匿名さん
[更新日時] 2009-03-23 23:47:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
605戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判
-
362
匿名さん
>>360
マジですか?
ダークアッシュにしょうと思っていたけど。。
人気ないんですね。
7月30日にセレクトの申込しないといけないのに・・。
-
363
匿名さん
359さん、
L棟購入者です。
フォレシスは全熱交換方の24時間換気システムを採用しているのでは?
三菱系なのでロスナイだと思いますが、だとするとダイレクトに高湿度の外気を取り込むのではなく、
多少なりとも除湿して取り込みを行うものと考えておりました。
最近の一般的なマンションで唄われている単なる24時間換気とは事情は違うと思いますが。
-
364
匿名さん
-
365
360
>>362
あくまで予想です。
事実を把握している方がいたら、教えて欲しいです。
もう、R棟は結果が出ていますよね。
-
366
匿名さん
366さんへ
残念ながら、全熱交換は、熱回収だけであって、湿度調整までは出来ておりません。
-
367
匿名さん
でも、従来型のレジスターよりは、温度面では改善されており、優れものですが・・・ね。
それ故、加湿器や除湿機は別途必要になりますね。
-
368
匿名さん
除湿機は不可欠だね。浴室乾燥機は電気代がばか高いから、
-
369
匿名さん
>368
フォレシスの浴室乾燥機は電気ではない。地域冷暖房の給湯を使うので
電力ほど高くつかない。ファンの電気代はごくわずか。
除湿機では洗濯物は乾かない。浴室乾燥機は洗濯物を乾かすためのもの。
-
370
匿名さん
>362さん,
気に入ってらっしゃるプランにされるのが一番ですよ。好みは各人違いますしね。うちはホワイトアッシュにします。でもちょっと真っ白すぎるで,ファブリックなどで色を添えようと思ってます。
-
371
匿名さん
除湿機は不可欠だね。浴室乾燥機は地域冷暖房の給湯代がばか高いから
-
-
372
匿名さん
私たち夫婦は、老眼が進み薄暗いのが苦手な為、ホワイトアッシュにしようとしています。
歳から見ればダークアッシュが落ち着いて良いかと思うのですが、先ずは機能優先です。
でも、モデルルームの真っ白イメージは、とても綺麗過ぎて、汚れが気になり、住めそうにありません。家具やカーテンでシックさを演出する予定です。
-
373
匿名さん
33街区の2区画をオリックスグループが購入したそうです。
R棟の南側が、眺望や景観面でこれからにぎやかになりそうですね。
-
374
匿名さん
>372さん,
なるほど,目への優しさで選ぶという観点もあるのですね!白は確かに汚れが気になりますが,ホワイトアッシュは面材がつるつるしていてお掃除しやすいかな?と期待しております。個人的には好みの色ですが,もう少し白以外の色味がある方が寛げそうです。
-
375
匿名さん
>>373
ニュースソースの開示(あればURL記入)お願いします。
-
376
匿名さん
-
377
匿名さん
>371
除湿機と浴室乾燥機とでは使用目的が違う。
浴室乾燥機は電力を使用するものより、地域冷暖房の給湯を
使用する方がずっと安い。
お湯、お風呂、床暖房、浴室乾燥をガンガン使っても
給湯費は月平均5000円くらい。 これらをすべて電気で供給する
方式よりずっと安い。
-
378
匿名さん
狭いプランなので?洗濯機が付いています。
こちらで乾燥すれば、浴室乾燥は使わないですかね?
あ。大物では使うかも。
この洗濯機どちらのものかどなたか分かりますか?
-
379
匿名さん
-
380
匿名さん
>>379
355,361 さんが言っているように、加湿機が必要なの。
除湿機なんていらないの。
高層マンションの密室は乾燥しきっているの。
-
381
匿名さん
-
382
匿名さん
>>381 さん
そのためにMMTでは、24時間換気システム(ロスナイ)を365日連続運転
するようにしています。
ケチってこれを切ると、たしかに、冬場は窓に結露ができます。
ロスナイが除湿機の役割を果たしてくれていますので、カビが生えるなど
の現象は起こっていません。
-
383
匿名さん
>>373
みなとみらいHPには、三菱が、オフィス&テナント施設の建設を行っている旨、記載がありますし、既出の話題ですよ。いいかげんですね。
-
384
匿名さん
-
385
匿名さん
>>383
己が知識不足を「既出&いいかげん」で文句を言ってる!
三菱オフィスは同じ33街区でも北側の半分敷地。
オリックス落札地は33街区の南側約1ヘクタールですよ。
MM地区に住む予定者や投稿者はこの地区の街区説明を
ネットかインフォメーションの冊子で確かめると宜しいかと存じます。
-
386
匿名さん
>>381
低層マンションの一年完成物では、湿気対策は必要でしょう。
高層マンションは2〜3年の期間経過の為乾燥済みです。
むしろ乾燥気味で、喉にご注意です(^〜^;)ゞイガイガ!
-
-
387
匿名さん
加湿 or 除湿で様々なご意見が出ていますが、湿度を自動調整してくれそうなエコカラットを
検討している方はいらっしゃらないでしょうか?みなとみらいにあるINAXのショールームを見た
時に良さそうな印象を受けました。
カラーセレクトをホワイトアッシュにしたため、全面真っ白な壁だとやはり落ち着かないような
気がしていましたが、エコカラットで壁のトーンを変更できたりもするなぁ・・・等と想像を膨らませて
います。オプションには紹介されていませんでしたよね?
-
388
匿名さん
>379
高層マンションは乾燥しています。
冬など寝室は加湿機を使わないと
のどをやられます。
除湿機などは不要ですが、逆に、
加湿機が冬場は必要ですよ。
-
389
匿名
エコカラットはよく洗面所など水廻りにも使われますね。
知人の家でも洗面所の壁をエコカラットにしているのですが水に濡れても
すぐ乾くのでとてもいいそうです。
リビングで使用するのであれば、家具やカーテンなどのカラーと一緒に
検討したほうがいいかもしれませんね。
-
390
匿名さん
そうでした(^^;
除湿器とエコカラットで検討していたのに、
いろんな意見で、頭からエコカラットが飛んでました。
適度な除湿と、臭い取りだとか?
納戸はエコカラットも考えています。
-
391
匿名さん
>381 さん
あなたの引用しているのは5〜6階建ての普通のマンションの話です。
一流ゼネコンによる高層マンションでは、入居時には乾燥しており、
カビの心配などありませんよ。
除湿器などでこれ以上乾燥させたら、ただでさえ乾燥しきっている
のに、ますます壁紙がはがれたり、廊下の板が反ってきますよ。
-
392
匿名さん
話がこんがらがってはいませんか?
ウオークインクロゼット等のような閉めきりがちのところでは、季節によっては靴などが湿りがちになる為、除湿機が必要か?という視点が一つ
もう一つは、リビングや寝室など比較的空間が広いところで、空気が比較的通るところでは、除湿機は必要か?という視点です。
皆さんの生活スタイルでも大きく変わってきますが、壁際の家具の後ろなどで空気がよどむ所では、一度カビ菌が着くとカビだらけになり易いことは確かです。
また、今のような季節の外気の湿度は80%以上ですが、全熱交換器を通して取入れた外気の湿度は何%になっているかご存知ですか?外気温と室内の温度の状況にもよってその湿度は変わってきますが・・・・・。
-
393
匿名さん
>392
一般の住宅の話ですか?
換気システムの完備している高層マンションでは、
そんな恐れはないのです。
高層マンションでカビが生えた事例があるかどうか
調べてごらんなさい。
-
394
390
すみません、もともとの発端であるレスを書いた者です。
閉ざされた、シューズインクローゼットやストレージがじめじめしそうで、
除湿器やエコカラットがあったほうがいいかしら?と思い、書き込みしました。
こちらの24時間換気が、すばらしいものであろうことは、分かっていましたが、
こんな言い争いになるとは、すみませんでした。
-
395
匿名さん
>394 さん
いやいや、あなたの書き込みは問題ないし、謝る必要などありませんよ。
368,371,379 が挑発的なことばでメチャクチャなことを言うから
こじれたのです。
-
396
匿名さん
除湿、加湿に関してはエコカラットを張ったり置いたりすれば問題なし。
面積にもよるけど効果絶大です。
もちろん電気代も0、運転中の音も無し。
脱臭機能もあるらしいし、テクスチャ、カラーもいろいろある。
といい事尽くめなんだけど、施工費含めるとなにせ高い・・・・。
エコカラットはお勧めです。
-
-
397
匿名さん
MMT住民のせいですよ、気にすることはありません。フォレシスの住民ではないですから
-
398
匿名さん
24時間換気に除湿機能はないと思うけど。カビが生えるかどうかは、状況によると思うよ。
高層とかは関係ない。
-
399
匿名さん
>>393が言っていることが間違いという事例を見つけました。ググレばすぐでてきる。この嘘つきは、もっともらしく嘘をつくものだ。
http://www.kamiura.com/profile.html
今年の梅雨は雨が多く、各地で集中豪雨の被害がでたようです。我が家は広い公園と川に挟まれた高層マンションの7階で、風通しがいいのが自慢でしたが、それでも今年は湿気が多く、風呂やトイレのカビ取り掃除を行いました。そんなことをするのは初めてです。カビが生えたというより、カビの様な嫌な臭いが気になったのです。それに写真器材にとってカビは天敵で、レンズなどにカビが生えると致命的な損傷を受けます。そんな事情ですから、普段から部屋の風通しには人一倍気を使っています。押し入れや書斎の結露なんて想定外の大事件になります。
-
400
399
この事例は明らかにカビ被害です。
393は老人で、目が悪いから、カビに気がつかないと思われる。
-
401
匿名さん
24時間換気に除湿機能はないということはわかりますけど、フォレシスは熱交換器を内蔵しているので、夏場などは外気の温度を下げる際に湿度が落ち、乾いた空気が部屋に入ってくるということではないのでしょうか?あまり詳しくないのですみません。
-
402
匿名さん
>>401
湿度と温度が無関係ということがわかっていないようですね
-
403
匿名さん
熱交換と除湿を混同している人がいますね。理系オンチもここまでくるとあきれる。
-
404
匿名さん
24時間換気に除湿機能はない。といいながら、
夏場などは外気の温度を下げる際に湿度が落ちとは、矛盾しています。
熱交換器は、数度温度を落とすだけで、外気の湿度が落ちるほど、冷却はできません。
-
405
匿名さん
-
406
匿名さん
熱交換で温度を下げる場合、水分の出入りがなければ湿度は上がるよね
-
-
407
匿名さん
無菌室は湿度に関係なく、カビは生えません
そうでない部屋は、カビが繁殖する可能性があります
ーーーー終了ーーーー
-
408
匿名さん
-
409
匿名さん
話がこんがらがったのは、フォレシスの住民とは無関係のMMT住民のせいですよ、気にすることはありません。除湿機の話題も再開しましょう。
-
410
394
再開といいますか、まとめさせていただきますと(まとまるかしら?)
24時間換気のため、各部屋間の空気の入れ替わりは、キチンと行われると思われる。
冬の乾燥時には、居室の適度な湿度のため、加湿機があるのがベスト。
しかし、閉ざされたシューズインクローゼットに湿気た傘や靴を持ち込んだり、
トイレなどの水場の湿度が気になる場合は、エコカラットが有効であると思われる。
エコカラットは、脱臭機能もあり、おしゃれで、除湿器のように邪魔にならない。
稼動費用はかからないが、けっこうお値段が張ります。
こんな感じでしょうか。
私の考えですと、除湿器で空気を動かすのもやはり効果的な気がします。
お値段的にも(^^;
あとは、エコカラットをググッて考えます(^^)終了かな?
-
411
匿名さん
私いままでトイレの湿気まで気にしたことがなかったのですが、こんな新しいマンションでもみなさんが考えるほど湿気に気を配らなければならないのでしょうか…
私は傘や靴の湿気は必ず天日干しにしたりしてからしまっています。靴に関してはサンヨーさんのAQUAっていう洗濯機がオススメです。
-
412
匿名さん
全熱交換式24時間換気システムの「全熱交換式」というのは、温度と湿度の両方を交換することができるものをいうそうです。なのでフォレシスでは24時間換気し続けても、住居内の気温と湿度が換気によって変動することがないということだそうです。
なので、換気システムと湿気問題とは全く関係がなかったんですね。私もやっとわかりました。
-
413
匿名さん
ベランダでしっかりと干せばいいですよ。隣の方、タバコとか吸わないでください。
干している布団や洗濯物に匂いがつきますから
-
414
匿名さん
>>413
あなたはフォレシスの購入者とは何の関係もない荒らしさんですね。
みなとみらい地区は、ベランダに洗濯物や布団は干せません。
重要事項説明会でしっかり説明しています。
-
415
匿名さん
FORESISのwebページに、無農薬野菜の栽培農家との提携を現在進めていますってあるけど
具体的に何か聞いてますか?
-
416
匿名さん
みなとみらい地区は、ベランダに洗濯物や布団は干せません。
が、結局やったモン勝ちになるでしょう。
-
-
417
匿名さん
>>402
湿度と温度が無関係なんて本気で言ってますか?
小学校で勉強しませんでしたか?
相対湿度と絶対湿度勘の違いというかまるでわかっていないようですよね。
よくコメントできましたね!!無知さらけ出しですね。
-
418
匿名さん
>>403
>>494
温度と湿度は小学校か中学校の理科で勉強するくらい関係あるんだよ。
よく402のコメントに乗ってそんな常識はずれのレスできるよね。
中学生くらいのこどもがいるなら聞いて見たら?
いないなら職場で聞いて見たら?
恥かくとおもうけど。
-
419
418
-
420
匿名さん
PV=mrTのことを言っているのかも知れないが、温度と気圧の関係だろうだけど。
>>418の方がばかだと思う。
湿度と温度の関係ってなによ。
-
421
匿名さん
-
422
匿名
まったく関係ないけど
気体の状態方程式はPV=nRTだよ
-
423
匿名さん
-
424
匿名さん
私も洗濯機付きのプランです。
少数派でしょうが、同じ方がスレにいて嬉しいです。
営業の方が言うのは洗濯機は高級機種らしいですよ。
もう間取りは選びましたか?
私はモデルルームのプレーンオークに近い間取りを検討中ですが、
カラープランオプション申込会が近いので、これでよかったのかなと、迷っています。
-
425
匿名さん
相対湿度=(含有水蒸気量)/(その温度での飽和水蒸気量)
-
426
匿名さん
相対湿度=(含有水蒸気量)/(その温度での飽和水蒸気量)
分母の温度だけではなく、分子の含有水蒸気量にも依存するじゃないか。要するに、温度はどうあれ、部屋内外の、水蒸気量に左右されるだろ。今みたいな梅雨の時期は、湿度が高いの
-
427
匿名さん
-
428
匿名さん
なんで湿度の議論に状態方程式(俗にいうボイルシャルルの法則)まで出てくるのか不思議な
世界というか、理科の勉強したことないのでしょうか?
梅雨は湿度が高いって、今は室内の話してんでしょ?
気温が低くなれば、単位体積あたりの空気中で、その気温で水蒸気が水蒸気のまま
存在できる量は減少するの。
この時の水蒸気量が絶対湿度、当然存在できるめいっぱいの水蒸気が含まれているから
相対湿度は100%。
では、なぜ冷房すると乾燥するのかというと、クーラーで冷やす時の温度は室温よりかなり
低い温度なの(20度以下でしょ)、20度以下の絶対湿度の空気が室温(26〜27度)まで高まると、
当然その温度での相対湿度は低くなるの。(温度が高くなれば絶対湿度もたかまるから)
だから冷房をし続ける室内は乾燥してくるの。エアコンのドライ機能はこれを利用して、
冷房のままだと温度下がりすぎるから高めて室温が下がらないようにしているの。
冷房の例で説明してあげたけど、これは熱交換型の換気装置でも同じことが起こるのは
いくらなんでもわかるでしょ?
もし、わからなければ、職場の理系の人に確めたら?自分の無知を笑われるだけだと
思うけど。
-
429
匿名さん
428
ばか?熱交換型の換気装置で湿度がおちるほど温度は下がらないの。
-
430
匿名さん
428?
湿度が落ちる=水滴がぼたぼたでる
その水滴どうするのよ? 理科オンチのキミでも想像できるだろ?
天井裏にある熱交換器から水を吐き出すドレイン管があるかどうか、調べてみろよ。
-
431
匿名さん
梅雨は湿度が高いから、室内も湿度が高いのよ。お分かり?
-
432
匿名さん
結論、
熱交換型の換気装置があっても、湿度を下げる能力がない。
外気の湿度が高い梅雨の時期は、室内の湿度も上がる。
また、調理や風呂など水蒸気を発生する室内要因もあるので、湿度対策は必要。
-
433
匿名さん
熱交換器からドレイン管は出ていません。
したがって、湿度を落とす機能はないと思いますよ。
中学生でもわかることですな。
-
434
匿名さん
Fで採用されている「全」熱交換型換気装置は、温度(顕熱)と湿度(潜熱)
の両方を交換します。したがって湿度の一部は室内へ戻ってきます。
湿度に付随して空気の臭いも戻って来てしまうというデメリットもあるよう
ですが。
室内の水蒸気(∝湿度)を外へ出すということは、水分子が水蒸気の形で
保持している熱量(潜熱)を外界へ捨てることに等しく、その分がエネルギー
ロスになるため、全熱交換型の方が熱効率が良いとされています。
まずは中学校の理科の教科書で「相対湿度」「露点」あたりを探して読んで
下さい。
-
435
410
>411さま
私、考えすぎかもしれませんね。
一戸建て暮らしだったものですから、
機密性のいいマンションって、どんなものか想像がつかなく、
トイレに窓がないと、蒸れそう…とか、
傘立ても、雨の日は外に置いたりしていたもので、
ちょっと疑問だったのです。
難しいことは、よくわかりませんが、
”「全」熱交換型換気装置は、温度(顕熱)と湿度(潜熱)
の両方を交換します。”
ということで、納得いたしました。
-
436
匿名さん
L棟のカラープランが始まってますね。
ホワイトアッシュとダークアッシュ、どちらにするか非常に迷うところ…
ダークはやっぱり暗いかなー
-
437
匿名さん
すばらしいふぉれしす
私は、命がけで購入したので、絶対に悪口は許しませんよ
一番です
-
438
匿名さん
-
439
匿名さん
R棟購入者です。
洗濯機付きのプランです。の書き込みがありますが、
L棟には、オプションなどで洗濯機付きのプランがあるのですか?
-
440
匿名さん
>439
L棟の50平米台の狭い部屋の一部のプランに、ドラム式の洗濯機付きの部屋があります。
(確か50BEタイプ他)かく言う私もこのタイプの部屋です。w
439さんのような書き込みがあるってことは、R棟には無いプランなのですね。
個人的には、R棟って広いプランがいっぱいで価格が高いイメージがあります。
-
441
匿名さん
-
442
440
ちょっと表現が判りづらかったかなと思うので、補足です。
洗濯機付きのタイプの住戸を購入すると、オプションではなく
無償で(強制的に?)洗濯機が付きます。多分、スペースの問題で、
一般に出回っているタイプの洗濯機だと収まらないからだと思うのですが。
(営業に確認したわけではなく、勝手な予想です。)
-
443
440
あ、すいません、441さんがすでに説明加えてくれてましたね。
-
444
匿名さん
R棟も50平米台はドラム式洗濯機が標準装備です。
「狭くて洗濯機置き場が作れなかったので...」
と営業さんが言っていました。
-
445
匿名さん
>>429 430 431 432 433
ドレン管がなくても水分は外に出るんだろ、自分で言ってるように熱交換しきれなくて
顕熱も外に出るんだろ。その中に高い温度分の水分が外にでるんだよ。
これでおしまい。
-
446
匿名さん
>>434
排気と吸気は全熱交換機内では構造的に吸気と排気が混じらないようになっています。
湿気や臭いの一部がもどるというのは、いったん外に出たものが吸気されしかありません。
-
447
434
>>446
三菱のロスナイは給排気が接する部分に水蒸気透過膜を配置しているため、
水分は高湿度側から低湿度側へ(正しくは化学ポテンシャルが高い側から低い
側へ)拡散移動します。つまり水蒸気に関しては吸気ラインと排気ラインの間
に孔が開いているのと同じです。
例えば冬の期間ならば、排気側を流れる高温・高湿の室内空気から、吸気側を
流れる低温・低湿の室外空気へ温度も湿度も移動することになります。
臭いの還流が問題になっているのは主に吸着剤を介して熱量を室内へ戻すタイプ
の全熱交換器の場合です。このタイプはシリカゲルのような吸着剤にいったん
ためこんだ熱量を室内に向かって再放出する仕掛けになっており、湿気だけでなく
臭い分子も同時に吸脱着するので、吸着剤の選択能に応じて臭いも出てきます。
ロスナイの選択透過膜がどの程度の選択性を持っているのかはよく知りませんが、
いまのところ臭気問題が大きく取り上げられていることはないようです。
-
448
匿名さん
ばかが多いようだけど、一言いっておく。
全熱交換器は外気と内気を交換するもの。
それでは、外気の湿度が高い梅雨の時期に、内気が乾燥を保てるほどの乾燥効果はない。
室内側でも、人間が生活すれば、調理、風呂焚き、洗濯物干しで水蒸気がでるだろう。
除湿は必要なの
-
449
匿名さん
ロスナイの説明はメーカーのホームページのまんまだね。
-
450
匿名さん
全熱交換は、熱は逃げないのですよね 空気だけでスヨネ。湿度は戻るとか戻らないとか 湿気は関係ないですよね?
-
451
匿名さん
-
452
匿名さん
えっ?熱が逃げるから全熱交換なのですか?
熱が逃げないで、空気を交換するから全熱交換だと思ってました
-
453
匿名さん
>>452
熱を交換するという話あんたおわかり?
内気と外気を接触させて、内外気の温度を近づけるの。
夏は、暑い外気を少し冷まし、冬は、冷たい外気を少し暖める。交換機内で、熱が移動してるだろうが、
-
454
匿名さん
453さんの言っている事は変です。
夏は、暑い外気を部屋に入れ、冬は、寒い外気を入れると言ってるのは変だよ 判ってないね全く
452さんの言ってる事が正しいです
-
455
匿名さん
>>454
人の言っていることわかってないなおまえ。
夏は、暑い外気を交換機で冷まして、部屋に入れているの。ばかか。そのまま入れてどうする?
-
456
匿名さん
>>455
言葉遣いの悪いあなたは、本当にフォレシスの購入者ですか?
だったら、もう少し普通の言葉で説明してください。
-
457
455
-
458
匿名さん
>>457
ホンモノのMMT住民だというなら、今、
各棟1階の掲示板に貼ってある自治会サークル
の名前を挙げてください。
-
459
匿名さん
真のMMT住人さんの追及キター
がんがんやちゃってください
-
460
匿名さん
MMTは、熱交換システムは無いはずですよ
MMTFは、最新式ですけどね
だけど、よく理解できません。
ようは、空気は新鮮に入れ替わるが、熱は逃げない、という仕組みですよね?
-
461
匿名さん
>460さん
仕組みとしては453さんの書いている通りかと。
熱が「逃げない」というよりは、取り入れる外気を排出する室内空気の温度に近づけるという感じ。
寒い日は、暖まった排気の熱を外の新鮮な冷気に移す(熱交換する)ことで室温に近づける。
夏場は逆に、冷えた排気で外の新鮮な暑い外気を冷やし、室温に近づける。
こうして室温に近い新鮮な空気を取り入れることで、暖房費や冷房費が抑えられる。
湿度や全熱交換については、この頁が分り易かったです。参考になれば。
http://www.t3.rim.or.jp/〜u-minami/class/sinbiosis/kanki/natukokan/netukou.html
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件