横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グリーンシア川崎京町(旧称:京町3丁目共同住宅計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 川崎区
  7. 京町
  8. 川崎駅
  9. グリーンシア川崎京町(旧称:京町3丁目共同住宅計画)
匿名 [更新日時] 2014-07-17 10:40:26

京町3丁目共同住宅計画について情報交換できればと思います。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区京町3丁目26番(地番)
交通:
南武線 「川崎新町」駅 徒歩18分
東海道本線 「川崎」駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
鶴見線 「鶴見」駅 バス11分 「ヨコハマアイランドガーデン」バス停から 徒歩2分
京浜東北線 「鶴見」駅 バス11分 「ヨコハマアイランドガーデン」バス停から 徒歩2分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:58.89平米~110.61平米
売主:興和不動産
売主・販売代理:ナイス 
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:ナイス 

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:興和不動産レジデンスサービス株式会社


【スレッド名に正式物件名、本文に物件詳細情報を追記しました。11.06.11管理人】

[スレ作成日時]2009-03-10 11:16:00

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンシア川崎京町口コミ掲示板・評判

  1. 562 入居済み住民さん

    >560さん
    停電、出し入れ、運転苦手に関しては車持ってない私には無縁のこと。
    でもメンテナンスは考えますね。今後何十年後かに自走式駐車場に立て替えた方がいいような気がします。
    90%駐車場とかにしたら猛反対がくるのかな。。
    私的には100%じゃなくてもいいような気がしますけど。
    車お持ちの方はどうなんでしょう?

  2. 563 匿名さん

    メンテ費は料金的に自走式の方が負担してるのでは?自走式の方が料金に満足してるなら問題無いでしょう。一戸一台分契約も取りっぱぐれがないように。なぜ機械式を導入してまで、100%にしたのかは、そこに何かの癒着でもあるのでは?と疑ってしまう。しかし、機械式での子供の挟まれ事故が記憶に新しい。

  3. 564 入居済み住民さん

    >561さん
    私だけかと思ったら、他の方も思っていたんですね。

    あと、少し前の時期になりますが、寒い日は床暖房が結構活躍しましたよ。
    マンションは元々暖かいのですが、エアコンをつけなくても床暖房だけで十分でした。それにエアコンより床暖房の方が光熱費が安いですから助かりました。

  4. 565 入居済み者

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  5. 566 購入検討中さん

    駐車場が100でファミリーの方が多いと営業さんから聞いた友人の話を聞いて興味を持ちました。今は戸建てを探してますが中々いいのが見つからなくて、マンションでもと思いましたが、ランニングコストがかかるので躊躇してます。こちらの方の決めた理由って何ですか?戸建ては考えませんでしたか?

  6. 567 入居済み住民さん

    私も当初は戸建て派でした。
    実家が一戸建てでしたので、戸建て以外で暮らしたことがなかった私は家を買うなら絶対戸建てと考えていました。
    しかし、こちらの戸建てって3階の細長い建物がほとんどで、窓あっても隣の壁で意味ないようなものばかり・・・。
    実家のような庭付きを探すとなるとかなり遠く、高いばかり・・・。
    そこでとりあえずマンションがどんなものかちょっと見るつもりでこちらのMRを見たんですけど、一目で気に入りました。
    主婦目線ですが、掃除が楽だと思います。戸建てだと1~3階まで行ったり来たりしなくてはならないのでかなり面倒だと思います。
    あとは、建物の修繕を自分達で考えなくてはならないのが面倒だなと。
    元々ここ付近で買いたいと考えていたので、マンションだとここしかないと決めていました。
    参考になれればいいのですが・・・。

  7. 568 入居済み住民さん

    私も初めは一戸建て希望で、探してきました。
    上の方も言っていますが、土地面積が狭く縦に長い家ばかり、、
    洗濯は一階で干すのは三階や二階。今はのぼりおりできても、年を取ったときに階段は辛くなるだろうという結果になり、
    マンションを見学行くようになり、今のところを気に入り決めました!

    一戸建ては、物音など下の階などに響く心配がないのはいいですよね!

  8. 569 入居予定さん

    戸建てのメリットは、
    駐車場・駐輪場代がない、布団をベランダ手すりに干しても大丈夫(悪くいうと狭いから、手すりにしか干せない)、喫煙自由、リフォーム自由、騒音の心配無し
    マンションのメリットは、
    家の中に階段がないので小さな子供の危険性がない、ベランダが広い、修繕費の管理、ファミリーマンションだと同年代の友達が出来やすい

  9. 570 契約済みさん

    戸建ては火災保険が高い。マンションの掛け金×六倍位に考えるとスゴイ高いですね。床暖房入れたので二重床ゆえ子供の音は響くので、確かに戸建ては上下の音は響いても家族なら気にならないかな?ただ、皆様話してます三階だての隣の距離が短いゆえ、窓開ければダイレクトに伝わるし、大声や、イヌの鳴き声は窓閉めても筒抜けだとおもいます。管理人さんが居ないので直接言わなきゃならないので…

  10. 571 入居済み住民さん

     
     まだ兄妹など住んでいるので無理ですが、いつかは戸建の実家に戻りたいと考えていましたが、マンションの便利さを知ってしまうと戸建に戻る気になれません。むしろ親にもマンションに住んで欲しいと話してます。

     戸建は開放感あって自由で良いですがそれゆえに近所付き合いが面倒です・・・。外にいればいつも目につきますからね。
    そういうのが煩わしいです。住むなら田舎の戸建がよくて、都会ならマンションが良いと思いました。
    戸建では眺望は望めませんしゴミ出しも24時間ではないし、設備も普通で最新の設備はないですからね。
    そこがマンションの最大のメリットですね。

     地震が頻発するようになったので木造は耐震強度が心配でした。今は鉄骨コンクリートなので安心です。
    それぞれの良さはその土地土地で違うと思いますがこのエリアで今から買うならマンションが良いと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 572 契約済みさん

    大雪のあと雪かきしてくれませんでした。何日も何日も駐車場に帰れなくてたいへんでした。

    24時間ゴミ捨てできると聞いてたのに、正月は何日もすてられませんでした。

    ゴミ捨て場の外のカギは、部屋の鍵で開くようにしてほしい。いちいち駐輪場から入るの面倒。

    しかも、鍵忘れてゴミ捨てに行ってしまうと、ゴミ捨て場に閉じ込められてしまう。

    バイク・・50ccじゃない人も50ccのシール貼ってる。(料金ごまかし?)

    全室売れない限り、2台目の駐車場は借りれない。(いつになるのかわからない)

    入居当初から、玄関の鍵が壊れていたり、フローリングと壁に隙間があったり、汚れていたり、不備が多すぎ。

    駐車場は抽選って聞きましたが、第一希望から果てしなく外れ、第15希望の所に決定されましたが、第二希望から14希望

    までがいまだに空車になってるのはなぜ???値段は変わりませんが。(抽選日は参加してません)
    住居者がいないのに抽選漏れの意味が分からない。

    マンションの出入り口は通行人が危険なので、ブザーでもつけた方がいいと思う。


    とりあえず、住んでみて不満に思ったところです。

  13. 573 入居済み住民さん

    572さん
    すごく自分勝手な意見ばかりですね・・・

     雪かき管理人さんと警備員さんと掃除の方でされてましたよ!!ですが4、5人位であんなに広いマンション周辺を雪かきですからすべては終わらなかったんでしょうね??そういうあなたが手伝えばいいんじゃないですか???

     鍵の事も防犯を考えてのことで仕方ないと思ってますし、家から出るときはカギは必須です。
    ゴミも正月はゴミ収集車が来ないから仕方ないですよ。その位は我慢できますよね??

     抽選の件や室内のことといい・・・ナイスや興和不動産の誰かに言いましたか??直してもらえなかったのですか?

     ココで言うことじゃないですよね??サイバーホームで言うならわかりますが、ココは一般の人が目にする掲示板の検討版ですよ・・自分からマンションの評判下げようとする住民がいるなんて信じられません。

     ここに書き込む時間があるならナイスや管理会社に問い合わせしてください。

  14. 574 入居済み住民さん

    >572さん
    2台目駐車場は管理人さんに言えば使われていなくて誰かに貸したいと思っていらっしゃる住民さんを紹介してくれますよ。一度管理人さんに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
    あと、ゴミ捨てに関しては573さんのおっしゃっているようにゴミ収集車がお休みなので仕方ないことです。どこのマンションでも24時間でも捨てられなくなっていますよ。それに駐輪場から入るのが面倒と書きますと、だいたいどの部屋にすんでいる方か検討がつきますのでご注意を。

  15. 575 契約済みさん

    京町らへんは土地が浅田らへんと比べても高いので小さな三階だてで四千近い価格です。同じ耐震強度ならまだいいですが、古い隣ですと、倒れて巻沿いが心配ですね…防犯も気になりますし、窓も近いと開けにくい…姉は全くの戸建てが買える場所なのにマンションを買いました。戸建て育ちなのに…。一度戸建てのデメリットを経験すると、戻れないです。勿論マンションにも音問題は付き物ですが、頭に置いてあるので気にしますよね。戸建てだから大丈夫!とすると最悪な結果があります。隣と近い事を頭に置いて住む人ならいいですけどね。

  16. 576 物件比較中さん

    >572さん
    価値観はそれぞれなので不満な点も検討材料になりありがたいです。
    住民の方にはおもしろくないかもしれませんが(^^;

    ちなみに駐車場の第2~14希望が空車なのは、車を所有していない世帯に割りあたっているのではないでしょうか?
    574さんが仰られているように管理人さんに連絡して借りられるかもしれませんね。

  17. 577 入居済み住民さん

    >572さん
    私もバイクの駐輪場を借りてますが、自転車と同様にシールを貼るのですか?特に何ももらっていないので、ここで初めて知りました。

  18. 578 入居済み住民さん

    577で、追記です。
    ちなみにバイクは50ccでも200ccでも駐輪場代は同じですよ。

  19. 579 匿名さん

    572さん、雪かき、してくれましたよ・・・?
    しかもグリーンシアの販売員さん総出で、何日も頑張ってくれました。
    そのような意見があるなら、次回大雪があったときは、管理人さん達に任せっきりではなく、住民で声かけして雪かきしたいですね。
    正月のゴミ捨ては、仕方ないですよ・・・。
    収集がないのにどんどんゴミを置いていったら、あっという間にゴミが溢れちゃいますし。数日は我慢しましょう。

    確かに、ゴミ捨て場の鍵は、外側から鍵で開けられるようにして欲しいですね。

    家の鍵の不備などは、点検時に修理してくれますよ。
    まったく不備がなく、汚れが無く、隙間もなくって、難しくないですか?
    人間が作るものですし。
    だからこそ、何ヶ月点検というものがあるのです。
    それをうまく活用しましょう。

    駐車場は、2台目借りれます。
    マンションの掲示板にも張り紙してありました。
    管理人さんにも聞いてみてください。

  20. 580 契約済みさん

    二台目の駐車場は、再三にわったって管理会社にもナイスにも言ってきてます。
    こちらから連絡します。って言われてから、半年近くになりますね。まったく連絡ありません。

    自転車置き場と違って部屋による割り当ての場所が決められてないのに、希望が外れ、空車のままの理由はなんなんでしょう?

    ピンクナンバーは125ccだと思ってました。違ってたらすいません。125ccなら2000円ですよね??


    不備は管理人に言いました。入居前の立会検査は、平日しかやらないといわれ、参加できずに入居まで中をみれず、ナイスの担当者に、私が責任を持って見てきますから安心してください。っと言われ任せてしまった事を後悔しています。

    もう荷物を入れた後なので・・・と言われ最初は直してくれないとのことでした。
    何度も訴えなんとかフローリングの穴や、壁紙の剥がれ、鍵など直してもらいましたが、今はフローリングと壁が1センチの隙間が空いてて、床がギシギシ言います。

    点検では、フローリングは直せないと聞きましたが、本当ですか?


    573
    良いところばっかり言ったって検討はできないと思います。
    双方の意見が出ても良いんじゃないですか?

    私は住んでみて気になった所を言ったまでです。

  21. 581 匿名さん

    >580さん
    ご立派!

    ポジしか書かずに、完売を目指す営業や住人のように、購入者を騙す掲示板は必要無い!

    580さんのような情報があると、内覧の時に専門家連れて、しっかり見れるし、助かります。

  22. 582 入居済み住民さん

    580さん

    色々と心労があるのですね。
    まず、一つずつ解決していったらいいと思いますよ。


    駐車場は確かに空いていますね。
    私はまだ入居して居ない人&未販売のお部屋の分だと勝手に解釈していました。
    早いもの勝ちじゃ不公平ですものね。
    販売中の物件でもちゃんと駐車場があり、それを抽選すると思っていましたが
    違うのでしょうか?

    ちなみに私は最初から入居していますが、駐車場も駐輪場も希望は外れました。

    それから2台目は管理人さんが仲介までしてくれます。詳細については個々で
    決めているようです。
    把握しているのはナイスではなく管理人さんなので、管理室に電話してみては
    いかがですか?

    フロ-リングはアフタ-でも微妙でした。隙間や床鳴りは特にです。
    温度差で床材が収縮するとの事です。
    新築なのに床鳴りすると、ちょっと残念な気がしますよね。
    うちもギシギシいっていましたが、いつの間にか直っていました。
    それも踏まえて様子を見てください!って事だと思いますよ。


    販売の方は違う仕事(販売)に忙しく手が回らないとか?
    でも、私の販売の担当者はいつもちゃんとメモっていて、質問の回答についても
    確認事項も常にパ-フェクトでしたよ。

    管理人さんもナイスの方、長谷工の方、色々です。
    半年も待たずこちらからアクションを起こしていいと思いますよ。
    頑張ってくださいね。

  23. 583 購入検討中さん

    >581さん

    ここは他と比べると良い悪いをしっかりレスされてる方だと思いますよ。
    580さんのように悪い点が出れば対応をしっかり教えてくれますし。
    私が見た別の物件ではすぐ荒らし扱いされたりで、住民や関係者が追い出そうとしている感が滲み出ていました。
    内覧の件も過去に悪い点を住民専用でも出ていましたし、そちらもご覧になった方がとても参考になりますよ。

  24. 584 入居済み住民さん

    私は内覧、再内覧とも行きました。指摘した箇所は直しても新たに問題が出てきたりしましたよ。
    鍵の引き渡しの時に念入りにチェックして、今までなかった所に穴が発見され、その時に証拠として写真も撮りました。
    後日そのことをナイスに伝えたんですが、フローリングの板の張り替えは一部分ではなく全部を張り替えなくてはならないので、引っ越しまでには間に合いませんと言われました。
    ショックでしたが、フローリングコーティングの業者さんが目立たないようにしてくれたので張り替えませんでした。
    バイク置き場についてですが、大型小型関係なく一律2000円です。

  25. 585 入居済み住民さん

    フローリングも隙間は当初なかったんですが、床暖房を使い始めてからリビングの窓際にできました。
    今は、床暖も使用しないし、暖かくなってきたので、隙間はなくなりました。

    初めてのことなのですが、事前におナイスのお掃除の講習会で聞いていたので、心配してませんでした。

    和室の壁紙の糊がふくらんできたり、トイレのクロスのところも糊がふくらんできたり、いろいろ
    ありますが、長い目でみてみようとおもいます。内覧会ではみつけられなかったので、気候とか
    本人の使い方もあるかもしれないですよ。

    内覧会は再、再々も含めて4回は点検しましたが、神経質になればきりがきないです。
    一度、キッチンのタイルがみえないところなんですが、ひびわれていて
    びっくりしました。でも、再々内覧会でみつけたので即なおしてもらえました。

    これから、地震などあれば、たくさんのマンションで問題がでてくるかもしれないので、構造的なことが
    一番大切かと。。

    木を見て森をみずということにならないようにしなければいけないですね。


    相対的に見て、いいマンションです。部屋がひろびろしていてるわりにお値段がお手頃だとおもいます。

  26. 586 マンコミュファンさん

    内覧、再内覧でもなおらないのは、そもそも施行や監理が甘いんでしょう。
    入居後見つかるのは、さらに残念ですよね。
    施工・監理会社の選定は、重要だね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  28. 587 入居済み住民さん

    マンコミュさんへ

    また、ネガコメントお疲れさまです。

    こちらの施工と管理はしっかりしてます。
    どんなに大きな施工会社でも下請がどうかでまたかわります。
    ひさしぶりのレスかとおもったら、以前のネガコメント常連さんの登場
    で笑えます。

  29. 588 入居済み住民さん

    はい。施工も管理も他社と比べても良いと思います。
    若干の補修点はありますが、きちんと対応してくれますから安心です。

     太鼓現象などは二重床特有のモノで仕方ないですが、他は本当にレベル高いと思います。
    環境、立地、設備すべてきにいってます。住みやすいですよ~!!

  30. 589 匿名さん

    >施工も管理も他社と比べても良いと思います。

    具体的に、どの会社と比べてどう良いのですか?

  31. 590 入居済み住民さん

    施工は、親族がマンションで大体バラバラの会社ですが、正直ちょっとわかりません。同じ時期の分譲でないですし自分自身気にしない方ですから、入居して何か気になる点はありませんでした…

    管理会社は、常に常駐してますから安心感と、相談も真摯に聞いてもらい、対応策をとってもらえます。以前大手不動産の管理のマンションにいましたが、まるでダメでした。掃除兼管理してる風な方がいましたが、夕方には居なくなるし、結局は自分で問題解決に至りましたが…

    24時間常駐は凄く意味がある事だと思います。分譲は管理で買えと言うくらいですから。

  32. 591 匿名さん

    〇イスの管理よりかは良いかもね。尻手の物件は今大揉めだしね。
    あっここの売り主…

  33. 592 匿名さん

    586が言ってるのは管理ではなく監理でしょ?
    内覧、再内覧の事なんだから管理は関係ない。

  34. 593 匿名さん

    ちなみに工事の監理と管理、入居後の管理会社も全て役割と内容が違います。

  35. 594 匿名さん

    591さんナイスは売主ですが委託されてるだけだし物件自体には何も影響ないです。

    営業マン大体の人は感じ良い方ばかり…興和管理で不満はないですし、管理一筋な実績含め期待してます。

  36. 595 入居済み住民さん

    監理会社とは"施工監理:法律上は設計図の通りに工事がなされているかを監督する業務"


    ここはIAO武田設計という会社です。ただ監理といってもデべのいうなりになっている
    ところが多いそうです。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129569277

    私は下請の内装業者の問題だとおもいます。一応、長谷工が即、対応してくれたので
    よかったです。

    本当に、小さな問題で私の場合は、ほとんどが掃除のことです。汚かったんです。
    マンションは初めて購入したので、内覧会後に鍵引き渡し前にお掃除が
    どのぐらいしてくれるのかわからないので再々でも指摘しました。
    長谷工アーベストも協力的でした。

    他のマンションで大手の建設会社施工で照明の取り付けるところが
    不備とかベランダの塗装が激しく汚れていたとかあったそうです。
    ここはまだいいほうだとおもいます。
    そういった問題は私の場合なかったです。

    「木を見て森を見ず」にならないようにしなければですよ。

  37. 596 匿名さん

    最終期の販売が今週末から始まるようですね。
    販売数が39で先着順68ですから、残り107戸ですかね。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 597 マンション住民さん

    ゴールデンウイークのフェアで販売員に残り戸数を確認したら、あと50ちょいと言ってました。
    早く完売してマンションが活気付く事を願っています。
    くじは柔軟剤しか当たりませんでした

  40. 598 入居済み住民さん

    597です。
    属性間違えました。
    入居済み住民です。(一斉入居です)

  41. 599 匿名さん

    5月7日更新の物件概要に残り合計107って書いてあるから、100以上残ってるでしょ…。
    さすがに販売員さんも入居者に向かって「あと100ちょいです」とは言い辛いだろうし。


  42. 600 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  43. 601 購入検討中さん

    GWの少し前に営業の方に残り戸数聞いたら、100以上ありますと正直に答えてくれました。
    ここはHPに記載されるのですから、バレるようなウソはつかないはずです。
    597さんの場合は仮契約除いての戸数かもしれませんし、先着順の戸数なのかもしれませんよ。

  44. 602 匿名さん

    土地勘がなくてなんとなく工場の多い地域だとイメージしていましたけど、徒歩10分前後の場所にけっこうスーパーや食品店があるみたいで便利そうですね。
    ヨーカドーもあれば業務スーパーも歩いて行けそうな場所にあって、気分や目的によって買い物に行く場所を決められるのは嬉しいです。

  45. 603 匿名

    新築なのに、かなり騒音問題が出てるので、個人的に業者を入れて、床素材ゃ機械を使って騒音量の測定をしてもらおうとおもってます。

  46. 604 匿名さん

    測定してどうするの?

  47. 605 匿名

    音がなくなる生活ってあるのかな?必ずみんな少なからず音は出してしまうと思うけど。

  48. 606 匿名さん

    直床なら子どものパタパタは少ない?ちゃんと管理人さんに対応してもらってます?検査あれば興味はありますがね。ゼロは無理ですよ?隣の音は聞こえませんよ?タワーマンションは場所によっては、声が聞こえるらしいです。ちゃんと相談すればかなり軽減されるのは間違いないです。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    グランリビオ恵比寿
  50. 607 匿名さん

    音は気にし出すとアラ探しのようになってしまうところがあるから、気にしない方が良いと思うんだけど。多少は仕方ないものとして気持ち的に受け入れちゃえば、音が出てても気づかなくなるよ。一切の音を出さないように全員がひっそりと生活するって、なんか味気なくない?それより、みんなが多少のことはOK!っておおらかな姿勢で行ければ、楽しい毎日になりそうなのに。

  51. 608 匿名

    断熱材ゃ材料その物が密度のない物を使われてたりする事はないのかな?
    材料だっていろんな種類があると思うんですよね。
    専門家じゃないからわからないですから、それを調べてもらって、出来たらフローリング上げて防音効果のある物を入れてもらいたい。

    二重床だから音が響くって言われたら、なんの為の二重床なの?!

  52. 609 匿名

    騒音、騒音て気にしてたらマンションなんて住めないですよ。お互い様じゃない?

  53. 610 匿名

    戸建てもマンションも同じです。
    騒音元が近いと残念感があります。
    こちらは静かに生活しているのに、どこがお互い様なのですか?
    一日のうち静かなのは7時間程度。それ以外を我慢するって大変です。
    ある程度は気にしないようにしていますが、限度を超えると限界かなと。
    心が病んできます。

  54. 611 匿名さん

    施工は重要だね、監理もしかり。
    構造はわるくないのにもったいない。

  55. 612 匿名

    日枝神社のお祭り楽しかったです!

  56. 613 匿名さん

    >>602さん
    業務用スーパーって結構冷凍野菜などが安かったりして便利ですよね!
    マイロードおだという商店街も昔ながらの牛乳やさんや、練り物やさん、安い八百屋さんなど
    があったりして便利ですよ。ヨーカドーなども近いし、買い物は本当
    便利な立地だと思います。川崎駅へ出ればなんだってありますしね。

  57. 614 匿名さん

    >610
    こちらは音立ててないのにって考え方してると病むよ。音出さない事は求めない方がいい。
    三カ国住んだ経験から言うと、日本の騒音への敏感さは異常。東・東南アジアだと騒音気にする人なんて神経質ってことで嫌われちゃう。アメリカは度が過ぎない限り、まあ大らか。

  58. 615 契約済みさん

    音を聞いてる方もしんどいと思いますが、一日中音をたてないようにハラハラ暮らしてる方もしんどい事を理解してくださいネ!

  59. 616 契約済みさん

    まあ、双方病気になるから、お互い気にしすぎないように。

    子供は元気がなにより!我が国の宝です。

    このマンションのチラシ見ましたか?

    「のびのび子供部屋であそんだり」ってでかく書いてますよ~

    ファミリータイプのマンションなんだから、子供の足音は想定内でしょうに。

    神経質の方は、最上階か近隣のいない戸建をお勧めします。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 617 匿名

    610さん静かに生活ってどんな感じなんですか?具体的に教えて下さい。

  62. 619 マンション住民さん

    >610さん

    騒音という点だけでなく、集合住宅なのですから自分の部屋の思わぬ点が
    ご近所に迷惑かけていることもありますよ。例えば臭いとか・・・。
    同じ建物を共有しているわけですから、いろんな面で「お互いさま」という
    気持ちがないと難しいと思います。

    これから入居も増えてくるだろうし、これだけ子育て色の強いファミリー向け
    マンションなのに今後大丈夫ですか?

    我が家はとにかく静かで、さみしいくらいにシーンとしています。
    限定エリアがあるんですかね。

  63. 620 入居済み住民さん

    616さん>

    部屋でのびのびとはちらしに書いてないですよ。あくまで戸外が緑いっぱいの解放感のあるマンション
    でのびのびという意味です。良くよんでね。

    今日、また、植木が数本増えて、ますます緑が多くなってうれしいです。

    619さん>そんなに静かなのはうらやましいです。なんで、そんなに部屋によって違いがあるのかな?

  64. 621 匿名

    620

    それ最新のチラシですか?
    私は昨日投函された物を見ました!
    よく見てから言ってくださいね。

  65. 622 匿名

    そんなに音が気になるなら人気のない場所に住めば?

  66. 623 入居済み住民さん

    621さん>

    昨日のちらしではないですが、新聞の折り込みちらしには

    子供にみせたい空がある。子供に残したい緑がある。
    子育て家族が選ぶのは、「グリーンシア川崎京町」

    リビングで勉強したり、のびのび子供部屋で遊んだり、
    広々ゆとりある住まいへ。

    と書いてあるだけでしょ!!!

    どこに部屋中かけずりまわっていいってかいてあるのですか?
    のびのび子供部屋で遊ぶということは広い空間の中で
    じぶんの好きなおもちゃなどであそぶことでしょ!!

    622さん>

    住んでいる人のマナーの問題じゃないかとおもいます。
    なんだか、ネガレスばかりでばかばかしくなりますが
    いちおうレスします。

    先日の休日にエントランス前で幼児数人の奇声が夜9時から
    10時まで聞こえました。駆けずり回っていて。かなり
    反響してました。親はエントランス横のソファにでも
    座ってみていたのかもしれませんが。。
    こんな野放図にしている人たちがいるのですよ。
    休日の夜ぐらいいいじゃんという方もいますが。
    休日の夜こそ休みたいかたたちも大勢います。

    これでも神経質だとおもいますか?

  67. 624 匿名

    親が注意しないならその場所にいたあなたが注意すれば?

  68. 625 入居済み住民さん

    624さん>

    もちろん、そのつもりでいましたが、ガードさんも気づいて
    いるのになにもしないし、あとで、管理人さんにいったら
    しないほうがいいといってました。
    きっと、親御さんに逆恨みでもされたら困るからでしょうね。
    さすがに、10時すぎても続いていたら注意しましたけどね。

    このマンションのひとは本当にわれ関せずの人が多いです。
    自転車の乗車したままの子供の乗り入れは注意してますし、
    よっぽどのいたずらは注意してますよ。

    ただし、中学生以上はやめたほうがいいと管理人さんに
    いわれました。なにかあるんでしょうね。

  69. 626 匿名さん

    625さん

    あなたはかなり神経質な方だと思いますよ。他人のアラが気になって仕方ないのでしょう。他人に迷惑かけないようにというのはマナーとして共通の概念ですが、程度は人それぞれだと思います。あなたは一切の迷惑行為が許せないのでは?自分もしないから他人もするな、と。さみしい考え方だと思います。

  70. 627 匿名さん

    623さん

    部屋中駆け回るなんて621さんは書いてないでしょ。あなたの感じだと部屋を普通に歩いていて出た音も文句言われそう。

  71. 628 匿名さん

    623

    お察し致します。
    主張は正論だと思いますが。。。
    正論だけに権利を主張する人の反感を買うのでしょう。

    ここはこういう人たちの集まりなんでしょうね。と早々に諦めるほうがよいと思います。
    もしくはウッパラッテ出て行くか。。。
    大規模マンションではありがちは構図ですが。。。


  72. 629 入居済み住民さん

    ここはかなり値べりしてますので、そうそうに売却は不利だとおもいますよ。
    以前、リスクを考えろというコメントがありましたが、、本当だったんですね。

    バス便で15分というところにマンションをたてても、近隣のひとと近場に
    お勤めの人しか購入しないですからね。

    いまはある程度の不備はあっても大体は満足しております。
    とくにお風呂は大きくていいと思います。バス風呂の中で
    のびのびくつろげるのが一番です。
    他のマンションは以外に小さいところが多かった。
     

  73. 630 匿名

    自分がいる部屋も確かに物音は聞こえます。しかし不満などはなく快適な生活ですよ。だって普通に生活していて出る音は仕方ないと思うしお互い様なんですよね!皆さんだって音だけでなく色々な場面で迷惑かけてると思いますよ。子供がエントランスで騒いでるなどと書いてますがみんな色々な人に迷惑かけて支えられて成長してきたと思います。気になったならばその場で注意すればいい事なのにここで言っていてもただの言い訳にしか聞こえないです。バカばかり。

  74. 631 匿名

    バカばかりとは思いません。言い訳だとも思いませんよ。

    顔が見えない相手だから言える言葉であって、実際に「バカ」と言う言葉を発する事は
    ありませんよね。

    人は迷惑を掛けて色んな人に支えて貰って成長するものです。おっしゃるとおり。

    でも、上記の件とは違います。
    エントランスで騒ぐのは迷惑行為です。
    注意をするのはどうなんだろうか?と躊躇したり、いろいろと葛藤はあると思います。
    その気持ちをここで投げかけてみる事は悪い事だとは思いません。

    他人のお子さんを注意するって勇気がいります。
    良かれと思っても裏目に出たり、逆恨みされたり。
    感謝されれば勇気を出した甲斐はありますが。

    自分が未熟で他人に迷惑を掛けたからって、目の前の迷惑行為を野放しにするほうが
    成長がみられない人間に見えますよ。

    それから「チラシ」はちらしです。
    人の目を引くインパクトのある広告です。
    それがこのマンションの全てではないと思います。
    最初に書かれた方も分かっていると思いますが......

    子育て応援!いいと思います。
    応援する人は誰ですか?
    住民だったり、マンションの施設だったりです。

    あくまでもコンセプトは「みどりゆたか」住む人の感じる自然の草木や木々だったと思います。
    プロジェクトの中に子育てもできる部屋の広さ!ママをサポ-トする保育サ-ビス、ママズサロン&キッズル-ムなど。

    でも、全てが子育て優先ではないんですよ。
    ほとんどが小さいお子さんがいる家庭(ファミリ-向け)と勘違いしている人がいますが
    ファミリ-でも、大きくなっているお子さんの家庭、夫婦だけの方、お子さんが独立した年配の方、
    色々ですが、これもファミリ-です。

    我が家のご近所さんでは、小さいお子さんがいる家庭は数軒です。

    どんな形であれ共存していけるように心配りが必要なのでは...と思います。
    共存共栄!

  75. 632 匿名さん

    その心配りに求めるレベルの話だよね。一切してないってのは論外だけど。

  76. 634 匿名さん

    まぁまぁ、落ち着いて下さいな!色々考え込む方もいるのでしょう。

  77. 635 匿名

    とゅー事って・・・小文字使いって、未だ健在だったんですね。

    掲示板だから、顔が見えないからバカがバレますよ?とかバカみたいと書けるんですよね。
    あまりムキになって、掲示板を荒らさないでください。

    子供はどうしてもかかとからつくような歩き方をするので、大人よりも足音は響きやすいと思います。
    しかし、走り回るのはどうなのかな?
    走り回っても注意しないのが問題なんだと思います。
    マンションで生まれ育った人なら、家の中で走らないって教育されたと思うんだけど。
    言われたことがないと言うのなら、マナーを教えてもらえなかったんですね。

    子供も馬鹿ではないので、根気良く注意すればわかると思います。
    どうしても走ってしまうなら、忍者みたいに静かにね、とか、足音を立てないゲームとか、楽しく軽減する方法だってあります。
    走ることに対してピリピリするよりも、楽しく変えていけたほうがいいのでは?

    子供のたてる足音が、どれだけ階下に響くのか聞いてみたいです。
    そんな企画でもたててくれないかな、と最近思っています。


  78. 638 匿名さん 

    この地域に住むのなら車が必要ですね
    絶対ではないですが駐車場が100%で利用料金も1200円から最大でも6900円は魅力です。
    マンションなども何所も騒音問題とかあるものです。
    あまりひどいようなら管理人などに対応してもらうか購入前に試しに1週間住まわせて
    もらえないか交渉してみるのも手ですね

  79. 639 匿名さん

    >>638さん
    集合住宅ですから騒音はある程度覚悟だし、お互い様と思う様にしなくてはと思っています。
    駐車場は364台中、282台は自走式である程度駐車場代などもかかっているので安心ですね。
    機械式がほとんどで駐車場代も安いとなると修繕費など足りるのかなと心配になってしまうので。
    トランクルームが標準装備されているのがいいですね。

  80. 640 匿名

    大人が普通に歩いても下の方に怒られました。

    どうやって生きていけばいいのか、ストレスが溜まります

  81. 641 匿名さん

    まさに負のループの出来上がり。これほど不幸なことはない。

  82. 642 匿名

    それは普通に歩いても普通じゃない音がでている可能性はないですか?
    習慣ってありますから、少し気をつけると直りますよ。
    かかとから歩いていませんか?

    それに怒ったのではなく、軽くお願いされたのではないですか?
    人間の心理として、「お願い少し静かにしていただけませんか」と
    言う時は願うような気持ちです。
    言いだすまでにかなりの我慢があったかと思います。
    本当に怒ったのであれば、我慢の限界を超えたんですね。

    音を出すほうと我慢するほうと、第三者に聞いてもらうのが
    いいと思いますが。
    寛ぎたい時間帯にガンガンと足音が聞こえるのも辛いですよ。

    「少し注意してみましたが、音は軽減しましたか?」
    とお尋ねするのも大人の対応かと思います。

  83. 643 匿名さん

    実質値引き始まったみたいですね。けっこう早かったね。

  84. 644 匿名さん

    いくらくらい?

  85. 645 匿名さん

    まだDM見ただけなので…
    行かなきゃ解らないです。
    でもここで公表するのは、既に購入者がいるので、控えましょう。

  86. 646 マンション住民さん

    値引きしても完売されたほうがいいです。
    よろしくご検討くださいね。

  87. 647 匿名さん

    目玉物件の事かもね

    色々キャンペーンしてるから100位は確実にいけるかな・・・・

    あとはモデルルーム住戸はお得になると思われますね

    バス便だし近くにも新築あるけど、開放感があるマンションですから色々差別化できるマンションではないでしょうかね

  88. 649 入居済み住民さん

    ナイスの方に確認しました。モデル・ルームのことだそうです。サイトの
    値段の下限がモデル・ルームということなのでしょうか?
    普通の部屋は値下げはしてないそうです。
    キャンペーンで100万円相当の電気器具、家具、引っ越し代、手数料の
    サービスぐらいは前からありましたよ。

  89. 650 匿名さん

    >643
    で、実質と言ってるように、

    値下げ=モデルルームです。
    家具等飾ってなくとも、内覧したら、モデルルーム。→全戸モデルルームになるわけです。


    >649
    みたいな人がいるので、申し込みすると値段公表しないように一筆書かされます。

  90. 651 入居済み住民さん

    なるほどね。
    まぁ、それで完売できればOKですよ!

  91. 652 入居済み住民さん

    それにしても、ナイスの人、演技うまかったです。
    普通の部屋は値下げなんてとんでもないっていってましたよ!

  92. 653 入居済み住民さん

    で。650さんは、実際経験したんですか?
    それとも妄想???
    それだけ書き込むするのなら、当然、申し込んだんでしょうね?

  93. 655 匿名さん

    プールでもダメだった陸の孤島ですから少子化で土地が余り出せば立地としての評価額はゼロですね。

    少し前までなら日本総合地所が得意とする売り捨てエセリゾート物件ですがその割には高すぎです。

  94. 657 購入検討中さん

    評価額0なら固定資産税も安く済むじゃん

  95. 658 匿名

    >657固定資産税はしっかり払いますよ。評価0ってつまり何かあって手放さなきゃならないときに買い手がつかないって話ですよ。

    売れなきゃ0円と一緒でしょ、都心みたいに値下げしたら売れるというのとは違い周囲にいくらでも安くて駅近な物件があるから買い手がつかない。

  96. 659 匿名

    雇用が不安定→借入額が少ない→不便な物件→売却できない→競売→完済できず→一家離散

    悪循環に気をつけてください。

  97. 660 入居済み住民さん

    陸の孤島って久々に聞きましたが、京町がですか?
    私はそうは思いません。
    駅からバスですが座れれば気分転換でバスに揺られています。
    鶴見駅なら10分ですし、警察署も比較的近い、小さいけど郵便局は徒歩圏内、隣はス-パ-、その先に
    コンビニです。少し先に小田商店街、ドラックッストア、ヨ-カド-も川崎店、鶴見店があります。

    高速に乗れば中華街もすぐですし、羽田も近い、東京駅も近い。
    物は考えようです。

    資産価値ゼロって事はないですよ。うちは買い替えですが、ちゃんと売却できてます。

    川崎にマンションが建ちすぎた傾向はありますが。

    駅近物件を見ましたが、住みたい!って思いませんでした。
    賃貸よりロ-ンの返済額の方が安いって方もいますしね。
    固定資産税は新築物件なので減税されるし、ロ-ンを組めば控除があるし、収入がすくなければ
    住民税が安くなるし、最悪の状態なんて、そうそうならないですよ。

  98. 661 匿名さん

    >660ポジティブを装ったネガティブでしょうか?

    中華街で食事するなら東横線京浜東北線がお勧めです、飲酒運転はダメですから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸