- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-08-29 07:39:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【24】
-
404
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
-
407
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名
東京勤めで、外回りしてると、つくづく思いますが、東京都心の東にも西にも中央にも一本で行けて(帰れて)、しかも路線の選択肢があるのがコスギの魅力だね。23区内に住んでても、こうはいかない。ホント便利だわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
川崎西口住まいは小杉に住みたいなんて思わないよ。
もともと新宿渋谷方面へのアクセスは重視してないし、
商業施設の充実を重視してるから小杉じゃ条件があわない。
-
410
匿名さん
ラゾーナ周辺を選ぶ人は庶民的な商店街の中に住みたいと思ってる人、飲み屋と風俗も近いしね。
武蔵小杉は閑静でありながら進歩的な未来志向の高級住宅地だから選んだ。
-
411
匿名
>>409
きっと正しい。川崎と武蔵小杉では住民のニーズが違う。似てるのは価格帯だけ。
武蔵小杉の特徴は『超充実した交通網』・『乏しい商業施設(将来的にもマシになる程度)』
武蔵小杉の住民は、もっとお金があったら品川を選んでた人達なんじゃないの?
川崎の特徴は『充実した交通網』・『超充実した商業施設』
川崎の住民は、もっとお金があったら新宿・渋谷・横浜を選んでた人達なんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名
電車のこと考えたら、品川より武蔵小杉の方がいいな。
-
413
匿名さん
>>411
武蔵小杉は品川が買えないから武蔵小杉、って街とはまた違うような。
どことも例えようが無い感じだと思う。
川崎は尼崎に近い感じなんじゃないかな。
-
-
414
匿名
駅に近すぎると日常生活上、動線が被る。
だから程良い距離があった方がいい。
5.6分が望ましい
-
415
とおりすがり
410
<ラゾーナ周辺を選ぶ人は庶民的な商店街の中に住みたいと思ってる人、飲み屋と風俗も近いしね。
それは川崎駅東口の話。川崎駅西口は今や高級住宅街だよ。
-
416
匿名
サンクタス川崎 坪240万
ナイスシティアリーナ武蔵小杉 坪235万
これが川崎と武蔵小杉の違い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
>410 小杉センターロード行ったことある?小杉の中心地。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
品川なんて只の埋め立て地だよ。
埋立地に住む人ってどんな感覚してるのかね?
利便性も武蔵小杉のが上。
東京方面と横浜方面のちょうど中間って言うのが重要。
-
419
匿名さん
どこどこ?センターロードって?
ヨーカドーの前の道かな。
-
420
匿名
めぼしい再開発が全て終わった川崎駅が、まだ4割くらいしか開発が終わってない武蔵小杉に坪単価で負けてる。比べるまでもない話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
センターロードって東急の線路の向こう側だろw
あっちは武蔵小杉とは言えないよwww
-
422
匿名さん
>>416
川崎西口のナイスシティアリーナ川崎だってそのくらいだったよ。
サンクタスは眺望が全く望めない部屋が安いだけで260~270万くらい。
上は300万越えてるし。
-
423
匿名
新宿、渋谷区内の超高級住宅地ならともかく、品川じゃ、どうしようもない。そもそも品川は、埋め立て地じゃなくても東京都心のかなりの場所からのアクセスに苦労する不便な駅だよ。駅ビルが大きくなったが、住宅地としては、周辺は殺伐とし過ぎている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件