阪急はここより相当高いでしょう?
ここでもギリギリな自分にはとても無理です。
なのでここにします。
ご自由にどうぞ!
ここがギリなら、ここよりアワーズとかにしたほうが賢明だと思いますよ。
ここは多少損しても次々と乗り換えていける金持ち向けの物件。
アワーズなんか住めません、、
目くそ鼻くそでは、、、
このマンションは、立地、価格どちらも中途半端。
このマンション買うぐらいなら、あと2年待って阪急geoタワーを買ったほうが後悔しないと思う。
あちらは駅直結で立地条件は文句のつけようがないし、おそらく1階には阪急共栄ストアが入ると
思われるので、買い物も便利。立地が良いからいざという時にも賃貸で客がつきやすい。
価格はやや高めになるかもしれないので、今から頑張って頭金積立をはじめよう。
717
天六タワーが予算オーバーならアデニウムか。
どちらも資産価値は問題なし。
天満は建物だけはよいと思うが。
天六タワーの宣伝が多いなw
今までは、同じ北区内で新築マンションの強力なライバルが存在しなかったが
(アワーズにしろ、ローレルタワーにしろ、立地としては微妙、ジオグランデ梅田は別格)、
来年からは怒涛の駅近物件3連発が待っています。
アデニウム梅田(天六駅徒歩4分、中崎町徒歩5分)平成23年7月竣工予定
市立済美小学校再開発プロジェクト(中崎町駅徒歩1分)平成24年3月竣工予定
天六阪急ビル建立替計画(天六駅直結)平成25年5月竣工予定
ライバルがほぼいない状態でこの契約率(販売開始より約2年経過。全650戸中、200戸強程度の契約)
なのに、上記の優良駅近物件の販売も始まりますから、今のままの販売計画ではホントにヤバイのでは?
マンションは一生に一度の買い物になる人も多いでしょうから、このマンションを検討中の人は、近い将来の
販売計画を頭に入れた上で検討すべきだと思います。
>720
確かにこのマンション、立地の微妙さから見送った人も多いだろうから、その人たちが、
それらのマンションに流れることは十分にありえるよね。
それにすでにこのマンションを買ってる金持層も阪急タワーの価格によっては多少の損は覚悟で
買い替えに走りそうだし。
そしたらこのマンションのゴースト化も必至だから、管理計画とかどうなっちゃうんだろうね?
それらのマンションはすべてここよりも結構な価格高になることは間違いないですから
(ただしアデニウムは別ですが・・・違う意味で)
ここを買う客層とはまた別だと思いますけど、いかがですか?
樋之口万歳!
駅から程々に離れているのがいいね。
駅の上とか横とか落ち着かないでしょ。
価格については未知数ですよね。これらのマンションの販売開始時期の景気に大きく左右されるのでは?
ただし、天六界隈や中崎町界隈は極端に高い価格設定になることはなさそうですけど。
このマンションでも、中層階以上で坪単価220位でしょ。そんなに安いかなぁ?
樋之口町よりはマシやけどな。
のどかないい風景やなあ
浪華百景 天満樋之口
http://www9.plala.or.jp/osaka5656/na-092.html
「ごもく山」をネガ材料にすんなよ。200年近く前に片付けられたからな。
「天満堀川」ってのは埋め立てられて、今は高速が走っとるな。
↑なんか定期的に現れるね、この江戸時代フェチw。
CT天満の広い敷地は知らず知らずのうちに心にゆとりをもたらすんじゃないかな。
庭園セラピー。
狭い敷地に狭苦しくそびえ立っているマンションとは違うことも
このマンションの大きなアピールポイントだね。
ゆとりのマンション
でも上町台地のマンションなら
こんな広い敷地はとれんでしょ
利便性を考えたら、樋之口町はないわ。
今までは、同じ北区内で新築マンションの強力なライバルが存在しなかったが
(アワーズにしろ、ローレルタワーにしろ、立地としては微妙、ジオグランデ梅田は別格)、
来年からは怒涛の駅近物件3連発が待っています。
アデニウム梅田(天六駅徒歩4分、中崎町徒歩5分)平成23年7月竣工予定
市立済美小学校再開発プロジェクト(中崎町駅徒歩1分)平成24年3月竣工予定
天六阪急ビル建立替計画(天六駅直結)平成25年5月竣工予定
ライバルがほぼいない状態でこの契約率(販売開始より約2年経過。全650戸中、200戸強程度の契約)
なのに、上記の優良駅近物件の販売も始まりますから、今のままの販売計画ではホントにヤバイのでは?
マンションは一生に一度の買い物になる人も多いでしょうから、このマンションを検討中の人は、近い将来の
販売計画を頭に入れた上で検討すべきだと思います。
天六、いいけれど25年5月の竣工でしょ。あまりに先過ぎる…賃貸からの住み買えで購入を検討してるし、あまりに先だと金利上昇も不安やしそれまでの家賃も無駄やし…それまでに転勤の可能性もあるし…と、言うことでここが現在では上位にくる物件なんですよね。
↑今後住み替えする事を視野にいれてない場合は?転売するんであればより人気高の所を選べばいいけど
18万の家賃を今後3年払うとすれば天6竣工まで650万必要。無駄だと思うけどなぁ、まぁ人それぞれですからね。
アデニウム梅田(天六駅徒歩4分、中崎町徒歩5分)平成23年7月竣工予定
・売主が心配
市立済美小学校再開発プロジェクト(中崎町駅徒歩1分)平成24年3月竣工予定
・学校跡地は気持ち悪い
天六阪急ビル建立替計画(天六駅直結)平成25年5月竣工予定
・売主が不誠実
>741
転勤があるから最悪売ろうとしても売れないリスクの方がこわいよ。
会社が家賃負担してくれるので15万まで家賃補助してくれるし全然痛くない。
月18万負担してるアホって芸能人くらいで普通企業が負担するでしょ。
それかそこまで負担してくれない会社は払える範囲、月8万前後で探してるでしょ、普通
これだけデメリットが指摘されててもまだ買いたいなら、よっぽどこのマンションが欲しい人だから、
ぜひ買ってあげてください。なんならまとめ買いもOK!
賢明で余裕のあるむきは、ここ数年の動向ををじっくり検討して、有意義な買い物をしてください。
以上!
デメリットとは、ある考えの人にはメリットであり、他の人にはデメリットとなります
全員が同じ考えであれば、世界も平和でしょう。
どうしても人は、自分と同じ考えにならなければ気が済まない物なのですね。
デメリットとして考える人の邪魔はしませんので、メリットと考える人の非難をしないで
おきましょう。
このマンションのメリットは多い。
窮鼠、ラブホを連呼する。
もやは泣訴状態ですね。
出る杭は打たれる状態ですね。
周りのマンション営業から脅威に思われてる証拠ですね。
でなければ、これほど意味不明な中傷をされないでしょう。
来週にはアデニウム梅田タワーのモデルルームオープンするから、もし今契約寸前の人がいたら(いないか?)
それを見てから決めても遅くないのでは?あちらはここより天六にも中崎町にも近いし、なにより普通の戸数の
タワーだから、ここみたいにゴースト化による管理問題とかもなさそうだし。
結局、東京の大規模マンションがそこそこ売れたから、そのままのモデルケースを大阪に持ってきただけの
企画だから、この有様なんじゃない?東京と大阪じゃ人口も風土も全然違うのにね。
ここは失敗確定だけど、これに輪をかけてメガシティーはヤバイよね。正気の沙汰とは思えない。
アデニウム梅田(天六駅徒歩4分、中崎町徒歩5分)平成23年7月竣工予定
市立済美小学校再開発プロジェクト(中崎町駅徒歩1分)平成24年3月竣工予定
天六阪急ビル建立替計画(天六駅直結)平成25年5月竣工予定
アデニウム梅田は来週モデルルームオープンです。
こんなに売れないとはねぇ~大阪も終わったな。。。
743 「会社が家賃負担してくれるので15万まで家賃補助してくれるし全然痛くない。 」会社に尻を拭いて貰ってるくせに「月18万負担してるアホって芸能人くらいで・・・」みたいな事言わないの!!
人のフンドシで相撲とってこれ見よがしな人ですか?まぁ会社の寄生虫ですね。
ウォウ、競争相手いっぱいね。
まぁ牛丼戦争開始してくれや。
大阪にお似合い。
牛丼十数万杯~二十数万杯分のお値段やで。
ビンボー人には買えないな。
せいぜい、ここでこのマンションを貶して
憂さを晴らすしかないわな。
38の1っていい地番やね
下町(天満・天神橋筋)隣接の暮らしやすさと、リバーサイト(大川)の自然と、
都心・梅田への近さ(JR天満から大阪駅2分! 梅田は徒歩・自転車圏)を兼ね備えた希有なマンションでは。
このメリットに比べれば、広い庭園に隔てられて建つ小さく地味なラブホには目をつぶれませんか?
牛丼20万杯分稼ぐのは大変やで!
このマンション買える人は尊敬します。
実際はローンで1.5倍ぐらい払ってるから30万杯の牛丼タワーかもしれない。
シティタワー牛丼&ホテルか
しっくりきた。
大川って、でっかいどぶ川でしょ。
まぁ水質はどうなんだろうね。
ここは立地が中途半端すぎる。
これじゃあ厳しいくらい予想できたと思うんだが・・・。
販売開始のときは夢のようなレスが飛び交ってましたが、
ネガの予想通りという結果でしたね。
八尾のスレ見てるとあそこも同じ臭いがしますね。天満より悲しい結果になりそうです。
↑なんでこのスレに書き込む人が、コンセプトも立地もぜんぜん違う八尾のスレを見てるのか不明。
【一部テキストを削除しました。管理人】
ネガの書き込みは、だいたい対抗業者でしょ。
一般人が、これだけ執拗に張り付くとは思えない。
つい最近も不動産の元営業マンが書いてたし。
今さらこんな売れてないマンションに張り付いて嫌がらせすると思えないです。
対抗業者と思いたい契約者であった・・・・。
たしかにここのネガさんは他社営業マンじゃないと思いますね。
営業中にこんなサイト覗いてる暇ないでしょうし、仮にあったとしても
こんなところに書き込んでる暇があったら、営業電話の一本でも掛けてるほうがよっぽどチャンスがありますし。
ここに張り付いてるのはただの引きこもりや暇人たちです。
ネガレス書き込めばポジが狂ったように反論してくるでしょ?
その反応を見て楽しんでるだけ。
たまに他社営業も混じるときがあるでしょうが、
それはこのマンションライバル視してではなく、至上稀に見る不人気マンションの
ポジたちがジタバタするのを見て「ここに比べたらうちはまだマシ」って優越感に浸ってるだけ。
ジタバタしてるポジは契約者・入居者。
ここのマンション・・・中古がすでに出てる時点で危険だと思わないかい?
Yahoo不動産で検索してみ。
8000万円台の中古があったよい。
誰がこんな価格付けしたんか知らんが・・・ちょっとねぇ。
売却希望価格は売主の自由ですから。
なんとなくきづいたのだが、ネガするものは、他社営業もあるが
周辺の新築マンション購入者もあるなと思った。
自分のマンションと対抗しているマンションを貶すことで
検討者に近隣に目を向けさそうとする。ローレルとかoursとかか。
まぁ、暇人に変わりはないけどね。
↑ないないw。買ってしまったら興味薄れる。ましてや他のマンションの掲示板なんかわざわざ覗かないって!
売主の自由が、自分の首を絞めることになってしまう・・・。
これから先、てんでばらばらな価格設定をするとどうなるか想像がつきますか?
坪単価最安値が一つの基準となります。
勿論、売る売らないは所有者の勝手ですが。
>>792
そんなに悪態つきたいほどに、ココにお客を取られるん?
ヨソをけなすよりも、そんな自分の営業のやり方を見つめなおした方がええよ。
一番かわいそうなのは、あなたが担当についたお客さんやから。
これ、煽りでもなんでもなく、マジメな話やで。
今の売り出し価格より30%安くなっても高いな。
立地を考えると半額ぐらいが妥当な価格やね。
797 半額が妥当って?どんな市場感覚してるんだ?
値下げ販売(MR住戸は除く)を仮にすると先の契約者は裁判で勝つ事は出来るのですか?
>804
不動産って言っても交渉で値段が決まって売買されるものなので違法でもなんでもない。
騙したりなどでなければ判例でも値下げは認められてるしね。
絶対に他の部屋を下げないなど書面で交わしてたら知らんけど。
できねーよ
倒産マンションやレジデンス梅田なんてヒデー広告だろ
出来たら裁判だらけだよ
竣工後半年くらいまでならわかりますが、値下げしなくても何年かけても売れればいいという考えは、買った人のこと全く考えていないですね。儲けしか見てないようだ。
値引きっていうのは一旦値段を公開した部屋の値段を下げることでしょ?
ここは第何期販売とか小分けに値付けして、虫喰いだらけの価格表だったから、
まだ値付けされてない部屋に当初予定していた価格より低い値段をつけるのは
問題ないのでは?