横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グリーンシア川崎京町(旧称:京町3丁目共同住宅計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 川崎区
  7. 京町
  8. 川崎駅
  9. グリーンシア川崎京町(旧称:京町3丁目共同住宅計画)
匿名 [更新日時] 2014-07-17 10:40:26

京町3丁目共同住宅計画について情報交換できればと思います。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区京町3丁目26番(地番)
交通:
南武線 「川崎新町」駅 徒歩18分
東海道本線 「川崎」駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
鶴見線 「鶴見」駅 バス11分 「ヨコハマアイランドガーデン」バス停から 徒歩2分
京浜東北線 「鶴見」駅 バス11分 「ヨコハマアイランドガーデン」バス停から 徒歩2分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:58.89平米~110.61平米
売主:興和不動産
売主・販売代理:ナイス 
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:ナイス 

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:興和不動産レジデンスサービス株式会社


【スレッド名に正式物件名、本文に物件詳細情報を追記しました。11.06.11管理人】

[スレ作成日時]2009-03-10 11:16:00

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンシア川崎京町口コミ掲示板・評判

  1. 701 マンション住民さん

    ここに来る前は中心部にいたのですが、緑が少なくて
    さみしかったです。全体に緑、花多いと思いますよ。

    マンションは駅近でなんぼの世界なので、売れ行きがね。。というのは
    しょうがないです。どこかの財閥系のマンションでも一年たっても
    100個売れ残りというのは聞いてます。

    気長に完売できるのを待つしかないのではないでしょうか?
    わたしは3年はかかるとおもっていましたが、少しづつですが在庫は
    減っています。

    私は依然からバス便で生活していたので全然きにならないですが、
    毎日出勤する人は大変かもしれませんね。
    でも、バス便は朝、夕はほとんど待たなくてのれます。
    以前は駅から7分でも10分ぐらい待たされたことが結構
    あるので、こちらと同じぐらいです。座っていけるのが利点ですね。

    ライフというスーパーは隣でほとんど毎日いってます。
    個人的に〇堂は好きではないので、良かったと思ってます。

    病院は近くに小さなクリニックがたくさんあるし、総合病院は
    大体、バスで15分で有名どころはいけます。市立病院、新川橋病院
    太田病院、鋼管病院。これは大きいです。

    また、将来的に川崎駅からのモノレールの計画が順調にいけば、
    もっと便利になるとおもいます。価格は高騰するでしょうね。
    小耳にはさんだだけなので、わかりませんが。いわゆる化けると
    いうことになります。

    現在でも京急の八丁畷に駅がエレベーターなど完備で特急が
    とまったりなどの駅改造があれば、通勤にも便利になるのではないでしょうか?

    京急に期待しています。八丁畷までバスで5分でいけます。

    購入検討されている方は消費税が10パーセントになれば、マンションの
    建築はひと段落するという予想なども踏まえて、良い部屋を
    獲得されることをいのってます。

    私が登録したときはすべての部屋の価格が売り出されていなくて
    価格提示のあった中から選んだですが、、
    今は最終ですので良い部屋も残っていますよ。
    南の80平米なんかいいですよね。個人的には上層階にいけなかったのが
    ちょっと残念ですが、価格も抑えてあるのなら、12,13,14階あたり
    夜景がきれいでいいとおもいます。

    西ですが、ねらっていた最上階の角部屋がうれちゃったのです。
    富士山、みなとみらい、東京タワー、鶴見、六郷の花火すべて見えるお部屋で
    95平米で48,800,000円でキャンペーンで100万円のオプションが
    ついてました。資金が足りなくて残念でした。

    http://www.kawasaki360.com/outline.html

  2. 702 入居済み住民さん

    ここのマンションは良いと思うけど、住民の一部がモラルが
    ないのではないでしょうか?

    エントランスの前の夜の大騒ぎは住民の人が近所の友達を
    引き連れて、ロビーで座っていて、子供が騒ぐのを
    ほっとおいた。たぶん、自慢したかったのだとおもいます。
    管理人さんもコンサルジュもいないし、甘目のガード
    さんだけだったみたいです。
    お祭りのあとの余韻を楽しんでいたらしいということです。
    まだ、夏祭りたくさんありますから頻繁にありますよね。

    また、毎週土曜日の早朝に住民ではないヤンキーの高校生が朝5時から円卓に
    座り、たばこをすったり、野球の素振りなどをしています。
    ここは住民外の人は通り抜けだけなんですが、いいように
    利用しておりますね。ますます、増えると思われます。

    こいったことも何年かたつと少なくなってくると思いますが、
    良いところだけではなく、悪いところもあります。

    ここの近辺の一部の人たちのモラルもあります。
    川崎区幸区など全般にいえることなので、
    そこのところはご考慮ください。

  3. 703 匿名さん

    >また、将来的に川崎駅からのモノレールの計画が順調にいけば、
    >もっと便利になるとおもいます。価格は高騰するでしょうね。
    >小耳にはさんだだけなので、わかりませんが。いわゆる化けると
    >いうことになります

    ここに書くくらいだから、よほど信憑性がある情報だと思いますが、
    モノレールの件、どこが情報ソースですか?

    川崎市の地下鉄が頓挫した状況で
    モノレールの計画なんて冗談に思えるのですが。。。

  4. 704 購入検討中さん

    モノレールってw
    今後100年はないよw

  5. 705 匿名さん

    モノレール計画なんて聞いたことがないし、ググってもそれらしき情報はでてこないが、
    もし、根拠もない情報で高騰するとか煽るのは如何なものでしょうか。。。

  6. 706 入居済み住民さん

    もういいんじゃない?モノレールの話は知りませんでしたが。

  7. 707 購入検討中さん

    貨物線旅客化や川崎縦貫道でも「絵に描いた餅」。

    モノレールとなるとファンタジーの領域かと。

  8. 708 匿名さん

    八丁畷に、特急も止まらないよ。

  9. 709 入居済み住民さん

    モノレールの計画は管理人さんから以前聞きました。
    また、目の前の道賂が10年ぐらいたったら、幅が拡張されるという
    計画があるので、(これは市役所に確認しましたが、一応残っている模様。)
    ひょっとして、いけるかなと期待しております。
    地下鉄がだめでも、地上のモノレールはあるのではないでしょうか?
    これからですよ!

  10. 710 匿名さん

    >モノレールの計画は管理人さんから以前聞きました。

    んじゃ、管理人さんが空港できると言えば、そう書くのかい?
    誰が言ってましたって。。。小学生じゃないんだから。。。

    こういう公のところには裏をとって書くべきでしょう?
    言いっぱなしは無責任すぎるよ。


    >地下鉄がだめでも、地上のモノレールはあるのではないでしょうか?

    あるって何を根拠に?
    こんなところにモノレール敷いて、採算取れるか?考えてもわかるのでは?

    ここの居住者や契約さんが口を揃えてバス便が充実していると。。。
    バス便と言う競合が既に幅を利かせている現状でモノレールのニーズと採算性を考えれば
    おのずとわかるようなものだけどね。


    あまりにも短絡的で適当すぎる。
    こういう人ばかりなの?ここの入居者って。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオ新横浜
  12. 711 匿名さん

    奥さんの井戸端会議レベル。。。
    愛想笑いしてあげましょう。

  13. 712 匿名さん

    地下鉄がだめでもって、もともとここは無関係でしょう。
    本当に何もわかってないのね。

  14. 713 匿名さん

    情報元の信憑性は別として、モノレールの建設費は地下鉄の5分の1程度な為、都市計画では地下鉄の代替案としてよく上がる話です。

    輸送力は大幅に落ちますが、地下鉄の莫大な初期コストを考えると止むを得ません。

  15. 714 入居済み住民さん

    ここの掲示板って値引きとかネガが多い中ですこしでも将来の夢が
    ないとどうしようもないとおもいます。

    モノレールって八景島のほうなんかみると便利だとおもいますが、
    向ヶ丘遊園のほうはさびれてますよね。

    速度はバスよりも早いけど、便数が少なければ意味ないのかな?

    道路があんなに広くてもったいないですよね。

    人の揚げ足ばかりとってなくてもっとこのマンションに対する展望を語れないのかしら?

    マンションは値引きはなくてもすこしづつ売れていますよ。
    新しい住民も増えてます。

    マンションコミニティってネガが多いほど、売れるみたい。
    ここはそうでもないけど。(苦笑)

  16. 715 匿名

    くだらない争いで見ていて毎回ウンザリする。

  17. 716 匿名さん

    じゃあ見なけりゃいいじゃん。
    ワイルドブルーを懐かしく感じる場所だね。

  18. 717 匿名さん

    西口再開発ってうまくいきましたよね。
    浮浪者をあそこまで一掃できるとはおもっていませんでした。
    マンションを買うのも躊躇したぐらいで本当にご汚い街でした。
    阿部市長は好きではなかったけど、強硬路線うまくいきました。
    今じゃ、タワー価格高騰しました。免震、制振なしの耐震
    でも、駅近というだけで高騰したんです。他の近くの
    マンションもおなじです。

    市長選もはじまることだし、是非、モノレール計画あげてほしいです。
    新しい市長に期待します。ていうか、住民がもっと運動してもいい
    のではないのでしょうか?

    ここはやはり、不便ですよ。

  19. 719 匿名さん

    情報元の信憑性は別として、モノレールの建設費は地下鉄の5分の1程度な為、都市計画では地下鉄の代替案としてよく上がる話です。


    建設費が安くつくからってどこでもつくれるものではないでしょう?
    論点がずれていますよ。要はここにモノレールができるかでしょう?

    こんなところ住んでいる人以外に
    集客できる要素はないでしょう。

    バス便、南武支線もあり、なんでいまさらまたインフラを整備する必要があるのか?
    どこをどう考えてもありえない話でしょう。

  20. 721 匿名さん

    モノレールできたらいいですね。

  21. 723 匿名さん

    横のスーパーがパチンコ屋になればいいなぁ。

  22. 724 匿名さん

    ネガっている人も異常でしょう。またはのマンションのMRで値引き交渉して
    断わられているかどっちかでしょう。



    マンションコミュニティにすくっているすくいようのない人たちですね。
    他でも出没していやがらせしてるよ。

    モノレールいいじゃないですか?

  23. 725 購入検討中さん

    MR行ってきました。
    ここのレス見て、ちょっと好印象ではなかったのですが、実際に行くと全然思ってたよりも良かったです。
    妻は収納の豊富さ、24時間ゴミ出し可、馴染みのスーパー隣接が気に入り、私は特にこだわりはなかったのですが、会う人会う人が笑顔で挨拶をしてくれ、小さな子供(たぶん3~4歳)も自分から挨拶をしてくれたのが好印象でした。今の子供って知らない人に挨拶をするのって田舎でしか見たことなかった感じがするので、子供の環境にもいいかもと思える一面が見れて良かったです。

  24. 729 契約済みさん

    竣工後に初見学をしました。
    725さんの意見は分ります。
    思っていたより数段好感触という感じですよね。
    収納、リビングの開放感、生活の便の良さ・・・とお値段、
    事前の情報収集から、一応見ておこうかな~くらいで
    さほど前向きには考えていなかったけど、結構一目ぼれ
    でした。実際購入可能な部屋を見られたのは大きいですね。
    感じの良い住民が多いなというのは全体的な雰囲気としても
    自分も感じました。

  25. 730 匿名さん

    感じのよい住民が多いのに住民板の荒れようはどうしてなのでしょうか?

  26. 731 匿名さん

    変わった人もいるんでしょ。たかがネットの掲示板と言ってしまえばその程度だし、挨拶するからいい人かはわかんないしね。ただ、駅前のマンションみたく、投資目的ではない永住目的で買う人が大半だからある程度付き合い方もそれなりに考えるんじゃない?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  28. 733 入居予定さん

    駐車場で悩んでいます。
    自走式で地下1階、2階、屋根無しのどれにしようか迷っています。
    使用頻度は土日祝で、値段も把握しています。
    屋根無しは日照りが心配なのであまり前向きには考えていませんが、地下1階と2階は壁が開いているか開いていないかで車の汚れ具合が違ってくると思います。
    実際に使用されている方のお話を聞かせてください。

  29. 734 匿名さん

    うちは後部に壁があるとこです。
    やはり雨風しのげるので、壁がある方が宜しいかと。。

  30. 735 匿名さん

    駐車場、まだ場所が選べるんですね。
    100%とはいえ、遅くなると場所が限られてしまうだろうと心配していましたが。

    バス利用の場所なので検討からはずそうと思っていましたが、広さと価格は魅力です。
    駅は川崎より鶴見のほうが利用しやすいだろうと思うのですが、歩きではちょっときついでしょうね。
    自転車なら楽勝でしょうけど、過去のレスに自転車の話題がありそうなのでじっくり読んでみようと思います。

  31. 736 入居済み住民さん

    私はベビーカー&子供となら、鶴見、川崎駅まで往復徒歩です。かなりつかれますが、主婦なので。
    通勤は無理ですが。。終バス無くなっても歩けない距離ではないので、許容かな。
    参考になりませんね。
    元々歩くのが好きでした。
    高校の時は友達とダイエットかねて、新横浜から横浜まで往復したり。。

  32. 739 物件比較中さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  33. 740 主婦さん

    相当前のスレにコメントしなくても・・・
    残りいくつかしら・・・

  34. 741 匿名さん

    もう完売したんではないですか?。
    駅近だし。

  35. 742 匿名さん

    駅…近……?

  36. 743 匿名さん

    完…売……?

  37. 744 働くママさん

    残念ですが完売ではないです。もう少しあるみたいですが、コンスタントに売れてるのは確かです。

    京町は生活に不便ないですからバス便でも問題ないです。スーパー以外にも商店街のお店はかなり安く助かります。

    幼稚園も検討できる範囲に5ヵ所はあるので抽選にもなりにくいです。駅前の西口に住む友達は親戚集めて、整理券もらい数ヶ所受けても落ちた人もいるそうです。
    八丁堀の友達も中々苦労してました。
    隣の鶴見の端からの方も珍しくないので、幼稚園に恵まれてますね。グリーンシアは。

    中々住みやすくてビックリしてます。微妙な駅前の戸建てにしなくて良かったです。
    子育てには正直川崎駅前は誘惑もあるし、心配になりますが、京町は便利さと住みやすさのバランスが良い場所です。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 745 働くママさん

    嬉しい報告だけ忘れてました。

    最近アルコーブ(玄関出たスペース)に室外機以外置いてはいけないのですが、ベビーカーや自転車など出している家庭が多く私も置いていたのですが、管理人さんから一斉に片付けるお願いが貼ってありました。中々片付けるには時間がかかるのかと思いきや数日で各家庭撤去していたのです!
    引っ越したばかりの方はまだあったりしますが、マナーは守る住民の方が多い事が嬉しいです。

  40. 746 匿名さん

    マナーの良い住民さんが多くて嬉しいという745さんも良い方ですね。

    アルコーブには自転車を置けないんですね。
    片付けた皆さんはどこに置いているんでしょう?
    玄関の中でしょうか?

    けっこう広いアルコーブ付きの間取りもありますが、
    やはり室外機以外置いてはいけないのでしょうか?

  41. 747 入居済み住民さん

    754です。
    私が見た自転車は子供用の小さいモノだったので恐らく玄関かシューズクロークだと思います。
    ある程度大きい子供用は自転車置き場を借りないといけないので・・・

    アルコーブは室外機、傘位しか置けないと思います。ベビーカーも禁止ですから。
    自分も置いていて室内にしまいましたがやはりスッキリしますし、管理人さん達が清掃する際室外機の上なども拭いてくださるので衛生面でも置かないほうがいいと思います。

    注意しても中々どかさないマンションが多い話は聞きますが、マナーを守るマンションとして確立出来れば資産価値も保たれると思います。

    是非検討してみて下さい。公開空地のおかげで花花が植えられマンションの周りを犬と歩くだけでもいいものです。
    夜も暗くないので良く歩いてます。

  42. 748 匿名さん

    管理がしっかりしているようで頼もしいです。
    室外機の上なども拭いてくれるなんてなかなかないのでは。

    花があって夜も暗くないっていいですね。
    環境の良さがうかがえます。

  43. 749 匿名さん

    自転車はまだしもベビーカーすら置かせないってどうなの?住みづらくない?誰か文句言って張り紙させたんだろうけど、なんだかなあ・・・

  44. 755 匿名さん

    協調性持つのは必要だけど自分の専用部分についてまで他人にトヤカク言われたくはないよね。
    大量の埃で周りに迷惑かけるなら別だが。。。

  45. 756 入居済み住民さん

    アルコーブは共用部分。誰かが言っても何も元々おいてはいけない規約。
    慣れてしまえば何とも思わない。むしろスッキリするし時期をみてまた出す人もいない。

    規約が嫌なら戸建てにすればいいだけ。ここにはトランクルームが全戸あるので多少なら外における。

    アルコーブが物置状態になるマンションよか、スッキリしてるマンションの方が衛星面でも見た目でもいいでしょ。

  46. 757 入居済み住民さん

    >754,755さん
    購入時にアルコーブは使用権のある共用部と説明を受けて購入しているはずです。
    住民の方ならもう一度管理規約を再読をしてください。

    戸建ての冷やかしの方なら、マンションは専有部、共用部という区分けがあります。
    庭やルーフバルコニーもあくまでの使用権です。
    知らないようでしたら、Googleで検索なりしてから、書き込みましょう。

  47. 758 匿名さん

    そういえばルーフバルコニーは月額使用料こちらはかからないんですね。
    珍しいように感じます。
    ガーデニングとかできるといいなぁと思っています。
    大規模修繕の時に撤去できるように、あまり規模は広げない程度で、ですけれど。

  48. 759 マンコミュファンさん

    高速使用して15分位にサカタのタネ直売店もありますしね

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    クレストプライムレジデンス
  50. 760 住民さんA

    規約は知ってますが、
    アルコーブを広くとる理由って何ですか?
    何も置けないなら、その分部屋を広く作れよ!
    広くして玄関の中にベビーカーや、子供用自転車置けるスペース作れよ。
    意味もなくアルコーブ広くてどーかと思う。

  51. 761 匿名さん

    通路とドアがまっ平に続いてる昔のマンションみたいに、
    タイミング悪くいきなりドア開けたら、通行人とぶつかるのがいいの?

    アルコーブがあってもなくても、外にモノ置く人は置くんだって。

  52. 762 匿名さん

    ヒトとぶつかるような通路のマンションなんてあるの?昭和初期の話?
    それアパートってんじゃないの?

  53. 763 匿名さん

    アルコーブなしっていうのはそういうことでしょ。

  54. 764 匿名

    アルコーブが物置、バルコニーは布団がズラリの喫煙所、なんてマンションは資産価値が際限なく落ちていきますよ。

  55. 765 匿名さん

    そもそも資産価値なんて都心部のマンション以外ないですよ。
    川崎からバスの典型的郊外マンションに資産価値があるとでも?

  56. 766 マンション住民さん

    近隣マンションは、未だに資産価値は高いです。
    もちろんバス便です!
    住人と管理会社の努力の賜物ではないでしょうか?

    当マンションも規約を守る方が多く川崎にしては住みやすい場所だと満足してます

  57. 767 入居済み住民さん

    なにいってるの?規約を守るのは最低限の話じゃない?アルコープに私物を置くなんて、常識がないことをアピールしてる最低の人間ですよ。そんな住民はいらないので早く出て行ってください。管理会社も甘すぎ。常識ない人間はまた別の問題を引き起こすだけなので徹底的に戦って追い出しましょう!

  58. 768 あすろん

    近隣には築25年を超えるセソール川崎京町ハイライズがありますが、価値は安定しているようですね。もっともこちらとは違い外国の高級車が出入りしているのを多く見るから購入層の違いもあるだろうけれどね。

  59. 769 匿名さん

    価値の安定って具体的に言えよ。そのセソールなんちゃらは25年経って値下がり率をどん安定させてんだよ。



  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 771 匿名さん

    価値は低価値て安定しているのでしょう。
    外国の車って"タタ"とか"トラバント"ですね。

  62. 772 サラリーマンさん

    セソールは実家だけど売れてるよ。新築時は億もゴロゴロあったから知ってる中古物件は新築価格の半分ちょい以下ってとこ。
     
    古いからグリーンシアに移ってる人も多い。京町は住みやすいから。
    近所の不動産やとも話したけど中古も需要がある。
    小田エリアとはまた違う顔がある。

    三月にはほぼ完売でしょう

  63. 773 匿名さん

    3月には完売って。。。
    まだ売ってたんだ。ここって竣工2012年じゃないの?
    既にマンション自体が中古扱いなのにねぇ。

    住みやすいのにナンデ売れないの?
    中古も需要があるのなになんで新築売れないの?

    書いてあること矛盾してるね。

  64. 774 サラリーマンさん

    前にも話したけど、去年GWに最終期約3割の販売開始したのね。月10戸ペースで売れてる。
    矢向に2年経っても完売しないとこもあるがね。去年10月でうちは1年だけど、販売戦略で時期伸ばしてもうれてんなら関係ないよね。
    別に心配せんでええよ。
    管理や掃除も丁寧だし。住民のモラルはあるし。
    4月残10以下ならたいしたもんだよ。360戸あって近くに安いマンション490戸あれば時間がかかるのかもしんない予想もあったけどね。
    あと20はないかな?思うよか早いな

  65. 775 匿名さん

    矢向よりマシって。。。あそこの物件しか比較対象とならないようじゃ
    その時点でもう***ですよ。

  66. 776 匿名さん

    774さん。まさか中古販売も計画のうちなんて言うつもりですか?
    それはさすがに無理がありますよ。中古扱いになったら新築に比べ価値激減ですよ。
    新築で売れなかったものが中古で普通に売れると思いますか?
    それ本気で言っているのなら常識疑われますよ。サラリーマンって称しているのなら尚更です。

  67. 778 あすろん

    新築マンションの定義を検索すると法律では竣工後1年を言うそうです。入居実績がないのであれば新築の部屋ということでいいとおもいますがね。仮に売れ残りが続くようであれば既存の入居者に配慮して値引きすることもあるでしょう。大々的に値引きを宣伝すればこのマンションコミュニティで過剰反応する人がいるように、現実世界でも新たな入居者に嫌がらせをする人も出てくると。

  68. 779 匿名さん

    新築という言葉自体使っちゃまずいでしょ。新築じゃないんだからさぁ。

  69. 780 サラリーマンさん

    なんだかんだ言ったって10戸ちょいでしょ。
    ワーワー言うほどの在庫ですか?

  70. 781 匿名さん

    新築表示を止めなければならないタイミングというのは指定されているわけではないのですよね?
    だからまだ新築表示なのでは?

    私の中では新品ではあるのでしばらくは良しという感覚ですが。
    360戸あったものが残りたった10戸というのも順調といって良いと思います。
    きっと低層階が残っているのでしょうね。であれば残り方としては普通です。

  71. 782 匿名さん

    781

    新築の定義は、品格法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)でキチンと定義されています。

  72. 783 匿名さん

    もう完売は見えてきた。言いたい人は言わせておけばいい。
    売れないマンション&場所は何年経っても安くても売れない。
    ここは心配せんでええよ。

  73. 784 入居済みさん

    すごいですね!あと10戸なんですか?
    あれだけ売れ残っていたのに…頑張りましたね!ナイス(*^o^)/\(^-^*)
    完売すると嬉しいですね♪

    マンションだからいろんな人が暮らしているけどそんなに変な人はいないと思いますしね♪

  74. 786 匿名さん

    確かにミライク、リバァリエとか魅力的な物件がおおいからなぁ。
    今後もいろいろと計画中だし、こんな中古物件を選ぶ選択肢はないよね。

    それは普通に売ったらの話。
    賞味期限切れの食料品が投売りされることを考えたら
    それと同じことで完売目指すんだろうか。
    それならすぐに完売も夢じゃないと思うよ。

    だから値段交渉は買い手有利で足元見ることができそうね。
    かなり安くできるんじゃないのかな?

    ちょっと話し聞いてこようかな。
    3割位引かないかな。それなら考えよう。

  75. 787 匿名さん

    スイートはここより多い戸数だけど
    売れ行きは断然いいんですよね。掲示板によるともう残りわずからしいが。
    ここが売れない原因はスイートに持ってかれたのでしょう。
    でも同じナイス物件。戦略誤ったか。

  76. 788 匿名さん

    1年半の償却期間が無駄になったことを考えれば
    それ相応の値下げは必要で普通の値段では売れないことは確かです。

  77. 789 匿名さん

    安く買って投資用でもいいかもね。

  78. 790 匿名さん

    もう完売じゃない?間取りが先月より7パターンないし。三割なんか引かないよ。うれてんのに。
    スイートは安さが売りだからね。仕様は比べたら無理。
    正直仕様はスイートは安価なもんだし。

    大師線のマンションは正直全然欲しくない。地元人は興味ない。知らない人が買うエリアかな。

    京町は店多いしね。住みやすい。

  79. 791 匿名さん

    バス便に比べたら大師線の方が全然いい。大師線沿線は再開発も盛んだしね。

  80. 792 匿名さん

    790
    完売完売って完売しないから1年半も経ってんじゃない。
    根拠もない完売合唱はもはや悲鳴に聞こえる。

    売れてる?どう売れてる?具体的に教えてよ。
    店多く、住みやすい?
    なら、なんで売れ残ってる?

    スイートの仕様云々言うのがすでに***の論理。
    しかも大師線にもかみつく。
    今後の発展を考えたらここは相手にならんよ。
    同じ支線でも格が違う。

    もはや3月の決算期に大幅値下げで売りぬくしかないね。
    3割かどうかはわからんが確実に引くだろう。
    中古の物件を新築値段では売れないよね。
    売っても買う人いない。これ子供でもわかるよね?790

  81. 793 匿名さん

    仮に売れているとしたらかなりの値引きで売っているんでしょうね。
    確実にスィートに持ってかれたと思うな。

  82. 794 匿名さん

    大師線沿線は京急が力を入れているらしいですね。
    大型商業施設もできるし、大型マンションも増えていますね。
    なんといっても大師がある限りこの路線は無くらないし、衰退する路線じゃないですね。
    浜川崎は役割次第ですが今後の発展は微妙ですね。

  83. 795 匿名

    京町の魅力をゼロから知らない人に刷り込むのは至難の技。
    近隣公営団地でコツコツ貯金してきた皆さんに一通りローン組ませたら終了の物件。
    すでに元は取ってると見た。

  84. 796 匿名さん

    京町の魅力?教えてください。
    そんな魅力がある街のマンションにしては売れ行き悪いですね。
    ただの自己満足じゃないのですか?

  85. 797 匿名さん

    ↑店が多く住みやすいんだよ。たぶんね。

  86. 798 入居済みさん

    住みやすいかどうかは見に来てもらって本人たちが感じるところだからここで色々書き込みしあっても仕方ないですよ。
    よければ買えばいいし嫌なら他にいけばいいですよ!百聞は一見にしかずってところでしょうか?
    産業道路に近いからそういうのが気になる人は厳しいかもしれないですね。
    お店もあるけど商店街は閉まってるお店も有るから前より減って寂しい感じがしますね。
    マンションの隣がスーパーなので便利はいいです。
    もう少しお金あったらもう少し広いタイプにしたかったなーとは思いますけどね(笑)

  87. 799 匿名さん

    毎日電車通勤するのならバス停留所が近くにあるとしてもバスで16分もかかるのなら大変かもしれません。ですが環境をみると物件近くに徒歩で行ける範囲にスーパがありますし自転車利用なら他にもスーパが多数あります。それに物件駐車場は確保されているので買い物や通勤そして高速も5分程度で行けるので休日など遊びに行くのも便利です。物件価格も環境と物件仕様をみたら安いと感じます。

  88. 800 匿名さん

    ここにポツンとこのマンションしかなかったら心配にはなりもしますけど実際はそうではないのですよね?
    何も駅近が全てではないと思っています私は。空気や人の多さ、これを嫌う人もいますし、子供の持病などの理由によりできるだけ違う環境を、というご家庭も見たことがあります。

    条件上は利便性の極高い場所には負けますが。ここを選ぶ理由もまたあるわけです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸