横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アトラス野毛山はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 老松町
  8. 桜木町駅
  9. アトラス野毛山はどうですか
ご近所さん [更新日時] 2010-08-18 10:11:11

所在地:神奈川県横浜市 西区老松町29番-8、29番-16(地番)
交通:京浜東北線「桜木町」駅から徒歩8分

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アトラス野毛山

[スレ作成日時]2007-07-14 15:23:00

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
ドレッセ南町田グランヴィラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス野毛山口コミ掲示板・評判

  1. 106 匿名 2008/07/29 10:09:00

    はぁ、土日にこのあたりの雰囲気が悪いと言ってる人は何なんでしょうかね。
    馬券売り場が近くにあっても警備員多さや行き届いた周辺の清掃で、マンション周辺は気持ち良く保たれてます。
    それよりか野毛山動物園へ向かう家族づれや、県内最大の図書館に行く人達で、和やかな活気があっていいですよ

  2. 107 近所をよく知る人 2008/07/30 02:05:00

    隣接する野毛山公園も、何と言っても市長公邸前ですから、本当にヘンな方は「消滅」しましたし、以前よりずっときれいで閑静になりました。閑静でも危険な感じは全くしませんよね。親子が安心して楽しく遊べる雰囲気です。日ノ出町上の東急ドエルアルス野毛山というマンションがあるようですが、築年数が経過している割には流通価格は高水準みたいですね。老松社宅というのが、奥にありますが、ここが分譲マンションになったら、本当に閑静ですし、最高でしょうね。いつの事かはわかりませんが。

  3. 108 近所をよく知る人 2008/08/09 08:30:00

    桜木町でも日ノ出町でも、女性が夜道を通って帰れる治安です。
    女子中学生や女子高生では、お母さんが駅まで迎えに行く人もいます。
    ほかの方も書かれていますが、老松は横浜でも歴史のある街です。
    町内には、市長や裁判所所長も住んでいます。
    野毛もまた、歴史のある繁華街です。今でこそ居酒屋が多いですが
    昔は高級料亭やふぐやなどが多かったようです。
    伊勢佐木方面には風俗街もありますが、老松も人も伊勢佐木の
    ユニーにはよく買い物に行きますよ。大岡川沿いの売春街は一層されました。
    近隣の野毛山幼稚園はこのあたりではブランド幼稚園です。
    みなとみらいからも通園されています。ここのマンションが完成すれば
    抽選は必至でしょう。本町小は言わずと知れた伝統校です。中学は老松です。
    土日の競馬もすぐ慣れます。今日は特に多いなと思うときは大きなレースです。
    長々書きましたが、すぐそばにマンダリンホテルがありますので、
    何日か泊まるとこの界隈が判ると思います。ご自分で判断下さい。

  4. 109 匿名さん 2008/08/09 10:31:00

    去年の販売開始時期に検討したけど、元住民がいいとことって、売れ残りの部屋しか無いのに高いから止めた。まだ売っているのかって感じですね。

    場所は一部の批判分子を除けば、良いと云っていますよ。日当りのない、売れ残りしかない割には高いという意見で集約されています。

  5. 110 匿名さん 2008/08/10 08:57:00

    >>108さん
    私もこの物件の辺りはいい場所だと思いますよ。
    たまに車でマンション前の道を通りますが、石垣がとても立派ですね。
    販売時期が違っていたら前向きに検討したと思います。
    野毛も昔は高級料亭等が有ったのですね。今は猥雑とした感じですけど。
    伊勢佐木町も松坂屋の閉店が決まっており衰退する一方ですよね。
    野毛も伊勢佐木も昔の活気を取り戻して欲しいとは思いますが、ちょっと厳しそうですね。
    コンテンツが劣化して衰退が加速している感じがします。淋しいですが…
    ちなみに私は伊勢佐木町の近くに住んでいるので風俗街とか言われるとちょっと悲しいです。。。

  6. 111 入居予定さん 2008/08/10 10:37:00

    私は10月に入居予定で、今から住むのが楽しみです。
    現在は隣の区にある実家で暮らしていますが、このマンションの隣の図書館は学生時代よく通いましたし、公園を入ったところにある結婚式にも友人の結婚式で行ったことがあるので、とてもなじみの深い地域です。

    確かに、日の出町やWingsが近いのは短所かもしれませんが、昼間も夜も人が沢山いて明るいし、桜木町駅から10分以内だし、私としては良い所だなと思っています。

    マンション自体購入するのは初めてなので、ちょっと研究しただけで購入してしまいましたが、仕事で平日いないので、私にとって日当たりは重要ではなかったし、最新設備(ディスポーザーなど)についても現在実家にないからなくても困らないし・・・
    私の優先事項である、実家に近く、立地が良くて、頑丈な作りで、適度な広さで、買える値段を満たしていたので、今のところ不満はないです。

    皆さんの意見を拝見していると、色々な考え方があって面白いですね。

  7. 112 買いたいけど買えない人 2008/08/12 06:09:00

    前面から中丸見えのb棟は考えられなかった。a棟は先住者がほとんどゲット。残念でした。
    この地は最高です。

  8. 113 マンション投資家さん 2008/08/12 09:15:00

    この「アトラス野毛山」は、近隣に稀に見る高級庭園付高級中層住宅物件ですね。

    何と言っても、その立地と横浜市指定の文化財の煉瓦壁・亀甲模様の精緻な石垣の上に立ち、
    中庭に文化財的石灯籠や石橋を復元して配置した、稀に見る優良プロジェクトだと思います。

    野毛界隈の品格を問題視する向きもありますが、これだけのアクセス・利便性を鑑みるに、
    この界隈を「下町風情」と考える方には、故・赤塚不二夫先生曰く「これでいいのだ!」。
    横浜でも、たまプラーザや日吉地区に住みたい方のニーズとは違いますから。

    日ノ出町駅横の「アクロス」はバブル期でしたが、新築分譲価格1億円だったと思います。
    この近辺には、現在問題となっている宮崎町の「グランドメゾン紅葉坂」が、どのような
    プロジェクトで完成するか興味ありますが、平均分譲価格1億円の話が掲載されてます。

    建設不況で且つ鋼材・石油製品高騰と、マンション建設価格は現在上昇の一途です。
    昭和57年〜59年頃のマンション不況が再来するでしょうか・・心配です。
    このアトラス野毛山が、もう1年遅く着工していたら、価格は更に上昇したでしょう。

    先住者の方が所有権者ですから、どうしても「いい場所」は優先確保されてしまうのは、
    このプロジェクトが実現する為の必須条件だったと思いますから、やむを得ないでしょう。
    その方達の協力で、完成したマンションですから。しかし新規で買うには場所が限定されて
    しまうのがため息ですね。当方もその一人です。


    以前の野毛山住宅も中庭が素晴らしく老朽化したとは言え、貫禄がありましたが、現在完成
    間近のこのマンションを拝察するに、将来の取引価格はかなり安定した物件と思います。

    現在まだ売れ残りが存在するようですが、アンダーグラウンドで価格交渉可能なら「買い」でしょう。
    完成後、何年後に中古物件として流通するかは勿論判りませんが、ここはすぐに買い手が付く
    と思います。

    数年後の中古物件として売りに出るのを、今から期待してます。「ここに住みたい」方は
    相当数いるでしょうし、賃貸価格からみても安定した高利回り物件だと認識しております。
    ワンルームは別として、老松町・宮崎町・山下町・元町辺りの優良マンションには必ず
    ニーズが存在します。

  9. 114 匿名さん 2008/08/12 23:20:00

    この辺りは賃貸需要が旺盛なので、将来、もし賃貸にしなければならなくなった場合にも借り手がすぐに見つかるので安心できます。 法人、個人、ファミリー、単身ともに賃貸需要は強いです。
    ここ何年か、居住地の東京都心回帰現象と同様に、横浜でも都心回帰現象が見られました。
    職住接近を望む人は多いですし、賃貸になると特にその傾向が強いと思います。
    今後も、みなとみらい地区に日産本社やその他の企業が進出予定なので、質の良い借り手はすぐに見つかると思います。
    ※私は営業ではありませんよ。

    ですが、基本はその物件が欲しいかどうかで、上記のようなことは付加価値だとは思いますけどね。

  10. 115 不動産購入勉強中さん 2008/08/15 04:17:00

    ここのマンションの野毛坂交差点側4階の部屋が売れ残ってるらしい。

    日当たり・眺望良さそうなのに何ででしょうか?購買力減退?高価だから?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ日吉
    ヴェレーナ武蔵新城
  12. 117 匿名さん 2008/08/16 12:04:00

    この場所からだとみなとみらい線のみなとみらい駅も徒歩15分くらいですね。

    この物件の近くのマンションですが昨年、築10年くらいの100平米以上、最上階部屋が8000万円で売れたそうです。(ただし眺望はココより抜群に良い)

    私の話は不動産仲介業者から聞いた話で自分の目で確認したわけではなく真偽は保証できませんが、この周辺は売り物が少ないので高値安定してるようですね。

  13. 118 不動産購入勉強中さん 2008/08/18 01:22:00

    場外馬券売り場へ行ってみたら、結構イロイロな方が来るんですね、
    警察かと思ったら警備会社の方でしたが、広い範囲まで沢山配備されて、
    駐車制限してました。
    下町育ちですから、私の眼には「こんなもんかな」という感じでした。
    でも山の手育ちの方は無理でしょうね、そういう方には購入対象外かな。

    夜は、野毛や伊勢佐木町当りは妖しいネオン、結構ありあますね。
    ここには近寄れなさそうです。お金ガッポリとられそうですし。

    マンションの立地場所との格差は上野の森とアメ横の差の小型版みたいでした。
    都市計画って、地理的条件を大きく変えますね。

    築10年も経ったマンションが8000万円なんですか!?
    このマンションの新築単価と変わらないのですか??
    そんなマンションあるんですねー。

  14. 130 匿名さん 2008/08/24 05:11:00

    ベイブリッジ、山下公園、大桟橋、中華街、赤レンガ倉庫、MM21、臨港パークと横浜の各観光スポットまで徒歩、自転車で行けますね。

    歩いて三分で入園無料の野毛山動物園に行けるのも子育て世帯には嬉しい所。


    【管理担当です。一部テキストを修正しました。】

  15. 136 ご近所さん 2008/08/25 12:29:00

    物件に関することではないのですが....。
    子供がこちらの学区の小学校に通っています。
    確かに国際色ゆたかですよ、外国籍の親を持つこどもや二世がたくさんいます。
    参観日に観にいったら、子供の席のまわりは韓国人、フィリピン人、中国人、台湾人のハーフのお子さんに囲まれていました。
    授業もおかげでいろいろ大変なようです。何より保護者が外国人の方だと言葉が通じなくて、連絡網など青葉区などの住宅地にはない苦労がおるようです。
    国際性が養われると思えばいいかと思います。
    こちらの小学校は昔は名門とか言われていたようですが、今はただの公立小学校です。
    学区内にみなとみらい地区と伊勢佐木地区、野毛地区が混在しているので、学力、親の財力(価値観?)の差が激しいのも少したいへんなところだと思います。
    そのせいか、中学校は伊勢佐木、野毛学区に入学させたくない親が(みなとみらいも同じ学区です)競って私立に入れているのが現実です。
    結局、ガラが悪いからです。
    前に有名幼稚園が近くにあって人気だ、と書いていた方がいましたが、こちらの幼稚園から来た保護者のかたが派閥を組んで...云々、とあまり評判はよくありませんよ。
    子供は純粋なのでしょうが、なにか勘違いされている親が多いのでしょう...。

    【管理担当です。一部テキストを修正しました。】

  16. 138 匿名さん 2008/08/25 15:59:00

    どんな土地に住みたいかは人それぞれだと思うので、どんな意見も間違ってはいないと思うし、これから購入する方には役立つ情報だとは思うのですが、あまりにも貶している意見は読んでいて少し不快に感じます。
    悪い点にしろ、良い点にしろ、もう少し客観的に事実だけを述べる方が情報としては役立つのではないでしょうか?

    私も野毛山地区は治安がすごく良いとは思っていませんし、高級住宅街だとも認識していません。
    横浜市内の静かで環境の良い高級住宅街といえば、やっぱり青葉区港北区、もしくは山手や磯子辺りでしょう。

    野毛山地区の利点は、繁華街に近くて便利で、いわゆる世間の人が考える「横浜」(みなとみらい・中華街・元町など)に徒歩で行ける事ではないでしょうか?

    ガラが悪い中学校、派閥を組む保護者なんて、どこの地域でもありそうですし、今は、昔以上に私立に子供を入れる親が多いですよね?
    私の会社の同僚の子供たちは、小学校は公立ですが、中学校になると殆ど私立へ通っています。

    結局のところ、野毛山が良い所かどうかは、現地に行って確かめてみるのが一番だと思いますし、自分がどんな環境に住みたいかで選ぶべきだと思います。

  17. 139 匿名さん 2008/08/27 10:37:00

    学校のガラは悪くない

    デマ流すのもいい加減にしてください

    学校が外国人だらけとか嘘八百もいいところ
    老松中の中学生はいつも見てますが不良は見たことありません。嘘だと思うなら下校時間に校門前で見てください。

  18. 140 ご近所さん 2008/08/27 12:13:00

    >139さん
    デマは流していませんよ。
    私が書いたのは小学校の話ですよ、よく読んでください。
    横浜は国際都市なので外国人もたくさんいます、そして配偶者が外国人の人もたくさんいます。
    なので、その子供はハーフです。おじいさん、おばあさんが外国人で帰化されている人もいます。
    なんだか139さんの言い方だと、学校に外国人がいてはいけないような、いるとガラが悪くなるような話に思えますが....。問題、苦労はあってもそのせいでガラが悪くなることとはあまり関係はないでしょう。
    現実的に考えて、子供たちはどこの国の人であろうとかまわないはずです。
    私が言っているのは、こちらもマンションの学区の今の状況をお知らせしたかっただけで、野毛という地域の特性があまりよくないということです。
    中区、南区の小学校はほとんど全校生徒の2割〜3割は、外国とつながっている子供たちがいます。
    ぜひ、今の小学校の現実を市役所なり、学区の学校にお問い合わせされてください。
    私にしてみれば、嘘八白というのがデマですね。
    横浜市の現在をおわかりな方ならすぐに理解できることだと思います。

  19. 153 匿名さん 2008/08/29 02:42:00

    もともとこの付近は地価や賃貸料が高いから中途半端な外国人は住めませんよ。
    そもそも日本語が通じない外国人なんて横浜で見たことありません。
    横浜では中国人なら中華街の中華学院に入れたいので、わざわざ地価の高い野毛地区なんか買わず中華街周辺を買いますね。
    朝鮮系は川崎のコリアンタウンが県下最大規模で地価も安くそちらに住みます。

  20. 157 匿名さん 2008/08/29 07:28:00

    >153

    嘘を言ってはいけませんよ。
    野毛より中華街の方が地価は高いですよ。

  21. 158 伊勢佐木住民 2008/08/29 07:37:00

    このたび国土交通省が2009年の税制改革要望に地方都市の中心市街地を再生するための
    「都市環境改善促進税制」の新設を盛り込む方針を固めたと報じられました。
    中心市街地に人や施設が集まるコンパクトシティづくりにつなげる狙いとのことです。

     コンパクトシティとは、住居、職場、学校、病院、商店街などの都市機能を、
    都市の中心部にコンパクトに集めることで、自動車に頼らず、自転車や徒歩で生活
    することの出来る街のことです。

    近年、自動車の普及により中心市街地が衰退し郊外型の生活スタイルへと移行して
    きましたが、「都市環境改善促進税制」「地球温暖化」「ガソリン価格高騰」「財政悪化」
    などの影響で今後は再び中心市街地が見直される事でしょう。

    新聞、テレビ等でも取り上げられておりますが、ガソリン価格高騰により
    既に郊外の飲食店やスーパーの売り上げも落ちているようです。

    この物件の辺りは徒歩圏内に全てそろっており、利便性も高くコンパクトシティの
    考えにピッタリです。
    世界的にもコンパクトシティの流れが加速するでしょうし、横浜もコンパクトシティに
    向けた政策が行われるでしょう。
    当然、周辺環境も改善されていくと考えます。
    と言うより当マンション及び周辺住民の皆様と協力してよい街に変わる事を願っています…

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 8/11(月) 夜間 サーバーメンテナンス実施について
    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • [8月11日更新] マンションマニアさんがスムログ出張所に価格調査を投稿しました(首都圏)

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アトラス野毛山]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ川崎鹿島田テラス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    クレアホームズ フラン横浜戸塚
    クレストプライムレジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    プライム東神奈川
    スポンサードリンク
    クレストプライムレジデンス

    [PR] 周辺の物件

    プライム東神奈川

    神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町6-1

    6670万円~9240万円

    2LDK・3LDK

    53.5m2~66m2

    総戸数 59戸

    ルネ横浜山手

    神奈川県横浜市中区本郷町1-5

    3900万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    43.4m2~73.58m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4900万円台~5600万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

    64.01m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円・6198万円

    3LDK

    72.2m2・72.66m2

    総戸数 54戸

    プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンス

    神奈川県横浜市金沢区並木三丁目

    4,520万円~6,970万円

    2LDK~4LDK

    58.86㎡~85.00m²

    総戸数 509戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5998万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~70.01m2

    総戸数 2517戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    32.87m2・45.61m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    5800万円台~7200万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.12m2~70.52m2

    総戸数 42戸

    リビオ川崎鹿島田テラス

    神奈川県川崎市幸区下平間字池渕耕地387番1

    4900万円台~1億円台(予定)

    2LDK~4LDK

    50.35m2~100.13m2

    総戸数 147戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3690万円・4370万円

    3LDK

    58.79m2・63.13m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    4500万円台・5100万円台(予定)

    3LDK

    66.85m2・68.97m2

    総戸数 46戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    4900万円台~8400万円台(予定)

    1LDK~4LDK

    66.7m2~91.5m2

    総戸数 153戸

    ソルティア藤沢鵠沼

    神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

    2990万円・3090万円

    1LDK

    31.72m2・31.91m2

    総戸数 52戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    ミオカステーロ橋本II

    神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

    4998万円

    3LDK

    70.04m2

    総戸数 24戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    4998万円~7618万円

    2LDK~3LDK

    54.61m2~75.32m2

    総戸数 304戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    パークナード海老名さがみ野

    神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

    4588万円~6288万円

    2LDK~3LDK

    57.34m2~70.63m2

    総戸数 55戸

    リーフィアレジデンス古淵

    神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

    未定

    2LDK~3LDK

    54.98m2~80.95m2

    総戸数 34戸