横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【24】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【24】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-29 07:39:39
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート24です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/

[スレ作成日時]2010-08-10 23:13:52

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【24】

  1. 501 匿名さん

    >495

    歩いていける範囲のどこかに、の意味ですよ

    第一希望落ちると隣駅や自転車15分という地域も普通にあります。これはマジできついです。特に雨の日。

  2. 502 匿名さん

    なんで羽田と小杉がイコールなんだ?
    電車でも品川経由か川崎経由で4,50分かかるぞ

  3. 503 匿名さん

    武蔵小杉を少しでも良く見せたい人がいっぱいなんです。

  4. 505 匿名

    所詮武蔵小杉は武蔵小杉なんだよ。小杉は禿げてるし、眉毛が濃い。

  5. 506 匿名さん

    共働き子持ちにはよい場所ですが、専業主婦+幼児ならば他に良いところがたくさんあると思います。

    子育てに悪くはないけど、取り立てて◎なところはないですね。

  6. 507 匿名さん

    急な発展に間に合わず、すべてがパンパンですね。

  7. 508 匿名さん


    >>504
    価値観はひとそれぞれ。
    そんなことは、自分で判断しましょう

  8. 509 匿名さん

    高級スーパーねぇ。たまプラの惨状見ました?高級路線で行く予定が、スーパーはおろか飲食店までもB級路線。いまや屋上の割安テイクアウトのビアガーデンととんこつラーメン店が一番繁盛してる状態。たまプラがこんななのにさらに庶民の街の小杉に高級店がくるわけない。
    もし高級店がきたら、採算が取れるように毎日通い続ける覚悟はある?住民さん。

  9. 510 匿名さん

    武蔵小杉にはたまプラにはいない大量の乗り換え客がいるから心配には及ばないよ。
    むしろ田舎駅の周辺住人だけを当て込んで高級店出すやつがアフォ。

  10. 511 匿名さん

    小杉の駅構内とか駅周辺に新宿の伊勢丹あたりにいるような人が歩いているか?
    もっとちゃんと観察した方が良いんじゃないの。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    クレストプライムレジデンス
  12. 512 匿名さん

    >>大量の乗り換え客がいるから

    川崎駅と同格だと言いたいのかな?ラゾーナのように?
    つくづくメデタイ住民だねw

  13. 513 匿名さん

    >>509
    既に安くてリーズナブルなスーパーは揃ってるから。
    フーディアムとマルエツはそうじゃないの?
    高級スーパーができるなら品ぞろいを差別化してほしい

  14. 514 匿名さん

    たまプラ引き合いに出してるやつを叩くと
    今度は新宿とか川崎とか別の話を持ち出して抵抗する。
    必死とはまさにこの事。

  15. 515 匿名

    たまプラとか行ったこともどこにあるのかもしらねーよw

  16. 516 匿名さん

    乗換駅だろうが、そこからまだ家まで遠い東京への通勤客がわざわざ途中下車することが多いとは考えられないな。東戸塚まで帰らなくちゃいけないのに、武蔵小杉で途中下車しようとは絶対思わないもの。それは川崎だって同じ。ここは、平日はせいぜい南武線の前後2~3駅ぐらいが対象の場所。
    ただ川崎は、南武線の起点であることと、なんてったってバス便利用の後背地人口のボリュームが違う。みんな必然的に一度は下車せざるを得ないもの。
    ほとんど地元需要しか呼び込めなかったたまプラよりはいいけれど、小杉では川崎の商業立地的有利さとは比較にならないよ。
    商業施設も、そういった現実を見据えたものにしかなりようがない。デベだって他事例を見て学習してるんだから。その意味で、シネコンは期待しない方がいいと思う。できたとしてもこじんまりしたものしか成り立たない。それでもないよりは良いけど。

  17. 517 とおりすがり

    武蔵小杉はベッドタウンなんだよ。東京に働く人が利便性を求めて住む場所。ここで働く場所じゃない。
    今まで商業集積が少なかったのも、ペイしないから。渋谷・横浜・川崎に20分以内でいけるのに、わざわざ
    武蔵小杉で途中下車して中途半端な商業施設で買い物する人は少ない。せいぜい駅周辺住民か南武線1-2駅
    先の住民だけ。シネコン行きたけりゃ川崎に行けばいい。シネコン3つもあるよ。
    鉄道利便性がいいといっても、ローカル線の南武線や、便数すくなく、都心では大深度地下駅で不便な横須賀線
    じゃあね。東海道線京浜東北線と比べるまでもないよ。

  18. 518 匿名

    こんな長文書いちゃって、ほんと必死だな。

  19. 519 匿名

    今回は許してやるけど次からチラシの裏に書くんだぞw

  20. 520 匿名さん

    雑談レベルのダラダラしたコメントにわざわざ「必死だな」とか言う方がよほど必死だよ。
    たかがムサコふぜいが。

  21. 521 匿名

    >>517
    >武蔵小杉はベッドタウン

    そもそもこの認識が間違い。NECや北口のオフィスはどう説明するの?

    >わざわざ~買い物する人は少ない。

    たしかに渋谷・横浜・川崎と同列のコンセプトでは難しい。
    だが、豊洲のキッザニアみたいに素人には思いもつかないような集客施設が構想できれば化ける可能性はある。

    過去レスで誰かがエーゲ海風とか言っていたが、いいかどうかはさておき、行ってみたくなるような斬新さは必要。

  22. 522 匿名さん

    >>517
    前も同じようなことを語っていた商業施設反対の地元の商店街の人かな?
    武蔵小杉のマーケティングについて語っているけどあれこれ考える前に
    まずは川崎駅が都心で、小杉は副都心という行政の指針を元に考えとけばいいんじゃない?
    途中下車に関してはたまプラではなく溝の口を参考に考えたほうがいいだろう。
    それに20分間隔でしか商業地が成立しないという考え方も人口密集地ではない場所、
    たとえば畑なんかが多い地方の考え方だろうな。川崎のような場所なら10分間隔で充分成立する。
    都心なら5分間隔でも成立する

    ちなみに現状中心の予測を元にしたマーケットの分析ってのは、
    大前提として状況がある程度固定化され、全ての情報が出そろった段階でならば通用する。
    だけど、武蔵小杉のような変数が豊富な状況ではそんなに簡単に予測がつくものではないからな。
    デベロッパーも過去+変化している現状+将来の変数を予測に汲み入れつつ分析しているもんだよ。
    東京機械工場跡地なんかも、新駅ができてデリドや野村証券ビルの状況なんかも見つつ
    最終的に発表された計画だろうからね。

  23. 523 匿名

    いずれにしても、川崎>武蔵小杉

  24. 524 匿名さん

    武蔵小杉って川崎市の副都心なのか?
    都心では?
    これだけ電車が便利な街が、副都心なんてあり得ないと思う。

  25. 525 匿名さん

    >>509
    武蔵小杉はもはや庶民の街ではないよ。
    これから建つ4棟のタワマンを購入して住まう方々は
    坪300でもだいじょうぶなんだろうから。

  26. 526 匿名さん

    >>524
    副都心だよ?
    まずは同じ副都心である溝の口レベルにまで
    なれるかどうかが問題だよね。
    2、30年後には越えてたらいいね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 527 匿名さん

    6年後には溝の口を越えてる可能性もあるよね

  29. 528 匿名さん

    >>517
    まったく現実をみてない意見でおどろいた。
    NEC、今度できた新駅側の駅ビルでも大量の人間が働いているというのに。。。。

  30. 529 匿名さん

    >>526
    武蔵小杉と溝口のことを何もわかってない方は
    議論する資格なし。
    笑われるだけだよ。

  31. 530 匿名さん

    >>529
    分かっている方は解説してください

  32. 531 匿名さん

    >527
    商業施設はともかく、道路の利便性は50年経っても、まず追いつけないだろうけど。。。

  33. 532 匿名さん

    商業施設にしても、駅前にタワマンばかり立っちゃってるのもどうなんだろうね?・・
    南武線北口と新駅NEC玉川事業場あたりが再開発されれば
    さらに発展する余地あるけど

  34. 533 匿名さん

    現実に向き合えない妄想コスギ住民乙

    夜間人口が昼間の人口より多ければ基本的にはベッドタウン

  35. 534 匿名さん

    小杉は今はいいんだけど、住居乱立でいずれマンション価格が暴落するという意見がありますが、皆さんどう思われますか?
    ちょっと迷ってしまいます。

  36. 535 匿名

    上がるとは思わない

  37. 536 匿名

    商業施設の話ばっかりだけど何気に綱島街道の拡幅工事がすごい。区域面積もヘクタール単位。歩道が整備され電線は地中化。並木道にもなるわけで見違える雰囲気になると思うよ。楽しみですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 537 匿名さん

    >531
    溝口は246が近く通り、第3京浜出入り口すぐそば、さらに東名川崎にも近い。
    これを超えることは50年どころか1000年たってもないでしょう。
    でも、むしろその方がいいんじゃないか?大きな道路なんて周辺住人からすれば嫌悪施設の最たるものの一つ。
    府中街道の拡幅も立ち消えになってもらって一向に構わないと思う。
    小杉は鉄道利便だけで十分、道路交通の要は溝口におまかせします。

  40. 538 匿名

    法政大学の移転いいですね。子供に行ってもらいたいとは思いませんが、知名度のある高等教育機関があるのはプラスイメージですね。

  41. 539 匿名さん

    だれも駅ビルの発表について触れてないね。
    予想通り2階層が商業施設だけど

  42. 540 匿名さん

    日本の不動産を買っても損するよ。
    金あるなら世界に目を向けて投資すべし。

  43. 541 匿名

    円高株価安で経済が不安定な日本に投資しないので不動産投資しない。小杉より都内に投資します。馬鹿政治家の責任です。

  44. 542 匿名

    痛すぎるぜベイベー

    面白い過ぎるよこの板

  45. 543 匿名さん

    >539
    ネガは
    少しでもプラスの話には触れたくないんでしょうね。

  46. 544 匿名さん

    小杉に投資するにも今からでは遅いだろうね。

  47. 545 匿名

    プラス見込み過ぎ

  48. 546 匿名さん

    現実と歴史に学べよ、小杉住民。
    すべてのバブルは「今回だけは違う」、「ここだけは別格」とか信じ込むアホが多くなることによって起こってる。
    小杉はスタートが低い所から始まってるからその変わり様に舞い上がっちゃってるんだろうけど、最高レベルにうまくいったときの完成形で想像してみたって、都内にあまたある拠点駅より上になるってわけじゃないこと、冷静に考えればすぐ判るだろうに。
    全くおめでたい。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 547 匿名

    小杉の利便性は乗り換えに駅だけです。

  51. 548 匿名さん

    ネガのみなさん、もう飽きたので、別のテーマを探してくれんかな。
    読んでいてつまらんよ。

  52. 549 匿名さん

    >>539
    東急武蔵小杉駅ビル、ホーム上部に2フロアなら結構お店入りそうですね。
    東西商業施設がつながるのも大きい。これは楽しみです。

  53. 550 匿名

    事実=ネガ

    だね!!

  54. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ヴェレーナブリエ港南中央

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
クレストフォルム湘南鵠沼
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク
ウエリス相模大野

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸