的に損してる。
    品川以外、都内ターミナル駅とのアクセスがなく不便。

    なんとなくな行楽路線ではあるものの、
    あの真っ赤な車体と、改装しても貧相に見える駅が、
    全然おしゃれなイメージや非日常的な上質なイメージも与えてくれない。

    頑張れ、京急!

  27. 242 匿名さん

    まあ改札員と売店を1人で兼務してたり、駅の壁がブロック塀
    なワイルドな駅も多数あるし、長い目で見守っていこうぜ!
    あの赤い車体だって戦隊モノならリーダーカラーだ!

    タモリ倶楽部で貸切車両だせるのは京急だけ!

  28. 243 ビギナーさん

    電車は、自分の職場に行くのが楽で、時間通り走ってくれて、運賃が高くなければそれでいいよ。
    田都みたいに箱にギュウギュウ詰めにされた揚句しょっちゅう止まったり、市営地下鉄みたいに運賃馬鹿高では、いくら駅が奇麗でも有り難くないからなあ。

  29. 244 匿名さん

    京急は確かに空いているが、京浜東北と互角とみた。
    しかし京急路線はJRを補助する時間通りによく走る長距離バスと
    捉える必要あり。

    田都も市営地下鉄もありゃ電車だから比較対照ではないな。

  30. 245 京急無関連者

    244さんに質問
    ①京急の空き具合と京浜東北線の空き具合が同じ程度という意味ですか?
    ②電車と「時間通りによく走る長距離バス」の違いは何ですか?

  31. 246 匿名さん

    ①は違うだろう
    ②は言えてる。駅のレベルは団地前のバス停程度だし。
    ただし長距離バスと謂う表現は疑問

  32. 247 ビギナーさん

    バス停程度の駅というなら江ノ電の駅のほうがもっとそんな感じがするけどね。
    全体的な総論もいいですが、個々の駅についての各論的な情報ありませんか。

  33. 248 匿名さん

    田都スレが消されたせいか、ネガティブカキコ多いですね。
    情報ではなくて、ただのこき下ろしになってます。
    イメージの押し付けはやめましょう。
    具体的情報を求む。

  34. 249 匿名さん

    全体的な総論

  35. 250 匿名さん

    244です
    大した話題でないのでこれまで。

    ①京急が空いている時間は京浜東北も空いてるし、ラッシュ時の混雑
     具合も似た具合。

    ②前記にあるが駅前だからといってJRの様に栄えている訳ではない。
     電車だと思うと駅の作りも辛いが、立派なバスターミナルだと思えば
     誇りが持てる。

    台風のせいで1分遅延してました。
    屈強な京急が情けない。
    許せませんね。

  36. 251 京急無関連者

    明日9月7日は、京急が最強の電車であることを証明する日だ!!!
    京急ガンバレ!!!

  37. 252 東海道線関係者

    明日東海道やられてたら横浜からお世話になるつもりだから
    よろしく!
    おれも応援するよ!

  38. 253 京急ファン

    鉄道は、「定時運行、運休なし」が一番の本源的価値。「駅がキレイ」
    だとか、「駅周辺におしゃれな店が多い」とかは二の次三の次の付随的
    価値だ。バスと同じだとか言われているが、今日の台風で京急の本源的
    なスゴサが証明されるであろう。

  39. 254 匿名さん

    うす汚れた駅のまま、ろくに安全管理もしないで運行しているだけなのではないのかな。路線基盤がそれほどしっかりしているわけではないのは数年前の事故でよくわかっているはずだが。

  40. 255 匿名さん

    田都を眼の敵にしているようだが、向こうは京急のことなど歯牙にもかけていないはず。みっともないから止した方がいい。

  41. 256 匿名さん

    田都との比較はやめたほうがいいね。ぜんぜん、違いすぎて比較できないもの。

    鉄道を移動の道具と捉えて、通勤とかの便利さ優先なら京急。
    それ以外の付加価値を優先して、ラッシュに耐えるなら田都。

    ただ京急ってそんなにラッシュなかったっけ?最近良く知らないもので。

  42. 257 匿名さん

    京急なんか利用しないけど、
    >253の「定時運行、運休なし」が一番の本源的価値なんていっている人いるんだ(笑)

    知能低すぎ。

    by 東横沿線

  43. 258 匿名さん

    >京急なんか利用しないけど、

    じゃあ、何しにこのスレにきたの?
    田都といい東横といい、呼んでもいないのにやってきて荒らしていく
    知能の低い人が多いね。

  44. 259 周辺住民さん

    >by 東横沿線

    ぷっ。かえってビンボくさっ・・・

    しっかし今日の京急はたくましかったわ・・・

  45. 260 匿名さん

    私は京浜東北線利用者なんですが、台風の影響でなかなか電車が動かず
    、今日は京急に助けられました!
    JRは何かとよく止まるのに、なんで京急はいつも動いてるんでしょうね?
    ここではたたかれがちの京急ですが、私は非常に重宝してます。

  46. 261 ビギナーさん

    京急の悪口がさんざん言われていますが、それらの意見を要約して一言で言えば貧乏くさいということに尽きるかと思います。
    しかし、そういうことなら、私自身そんなお金持ちではありませんので(一応沿線のマンションを買える程度の生活水準にはありますが)、へんに高級な街に住んで、紀ノ国屋あたりで毎日の買い物をしてヒーヒー言って暮らすよりは、身の丈に合った街でのびのびと暮らすほうがいいです。

  47. 262 ご近所さん

    以前20年ほど京急を使っておりましたが、今回久しぶりに槍が降ってもとまらない京急を実感しました。
    しかし今回感じたのは、こんな状況で混んでいるにも関わらず、降りようとする人がいるのに、入り口付近にいる人達が一旦降りて道を空けるというそぶりを全く見せないことです。人の出入りは何回もあったけれど、私が乗っていた区間は最後までそうだった。
    目の前に来たってどかない。余りにどかないので、何度も人を掻き分けて一旦ホームに下りて、降りる人を通してあげました。
    東急を擁護するつもりは無いけれど、田都や地下鉄を使ってると、一旦降りて道を空けるというのが当たり前にされている状況との違いは多少の贔屓目を差し引いても、感じざるを得なかったです。
    災害に強い京急は好きだし、金持ちとか貧乏とかも気にしないけれど、悲しいかなそういう違いって実際ありますよ。本当に・・・

  48. 263 ビギナーさん

    たしかにそういうのは悲しいですね。
    田都でも、ちょっと体が傾くと猛烈な力で押し返してきたり、吊皮を持っている人の肘が背の低い私の頭にゴツゴツ当たっているのに平気だったりしている人がいて、かなりのストレスを感じたことがありますが(長く田都沿線に住んでいました)、こちら(京急沿線)に来て、乗客の質はたしかに違うなと感じたことは何度かありました。
    ただ、マナーの悪い人はどこにでもいますし、特に体力のありそうな若い男に傍若無人な人が多いようです。電車の席で足を組んでいて、人がその足に突っかかっても平然としているような若い男は京急の方が多いかなと思います。また、昼間の京急の比較的空いている車内で、コンビニのビニール袋から菓子パンやらジュースやらを出してパクパク食べている大人を見て唖然としたこともあります。
    しかし、どの路線でも、優先席付近で携帯の電源を切っている人を見かけたことがありませんし、座席でお化粧をしている若い女性はどこでも見かけます。
    今は京急沿線に住んでいて、ここでの暮らしに結構満足していますが、イヤになったら、また別の場所に引っ越せばいいと思っています。

  49. 264 匿名さん

    そんなお金持ちではないので身の丈にあった貧乏くさい街で暮らす。しごく当然のことのように思うが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ヴェレーナ湘南藤沢
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸