横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アスティア新百合ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 王禅寺西
  8. 王禅寺西
  9. アスティア新百合ヶ丘
購入検討中さん [更新日時] 2015-01-19 22:34:45

新百合ヶ丘を代表する高級住宅代・王禅寺西1丁目にできるマンションです。駅徒歩11分。


新百合は「芸術のまち」として魅力は勿論のこと、
駅舎の改良や新百合山手の開発で商業施設などの充実も図られます。
また、複々線の完成で都心へのアクセスも一層の向上が見込まれています。

みなさん、このマンションどう思われますか?

所在地:神奈川県川崎市麻生区王禅寺西1-2625-26(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」 徒歩11分

[スレ作成日時]2007-04-22 11:55:00

アスティア新百合ヶ丘
アスティア新百合ヶ丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市麻生区王禅寺西1-2625-26(地番)
交通:小田急線/新百合ヶ丘 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:76.31m2・80.02m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 21戸(管理事務室1戸含む)
[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アスティア新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    アスティアの裏にモリモトの物件が出来ますね。

    こちらは住宅街の中にひっそりと佇むようなマンションになりそうです。

  2. 152 匿名さん

    今朝の新聞折り込みチラシに、あと3戸とありました。
    前は残り1戸だったはずなのに、いつのまにか増えちゃってます。
    値引率も更にアップ。

    6,580万円→5,270万円(およそ2割引き)
    5,830万円→4,960万円(およそ1.5割引)

    やっぱりね、という感じです。

  3. 153 匿名さん

    売れるといいですね。

  4. 154 匿名さん

    チラシが入ってました。
    それにしても凄い値引きですね。
    やはり立地でしょうか・・・。

    1. チラシが入ってました。それにしても凄い値...
  5. 155 匿名さん

    やっぱりマンションは「立地が一番」ってことですかねぇ

  6. 156 匿名さん

    販売開始からまだあまり経っていない頃にモデルルームに行って、価格が高いですね
    と言ったら、近隣駅や周辺物件の事例を比較して説明して、新百合は中古でも値崩れ
    しないし、妥当な価格設定ですと説明していましたが、自ら値下げですか。最初の値
    付けが強気すぎでしたね。

    あの価格データは本当だったのだろうか?

  7. 157 匿名さん

    昔は王禅寺というと高級住宅地というイメージで憧れたけど
    最近は何だか古いイメージが先行してしまってあまり魅力を感じないのはなぜだろうか。

  8. 158 匿名さん

    ここは、住所は王禅寺西ですが、
    実質的には、百合ヶ丘に近いですから。
    王禅寺の高級な所は、消防署周辺のごく一部ですからね。

  9. 159 匿名さん

    なるほど、いわゆる王禅寺の高級住宅街とは
    一線を画しているということですな。

  10. 160 周辺住民さん

    jk

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ吉祥寺南町
  12. 161 匿名さん

    新価格は魅力的なのかな。

  13. 162 デベにお勤めさん

    賃貸にすればいいのにね

  14. 163 匿名さん

    lyじゅfl

  15. 164 匿名さん

    がんば

  16. 165 匿名さん

    ★マンションを「買えない人」と「買わない人」の境界線とは?                

    住宅は買うべきか借り続けるべきか……近年、改めてマイホームを持つことの意味がぼやけ出している。保険に例えれば、「家賃は掛け捨て」で「分譲は積み立て」のような発想が現代人には受け入れられなくなってきているからだ。その上、土地神話の崩壊によって「マイホーム」=「資産」という等式が成り立ちにくくなったことも関係する。住み続けていれば(=売却しなければ)値下がり分は「含み損」で片付けられるが、これでは自由な住み替えもままならない。経済合理性を追求すればするほど、かえってマイホームは邪魔な存在になりかねないのだ。そこで今回、マンションを「買えない人」と「買わない人」の境界線について考えてみた。どうやら、自由な住み替えができる住宅市場の環境整備が解決のヒントになりそうだ。

    ■マンションを買えない人の典型例が資金ショートの人

     マイホームを「買えない人」と「買わない人」の境界線とは?……明確な定義があるわけではないが、「高額」という2文字が大きな障害になっていることは間違いないだろう。総務省の調査によると、日本の持ち家比率は全国平均で62.1%(2005年)。最も比率が高いのが富山県の79.1%、逆に最も低いのが東京都の47.4%だ。東京カンテイが今年5月に公表した「新築マンション価格の年収倍率(07年)」を見ると、富山県の年収倍率は4.95倍。一方の東京都は9.85倍となっており、分譲価格の高さがマイホーム購入の足を引っ張っている一因であることが見て取れる。しかし、考えてみると東京では家賃100万円超の高級賃貸マンションに住んでいる人もいる。単純に、価格だけでは理由付けできない側面があることも事実のようだ

  17. 166 匿名さん

    モデルルーム見学した方、率直な意見教えて!

  18. 167 購入検討中さん

    166さんへ ご参考までに報告します。

    いろいろと良く考えられた造りで、新価格なら悪くないと思いました。
    できれば「もう一声」ってところですが、これ以上の余地は、少ないようです。

    ゴミ置き場が臭くなくて良かったです。ディスポーザー効果でしょうか。

    駐車場と駐輪場は屋内にありました。これも良かったです。まだ空いています。

    エントランスは、少しだけプールの様なにおいがしました。エレベーターはカード式。

    セキュリティも高く、高級仕様だと思いますが、床暖房は付いてないようです。

    裏のマンションとの距離も少々気になります。お互いに目障りです。

    あと、駅から11分の距離と上り坂は、暑い日にはキツイかもしれない。

  19. 168 匿名さん

    №167さんへ 情報ありがとうございます。
    非常に街並みが落ち着いていると私は思います。ご意見参考にさせていただきます。

  20. 169 購入検討中さん

    No.168さんへ

    私も新百合ヶ丘南口界隈の落ち着いた街並みは素晴らしいと思います。

    北口の新しさと、めざましい発展ぶりも魅力的ですので、

    中古も含めて、どちら側にある物件にしようかと迷いながら楽しんでおります。

    今は買い手にとって、じっくり楽しめる良い時期ではないでしょうか。

    なお、新百合ヶ丘も高齢化が進行しており、なにかと不便な戸建てを処分して

    セキュリティの高い駅近のマンションに住み替える動きが活発になっているそうです。

    誰でも歳を取りますので、高くてもより駅に近い物件を買っておくほうが、

    良いのかもしれません。

  21. 170 匿名さん

    まるで広告のような…
    自作自演?

  22. 171 匿名さん

    >>166

    設備は最新ですが、部屋の作りはチープです。特にサッシは防音タイプらしいですが見ると賃貸物件のようなチープさを感じます。駐車場の利用料も高く、ランニングコストは高いかと。また小規模物件は修繕なども考えると将来的なコストも高くつく可能性があります。あとは、避難の動線が一本なので万が一の際に避難路がない、という可能性もあります。

    駅からの徒歩ルートは大通りなどほとんど通らないので安全ですが、妻は「夜は路地っぽいところを歩くほうが怖い」と言っていたので人それぞれかもしれません。他に絶対条件がないのなら、あまりオススメではない物件と思います。

    売れずに値下げ、それでも売れずという状況である程度判断できるかとも思いますが。アレだけの値下げで入居済みの方の気持ちを思うと切なくなります。

  23. 172 匿名さん

    ○大規模マンション、中小規模マンションの良し悪し

    ①大規模マンション
    100戸以上のマンションです。メリットは、共用施設の充実。戸数が多くなるとその分管理費に回せるお金が多くなるのです。キッズルームなどを用意している物件もあり、それを通じてお母さん同士のコミュニティができることも。ただし、その逆の場合はたいへん?
    デメリットは・・・共用施設によって維持費も割り増しな点になります。
            その共用施設が住み人本人がいつまで必要かが問題。利用しなくても維持費など
            を管理組合に払い続けなければならない。

    ②小規模マンション
    50戸以下のマンションです。住人が少ないので、自然と仲良くなり、棟内で顔見知りが増えます。近所づきあいに加えて、不審者の発見が早くなるなど、防犯の効果も期待できます。
    デメリットは、共用施設の充実度にあまり期待できないところです。また、戸数が少ないので、管理費・修繕費がかさむ傾向があります。

    ③中規模マンション
    戸数が50〜100戸くらいのマンションです。供給量が一番大きい規模であり、種類が豊富で希望にマッチした物件を選びやすいのが特長。ちょうど大規模マンションと小規模マンションの中間にあり、それぞれのメリットがちょうど活かされるバランスのよさがメリットといえるでしょう。大規模マンションほどの敷地が必要ないため、立地条件においても恵まれている物件が多いようです。

  24. 173 匿名さん

    >171さんへ
    ちょっと話が偏りすぎてませんか。良い悪いはそれぞれ
    感覚が違うと思う。よくないと言い切るのは如何なもんかと
    思いますよ。

  25. 174 匿名さん

    >>173

    どの辺りが「言い切って」いるのでしょうか?感覚が違うのはごもっとも。であればこそマイナスの書き込みがあってしかるべきではないのですか?

    個人的な感想として「思います」「可能性もあります」「あまり」と言った表現を使っていますが、この程度で「如何なもの」と言われるとは考えておりませんでした。他のスレッドはお読みですか?個人的な感想もいえないスレッドなのでしょうか?

    このところ、業者と思えて仕方のない広告のようなレスが多いので、万が一、そのようなレスに踊らされて一生に一度の買物を間違えることのないように感想を書いたのですが、173さんもやはり売る側の方なのでしょうか?私が書いたことは見るか聞けば分かるようなことばかりではありませんか?

    完売しないと次に進めない(かもしれない)中小デベさんの気持ちは分からないでもないですが、どこかの掲示板では「ヒッシだな」と言われかねませんよ。これでも控えめに書いたつもりなのですけどね…。

  26. 175 匿名さん

    新百合ヶ丘は何気ないところで住んでいることに幸せを感じられる街です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 176 匿名さん

    174さん、業者さんみたいな言葉が多いよ。

  29. 177 匿名さん

    業者みたいでしたか。失礼しました。
    業者が書き込むことに嫌悪感を抱いていたのですが…
    ミイラ取りがミイラってやつですね。気をつけます。

  30. 178 購入検討中さん

    1300万も値下げしたんですか?いったいどこまで下がるのやら・・・・・・・。

  31. 179 匿名さん

    》178
    そんなに安くなるんですか。お買い得かも!

  32. 180 匿名さん

    考えてみれば、今みたいな社会情勢のときが後でなって、「買い時だった」てことに
    なるかも知れない。

  33. 182 匿名さん

    考え方ですね。

  34. 183 匿名さん

    >>179さん

    ここはプチバブル時の販売で、いわゆる新新価格での販売でした。値下げしたといっても
    プチバブル前の相場程度なので、新古物件としてはお買い得感はまだないと思いますよ。

  35. 184 匿名さん

    178〜182は業者でしょ…

  36. 185 匿名さん

    》183さん
    そうは言っても、1300万円以上OFFは大きいと思う。
    某マンションのモデルルームで値引き交渉しても500万円が限度だったし
    プライムの方が高い。

  37. 186 匿名さん

    下げても売れないのは高いから。
    プライムとは立地も規模もブランド力も違うから比較にならない…

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 187 匿名さん

    新百合ヶ丘は北口と南口とどうちがうの?

  40. 188 匿名さん

    一応、南口の方が高級住宅地

  41. 189 匿名さん

    北口は小規規模なエリアに多摩センターや南大沢みたいな街があるって感じ

  42. 190 匿名さん

    高級住宅地といえるのは、戸建てのエリアで、ここの立地はちょっと違うよね。
    南口と北口の比較だと、駅前の商業施設の差かな?

  43. 191 匿名さん

    80㎡ 4960万→3660万円 安いんじゃないかなあ?
    あと2戸だし、ここのところ在庫へってるよ。

  44. 192 匿名さん

    >>191

    その価格なら安いね(笑)。

  45. 193 匿名さん

    本当にその値段、ローンの支払いの方が、同じ広さの賃貸より
    安いような気がする。

  46. 194 匿名さん

    >>191

    それはホントですか?
    下がった後が4960万円だったような?

  47. 195 匿名さん

    正確な価格は覚えてないけど、平均坪単価が250万円くらいだったから、
    売り出し時の価格は80m^2だと6000万円くらいだったはず。3660
    万円だったら2000万円以上ダウン。こんなバーゲン価格なら速攻買い
    ですね。

  48. 196 匿名さん

    発表前の新価格?
    やっぱり業者のカキコミってことか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 197 匿名さん

    今日の折込チラシだと
    6580万円→5270万円
    5830万円→4960万円 でしたよ。

  51. 198 物件比較中さん

    他にアスティアのマンションどこかに建ってますか?

  52. 199 匿名さん

    ここのスレも内容あまり良いとはいえませんね。

  53. 200 匿名さん

    ちょっと検索して調べてみましたが、こんなデータを見つけました。

    サンデー毎日
    「ニューリッチ(高所得世帯)集中エリアはここだ!」
    2003/12/21号

    内容は、国勢調査と住宅・土地統計調査を基にして、
    年収1500万円以上の世帯数などを、調べた結果です。
     -----
    年収1500万以上の「世帯数」総合トップ20
    1位、横浜市戸塚区品濃町 404
    2位、横浜市中区山手町  377
    3位、川崎市麻生区王禅寺 327 ←アスティア建設地
    4位、八王子市片倉町   316
    5位、大田区田園調布1丁目304
    6位、江戸川区清新町1丁目302
    7位、相模原市上鶴間   300
    8位、千葉市美浜区打瀬2丁目297
    9位、世田谷区北沢1丁目 284
    10位、三鷹市下連雀3丁目282
    11位、港区高輪2丁目  281
    11位、横浜市青葉区桜台 281

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

アスティア新百合ヶ丘
アスティア新百合ヶ丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市麻生区王禅寺西1-2625-26(地番)
交通:小田急線/新百合ヶ丘 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:76.31m2・80.02m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 21戸(管理事務室1戸含む)
[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸