匿名さん
[更新日時] 2009-03-26 15:44:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地(地番) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
555戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階地下1階 |
ブリリアグランデみなとみらいオーシャンアンドパーク
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらい口コミ掲示板・評判
-
62
匿名さん
>59さん
ありがとうございました。
ブラックだけど光の透過性は良いんですね。
-
63
匿名さん
mmrepoさん、brillialifeさん、taccolinさん
皆さんのページが更新されてますね。
感謝感謝です。
やっぱり臨港パーク気持ちよさそうですね。何だか画がとても綺麗。
夜景はいっぱい目にするのですが、夜明けの景色も新鮮ですね。
ジョギングしたい感じです(けど、そんな根性ありません)。
そしてtaccolinさんから、またまた新情報です。
臨港幹線道路がよく判りました。
あまり気にしていなかったのですが、59街区前あたりが
地下との出入口でしょうか。
パシフィコの前を歩いてから8ヶ月くらいしか経っていないのですが、
花壇の記憶がなくなっていました...DS買おうかな。
-
64
匿名さん
ブリリアのデザインはMM地区で一番センスが良いですよね!
-
65
匿名さん
-
66
匿名さん
みなとみらいの夜はやはり明るいでしょうか?
OCEAN棟の臨港道路街灯よりも高い階なのですが、夜明かりをつけずに
カーテン全開にすると純な色の月の光が入ってくるかな?と少し期待しています。
MMTの方など、もしご覧になっていたら教えてください^^
-
67
匿名さん
パーク契約者です。私も子供もサッカー大好きで、マリノス練習場のことを
楽しみにしています。臨港パークはボールを蹴るのはダメです(以前、注意
されました)。チャンピオンズリーグもよく見ています。
タワーマンションは、パーフェクトTVしっかり映るんでしょうかね?
ちょっと心配です。
-
68
匿名さん
>66さん
我が家もOCEAN棟契約者なのですが、7〜8階以上の海側のお部屋なら
部屋の中でも月明かりが感じられそうですね。
今は横浜駅側を向いたマンションに住んでいるのですが、夜も強い光が多くて
星空もほとんど見えず・・
いろいろ考えていると、1年半後の入居がいよいよ楽しみになってきました。
-
69
匿名さん
>>67
同じくパーク契約者です。
スカパーに関しては、CATV経由で契約と視聴が可能と
モデルルームのどこかで読んだ覚えがあります。
自前のアンテナで写りが悪い場合は、CATV経由でもいいんじゃないでしょうかね。
ちなみにこの近辺の携帯電話の電波状況ってどうなのでしょうか?
当方、vodafone 3Gなのですが、MMTなどでは問題なく電波が来てるんでしょうかね。
-
70
匿名さん
Kurotenさんより、
5/5の総帆展帆のSpecial Reportです。
とっても素敵!
まだまだ見るチャンスはあるようです。
> 帝蚕倉庫の海側に、オープンエアレストラン&カフェが9月3日までの期間限定でOPEN中です
こちらも是非一度行きたいですね。
-
71
匿名さん
-
-
72
匿名さん
総帆展帆、どなたかレポートしていただけるのでは?と
何となく期待してしまっていたので、
Kurotenさんに感謝です。
-
73
住民
>70 さん
日本丸の総帆展帆(29枚の帆をすべて広げる)の年内の残りの予定
は次の通りです。
5/28(日)、6/25(日)、7/17(祝)、8/6(日)、8/27(日)、
9/18(祝)、10/1(日)、10/22(日)、11/5(日)、11/26(日)
いずれも、10:30〜11:30 に帆を広げ、15:00〜16:00 にそれを
たたみます。訓練を受けたボランティアの人たち 100人あまりが
高いマストに登って行なう作業は壮観ですよ。
船内見学(有料)、マリンタイムミュージアム、フリーマーケット、
日本丸広場での吹奏楽演奏会などもあります。
-
74
匿名さん
>73さん
ありがとうございます。
人がマストに登っているところ見るのは、楽しそうですね。
天気のいい日を狙って、是非行ってみようと思います。
Kurotenさんのレポートにあるように風があると綺麗そうですね。
-
75
匿名さん
50街区のツインタワーの模型が無いけど、なぜだろうか?
かなりブリちゃんに隣接していますよね。だからかな?
それよりMMTのブリちゃん側、すっかり囲まれていますね。
http://hamerrr.blog61.不適切なホームページの可能性が高いため伏せ字にしました
-
76
Kuroten
>70さん
ご紹介ありがとうごいざいました!
実は今回マストに上がっている人も撮ろうかと思っていたのですが
寝坊したりして出遅れました
いずれ写真に収めたいと思っています
OPENカフェは夕景、夜景が綺麗そうですね
-
77
匿名さん
ぽんこつビルに囲まれたなら堪りませんが
MMはいずれ劣らぬ清新マンション群
優れた景観美に囲まれてむしろHappyですよ
-
78
匿名さん
みなとみらい全体が一つの超大型マンション
その居住区に住まうのですから
当然に囲まれて良し
そう思います
-
79
匿名さん
本音で囲まれて良しと思う人の気が知れません。
私は海側のブリリアがベストだと思います。
-
80
匿名さん
海側も良し 内側も良し
夫々に一長一短はあるものですよ
-
81
住民
横浜港が一望に見渡せる、MM地区で眺望が非常に素晴らしいマンションは、
「MMT EastおよびSouth 棟、Brillia Ocean棟、大和の東棟」の海側中層階
以上に限定される。
希少価値があるため、今後、中古価格は買い取り価格の倍以上になるであろう。
-
82
匿名さん
-
83
匿名さん
眺望だけでは、価値は上がらないよ。
ブリリアは、耐震や設備、内装等が他のマンションに比べいまいち。
-
84
匿名さん
中古では耐震、設備、内装なんて考慮されないので大丈夫です。
-
85
匿名さん
さあ、販売も終盤(最終期1期となってます)に来ましたが、あと何戸残ってるかご存知の方いらっしゃいますか?
-
86
匿名さん
ブリリアのブランド力が有れば、中古でも高値で売買されるのではないでしょうか?
-
-
87
匿名さん
-
88
匿名さん
-
89
匿名さん
-
90
匿名さん
本物の契約者たちはこんなチッポケナ言い争いには興味ないっすよ(笑
時間をそんなことには使わず、自分みたくMMを満喫して人生を愉しもうと企む派が
大勢いる^^そんな素敵なブリリアにしていけたらいいっすよね!
-
91
匿名さん
比較対照が近くにたくさんあるから
この物件が貧相に思えちゃうんだよ
-
92
匿名さん
これからの日本の中古物件は
耐震強度と立地環境とで価値が決まるでしょうね
-
93
匿名さん
買えなかった人たちのガス抜きのスレは別にあるのにね…
でも出来上がった建物に悪さされるよりはマシか。
-
94
匿名さん
-
95
匿名さん
ブリの外壁は全部タイル張りですか?MMTFはそうではなかった(梁や柱など一部は塗装)ので、
教えてください。お願いします。
-
96
匿名さん
全てタイルではありません。はじめからわかっていたので、フォレシスのスレのように議論にはなりませんね〜。
-
-
97
匿名さん
-
98
匿名さん
誰か、大和の賃貸のテナントに何が入るか知っている人いますか〜?
-
99
匿名さん
私は、ビデオレンタル店や花屋さんが出来るといいなと思います。
みなさんはどうですか?
-
100
匿名さん
そうですね!真下なら当日返したり頻繁に利用できますよね♪
けどレンタルはツタヤが確かMMMにできる?んだったような。
自分的には緑MOSができてくれたらウレシイですね>ー<
-
101
匿名さん
-
102
匿名さん
あ、お花屋さんっていうのはいいですねー。
公園と公園を結ぶキング軸沿いに、カフェやお花屋さんが並んで・・
素敵な日常のシーンを思い描いてしまいました。
-
103
匿名さん
お隣はブリと同じように1階〜2階が店舗になるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
-
104
匿名さん
確か1階は店舗と聞いています。
ただ、1つ1つの敷地がせまいのであまり大きなお店は入らないようです。
やはりコンビニや、花屋さんが妥当でしょうか。24時間営業の薬局はいいですね。
うちは犬を飼っているのでペットショップや動物病院が出来ると最高!
-
105
匿名さん
キング軸として考えると、カフェ、お花屋さんあたりが
雰囲気があっていいと思いますが、
個人的には緑MOSだとてもとても嬉しいです。
キング軸とペデストリアンデッキ、それにセガの何かができると、
人の流れはどうなるんでしょうね。
-
106
匿名さん
MMTの経験から言うと、住んでみるときっと1階にはお店がない方が
いいと思うようになりますよ。
ペットショップや花屋、コンビニ、薬局などできたら遠くからも車で
人がたくさんやって来ます。敷地内に、マンション前の道路に、違法駐車
します。
観光シーズンや、花火のときなど、店があるがために敷地内はゴミだらけ、
食いカス、小便だらけになり、酔っ払いや不法侵入者が発生します。
キング軸沿いに、お店はお店でかたまってできるといいですね。
-
-
107
匿名さん
外から見た時に、MMTにはコンビニが1軒しか入っていないように見えたのですが、それでも
「敷地内はゴミだらけ、食いカス〜」ということが発生しているということですか?
-
108
匿名さん
花火のときは、無法地帯になるからショウガナイでしょ。だいたいコンビニは貧乏人が集まりやすいし、なぜMMTに必要なのか全く理解不能。余計なもの作りやがってという感じ。
-
109
匿名さん
高級ベーカリーやケーキ屋さんなら、金がない奴が集まらないから風紀が保てるのに。安いものを売る店はだめだよ。
-
110
匿名さん
MM地区のタワーマンションが出来上がった後の
花火大会時の無法地帯がかなり怖いですね!
あと24時間のファミレスとか出来たら夜中、非行少年、少女が集まりそうですよね!
-
111
匿名さん
横浜港あたりの集合住宅を借金して買ってる奴等が他人を貧乏人呼ばわりとは片腹痛いわ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件