それにしても、このマンション名前長いな。
仮に入居したら
ライオンズ港北ニュータウンフォレストフォート 50X号とか???
WEBで住所打ち込んだら、絶対文字数が足りなくなりそう。
フォレストフォートはFFって略してます。
それでも足りないときはニュータウンも略して、ライオンズ港北NTFFと、暗号のようになってます。
環境は静かで保存緑地を通り駅まで行けるところが好きですし、住み心地もいいです。
ただ床が黒っていうのがいまだに好きになれないです。
有名なデザイナーさんが決めたとのことですが、一般家庭の床に黒って…。
ラグを敷いてなんとかしています。
元値が安い部屋はそんなに値引きはしてくれませんでしたよ。
価格改定してるし部屋の価格自体低いからだそうです。
今出てる安い部屋は一番狭いところでエレベーターの隣でした。
もっとずっと高い部屋なら交渉次第かなと思いますが。
残り少ないので選択肢が少ないですね、もう少し早めに動けばよかったと後悔です。
中の仕様などは個人的には好みですし、森の感じもいいですね。
冬なので葉が落ちてますが、春は気持ち良さそうに感じました。
MRに行ってきました。
環境は理想的だと思います。セン北・南よりも、仲町台は落ち着いた町並みですよね。
マンション自体も総合的にはレベル高いと思いますが、床が黒いのが気になったのと、販売対象の部屋に譲歩できない点があって二の足を踏んでいる感じです。
人気のある部屋は早い時期に売れてしまっているので仕方ないですよね。
私もはじめは、黒いフローリングが見慣れなくて気になっていましたが…何回か見させてもらううちに、個性的でいいなぁ〜と思うようになりました!他にないような仕様なので前向きに検討しています!!
日曜日はMRも盛況だったようだし、完売も時間の問題でしょうか?
大きな道路が気になりますが、公園側は静かで本当に素晴らしい環境だと思いました。
今まで成約に至らなかった理由って何が多いんでしょうね?
駅までの距離も、私は気にならなかったのですが・・・
166さん
途中で他のライオンズの販売に専念して、このマンションの販売を
お休みしていた時期があったようです。
確かに小さなお子さんのいるお宅が多いようですね。
みなさんとても感じよくて、挨拶もしっかりしてくれます。
ゴミなどのマナーもしっかり守られていますし。
当たり前のことなのかもしれませんが、以前住んでいた賃貸マンションに
マナーの悪い方が多かったので、そんなことが嬉しく感じます。
我が家も感じの良さは見学のときに感じました。
にこやかに挨拶してくださるし、マンション全体が落ち着いた品の良さがあって
ここに決めました。(もちろん、物件が気に入ったからですが)
他物件を見に行ったときは、大規模だからか住民の方が挨拶しないところもあったりして雰囲気って大切だなと思いました。
174さん、
男性の私は会社からの帰りは遅く23時以降になることがほぼ毎日ですが、
公園通って帰ってきてます。
但し、女性は念のために21時以降は幹線道路沿いに帰ればいいと思いますよ。
175さんと同じく普段は公園側の道を利用しています。
日が暮れると暗くはなりますが、会社帰りの方たちなどで人通りが多いので怖さは感じません。
子供には暗くなったら出来るだけ幹線道路沿いを通ってもらうつもりですが。
こないだMRと現地行って来ました。
幹線道路沿いですが、都筑、港北ICも近いですし、
IKEAなどもすぐですね。
裏のせきれいの道から公園を通って駅までの
遊歩道も申し分がありません。
また人によっては色々ですが、私は黒っぽいフローリングが
グッと来ました。ウォーキングクローゼット付の80M2以上も
1620のお風呂、ミストサウナ、ディスポーザーも魅力です。
あと3組の住民の方とお会いしましたが、人当たりも良く
仲良くやっていけそうです。
500万程値引けると思うので、もう決めます。
早期に定価で買った者ですが、182さんは選択肢の少ない中から選ばれる訳ですから、
ある程度の値引きは仕方がないと思っています。
残った物件を値引きなしで買えというほうが無理があるのでは。
早く売り切ってあの看板をはずしてもらうためにも、荒波立てるのはやめましょう。
反応があるから面白がって荒らす人がいるのですよ。
今までもいたけれど、ここは購入検討の方も含め賢い方が多いのか腹立だしい書き込みにも
食い付かず黙っているのでアラシがあまり訪れないようです。つまらないんでしょう、きっと。
残っている部屋も希望を含め、間もなく完売と思います。
それにね、ほんとに購入する人が値引き額を言うでしょうか?
部屋の大きさまで書いて、どこの部屋か特定出来ますよね?
あの書き込みも信憑性薄そうです。