ここは駅に近いのに小学校がとても近くにあり、気になっています。以前ブリリア東林間を見ましたが、建物がとても良く、セキュリティもしっかりしていてブリリアに惚れ込みました。小田急相模原も見ましたが環境面からこちらを第一希望で考えています。前回は見始めということもあり迷っているうちに希望の部屋がなくなってしまいましたので、今回はオープンしたらすぐに見に行くつもりです。
今度の週末から、事前案内会がありますね。
予約して行くのですが、プラウディア中央林間が70㎡で5000万が本当なら、こちらもチャレンジ価格で行くのでしょうか。小田急さん仕入れで頑張り過ぎたんでしょうかね〜
常識はずれなお値段だと思いますが…
こちらの南林間は、おださがに少し上乗せ位だと考えてるのですが、どう思いますか?
チラシで見るかぎり、このあたりでは3本の指に入る高グレードマンションだと思います。
高いでしょうね。イニシア大和と同じくらいでは?
まあ、どこもそうですが、予定価格から、価格は下がりますからね。ここは5月末販売でしょう。そのときの正式価格見て決めますよ。普通の条件の部屋が3500万円より高かったら考えますね。
コスモイニシアは、予定価格で上げすぎて、販売価格を大幅に下げましたからね。
こちらの最多価格帯が3500万位なら嬉しいのですがね…あり得ないかな。
南林間は、急行停車駅ですが、小田急会長が住んでいたから停車駅になったという駅です。駅のイメージは、鶴間と変わらないですね。
ここは、駅に近い且つオークシティまでも近く、気になっています。
この辺りは平坦なので、自転車でどこでもいけてしまうのが便利ですよね!
よくママ友でグランベリーなんかまで行きますが15分くらいでいけてしまうので、
住んでて楽しいです。公園も多く、子育てには良い町だと思いますよー
そんなに頭ごなしにおこらなくても;;怖いですよ。たしかにうちは下鶴間の上の方なので、ここのマンションの場所よりも少し近いところですが、ちゃんと15分くらいで行けますよ?この辺は道路が結構混んでいるので自転車でもそんなにかわらないんです。おっしゃるとうり、車では境川を渡れる橋がないので246を使うしかありませんが、自転車なら渡れる橋がありまして、細い道をくねくねと行けば、結構近いです。まあ、あくまで参考意見として。
先日、モデルルーム見学してきました。防音2重サッシって凄いんですね!ラジカセの音で体感できるコーナーがあったんですけど、閉めるとほとんど音が聞こえなくなりました。
これなら線路沿いでもいいかな、とおもってしまいました。まあ、夏に窓開けて寝ることはできなそうですが、駅3分で2000万円後半〜、うーん迷います。
まあ、線路沿いだし、この界隈は航空騒音がありますからね。ご存知なかったのですか?
「騒音はある」と割り切る必要はあるでしょう。その分価格も相当割安ですから。
しかし近隣物件では一部(寝室)しか2重にしなかったり、ペアガラスでごまかしたりしている物件も多いなかで、こちらはすべての窓に2重サッシを採用し、騒音対策を考えられるかぎり施した物件だと思いますよ。
駅3分で大手分譲のマンションが2000万円台から検討できるのは他になかなかないですから
まあ、音が嫌ならこの界隈の物件、検討しないほうがいいでしょうね。
ここは、モデルルーム行きました。
担当のセールスの方は好感度高かったですし
マンション自体のバランスも非常に良い印象です。
地歴も大地主の方の土地という事で問題なく
内部の仕様自体は標準的ですが、見栄えに気を使っていて
使い勝手を考えた一工夫のポイントが高くて気分良く住めそうです。
内容に対して価格も魅力的でした。
ここのネガティプ面は前にも出ていますが
何といっても、騒音です
電車の騒音、これは階が上のほど響くと思います。
あと、飛行機の騒音ですね。
通常、外廊下を挟んで反対側に設置されるエレベータが
住戸に食い込む形で設置されているので
エレベータと接する住戸は、振動と騒音が心配です。
あとは、小戸数(42戸)特有の維持費関係、機械式駐車場
が気になる所ですね。
私は、最終的に通勤時間の関係でここは選択から外れましたが。
地縁があって、騒音(窓を閉めていれば気にならないが開けるとうるさい)
という部分が割り切れれば、良い選択だと思います。
第1期に契約済ませました。
中央林間のプラウディアと迷ったのですが、価格も、広さも、小中学校の近さも
こっちのほうが断然よかったです。
南林間の駅はまだ詳しくないですが、商店街も一通りそろっているようだし
繁華街とは線路を隔てて反対側なので、騒音も電車や飛行機の音さえ割り切れれば
いいと思いますよ。
早い契約だったので、内装やオプションも選べたしよかったと思ってます。
個人的には、ディスポーザーやバルコニーにシンクがついてればもっとよかったのですが、
そこはあきらめました。
だいぶ出来てきましたね!
目の前が線路ですが、前になにもない分、日当りも良くて
建物が輝いているようでした。
友人が近くのN村不動産のマンションに住んでいるのですが、
上層階からの眺望は最高です。
この辺は戸建ばかりなので、10数階でもかなりの眺望が
期待できます。
うちは予算足りずに中層になりましたが、
是非!上はオススメですよ!!
買い替えで検討していた方なんかは大変でしょうね。予定額で売却できずやむなくキャンセルといった話はどこのモデルルームに行っても耳にします。
余談ではありますが、7日まで冬休みだそうですね。
さすが財閥系!30日まで営業するカタカナ不動産とは違いますねぇ〜
棟内モデルルーム見てきました。
周辺に背の高い建物が少ないせいか、駅を降りてすぐに現地がわかりました。
急行停車駅、徒歩3分はやっぱり近く、便利ですね。スーパーも近くて◎
正直、音の心配をしておりましたが、すべての窓が2重サッシですし、電車も踏み切りも
まったく気になりませんでした。飛行機は聞こえましたが、これは気になる、ならない
人それぞれじゃないですかね。
うちは、私は大丈夫でしたが、夫は気になったみたいです。
エントランスもオシャレでとっても高級感がありました。5月の完成が楽しみです。
4月からはモデルルームが上層階にできるようなので、また足を運んでみようと思います。