京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ディーグランセ学園前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. ディーグランセ学園前
  • 掲示板
マンション探し歴5年目突入 [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

奈良市・生駒市でマンションを探しています。学園前の駅近くの「パークスイーツ学園前」はもう完売したんですね。やはり、大手のダイワハウスか近鉄かになるのかなぁ?

[スレ作成日時]2005-03-14 14:12:00

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア グラン大津瀬田
シエリア京都山科三条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディーグランセ学園前

  1. 122 117匿名はん

    確かに東向きの角部屋のFタイプ4階は済になっていました。早いですね。キャンセルが出ても決まるのが・・・。水面下でキャンセル待ちをしている人がいるのではないでしょうか?毎週、色々な情報を送ってきてくれるので勉強にはなりますが、ちょっと決まるのが早すぎて検討する時間がないですね。学園大和町5丁目に期待です♪グランセと同じしっかりとした構造で、広くて安ければ良いのだけど。

  2. 123 えせ業者です

    5丁目はやめておいたほうがいいと思います。
    1丁目がお買い得でしょう。

  3. 124 えせ業者さんへ

    1丁目は良いかもしれませんが、お買い得と言える価格ではないと思います。

  4. 125 匿名はん

    今日折込チラシが入ってました。販売5戸となってました。
    まだ結構残ってるんですね。

  5. 126 匿名はん

    うちもDM来ました。残りも僅かだし、低層階だし・・・
    希望に合わないと思っていたら、五丁目の「概要」に関するDMが来ました。
    愛知銀行の社宅跡なんですね。
    バスではどうも通う気になれません。
    次を期待!

  6. 127 匿名はん

    私のところにも5丁目のDMが来ていました。
    グランセと同じような感じのこじんまりしたマンションぽいです。
    価格表はまだ入っていませんでした。
    やっぱり高いのでしょうか?
    ダイワハウスなら安心できるかもしれないけどちょっと価格がね・・・。
    大和さん!安いものをつくってください♪

  7. 128 匿名はん

    学園前シリーズ・・なんて言ってるけど、今回のはどう考えても「富雄」ですよね。

    当然価格は今回の方が安くなるんでしょうね。

  8. 129 匿名はん

    場所は人それぞれの考え方でしょうが
    5丁目の予定地も見ましたが
    私的には1丁目の方がいいと思いますよ。
    少し小高く開放感あるし、駅からもソコソコだし。
    思ったよりUP・DOWNなかったです(試しに歩いてみました)
    残り5戸ってキャンセルでたのでしょうか?

  9. 130 業界人

    残ってる住戸が低層階や東向きの条件の悪いものばかりなのを見ると、
    きっと元々売れてなかったんでしょうね。
    一旦人気物件との演出をしておいて、学園前シリーズ第2弾への誘導を
    謀ってるんじゃないのでしょうか?
    今回の5丁目の土地もまさか昨日今日取得した土地じゃないでしょうから、
    悪意を感じますね。
    仮に先に5丁目を売り出していたら、「学園前シリーズ」なんてことは謳え
    ないでしょうからね。

  10. 131 購入者です(#^.^#)

    こんばんは(#^.^#)グランセ購入者です。
    私のところにはモデルルーム閉鎖とインテリア相談会の案内と併せて残り戸数は4戸とDMが来ておりました。
    20日でモデルルームを取り壊すと書いていました。もったいないですねぇ〜。モデルルームの部屋はもうなくなったのかな?
    キャンセルであいていたように思いますがきっとなくなったんでしょうね。Fタイプ4階のキャンセルもすぐになくなったみたいだし。
    買うまではいっぱい残ってて選べたらイイナって思ってたけど、買ってしまうとガンバレ大和さん♪早く売ってしまってって思います。
    購入者の方はやっぱりインテリア相談会に参加するのですか?イベントがたくさんあってこれから入居まで楽しみですね♪良い人ばかりだといいな(#^.^#)

  11. 132 匿名はん

    130さんの意見はナルホドと思いました。
    確かに順番が逆では5丁目は売りにくいでしょうね。
    後で1丁目が出来るのであれば買い控えもでそうです。
    でも、私は悪意というより戦略として理解します。

    そして私、東向きの部屋に住んでます。
    東向きは朝日が入って気持ち良いですよ!
    朝が早いので特に気に入ってます。
    確かに南向きは良いと思いますが、東向きも捨てた物では無いと思います。
    そして低層階って言っても日当たりは問題なさそうだったけど・・・
    ただ私は資金面でパスしました・・・残念です。

  12. 133 プロフェッショナル

    >>130さん。なるほど!
    しかし、地元不動産からの情報ですが、学園大和町一丁目を購入した後、学園大和町五丁目の愛知銀行の寮を競売で落とした地主さんが、大和ハウスの奈良支店に持ち込んだらしいです。
    これはたぶん地元地主不動産業者さんから得た情報ですので確かだと思います。
    >>130さんの言い分もさすが業界人らしい意見です。
    でも、そこまでは考えていないと思います。今ダイワハウスは四半期決算で、購入した土地を寝かす余裕はないと思います。
    また、寝かせていたらあんなに業務体質・資産が良くなるとは考えにくいですから。
    悪意はないと思います。悪意があれば、学園大和町一丁目のマンションを見に行った時に学園大和町五丁目の計画の話もしないでしょう。
    少なくとも私はそう思います。
    「学園前シリーズ」っていうのは何でしょうか?
    学園大和町五丁目は、最寄り駅は「富雄」だと思います。生活圏は富雄・学園前も変わらないでしょうが・・・。微妙な立地ですね。
    バスなら学園前。歩くのなら富雄。でしょうね。

  13. 134 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  14. 135 おダイワあとで?

    *************************

    5丁目マンションの話になってきたようです。
    ■大和ハウス工業㈱■奈良市学園大和町5丁目■
    というスレッドがありますので、皆様そちらに
    ごあんなーい・・・

    *************************

  15. 136 匿名はん

    富雄か学園前なのかは住む人が住環境等踏まえてどっちなのか決めれば良いと私は思います。
    高い買い物するんだし、名前だけで踊らされないでしょう。自分で納得すればいいとおもいます。
    グランセで5丁目の物件が出る話もききましたが、しっかりとした説明で大和ハウスに好感が持てました。
    私は検討した結果やはりグランセが良いと思いました。
    値段も80平米オーバなら多少高くともこんなものではないでしょうか?バラツキの範囲だと思います。
    どこで買っても3千ちょっとまでは行きそうに思います。プラスαは個人の価値観で決めれば良いと思います。
    私はグランセにプラスα分の魅力を感じました。まだ残ってるようなので週末行ってみます。

  16. 137 購入者です(#^.^#)

    >>134さんへ
    ダイレクトメール断ったらいかがでしょうか?
    それとも他社のマンション業者さんでしょうか?
    いずれにしてもここは「ディーグランセ学園前」の掲示板です。
    申し訳ございませんが、5丁目批判は他でお願い致します<(_ _)>

  17. 138 匿名はん

    137さんへ>同感!
    そこで、再度・・・

    *************************

    5丁目マンションの話になってきたようです。
    ■大和ハウス工業㈱■奈良市学園大和町5丁目■
    というスレッドがありますので、皆様そちらに
    ごあんなーい・・・

    *************************

  18. 139 138さんへ

    くだらん(-_-;)

  19. 140 購入者です(#^.^#)

    >>136さんへ
    なんかすごく説得力があり、大人だなぁと思います。
    是非、一緒に住むことになったらお友達になりましょうね♪
    私も営業の方の知識というかしっかりとした説明には安心しました(^O^)/
    私を担当してくれたのは・・・それは書いたら失礼になりからやめときます(-_-;)
    営業というよりは相談にのってくれる友達みたいな感じでした(^○^)

  20. 141 マンション探し初心者

    なんか批判的な書き方がしてあると寂しく思います。
    私も購入しましたが、普通に考えれば良い所だと思いました。
    営業の方も親身になって相談にのってくれましたし、本当に頼れる先生って感じでした。
    今まではどっちかというと”売りつけられる”というイメージがありましたので、アンケートも最初は書かずにいつもモデルだけって感じでした。
    大和さんも最初はアンケートも書かなかったんですが、普通に詳しく説明してくれて好感を持ちました。
    経済のことから構造や金利や色々な話ですごく為になりましたし、自分で比較するだけの知識はくれたと思います。
    だから、私も買ったし・・・上手く言えませんが、誠実だし”ここなら大丈夫かな”って思いました。
    確かに>>140さんのいうとおり、営業ではないような気がしました。
    大和さんこれからもヨロシクお願い致します。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ大津におの浜
プラネスーペリア グラン大津瀬田

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸