匿名さん
[更新日時] 2009-04-14 00:05:00
世界のELLEDECOの、世界初。×「洗練」と「安心」のブランド。Brillia
進化を続ける川崎駅西口再開発エリア。
街は大型商業施設を中心に、便利に、華やかに、美しくなる。
そして、他の誰にも似ていない空前のBrilliaが、いよいよ川崎上陸。
このタワーから、クールな生き方がはじまる。
それは、既存のタワーを凌駕する、街に、人に、衝撃を与えるタワー。
ペデストリアンデッキで川崎駅直結徒歩6分 Brillia Tower KAWASAKI誕生。
JR東日本・東京建物・三井住友建設の施工高層マンションです。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9132/
[スレ作成日時]2007-08-25 10:38:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【東京建物】ブリリアタワー川崎IV【JR東日本】
-
62
周辺住民さん
-
63
匿名さん
秋葉オタク系の人達が、沢山出入りするんでしょうね。
周辺の雰囲気はどんな感じになるのか・・・
-
64
匿名さん
ある意味オタクの方が安心する。
変な**よりまともで良いしね。
しかし、アニメイトが入るなんて驚きですね。
本当に高級感のないミューザになりそうです。
クラシックコンサートの敷居は低くなりそうですが・・・
-
65
周辺住民さん
秋葉原行っても身の危険は全く感じないし、アニメオタクがミューザ内に
居ても住民への実害はないでしょ。景観的には???だけど。
それでもミューザが活気づくならそれもありかと思うよ。
少なくともヤンキー、チーマー、ホームレスみたいのが集まるより
よっぽど良いよ。
この際メイド喫茶とかも入れちゃえば、話題性はあるよね。
銀柳街ではハロウィン仮装イベントとか毎年あるんだから
西口はミューザ前でコスプレイベントとかで盛り上げるってのも
俺は面白いと思うけどね。
-
66
匿名さん
あれれ。
先週のマンションズ&住宅情報ナビでは最終期1次が11戸ですが、
物件HPでは17戸になってますね。追加で要望書が入ったのかな?
抽選日は10/7ですね。
-
67
匿名さん
ここから更に相場が上がる可能性は少なく、むしろ下がる可能性大だからすぐにでも全戸完売に持って行きたいのでしょう。
ただ、要望書があまり入らないから今までロングランで売り続けている訳で・・・・
-
68
匿名さん
MRのイケメンのお兄ちゃん販売員は、まだいるかなー?
-
69
匿名さん
ブリリアマーレ有明のCMよりも、竹中直人のCMの
方が好感が持てます。しっかり作ってるんだなーって。
あのCM、もっと流して欲しいな。
-
70
周辺住民さん
-
71
契約済み
-
-
72
契約済みさん
低層階東南角購入予定なのですが、ここの書き込みだと相当ドコモが視界をさえぎり壁のような存在であるとのことでかなり不安になってきました・・・。
現地へ実際行ってみたときはかなり距離もあるのでそんなに気にならないかな〜と思ったのですが、低層階買われた方はどのように感じられていますか?ドコモ側からは部屋の中丸見えなのでしょうか…。
それと川崎駅、あんなに発展しているのにエレベーターがないっていうのは信じられないですね。バリアフリー対策しっかり対応して欲しいです。
ベビーカーを引くお母さんも大変でしょうし・・・
-
73
匿名さん
そうなんですよね。
エレベーターもないしエスカレーターもまともにない。
中央線を利用するのですがベビーカーは上るときはどうにかエスカレーターでも下るときは持って降りるしかないですから。
それと中央線ホームのエスカレーターがある階段にいつもベビーカーは安全にとかいうポスター貼ってありますよね。
あれみるといつもおかしくないかこの駅っと思ってベビーカー持って降ります。
まあJR東は全駅エレベーター設置を決めているのでいつか川崎駅にもっと思っています5年間も。
-
74
匿名さん
-
75
契約済みさん
>>72さん
この掲示板は煽りが多いから、すべて真に受けて考える必要はないのでは。
実際のところは建って入居してみないとわからないところも多いでしょう。
タワーマンション=眺望という一般論を語っている人にはドコモは格好の
攻撃材料というだけで、生活し始めてみると気にならないかも知れませんし。
-
76
匿名さん
-
77
契約済みさん
>>72さん、
高さは違いますが、うちも東南です。そんなに心配していません。今でもマンションに囲まれた中で暮らしており、視界はそれなりにさえぎられます。建物の隙間から、視界が抜けている部分もあるせいか、全体的に気になるとか嫌だといったことはないですねー。
-
78
契約済みさん
>>72さん、
東南角は、ドコモが見た目に圧迫感があるのは事実だし、
それがイヤだという人も多いだろうけど、
全室バルコニー向きに窓があるのがいいですよね。
転勤族などで売却を考えているのでなければ、
本人が気に入っているのならば良いと思います。
私も不確定要素の多い方角よりも、確定している東南は良いと思ったのですが、
眺望を諦めるだけでなく、ドコモビルの反響による騒音というダブルパンチ、それと玄関がお隣と接近しているのがどうしてもイヤで、結局西向きに決めました。
が、今になって、東南もよかったかなと思ったりしています。
契約済みの人間としては、早く完売してほしいと思っているので、
72さんが購入を決めてくださることを願っています。
それにしてもなかなか完売しないですねぇ。心配です。
-
79
匿名さん
-
80
匿名さん
次で最終期最終次のようです。東・西・南まんべんなく、高層階、全20戸。
ここでは売れ残りが危惧されてたけど、結局売主のシナリオ通りの展開に。
低価格で人気を過熱させたりせず、ぎりぎりの値段で売り抜ける東京建物商法ですな。
-
81
契約済みさん
年内には完売できそうですね。
遅いなんて言われてましたけど
かかった時間からすれば相場価格で
順調な売れ行きだったと言えますね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件