- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-08-29 07:39:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【24】
-
601
匿名
で、時点修正不要な直近実績のサンクタス川崎タワーっていくらするんだ?平均坪単価を言ってみなよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
住み心地は別として単純に資産価値だけなら、
川崎の駅前本町にあるマンションが一番価値が高いことになるね。
H22年度公示地価による市内の地価ランキング
商業地
1 川崎区駅前本町11番1外 2,530,000(円/㎡)
2 幸区堀川町72番2外 1,850,000
→ちなみにラゾーナ川崎レジデンスは堀川町に建ってる。
3 川崎区駅前本町3番6外 1,830,000
4 中原区新丸子町922番1外 1,050,000
住宅地
1 中原区木月1-8-25 423,000
2 宮前区土橋3丁目20番9 380,000
3 中原区今井南町575番4 376,000
-
603
匿名
2007年分譲実績
クレセント川崎タワー@250
ナイスセントスクエア武蔵小杉@270※非再開発エリア
話にならん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
川崎だと商業地指定の堀川町が最強では?
町内はラゾーナ川崎プラザ&レジデンス、東芝本社ビル(予定)
川崎駅にも隣接。
-
605
匿名
-
606
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
ブリリアが坪270でほぼ即完なのに、駅前タワーが坪300とかで買えるわけが無い。
鶴見のタワー補正を考えたら坪350ぐらいでも安いぐらいかと。
-
608
匿名
-
609
匿名さん
>>607
その坪単価だと小杉も二子玉同様売れ残りだらけになるよ。
-
610
匿名さん
都内に行くのが便利な場所の価格が都内と同じになったら、
都内で買った方が得と思うのが当然。
-
-
611
匿名
鶴見のマンションは羽田空港品川へ直通です。空港関係者は鶴見に住んでいる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
>>610
品川が坪400ぐらいだから、武蔵小杉が坪350でも不自然では無いよ。
全体的にマンション価格は値上がり傾向だし。
>>611
蒲田の方が安いのに鶴見を買う理由は無い。
-
613
匿名
-
614
匿名さん
>>612
品川は400万もしない。
もし小杉が350万なら、俺は好きではないけど二子玉買うね。
蒲田は低層でも川崎や鶴見よりはるかに高いけど、
駅近タワーは比較対象になるような物件がないだけの話。
-
615
匿名
-
616
匿名さん
>>614
アールブラン西蒲田は坪220ぐらいでしょ。
それなら川崎と同じぐらいだし、武蔵小杉の方が高い。
下手な都内なら、既に武蔵小杉は凌駕してると思うが。
-
617
匿名さん
>607
ブリリアの平均坪単価は@268。
これが仮に駅前で@293だとすると80平米で600万円高くなるということであり
ブリリア約6500万に対し駅前タワー7100になる。
最高価格じゃないからね、あくまで平均ね。
坪単価25万円程度の程度の差は相当大きいわけで、購買層の年収考えたらそう簡単に
は売れないよ。
冷静に考えな。@350だの400だの、計算が雑すぎて話にもならん。
-
618
匿名
下手な都内に住みたいです。妄想小杉の住民にはなりたくないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
匿名さん
それにしても、NEXが自宅駅に止まるのはすごいことですね。
成田からの距離感が全然違う。
と、この夏感じられた方が多いのではと思います。
-
620
匿名
武蔵小杉への法政大学移転はビッグニュースですね!大学を要する街になるわけですねか。是非武蔵小杉らしいあほみたいに巨大なタワーを作ってほしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件