http://www.ps-asiya.com/
新星和不動産のマンション、今度は芦屋にたつみたいです。
JR徒歩圏内(4分)なので興味がありますが、問題は価格でしょうか。
こちらは過去スレです。
プラネスーペリア芦屋船戸町の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-12-28 13:21:00
http://www.ps-asiya.com/
新星和不動産のマンション、今度は芦屋にたつみたいです。
JR徒歩圏内(4分)なので興味がありますが、問題は価格でしょうか。
[スレ作成日時]2005-12-28 13:21:00
この時期に、建つ可能性があるって言う場合は、100%建つ!って
ことですよ。マンションの場合。
不確定な場合は「今のところ聞いてません・・・」というのが常套句。
高齢者ムキ賃貸マンションとは、最悪ですね。
芦屋でもいいところはもうないよ。宮川越えると遠いし、駅近でも
今回の物件のようにへんてこな立地なところがあるからね。
阪神間で一等地はほぼデベに買い上げられて販売済み。
まだ一戸建てのほうが選べるよ
平成16年の路線価でPS芦屋(月若町)あたりが、㎡160万円、PS芦屋船戸町あたりが㎡260万円。土地で約1.6倍の開きがある。月若で80㎡4000万円前後だったのが、船戸で80㎡5000万円台はそんなにびっくりするような話ではないでしょう。むしろPS芦屋から2年たってもそれほど価格があがっていないようなので、船戸町はお買い得だと思う。
この辺だとそのぐらいでしょうか。土地購入担当者に聞くとよく言われるようにやはりこの周辺の土地実売価格はすでに上昇しているようですね。
デベの入札希望価格を2−3割上回る価格が落札エリアのようです。
今度竣工する大原町のジオグランデの南に古い分譲マンションがありますが、あの辺の価格を見ると、上物をゼロ査定として、土地の実勢価格を実際に反映していそうですね(船戸町ではないですが)。
やはり船戸町は芦屋の中でも土地価格が下落しにくいエリアでしょう。
この物件の南、東西、すべて予定が賃貸で分譲でない理由もその辺にあるのかもしれませんね。
31さんの断念された北面(Fタイプ)は以外といいかもしれません。北面と言っても、南側以外の3面がバルコニーor窓になっていてそこそこ明るいと思います。それと皆さん?が気にされている隣地ですが、北側は6メートル道路で関係ありませんし、リビング&メインバルコニーのある西側はマンションの駐車場に入る車道(6メートル)があり、西側の賃貸マンションは驚いたことに窓がない(西側マンションから見たら東面に窓がないのです)。きっとPSが建つことを知っていてプライバシーに配慮したんでしょう。ということでFタイプは今後大きく周辺環境が変わる可能性が少ないという意味でいいと思います。もっとも31さんが断念された2階しか残っていないと思いますが...。
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32832/
大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。