現在在住者の方、レジデンス経験のある方に質問です。
1)上下階や隣室からの音漏れや騒音で困ったことはありますか?
2)外音はどの程度ですか?窓を閉めても気になることはありますか?
3)その他不満な点がありましたらご教示ください。
※ 業者の自演レスはお控えください。
【大阪の新築分譲マンション掲示板から賃貸マンション掲示板へ移動しました。2016.12.13 管理担当】
[スレ作成日時]2010-08-10 05:32:34
現在在住者の方、レジデンス経験のある方に質問です。
1)上下階や隣室からの音漏れや騒音で困ったことはありますか?
2)外音はどの程度ですか?窓を閉めても気になることはありますか?
3)その他不満な点がありましたらご教示ください。
※ 業者の自演レスはお控えください。
【大阪の新築分譲マンション掲示板から賃貸マンション掲示板へ移動しました。2016.12.13 管理担当】
[スレ作成日時]2010-08-10 05:32:34
騒音とかは気になりませんが、夏場に窓を開けていると、下の階の方が窓をあけていると音楽やあえぎ声が聞こえることはしばしば
あと、最近飛び降りがありましたね。ニュースにはなっていないようですが、、、
ここ賃貸で借りてましたが、はっきり言って入居してる一部の方々のマナーの悪さが原因で引っ越しました。
最悪の思い出です。今はKitahamaに住んでます。
ところで、なんでこの掲示板にアルグラッド心斎橋が出てくんの(´・ω・`)
オーナーである管理会社阪神住建がダメ。担当者が1人2階事務所に居ますがただ書類を読むしか出来ない。管理人と言われるおじさんが居ますがただの伝言係で担当者も管理人もただ居るだけ。
何か事件事故等問題が起こると「会社に連絡します。」「会社に聞いてみます。」しか口から出てこない、口に出来ない。仕事と言われるものが何一つ出来ない。その会社も時間が大切な問題が起きても至急連絡してから2時間過ぎた頃にまた管理人に「現場見て来て、話聞いて来て。」程度の対応で事が進まず無駄な時間日数ばかりが過ぎるだけ。大切な契約等に関わる書類内容や名前や住所や部屋番号等を間違えて送ったり仕上げる始末。内容等の確認していない証し、職種や立場を把握理解していない証し。
おしゃれ安全高質便利を売りにしてますが「不便不必要不気味」なだけ。
こんな高額家賃マンションです。
分譲の管理会社は最終的には、共有部分のみなので、、と逃げますが、
その地域、広さ、設備等で、「それなりの」家賃を支払う賃借人さんは、貸主会社(管理人含)に対応能力を要求は良いと思います。
貸主は問題に対し、善処するのが当然であり、退去するまでは、要求はして良いと思います。具体的に問題対し、貸主が〇〇日、〇〇管理人じゃ駄目だから〇〇社員がこうした、で、その結果どうなった、、と報告させ、貸主善処の結果、問題が解決不可能なら、賃借人はそれを理由に退去する選択肢も当然と思います。このような貸主の対応姿勢についてのリアル情報は我慢している現入居者にも勿論、新規入居検討の方にも有益と思います。