物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口) 東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口) 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口) 南武線 「向河原」駅 徒歩8分 (改札口) 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
542戸(管理室、防災センター等有) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階地下2階塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判
-
526
匿名さん
>>523
隣の新川崎のダイヤ+−数分、と思っておけば良いでしょうね。
横須賀線は問題ないのですが、湘南新宿ラインの快速が止まるという噂はかなり微妙だと思います。。。
成田エクスプレスが止まるという話の方が現実味あります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
物件比較中さん
中古物件も一応検討してますが、こっちも高いですね〜
レジデンス武蔵小杉、75.13m2、22階、南(6380万円)
小杉タワー、80.67m2、12階、西(5980万円) 〜 以上nomu.com
リエト、シティハウスより高いんじゃ。。。。
-
528
匿名さん
>>527
コスタで坪210万、パークシティ武蔵小杉で坪227万というお得物件も先月出ていたらしいですよ。
既に売約済ですけど。
-
529
匿名さん
レジデンスのそれは現在入居中で、未入居ではないんじゃ?
ひきわたし時期は要相談だし、すぐに入れない上に安くはならないと思う…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
駐車場が地下なのはプラスじゃないですよ。
武蔵小杉は豪雨のときたまに冠水するので地下は危ないです。
-
531
匿名さん
リエトの地下は、今どき排水ポンプを備えてないの?
ちなみに、パークシティの地下は、今までの最大豪雨でも大丈夫な排水ポンプを二機、備えてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
ブースターポンプってやつがそう?
全然知らなくてごめんなさい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
駐車場が地下にあると、天気が悪い日や荷物が多い日は楽だと思います。
排水ポンプもあるに越したことはないでしょうが、そういう必須ではない機械があると、
修繕費などの上昇につながりますよね。何を優先するかは人によると思いますが、
それでも良い人は排水ポンプが付いているマンションを選べば良いと思います。
さっき通りかかったら、MR以外の部屋でベランダに出ている人がいました。
夜景を確認して最終的に登録する部屋を決めていたのかもしれません。
-
534
匿名さん
-
535
匿名さん
排水ポンプがなかったら、集中豪雨で雨が地下に流れ込んだら、車はおろか、機械式駐車施設も水没し、全部使えなくなってしまいますよ。
さらに、地下に電気機械室がある場合は、致命的です。
排水ポンプは必須でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
536
匿名さん
地下駐車場といってもタワー内のエレベーター式なのか機械式なのかは大きな違いです。
エレベーター式、使ったことある方はわかると思いますが時間掛かります。省スペースなんですけどね。
また地上の駐車場棟も庭が潰れるので良し悪しかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
温暖化の進行中で排水ポンプぐらいで大丈夫なんですかね。
ディスポーザ槽とか地下だったような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
それで、ここの地下は排水ポンプは、あるのかないのか、どちらなんですか?
前の人が書いているように、パークシティは、予備も含めて想定量の二倍があるそうじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
そんなことを聞くのはMRに行ったことがない証拠。不安なら自分で確かめるはず。
この時期だから単なるネガキャンかもしれないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
やけにパークだけいいようなこと書いてるひとがいますが、排水ポンプなんてあるの当たり前だけど、何機あろうが、水を流してやる場所がないんだから、どうしようもない。だから、地下駐車場は、豪雨のときは、どこかに車を避難させなきゃなりませんよ。特に、同じ地下でも、機械式で床の下になる駐車場になった人は悲惨です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
-
542
物件比較中さん
現状リエトのある場所が一番多摩川の氾濫の影響を受けにくい。パークは氾濫したら地下はお釈迦。豪雨なら排水ポンプは間に合うが、氾濫で水浸しじゃ意味がない。200年に一度の豪雨を想定した浸水マップが公表されている。
これまでは200年に一度だったが、温暖化が進む30年以内にはどうだろうか?
-
543
匿名さん
30年以内に大地震がかなりの確率で来るようですが、耐震リエトは大丈夫ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
地震が心配で高層マンションには住めないでしょ! そこは、ドーンと腹をくくって。 ○○は、高いとこがお好きってね。ポジティブ、ポジティブでいこー!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
住まいに詳しい人
この間、荒川決壊のシミュレーションが発表されましたね。地下鉄構内を通って、銀座も水没すると。
やはり湾岸、豊洲方面は災害ネックが高いです。0メートル地帯も多く、さらに埼玉よりには活断層もあります。
皮肉な見方をすると、こちらがやられる前に、東京中心部が壊滅するということですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件