匿名さん
[更新日時] 2007-10-15 00:31:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番) |
交通 |
東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
389戸(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レジデンス・ザ・武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
442
匿名さん
新横は通過(けっこう猛スピード)も停車もあるんじゃ?
-
443
匿名さん
騒音は個人差のある問題なので、安易に問題あるとか無いとか言いにくいのですが、自分で神経質だと思う人は線路近くとか低層は避けた方が失敗はないです。
実際に入居してみないと分からないのと、問題があっても後で改善するのが難しいので。
-
444
匿名さん
>>440様
ステキなご意見ありがとうごいます。
新横浜で問題ないなら、かなり希望が持てますね。
参考までにお差支えなければお聞きしたいのですが、
レジと変わらないくらい駅近(1分)の立地ですか?
窓を開けた感じはどうですか?
昼間と夜で違いはありますか?
よかったら教えて下さい。
-
445
匿名さん
線路の近くで、新幹線の音がまったく気にならないなんて事はないと思います。
音もさることながら風圧もね。
突然来るから結構心臓に悪いし。でも慣れなのかもしれませんが。
-
446
匿名さん
騒音対策は慎重になりますとね。
どこのスレでも記載されていますが
少しでも不安要素があるなら見送ったほうが良いと・・・。
嫌だから引っ越すなんてそうそう簡単にはいきませんよね。
こればっかりはあくまでも個人の感覚ですが。
騒音に限らす上階の音とかも同じく不安ですね〜。
私は今のとこがかなり響くのでそちらのほうがかなり慎重です。
-
447
匿名さん
実際近くにすんでるけど、、
横須賀線やNEXは防音窓で聞こえてこないのに
新幹線はときどき「音を感じる」んですよ。なんでなんだろう。
飛行機みたいに空気を切り裂く衝撃波なのかなぁ、、、。
-
448
匿名さん
新横浜に住んでる者です
モロ線路の近くというか隣ですよ。駅から1分以内かなあ…もっと近いかも。
改札からだと結構3分くらいはかかっちゃいますが、外への出口からは見えてて
そこから30秒くらいで帰れます。新横浜は改札がわりと内側なんですよ。
駅の正面というか、ビックカメラとかプリンスペペわかります?あのへんです。
なので立地は最高ですよ!ちなみに家賃は18万です。
電車や駅はあまり心配する事ないですよ、ほんと。特に新幹線の方が静かだし
どっちかっていうと上空をたまに飛んでるヘリや飛行機の方がかなりうるさい。
窓はいつもけっこう開けっ放しですが、最近は暑いから締め切りクーラーで、
夜だけ開けてます。電車や駅よりもね、ビックカメラなどの店舗のアナウンス
「これからタイムサービスどーのこーの」というマイクの方が気になるくらい。
でも駅にこれだけ近い物件に一度住んでしまうと、なかなか駅近は手放せない。
-
449
匿名さん
新横浜に住んでる者です
ちなみによく遊びに行く友達のお宅が新横浜の裏側にあるマンションなのですが
こちらも駅前で、音は問題ないみたいですよ。
こっちは新幹線より在来線がものすごく近くに走ってます。
窓を閉めればまったく聞こえません。開ければ聞こえますが気になるかは
人によるんじゃないかな?そこの友達は昼間は窓を閉めています。
夜は電車が終わるので開けっ放しだそうです。
夏に窓を開けて、外にいる鈴虫の音を聞いて暮らしたい位の人は駅前は無理かも。
-
450
匿名さん
またまたすみません、ちなみにウチも友達もペアガラスではないんですよ。
だからペアガラスだったらかなり大丈夫だと思いますけどね〜。
-
451
匿名さん
私も新横浜の近くの線路沿いに住んでます。リビングが新幹線の線路側にあるマンションです。
新横浜駅に停車する新幹線の音は気になりませんが、新横浜駅を通過する電車の音はそれなりにうるさいですし、風圧も結構あります。
しかし、窓を閉めていればほとんど気になりません。(ちなみにうちは二重サッシュです)
夏の昼間に窓を開けて扇風機を回して涼みたい時は新幹線の音が残念に思う時があります。
窓を閉めていれば気になりませんし。他の方も指摘してましたが23時過ぎに新幹線は終電になりますので、窓を開けて寝ることもできます。
新横浜から品川間でたまに新幹線を利用しますが、武蔵小杉近くは大きく曲がっているので新幹線はスピードを落としている感じがします。
現地の音がどれくらいか確認したことがないので分かりませんが、神経質な方で昼間に線路側の窓を開けっぱなしにして生活したい方は確認された方が良いと思います。
私はここの物件を買うことができませんが、駅近と利便性が魅力で買える方がうらやましいです。
-
-
452
匿名さん
パークシティ綱島に住んでいます
新幹線がすぐ近くを走っていますがベランダにいても全く気になりません
西側が新幹線で自分は東向きだからというのが大きいことと速度も見た目120kmぐらいに落ちているからだと思います
あとロングレールで線路のつなぎめがないのがよいのだと思います
レジのあたりはつなぎめあるのでしょうか
同じ理屈で考えれば西向きのほうが静かと思います
横須賀の音はわかりません
-
453
匿名さん
新幹線は23時半頃終わってくれますが横須賀線は何時まで走るのでしょう
-
454
匿名さん
横須賀線は最終0時位ですね。
私も購入希望で物件を見に行ったのですが、ポーチ部分などが非常に魅力的に感じました。
L部屋?(一番線路に近い部屋の角)を購入希望したのですが抽選に外れてしまった^^;
新幹線などはとても安定して走行させるので、在来線より騒音は少ない気がします。
しかも都内近郊なのですので制限速度も低くなっている感じがしますね。
-
455
匿名さん
意外とうるさいのは
綱島街道って救急車や消防車、パトカーがけっこう音鳴らして走ってるので
そっちのほうが気になるときがあります。
あとはバイクでしょうね。
-
456
匿名さん
444です。
大変ご親切なご返答ありがとうございます。
そして、予想以上に嬉しい情報ばかりで感激してます。
プリンスペペもビックカメラも分かります!ホントに駅近ですね!!
音の問題に関しての許容範囲は個人差があると思いますが、幸い私はそれほど
神経質なタイプの人間ではなく、むしろアバウトなので聞いた限りでは
大丈夫そうな気がします(^_^)
もちろん全ての条件が同じ訳ではないので実際に住んでみないと分からない部分はありますが、
心配していたことがクリアになりました。
貴重な情報が聞けて嬉しいです。とても参考になりました。
-
457
匿名さん
>454です
現在新川崎に住んでおり周辺状況などもある程度は分かります。
もし、周辺施設などの疑問などあれば分かる範囲でお答え致しますよ^^
ちなみに、コスタ購入者でもあります。
みなさんで仲良く住みやすい町に出来たらいいですね♪
今後とも宜しくお願いします
-
458
匿名さん
-
459
匿名さん
入居後の家具を考えています。
武蔵小杉に近いところでは、島忠市ノ坪店と下田中にクインシーズがあると思いますが、
品質や価格はどうですか?
購入したいのは、ソファ、カーテン、照明です。
-
460
匿名さん
クインシーズは存じませんが、
市ノ坪の島忠は規模は小さいよ。
-
461
匿名さん
レジ購入者です。
小杉からは少し離れていますが、田園都市線の宮崎台に「THE HOME」という家具屋があります。
価格は安くはありませんが、アルフレックス・ニコレッティ・HUKLAなど輸入家具で良いものを
売っていますよ。○DCやニ○リなんかのように大店舗でもないですが。
現在、この近くに住んでいるのでソファやベッドなどはここでうちは買いました。
ソファの張替えなんかもやってくれるので、多少高くても永く使う事をお考えでしたら結構お勧
めのお店です。配送も同じ川崎市内ですからやってくれます。
安いものを短期間使うのか、高いものを永く愛用するか。これは個人的な考えなので、どちらも
正しいと思いますが後者なら参考になると思いますよ。
http://www.miyamae-ku.com/the-home/
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件