9月以降の入居に備えて、契約者だけで情報交換しましょう。
検討スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70395/
[スレ作成日時]2010-08-11 10:22:16
9月以降の入居に備えて、契約者だけで情報交換しましょう。
検討スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70395/
[スレ作成日時]2010-08-11 10:22:16
話題変えてもいいですか?
もうすぐ夏になりますので、子どもをベランダで水遊びさせたいと思っているのですが
ベランダにビニールプールを出して遊ぶことについてはどう思いますか?
下の階に水は落ちないので大丈夫かと思っていますが(ベランダの柵に隙間がないので
水が外に飛び跳ねる心配はないですよね)、終わった後の水を流す時に排水溝から勢いあまって
お隣にいかないように気をつければいいでしょうか?
ベランダ掃除とかで水流しますし
大丈夫じゃないですか???
ベビーカーを玄関内に入れる事によって、玄関内がホットスポットになるのなら、そのベビーカーに子供を乗せる事の方が問題でしょう。( それほど被曝したベビーカーならば廃棄処分ですね )
むしろ玄関内に入れておく方が、更なる被曝を防止できるでしょう。
ベランダのビニールプール遊びは、水の処理に気を付けるのは勿論ですが、はしゃいだ子供の大きな声に気を付ける必要が有りますね。
それらの条件が守れればOKでしょう。
暑さが増してきましたね~。
節電には、エアコンを〈冷房〉よりも〈除湿〉にする方が良いでしょうかね?
湿度が下がるだけでも結構涼しく感じますので。
ベランダのプールは時間が限られていいですが、タバコはやめて頂きたい。
朝から気分が悪くなる
窓開けたいのに開けられないって悲しいというかムカつきます
部屋が汚れるからって人に迷惑になっていること理解してるのか?なぜ換気扇の下や清浄機の前で吸わないか理由が分かりません。そんなに自分さえ良ければいいのでしょうか
あと、エレベータですがそんなに電気使うんですか?せめて朝とかは全部動かしても問題ないと思うのですが、逆に故障とかしないのか疑問です
エアコン除湿~
再熱除湿方式(「寒くない除湿」をウリにしている機種)だと冷房運転よりも消費電力が高いそうですよ。
除湿によって冷えた空気を適温に温めて出すので、除湿+暖房を使用しているみたいなものだそうです。
再熱除湿方式でない機種はどうなんでしょうね。
330さん、328ですが、うちのエアコンは再熱除湿方式らしいです。
素直に、温度高めの 〈冷房〉 にします。
有り難うございました。
自転車もベビーカーも外に出すのに抵抗ないんでしょうかね?
誰がさわるか分からないのに・・
酔っ払って倒したら文句言わない覚悟があるのであればいいですが、
エレベータに自転車乗せるのはやめて頂きたいです。
皆さん節電に気を使ってますね。
一応、私も気を使って、窓を開けたり扇風機使ったりしてますが、
個人的には不思議でしょうがないことがあります。
電車も節電で冷房あまりしてませんし、電気も切って、エスカレータも切ってるのに、
運賃がなぜ安くならないのでしょうか?
電気代を浮かして支出は減らして、サービスは低下してるのに、節電ブームで美味いことしてる感じがします。
節電で言えば・・・
6/25の広報かつしかに“LED電球購入の補助のお知らせ”が載っていました
合計5,000円以上で上限5,000円ですが
1/2を補助してくれるそうです
詳しくは上記(広報かつしか)をご参照ください
うちのマンションでは太陽光発電システム設置とかしないですかね?
せめてEVが朝・晩だけでも(特に出勤で混む朝)
休止しないで動かせるようにしたいですよね
住まない家が痛むの同様
EVも稼働させなくて大丈夫なのか劣化が早まらないのか心配です
入居して4か月、上階の足音がうるさい。
想像以上に音が響くのは2重床のせいか?
子供が廊下からリビングに向かって全力で走る音・・・・
マジ勘弁してくれ!!
平日はしらんが休日は
朝っぱらから家の中でドタドタ駆けまわる。
雨の日は外出しないのか?一日中うるさい。
こんなとこに書いてもしょうがないけど。
管理会社あてになんなそーだし。
心あたりのある方は注意してくれることを切に願う。
我慢するか引越しするかしか方法ないんじゃない?
うちも音は気になるけど直接は怖くて言えない。
確かに
電車の音、うるさい
窓開けれません
夜がうるさい。失敗した。
足音は、数年すれば子は成長する
広い心で
電車の音は確かにうるさいですね。
TVの音量を上げたくなります。
お子さんの走り回る音は嫌ですよね。お気持ちお察しします。
ベランダでタバコ吸っている方いるんですね。
禁止かと思っていました。