横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER 【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER 【3】
物件比較中さん [更新日時] 2009-03-18 09:43:00

↓【2】からコピーしました

武蔵小杉に突如現れた大型タワー物件。
モデルルームも公開され、来年一月販売予定。
予定価格も発表されました。


【2】はこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8761/

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)



こちらは過去スレです。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-18 23:23:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    よい条件の部屋は不景気でもなくなってしまうのは事実でしょう。
    世の中お金のある人はあるので。。。

    JRの駅ができたあとに建つマンションは間違いなく
    高くなると思っています。

    私は業者ではありませんが、ローン金利、税金(消費税、減税)を考えても
    今がチャンスと思って購入しようと考えています。

  2. 582 匿名さん

    前にもどなたかが書いていましたが、各住戸タイプをよーく比較すると
    収納と間取りのバランスが悪かったり、窓の位置や開き具合がいまいちだったり、
    動線が悪い住戸があります。

    個人的には住み始めてから、いかに実際の使い勝手でストレスを感じないかも
    大きなポイントだと思っています。
    安いところを選んで不満を抱えてしまっては元も子もないですから。

    これはリエトに限った話ではありませんが、最後まで残る部屋って
    そういうタイプであることもありそうですよね。

  3. 583 匿名さん

    確かに、どんなところも最後に残るのは
    そういった部屋なんでしょうね。。。
    だからこそどうせ購入するなら1期で清水の舞台から
    飛び降りたほうがいいんでしょうね。。。
    1期の場合、その後の売れ行きとか心配な面もありますが。

    私の価値観の中ではリエトはそんなに悪くありません。
    っていうか良いと思っています。
    数年後、小杉の再開発が進めば、リエトは安かったと
    いう日がやってくるのではないかと思っています。
    あくまで私の価値観ですが。

    部屋が埋まるまでは、管理費とかも売主負担だし、
    ゆっくり時間を掛けて販売してもらいたいです。
    庭もあのくらいある駅近の住宅のみのタワーは
    リエトくらいだと思っています。

  4. 584 匿名さん

    でも庭ってそんなに使うかなあ…
    1ヶ月に2、3回散歩するだけのような…
    それに住民専用じゃないから、
    たまに散歩するだけなら
    あまり敷地内にあることは重要ではないような

  5. 585 検討中

    自宅にみどりを育てる事は、現代の都会に生活する人間に課せられた、一つの社会的奉仕であると思います。この意味に於いて、みどりが少ないマンションは社会性を全うしていないと感じてしまいます。みどりを一杯育むリエトは極めて魅力的で、誇りに思います。

  6. 586 匿名さん

    普段は通過するだけかもしれませんが、一見無駄と思えるような空間があった方が
    心に余裕が生まれると思いますよ。これは1階ロビーも同様でしょう。

    以前タワー物件ではありませんが、港北ニュータウンの某駅近マンションを
    検討したことがありました。そこは、建物が敷地いっぱいに建てられいて、
    まったく余裕が感じられないのでやめました。

  7. 587 近隣住民

    緑のあるあの空間を通って毎日通勤するのは悪くないですよ。またパークの前の広い歩道も電柱がなくてなかなか良いです。

    まあ気持ちいいからどうした、って言れればそれまでですが。

  8. 588 匿名さん

    いよいよダヴィンチに継続企業の疑義が付いてしまいましたね

    もし、ダヴィンチが破綻したら賃貸棟とクラッシーとの共有部分の
    管理費に問題が生じるという話がありますけど、具体的には
    そうなった場合どれくらい影響があるのですかね・・?

  9. 589 購入検討中さん

    >>585
    緑の少ないレジデンスは社会的奉仕をまっとうしてないなwww

  10. 590 みどりのリエト

    588・・・問題はありません。MRでお尋ねください。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 591 買い換え検討中

    >>589
    レジデンスは新駅建設費用の一部を住民が負担してるって聞いたけど。
    緑もなくて何も負担してないのはむしろシティハウスとプラウド…

  13. 592 匿名さん

    緑は手入れにお金かかるんですよねー

  14. 593 匿名さん

    最初の植林だけ大変で、維持費はたいした金額じゃないよ
    それよりお金がかかるのはやはりエレベーターと駐車場の維持費
    一番かかるのはスパやお風呂やサウナの衛生管理

  15. 594 匿名さん

    588さんのような方は真剣に購入を検討されていない
    証拠ですね。MRにもいってないような発言だし。。。

  16. 595 匿名さん

    お子さんがいる家庭もそうでない家庭も、
    やっぱり緑はあったほうがいいと思います。

  17. 596 匿名さん

    いまだに588のようなことを言ってる人がいるとは・・・。
    ここは真面目に検討している人はあまりいないのでしょうね。

  18. 597 匿名さん

    既に再開発地区に住んでるけどモデルルームに行ったよ。
    リエトいいと思うよ。
    角部屋の間取りは一番良いんじゃないかな。
    バルコニーがぐるっとあるところがいい。

  19. 598 匿名さん

    >>596
    「いまだに」って…?
    ダヴィンチが「継続企業の前提に関する重要な疑義」を公表したのって2/13(昨日)ですよね。
    正直なところ、私は588さんの発言で初めて知りましたよ。
    (経営厳しいんだろうな、とは思ってましたけど。)

    だいぶ前に現地説明会には行ったし、そのとき共有部分の扱いや管理組合の構成についての
    話題も出たけど、「ダヴィンチが破綻した場合」なんて具体的な説明はありませんでした。
    「分譲棟はこの線からこっち、賃貸棟はあっち」といった所有区分形態ではない以上、
    どうなるのかは興味のあるところです。
    次回行ったときに確認してみなくては。

    (ここで事前に情報聞ければ、それに越したことはないけどね。
     玉石混交の情報でも、営業さんに何を確認すべきかのネタにはなりますから。)


    …こうした話題は、既に購入した方や購入を決断済みの方には不愉快な話題かもしれませんが、
    私のように「検討対象に含めてる」って段階の人には貴重な情報です。
    価格や眺望や間取りといった、MRに行けば嫌でもわかるたぐいの情報とは違いますし、
    まさに「購入検討板」にふさわしい話題だと思うんだけどなぁ。

    (少なくとも、「やっぱり緑はあったほうがいい」ってな情報よりは…(笑)
     いや、別にそういう書き込みを非難しているわけではないので念のため。)

  20. 599 匿名さん

    >>598

    そりゃ「いまだに」でしょ
    ダビンチなんてもう関係ないし

  21. 600 匿名さん

    ダヴィンチはイースト棟をファンドで運用しているので、
    ダヴィンチの倒産=管理費・修繕積立金の支払いが即止まるわけではないが、
    賃貸の稼働率が上がらないと、不動産運営にかかるコスト(固定資産税、管理費、銀行への利息)の支払いが滞ることになる。
    勝手な予想では、賃貸の稼働率が7割以上であれば、
    ダヴィンチがどうなろうとも、ファンドとしては必要なコストが払えるのだろう。
    モリモトが倒産しても、モリモトが運営していたREITは生きているのと同じ)

  22. 601 申込予定さん

    ダヴィンチの話も含めて現地へいき営業に色々質問し、
    書面での確認をするのは購入を考えているなら当然のことです。
    根掘り葉掘り聞きましょう。
    ただ、私が気にしていた(この掲示板にあるような情報含め)ことは
    大方問題ないことが分かりました。
    素人が考えるような心配事はちゃんとケアされてるといった印象した。
    やはり最終的判断には現地に行ってみないと。

  23. 602 匿名さん

    恐らくダヴィンチが本当にやばくなったら、イーストも分譲するでしょ。
    重要事項説明書にその可能性を示唆する一文がある。

  24. 603 匿名

    DAVINCIとファンドは隔離されています。602のインチキ発言、匿名スレが生み出す責任欠落者のなせる業か・・・

  25. 604 匿名さん

    >>603
    インチキだと言うなら、クラッシーが分譲されるまでの経緯を
    正確に説明してみてくれよ。

  26. 605 匿名さん

    みんな黙ってしまったじゃん。。。

    じゃあ、仮にダヴィンチが潰れるとして、
    イーストの管理費は誰が払うんでしたっけ?
    イーストの所有者はダヴィンチでしたっけ?

    一部の人はダヴィンチはファンド、ってのが何なのか分かってるようだけど
    それ以外の人は混乱しちゃってるみたいだから、
    MRに行くか、電話かメールで営業に聞いてみましょう。
    大丈夫な理由を説明してもらえる。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    グランリビオ恵比寿
  28. 606 サラリーマンさん

    リエト夜行ったら夜景が素晴らしいよ。
    一発で決めたくなるぐらい。
    タワマンの素晴らしさだねびっくりしたー。

  29. 607 匿名さん

    ファンドはファンドで潰れることがあるよ。 >>605はもっと勉強したほうがいいぞ。

    >>606 昼に行けよ。

  30. 608 申込予定さん

    このご時勢にしては半分いかないくらいだけど、
    埋まってきてるようですね。
    今日見てきましたが。。。
    南、西方面の中層以下はほとんど埋まっていました。

  31. 609 物件比較中さん

    皆さん購入後に(転勤等の理由で)賃貸に出すことも想定して検討されていると思いますが、
    再開発により、これだけ一度に供給数が増えると、それだけ同じような条件の部屋が多いということですから、賃料を下げてでも貸し出す様な足の引っ張り合いになりませんか?
    武蔵小杉がどれだけ魅力的な街になっているかも関係してくるとは思いますが(分母がでかくても、それ以上に武蔵小杉に人が集まれば問題ないと思うので)。
    是非皆さんのご意見をお聞かせください。

  32. 610 西向き

    紫外線カット、断熱等ガラスフィルムは極めて高性能。日本の技術!!これで、西日は怖くなくなった。

  33. 611 申込予定さん

    まだ、ダヴィンチネタでもりあがってるんですか〜。
    気になるならMRにいって聞けばいいだけなのに。
    ここでの情報は無責任な発言も含まれてるんだから
    気をつけないと。

  34. 612 匿名さん

    今日行ってきたけど、抽選会やってました。
    鐘みたいなのが鳴ってたってことは倍率がついたのかな。

  35. 613 匿名さん

    1次の抽選会では倍率がついたが鐘はならなかった。

  36. 614 匿名さん

    すみません。鐘は聞き違いかも知れません。
    私は銀行の相談場所にいたのですが、
    音はしていました。
    ちなみに1期の抽選のときもいました。

  37. 615 検討中

    抽選機から玉が出るときのチンという音かな
    抽選会やって抽選機回したんだから倍率ついた部屋はあったのでは

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 616 物件比較中さん

    ちょっと離れたところに住んでいる者ですが、今日モデルルームをみてきましたー。
    エントランスや庭はすごく良かったです。情報誌や広告の通りでした!!
    しかししかし、、、部屋の内装のしょぼさはなんでしょう…。ガッカリでした…。やっぱ賃貸仕様なのでしょうか… 廊下は安いビジネスホテルみたいでしたし…。んーーーーー眺望はよさそうでしたけど…。てか、バルコニーに既に雨染みがびっちりだったのが凹みます…。
    「ここしかない!!」ってくらいの気持ちでいただけに、、、すごく悩んでしまっています。
    もう決められた方もいますが、どこが決めてだったのでしょうか。
    決める勇気をください! んんんんんん・・・

  40. 617 匿名さん

    >>616

    物件を選ぶ際に自分の優先順位を決めた方が良いのではないですか?
    完璧な物件なんてまずありえませんから、優先順位の高い項目を
    満たした物件を選ぶしかありません。

    もし内装を最優先するのであれば、シティハウスという手もありますよね。
    なお、外装の汚れは、竣工済物件はどこも同じだと思います。

  41. 618 匿名さん

    内装なんて決断要素に入るの?
    気に入らなければ自分で替えればいいんじゃない?
    立地はどうにもならないことを考えると何を決断要素にすればよいか明確です。
    マンションは立地。
    利便性が悪いならマンションではなく戸建てがチョイスできます。

  42. 619 匿名さん

    616さん。
    自分の中での優先順位はなんでしょう?
    私は駅から近く、好みの方位、間取りで決めました。
    ただ、駅から近すぎると逆に電車の騒音がすごいため、
    快適な季節にも窓が開けられないってこともあるので、
    適度な距離のリエトに決めました。
    駅近で庭にあのような緑があるのもいいと思いました。

    私の中で内部の仕様に関しては優先度低かったです。
    どうせ10年もすればリフォームしたりすることも
    あるでしょうし、その際に、そのときの最新設備を
    導入すればいいかと思いました。
    ただ、立地だけはどうすることもできないので。

    もし、マンション購入に際して、仕様を第一に考えている方がいるなら
    (いないと思いますが)、わざわざタワーにする必要ないですし、
    他にもいくらでもマンションはありますよ。

    修繕費や管理費の比較もしてみました。
    30年での総額も比べました。

  43. 620 匿名さん

    >>614

    常念寺の住職
    また衝きだしたのか?
    どうして今ごろになってまた…

  44. 621 匿名さん

    仕様は変えられるけど間取りはそうはいかない。
    私は間取り一番重視でここではないところに決めました。
    あとで12畳のリビングを25畳にしたいって思っても無理ですから。
    部屋数と部屋の広さの兼ね合いもあります。
    全体で85平米くらいあっても、狭い部屋がいくつもある状態じゃ私には意味が無い。
    立地の利便性と間取りが大事なのではないでしょうか。

  45. 622 匿名さん

    あと、どうしてもお風呂に窓が欲しいとか
    風水で自分に合った間取りがいいとか
    人によって求める条件は様々ですよ。

  46. 623 匿名さん

    立地は動かせないが
    間取りは変えられる。

  47. 624 匿名さん

    >>608さん

    東側はどうでしたか?
    価格的には一番手が出そうなのですが。

  48. 625 匿名さん

    間取り変えられないでしょ
    壁や柱を勝手に壊してリフォームしてはいけないはず

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 626 購入検討中さん

    生ゴミの件は、何かの規則にのっとって、という言い方は
    されていませんでしたが、営業さんは、かなり強い口調で
    生ゴミは、各階のゴミ置き場には、置けません。全部、
    ディスポーザーにかけてください、と断言的におっしゃっていました。

  51. 627 匿名さん

    >625

    残念だが勉強不足。
    柱を除去するのはもってのほかだが、二重床二十天井であれば部屋間の間仕切壁であれば
    ぶち抜いても全く問題なし。極端な話、4LDK→1Kも可能。

  52. 628 匿名さん

    >>625
    >>627

    たしかに間取りの変更は不可。
    勝手には。

    しかし、管理組合の許可と近隣住民との良好な関係があれば、
    技術的には何の問題もなく可能。

    間仕切りの壁なんて、うっすーい鉄の桟に石膏ボード貼ってあるだけですから。
    ま、高層マンションになると戸境壁も似たようなものですが。

  53. 629 匿名さん

    柱が間にある部屋は無理だし、設計上壊せない壁もあるから
    リフォーム屋の設計士と相談しなきゃいけないし、断られる場合もある
    なかなか壁を壊すまでのリフォームは難しいよ、その間は家具をどかさなきゃいけないしホテル住まいだし
    だいたいリエトは許可されているのか?

  54. 630 匿名さん

    壁が壊せないなんてタワーマンションの構造知ってますか?
    戸建や低層マンションじゃあるまいし

  55. 631 匿名さん

    スケルトン・インフィル住宅なら間取りの変更自由度が高いですよね。

  56. 632 匿名さん

    リフォームすれば中身は替えられるから仕様は重要でないと言う人がいるが、
    普通はもったいないから20年くらいリフォームしないんじゃないか?
    せっかくなら新築入居時から希望の仕様で住みたいよね。

  57. 633 匿名さん

    風呂に窓は絶対欲しい
    今のマンション換気ついてるけど
    窓がある親戚の部屋にいったら全然気持ちよさが違った

  58. 634 購入検討中さん

    >>633
    郊外の戸建てに行ってください。
    電気代もったいながらず乾燥すればいいんじゃない?
    私は、お風呂に窓なんて意味がわからない???
    もしかして田舎者?
    お帰りなさい→田舎の窓付き寒いお風呂へ

  59. 635 匿名さん

    なんだこの過剰反応。デベか
    普通に考えて窓はあったほうが気持ちよいだろ。
    タワーホテルの窓際風呂入ったことないのか

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオタワー品川
  61. 636 匿名さん

    >>634
    何様だよ

  62. 637 購入検討中さん

    何さまだけど。。何か?
    窓があると汚れるし、じゃあホテルライクな暮らしができないんなら
    タワーとか住まなきゃいいじゃん。
    換気してカビないようにすればいいことでしょう?
    今、どんな所にすんでるのかな?

  63. 638 匿子さん

    わたしも〜窓があるとぉ、遠くからでも双眼鏡で覗かれそうで、いやかも〜

  64. 639 ご近所さん

    また嫌味な喧嘩か。くだらない
    少しずつだが埋まっていくのを横目に決めきれず
    または買いたいのに買えず
    そのストレスを掲示板に吐き出すのはやめてほしい
    いちいち削除依頼出すのは面倒だ

  65. 640 匿名さん

    633を読んで想像するのは、高層階の眺望の良いビューバス。
    634=637が思い浮かべているのは、田舎の戸建て。
    田舎者はどっちだか。

  66. 641 匿名さん

    まあ、このご時世デベも転売屋も賃貸投資家も必死だよね…
    再開発が頓挫してるし、あまり売れないのはしょうがないよ
    すでにこの地域の他マンション買って住んでる身としては
    再開発地域が空室だらけになる事は避けてもらいたいけどさ
    ちなみに俺んちは風呂に窓があるが最高に気持ちいいよ
    換気も使うが、風を感じるのは露天風呂みたいで最高。
    他から見られる窓じゃないからその心配はない。

  67. 642 選択してください

    価格表もらってきました。数えてないけど供給済みは2割くらいでしょうか。
    なんだか内部は近辺の物件に比べ値段の割に狭めでした。

  68. 643 匿名さん

    風呂に窓とかいらんから120平米欲しい。

  69. 644 匿名さん

    部屋数二つ(寝室とリビング)でいいから
    リビングダイニング25畳以上ほしい
    二人暮らしだし狭い部屋たくさんあっても困る

    しかしこういう間取りなかなか無いんだよね

  70. 645 匿名さん

    竣工済のここでは無理だけど、メニュープランに少し改造して出来ませんかね?リビング25畳

    一昔前のMRってみんなそんなのばっかだった気が

  71. 646 匿名さん

    土曜日の抽選ではずれてしまいました・・・。ショック・・・。

  72. 647 匿名さん

    抽選に優先順位ってあるの?手堅い客を選ぶとか?

  73. 648 匿名さん

    ひとついえるのは、内廊下でビューバスにすると、ではいったい廊下側の空間に何を配置するのかということ。

    部屋数減らしてスペースをつくり、元のバスルームを納戸にするとか。


    空気新鮮だしタワーなら夜景もあって素晴らしいんですがね。

  74. 649 匿名さん

    >>647
    ■ダミーを増やすことで、当選させたい顧客を当選させる
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20071009d3000d3.html

  75. 650 匿名さん

    風呂に入っているのは1日に、せいぜい30分、それなら風呂に窓はいらない。
    その分、リビングの窓を大きくしたほうが良い。
    休日で、1日のうちリビングにいるより、風呂にいる時間が長い人なら、風呂に窓があったほうが良い。

  76. 651 匿名さん

    光熱費かかるよ
    ペアガラスじゃないし

  77. 652 匿名さん

    戸建て→賃貸→分譲経験者。

    賃貸で最後まで慣れることがなかったのは、窓のない風呂。

    戸建てに住んできた身には、密室の風呂はどうにも我慢ならなかったね。

    よって、マンションを買うときは、風呂に窓のあるところを選びました。

    使用時間の長さの問題じゃない人間もいる、ということで。

  78. 653 匿名さん

    娘が1日二時間お風呂入る
    息子は30分
    長い子はほんとに長いわ

  79. 654 匿名さん

    娘さん、窓あけながら風呂入るの?覗かれるよ。
    開けられないなら、ないほうが良い。
    開放的なのが好きなら、家の狭い風呂に入ってないで、スカイビューバスに行けば良い。

  80. 655 匿名さん

    654です。
    ごめんなさい、勘違いしていました。リエトには確かスカイビューバスは無いのでしたね。
    SFTに、あるんでしたね。高層の大きな風呂から眺める景色は最高だそうですよ。サウナもついているらしいです。
    開放的な風呂が好きな人は、パークシティも検討してみたらいかがでしょうか

  81. 656 匿名さん

    ほんとに営業合戦が盛んですね。お風呂の窓がほしい人は欲しいのですよ。なんで論破したがるのか・・・私は窓なくてもセキュリティーと立地でマンション買いましたよ。本当に自分の欲しい間取りを希望するなら家を建てればいいじゃない。もしくは完成物件じゃないところで間取りを変えればいいじゃない。
    リエトは完成物件だから変更なしのこの形が欲しい人が春から住めるんですよ。それが利点でしょ?だから私は仕様を気に入った隣のマンションを買いました。実物勝負なんだから、荒らしても意味ないですよ。

  82. 657 周辺住民さん

    リエトの仕様は賃貸仕様と言われていますが
    私が検討していたお部屋はダークブラウン系建具、フローリングのカラーでしたが
    そんなに悪いと思いません。
    結局、パークシティを購入しましたがこちらのカラーセレクト:名称(バーチ)は白系ですが
    質感は似てます--。

  83. 658 匿名さん

    一軒家に住んでて、風呂に窓ありますが、入浴中は、外から見えるので窓は開けられません。
    最悪なのは、冬の風呂場で、寒くて大変です。浴室暖房機を付けたのに、真冬はかなり冷えます。
    建物の内側に風呂があり、冬でも快適なマンションは、うらやましいです。

  84. 659 匿名さん

    窓つき風呂のマンションなら
    風も通るし閉めれば暖房きくし、いつでも快適
    窓はかばっと開けたって見えない上開放式や曇りガラス作りもあるし
    なんならブラインドつければ問題ないよ
    開けられないなんてこたぁない
    ここに窓つき風呂があるかはしらんが

  85. 660 購入検討中さん

    シティハウスとプラウドにはありました。

  86. 661 匿名さん

    リエトにはありませんでした。
    風呂ネタもうやめない?

  87. 662 匿名さん

    ここで無い物ねだりすると必死に否定されるよね

  88. 663 匿名さん

    しかも否定の仕方が酷い。
    それがここの営業なのだろうか‥

  89. 664 匿名さん

    風呂窓より高層の広い間取りが欲しい

  90. 665 匿名さん

    一期の売れ行きが悪ければ二期以降、値下げがあるのでしょうか?

  91. 666 匿名さん

    >>657
    パークシティもプリントフローリングなんだっけ?

  92. 667 匿名さん

    そうだよ。
    だからコーティングなんてばかばかしいです。
    古くなったら貼り替えるのが正解。

  93. 668 匿名さん

    パークシティもそうだよ。
    だからコーティングなんてばかばかしいです。
    古くなったら貼り替えるのが正解。

    たしかに安っぽいけど手入れが楽ちんだよ。

  94. 669 匿名さん

    >668
    そうなんだ。
    ばかばかしいね。
    リエトはプリントフローリングなの?

  95. 670 匿名さん

    どっちも値段の割に内装しょぼいよね。
    5年前くらいに見たマンションのほうが安くて仕様にもこだわりがあったように思う。

  96. 671 匿名さん

    内装しょぼければ自分で替えればいいだけです。
    立地は引っ越ししない限り替えられないからね。

    内装替える?
    引っ越しする?

    さぁどっちが安いんだ?

    賃貸引っ越しならいいが分譲買い替えなんていったら数百万は一時出費するだろう。

  97. 672 匿名さん

    リフォームだって数百万かかるし、その間住めないと大変だよ。
    何よりもすぐに壊す内装を買うのが無駄。

  98. 673 匿名さん

    ここを検討するくらいの予算なら内装に関してはある程度割り切らないとダメな気がします。
    (あと街の雰囲気とかも)

    その分立地というか利便性がいいんで。

  99. 674 匿名さん

    リフォームは口で言うほど簡単じゃない
    住んでからなんて尚更。
    リフォームしたいなら入居の前だね
    だから物件価格+リフォーム代が一気にかかる
    リフォーム代はローンにしないとしたら、物件価格の頭金を減らす事になる
    なんか非効率

  100. 675 匿名さん

    最近は、内装なんて変えればいいという発言が連発してますが、営業さんなのかわかりませんが、そんなに不人気なのかと心配になってきます。。

    だいたい一般サラリーマンに5000万の部屋を買って、すぐにフルリフォームするほどの予算はないと思いますよ。
    上のひとも書いてましたが、もったいないにも程があります。
    内装がショボいのは事実だし、それを気にしない人だけ買えばいいと思います。
    私は申込むつもりですが、ここを見てると色々考えてしまいますよ。逆効果だと思いませんか。

  101. 676 匿名さん

    真剣に検討しているのであれば、こんなところを覗かずに現地に足を運ぶべきです。
    人気不人気の度合いなどもはっきりすると思います。
    内装などどうしても気に入らないところがあるなら買わなければいいだけですから。
    決して安くはない買い物です。他人の意見を聞いて判断すると、
    あとで後悔することになりかねません。自分で判断して決めた方が良いです。

    ここでいろいろとけち付けている人は、他物件購入組でとにかく自分のところが一番という人、
    他物件転売狙いの人、欲しいけど買えない人、値下げ狙いの人、他物件の営業の人、
    その他関係ない暇な人だと思います。

    それに反論する人は、ここに決めようと思っている人、すでに決めた人でしょうか。
    営業が書きこんでいるとは思えませんが、どうなんでしょう。
    いずれにしても、あくまで参考程度にとどめた方が良いと思いますよ。

  102. 677 匿名さん

    私も676さんと同じ意見です。

    このような掲示板はあくまで参考程度に軽く考えておいて、
    最終的には自分の目で見て判断すればいいと思います。
    こんな匿名の掲示板での書き込みをそのまま鵜呑みにするのは
    よろしくないと思います。
    みなさん、それぞれの思惑で書き込みしているので。

  103. 678 匿名さん

    リエトの仕様ってそこまで悪いですか?
    もちろん最新の分譲仕様に比べれば劣りますが、
    まったく住むのに影響があるとは思えません。
    住めば都です。

    それより立地が大切だと思っています。
    こればっかりはどうしようもないので。
    あくまで私見です。

    私は購入を考えています。
    この間、売り出し物件を見てきましたが、
    中層から低層に掛けて、良い方位、間取りの部屋は
    埋まってしまってました。

  104. 679 匿名さん

    つか、リフォームしなきゃ住めない新築マンションを買っちゃ駄目だろw
    定価の半値なら買ってやってもいいけど。

    >営業が書きこんでいるとは思えませんが、どうなんでしょう。

     どうみても>>676は営業でしょう。

  105. 680 匿名さん

    トランクルームは抽選と言われたけど、どの時点で抽選を行うんだろう。
    早い時期に決めたら優先されないかな。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸