横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「京急線沿線情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 京急線沿線情報
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
川崎大使 [更新日時] 2012-06-20 01:21:16
【沿線スレ】京急線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

田園都市線や小田急沿線のスレが賑わっていますが、京急線は
どうでしょう。品川、川崎、横浜といったターミナルを結び、
都営浅草線にも乗り入れているので、大変便利だと思うので
すが。東横線田園都市線などに比べ、割安価格の物件が多い
ようですので、利便性・経済性を追求する消費者にはいいの
ではないでしょうか。

[スレ作成日時]2007-07-20 20:45:00

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急線沿線情報

  1. 22 匿名さん

    しかし京急の駅の作りはしょっぱいわな。
    他の私鉄が桃源郷に見えるよ。

  2. 23 契約済みさん

    上大岡はプラウドできるしね。

  3. 24 ビギナーさん

    16さん
    知人が3000万円以上で買ったバス便マンションが数年で「二束三文」
    になったとのことですが、「二束三文」とは具体的にどれくらいですか?
    300万円?、500万円?、1000万円?

  4. 25 匿名さん

    バス便マンションなんて、京急沿線に限らずどこもそうですよ!

  5. 26 購入経験者さん

    たしか東京カンテイの1994-2004の10年間調査では、
    物件残存価格率は、
     最寄駅から徒歩8分以内      65%
      同    15分以内       60%
      同    15分超(バス便含む) 55%
    と出ていましたが、
    実際はバス便なんて55%どころじゃなく20-30%くらいとみておいた
    方がいいのでしょうか。

  6. 27 16

    >>24さん

     \800万くらいだったとのこと。ここまで評価が低いと住み続ける例も
    多いだろうけど、同一マンション内の物件が低価格で売りに出されると
    スラム化のおそれがある。

  7. 28 匿名さん

    港南区周辺などにありそうな公団公社系分譲団地あたりが該当ですか?
    ある意味、賃貸に長く住むんだったら安分譲もいいかもしれませんね。

  8. 29 購入経験者さん

    27さん
    3000万円以上 800万円/3000万円 →26.7%
           800万円/3900万円 →20.5%
    数年で残存価格が2割〜3割とは、恐ろしいですね。
    もちろん地域や駅のパフォーマンスにもよると思いますが、
    「駅からの距離」は資産価値という点において極めて大きな
    要因であることは間違いないですね。
    「たかだか徒歩で10分」の差でも、毎日の疲労・時間的な余裕
    ・駅周辺の商業施設へのアクセス・夜帰宅時の安全性(特に女性)
    などを勘案すれば、資産価値を重視する消費者にとおって「駅近」
    は絶対的な価値があるのですね。
    同じ価格なら絶対、「田園都市線沿線のバス便」より「駅近の京急
    沿線」ですね。

  9. 30 匿名さん

    「バス便の京急」と「駅近の京急」なら絶対「駅近の京急」だろうけど、「バス便の田園都市線」と「駅近の京急」で比べるのは微妙なのでは? 

    京急の駅の場合、駅周辺の商業施設へのアクセスや夜の帰宅時の安全性が見込めない「駅近」も多いし、教育環境や住環境を重視する人は「バス便の田園都市線」を選ぶと思う。

    鶴見や新子安の山側の駅近は資産価値高そうだけど、海側は結構下がるような気が。

  10. 31 匿名さん

    田園都市線のバス便、結構厳しいぞ・・・
    寮に入ってるが田都沿いって田都と市営地下鉄だけで駅が閑散
    としてるから離れると足が無い!
    ちょっと離れ過ぎてるんかもしれないけど。
    まあバス便マンション買う位なら予算に見合った地域に買うか、
    戸建探すべきでしょ。

  11. 32 ご近所さん

    京急田浦駅前ニュータウン計画が進行中。
    170戸のマンションが2棟建設されるようです。
    ここは駅チカだけど、周りに商業施設がなにもないのが気になる・・・

  12. 33 匿名さん

    京急から東横に引越したが、客層の違いに慄然とした。
    一度京急から出たら、戻れないと思う。
    ただし、何度もご指摘のあった、品川〜横浜の話。
    横浜以遠は違うらしいことはよく聞く話だ。
    かなりの人が横浜で乗換しているのだろう。

  13. 34 ビギナーさん

    朝の通勤時、「混雑していない京急」と「殺人的に混雑した東横・田園
    都市」とどちらがいいですか?

  14. 35 16

    >>32
     京急田浦は横須賀市内でかつ快特通過駅。いくら駅近でも、
    マンションでは資産価値は期待できない。
     実際に住むにしても現状、商業施設はヨコサンという地場の
    スーパーがある程度で不便。
     山の上の戸建分譲地の湘南港が丘は完売したようだけど、戸建
    でも都内への通勤を考えると、ややきついと思う。

  15. 36 匿名さん

    やはり横須賀市内の快特通過駅だと、
    東京通勤というよりは横浜・川崎通勤が主になるのでは。
    堀ノ内・中央・汐入・追浜でないと東京通勤は苦しいかも。
    また汐入は朝夕はいいけど、昼間使う人だと厳しい。

  16. 37 匿名さん

    京急沿線の物件を購入し、今年引越しました。
    ここに決めたのはやはり価格と利便性。
    田園都市線の場合、駅からぎりぎり徒歩圏でも2〜3割高いような感じがします。(正直、こういうところからの通勤はしんどいですね。)

    若い頃だったら京急は頭の片隅にも浮かばなかったかもしれないけど、
    たまたま仕事の関係で南武線を利用することになり、京急も乗る機会が多くなり、これは結構穴場であることに気づいたのです。

    上記にあるようにガラが悪いとか、
    確かに否定できません。
    でも別に害があるわけでなし、

    見栄とか人の言うことを気にしない人であれば
    こういうところを(案外)安く買って
    (その分で)室内を充実させるという住まい方もいいのではないでしょうか。

  17. 38 匿名さん

    京急沿線は何処でもJRが大体何か走ってるから便利だよー!
    電事故ん時も大体似た時間で通勤できるし、直出や直帰の時に
    楽ですぞ。
    まあ別に極悪人が大量に住んでる訳でもないから別にいいんじゃない?

  18. 39 匿名さん

    ところがね、悪貨は良貨を駆逐、実際にしているのよ。
    だから安いわけ。
    何の理由もなく安いわけないからね。
    そういうのを「穴場」とか「お買い得」とかいうわけだよ。

  19. 40 匿名はん

    基本的に、三浦半島で勤務される人であれば、
    これほど言うことなしの土地はありません。
    逆に東京まで通勤しなくてはならない場合、
    かなりの覚悟が必要です。

    生まれてから二十数年、京急久里浜〜北久里浜を
    ホームタウンに生きてきました。
    今は横浜に引っ越して、JR線及びみなとみらい線
    使用して生きていますが、、、

    はっきり申し上げてお勧めしません。

    安いのにはそれなりにわけがあります。
    いくら何度意見しても改善しない通勤列車の
    冷房のアマさや、殺人的な通勤ラッシュ、
    駅の汚さ、客層の悪さ。(いわゆる労働者系な人の多いこと)

    駅からのアクセスがそれなりの場所の家ですと、
    車がないと生きていけません。
    京急一社独占の土地柄にあぐらをかいているのか、
    バスも意外と早い時間に終わってしまいます。
    残業して長時間電車にゆられて、駅につくと既に
    バスはなく、原チャリもしくはタクシーのお世話になる必要あり。

    なにげに都会に近い場所でありながら、
    かなり車社会な土地なのです。
    逆に、土日のショッピングは家族みんなで
    平成町の大型ショッピング施設にいく楽しみはいっぱいです。

    東京で勤務されている方であれば、金沢文庫より
    南は相当の根性があるか、必ず定時に仕事が終わる
    幸せな人でないと厳しいです。

    会社はいるまではそれでもなんとかがんばっていましたが、
    横須賀市内に寝に帰ってくるのが本当にあほらしくなる
    程遠い。
    三崎口なんて地の果てです。

    運よく始発列車が組まれる駅
    (久里浜、三崎口、金沢文庫(増結))に
    済むことができれば座って通勤も可能ですが、
    なんだか毎日イスとりゲームをやっているうちに
    人間がちっちゃくなってしまいそうで、僕は
    離脱しました。


    賛否両論あると思いますが、
    あえて悪い点を羅列しています。
    実際私が長年生きてきて感じたことですから。

    いいところもたくさんあります。
    空気はいいし、食材安いし。
    でもこれらって、東京近辺で働いている人にとって
    ではなく、その家族のため、になによりイイコト、
    って感じですから。。

  20. 41 匿名さん

    横浜勤務なら良いんじゃないの
    通勤時間短いし、空気はきれいで魚もうまい。
    でも東京には遠いよな。同意です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸