横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アデニウムタワー相模原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 相模原
  7. 相模原駅
  8. アデニウムタワー相模原ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2010-10-29 23:49:25

購入を検討しています。モデルルームに行かれた方や購入をされた方がいらっしゃいましたらご意見を聞かせてください。

所在地:神奈川県相模原市相模原3丁目275-2他(地番)
交通:横浜線「相模原」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2007-06-29 17:21:00

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウムタワー相模原口コミ掲示板・評判

  1. 155 購入検討中さん 2009/01/21 09:03:00

    堀之内のほうが環境的にはずっといいですよね。
    ただ、駅から12分と4分では、私は年寄りだから、迷わず4分をとります。
    病院でもスーパーでも駅に行くのでも、とにかく歩いて行けるのですもの。
    駐車場100%だし。1500CCの車なら横にあるタワーの方に入れて
    4000円だか5000円だか らしいです。
    154さん、早めに行って話聞くだけでもしてはいかがですか。

  2. 156 匿名さん 2009/01/21 10:57:00

    住宅情報ナビで
    価格 2158万円〜3768万円
    間取り 3LDK
    専有面積 70.52m2〜80.66m2
    販売戸数 9戸
    とありますが、3768万って何階くらいの部屋か知ってる方はいますか^^;?
    どなたかモデルルームいって知ってる方がいらっしゃれば教えてください。
    よろしくお願いします。

  3. 157 購入検討中さん 2009/01/21 12:41:00

    先日聞いたときは
    12階・13階のAタイプの部屋が3500万ぐらい、12階のEタイプが3200万台とか
    いうことでした。
    3768万はどの階かはわかりませんが、もっと上階なんだと思います。

  4. 158 匿名さん 2009/01/21 13:17:00

    500万くらいは安くなってるみたいですね。
    それくらいの階層のEタイプ、自分が去年の第二期にモデルルームで見たときは3000万台後半でした。

  5. 159 匿名さん 2009/01/21 13:43:00

    相模原駅近マンションって、カラスなのか鳩なのかを避ける為にCDがぶら下がってるイメージが強いのですが、今はそういう被害減ったのでしょうか?

    やっぱりこのマンションもバルコニーにCDがぶら下がるのかな?

    現地に行く機会がなかなかないので、近くにお住まいの方教えてくれたら嬉しいです。

  6. 160 匿名さん 2009/01/21 14:00:00

    No156です。
    No157、158さんありがとうございました。
    値下がってるんですね。検討して見ようと思います。
    情報ありがとうございました。

  7. 161 購入検討中さん 2009/01/21 14:24:00

    「2158万は客釣りで売る予定がない」と、
    営業の方がハッキリ言いました。
    価格がでていた物件は最低で3000万位でした。
    5000万の物件があったかどうかは覚えてません。
    商談中で止まっている物件が30戸位あったようにおぼえてます。
    手付かずは10戸くらいでした。
    たしかにこの物件で2158万は安すぎると思いましたが、、、

  8. 162 購入検討中さん 2009/01/21 15:43:00

    周りのマンション4件見学してみて、このマンションがダントツの印象を受けました。     でも、2,100万円の次は6階位で3,700万ぐらいしていたと思います。        本当に欲しいと思った所は4,000万以上。11階から上は景色がよかったので、ケッコー気に入ってます。一生の住まいと思って妥協はしたくないのですが、安くするとはいってもらえませんでした。もう一度いってどうするか決めますがまだ部屋を迷っています。            購入することになったら購入者さんよろしく。

  9. 163 匿名さん 2009/01/21 21:05:00

    部屋のタイプは、皆さんどれが人気なのでしょうか?

  10. 164 契約しました 2009/01/21 22:32:00

    私は5階付近の部屋で契約しました。部屋を見せてもらいましたが、目の前がダイエー駐車場で障害物がないのでベランダからの眺めはいいですね。ただ、ラブホのサンタさんがちょっと目につくかな(笑)。たぶん10階以上なら気にならないんじゃないでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  12. 165 物件比較中さん 2009/01/22 07:13:00

    売れ行きは、B・E・C・D・A・Fの順で価格&ワイドバルコニーが影響しています。 この時期で、3割強の在庫と、契約率が高い物件ですが残っているのは、高額物件が中心です。 将来を見据えれば、A・F(14階以上)その他のタイプでは、18階以上が、ベストな選択です。
    南西(バルコニー)側の風景は無くなるとの覚悟で採光を優先すると高層階が欲しくなります。価格は上がりますが、プライバシー最優先、夏場の風抜けを考えるなら絶対に両面バルコニータイプ、予算に余裕があれば、18階以上が欲しいですね。
    北東側バルコニーの景色は将来的にも確保されそうですし都心を一望出来ます。
    何がなんでも確実に風景・採光を確保したければ、建築中の駅前タワー(27F)を待つべきです。
    問い合わせの3,768は、F(7)ですし、F(22)の4,438がMAXです。

  13. 166 購入検討中さん 2009/01/22 11:24:00

    ずいぶん詳しい情報ですねえ。
    そりゃあ最上階に近ければ近いほどいいには決まってますけど、
    何せ先立つものが・・・・。

    部屋タイプ、両面バルコニーと真四角のと、両方見せてもらいましたが、
    個人的には真四角の方がいいと思いました。
    両面バルコニーの方は、横幅が狭い分バルコニーの両端のぶっとい柱が見えて
    圧迫感がありました。
    確かに、ドアを全部開ければ風通しは最高でしょうけどね。

  14. 167 物件比較中さん 2009/01/22 14:40:00

    F(7)3,768、F(22)4,438なんですか。
    だいぶ前に行った時より下層と上層の価格差がなくなってる気がする。
    気のせいかなぁ・・・
    中層はあまり値段が変わってないのかな?

  15. 168 近所をよく知る人 2009/01/22 14:45:00

    橋本に出来る新しいマンションの方が気になる。

  16. 169 物件比較中さん 2009/01/22 23:49:00

    価格は、設定し直しされています。 F(下層)を検討するならB・Eでは最上階を超えてしまいます。但し部屋毎にメニューセッティングがある為に、階数で選択しずらいの難点ですね。 19階から急激に割高になる価格設定の為、18階が超お買い得でした。 (18→19≒12→18) 但し、本気で買う気があれば勝負出来ます。 買い手も厳しい状況なので売り手の営業の皆様、何とぞご理解を数字で !

  17. 170 申込予定さん 2009/01/23 02:36:00

    500万券当たったのでこの前初めて行ってきました。
    その場で気に入って申し込みしちゃいました。
    クーポン以外にも値引きしてくれたので。。。
    担当の方も必死なのか、こちらから値引き交渉しなくても下げましょうって・・・・
    でもすごくいい対応してくれました。

    価格表を見せてもらいましたけど高層階でも低層階でも200〜300万ぐらいの差だった気がします。
    うろ覚えですが、B(21)、C(20)で3700±50ぐらいだったかな。

  18. 172 匿名さん 2009/01/23 03:55:00

    172さん、BとCでは広さが違うので比較にならないですよ!BとEで同じようです。

  19. 173 申込予定さん 2009/01/23 05:23:00

    BとCでは2つ違うと思うよ。

    171さん、 落ち込んでないで...方法はあるでしょうが。

    契約したからって安心している時代じゃないんですよ。

  20. 174 購入検討中さん 2009/01/23 15:11:00

    まだ30戸近く売れていないと、あの会社のお偉いさんが言ってます。

  21. 176 契約済みさん 2009/01/24 10:55:00

    契約済みの方ローンの銀行どこにしましたか?私は、薦められるまま中央三井信託にしました、金利は変動です。変動金利低いですね。

  22. 179 入居予定さん 2009/01/25 12:44:00

    先週、衝動契約しました。500万円当たったのもあり、私たちの意見も良く聞いて下さる担当者さんに、物件も気に入りました。500万円は、皆当たってるのかと思ってました。客寄せに。それくらい混んでいたので。そして今日このサイトがあるのをしりました。環境がどうの、エントラスがどうの、本当に見た人の意見ですか?くだらない。ライバル会社のさくら?買えない人の僻み?ウダウダ文句言ってる人の中に、何一つ的確な情報持ってる言葉が見えませんね。あほらしいウワサ見るのだったら、自分の目でみて、相談するのが一番。真実。日当たり良好!!車安心!!

  23. 180 物件比較中さん 2009/01/25 14:18:00

    免震や手のひら静脈認証などの構造・設備面は魅力的だと思っています。
    一方、キッチンや洗面、浴室などの水回り面は手を抜いた感があります。
    提携ローンでの優遇が他のマンションでは1.6%が多い中、ここは1.4%優遇でした。
    0.2%の差は大きいですよね。
    会社の信用度の違いでしょうか?それとも物件?
    1階の2158万円の部屋は抽選にして欲しかったです。

  24. 181 購入検討中さん 2009/01/25 14:19:00

    こういう人大好き!
    私も契約しました!

  25. 182 契約済みさん 2009/01/25 21:24:00

    180さん、私は1,6でしたよ!頭金不足しているのでは?

  26. 183 入居予定さん 2009/01/25 23:35:00

    久しぶりにモデルR前を通ったら駐車スペースが無いほど混みあっていて

    入居待ちとしては、嬉しいですね。

    エントランス棟にも植林され、小さな公園(庭園?)も出来ていました。

    いよいよという感じです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ユニハイム町田
  28. 184 入居予定さん 2009/01/26 00:57:00

    自転車置き場のぞきましたが、ゆったりしてますね。
    ごみ置き場は戸数に比べて狭いかなと感じましたが、
    生ゴミ出ないからいいのかな。
    ミストサウナが楽しみです。
    もう経験済みの方、どんな感じか教えてください。

  29. 185 入居予定さん 2009/01/26 02:00:00

    いい加減な話も書き込まれていますので、現地モデルルームを見るのが一番。
    ただ、相模原駅前なのに驚くほど静かですし
    立地が騒音を掻き消しているようです。
    風俗店・キャバクラはありますが、日中は人の気配さえ無く静かなもので
    夜間も駅からだと吉野家を左折するコースがメインとなるでしょうから
    エントランス前の交差点におとなしい呼び込みが、1〜2人いる位です。
    慣れれば気にならないと思いますし客層自体が、騒がしい人達ではありません。
    騒がし系は、11階ほどまで建設中のタワー近くの○○バーガー前の交差点から橋本方面です。
    静かで暗い住宅街を歩くより治安的には良いと思いませんか?

  30. 186 契約済みさん 2009/01/26 03:51:00

    契約済みのみなさんの手元には引き渡し日等決定の連絡が来たと思います。
    いよいよですね。

    物件自体、立地、周辺環境等は納得し、あるいは許容範囲で入居を心待ちに
    しているのですが一点だけ心配なことがあります。

    売主:ジョイントコーポレーションの倒産危機です。

    この掲示板でも他でもいろいろ書き込みがあります。
    営業さんもこちらから聞かなくても
    「オリックスさんに支援してもらって大丈夫です。」
    と言っていますが、現時点ではどうなのでしょうか。
    業界に詳しい方、裏事情を知っている方がいたら教えてください。

    ありえる話として引き渡し後から登記手続き完了までの間に倒産した場合
    買主が全額支払ったとしても、登記上はまだ売主の状態で倒産した場合は
    買主にローンだけが残るという状態とかになってしまわないか心配です。

    登記手続きも完了したあとに売主が倒産した物件はどうなるのでしょうか。
    もしそうなった場合はどのような状態になり、なにに注意しなければ
    ならないのか知っている方がいたら教えてください。

  31. 187 入居予定さん 2009/01/26 05:55:00

    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20081111d3000d3.html

    私も心配で、ネット上を情報探してうろついてます。
    いろいろ書いてあるけど、よくわからないので、
    なるようにしかならないんだから、と、開き直ろうと思ってます。

  32. 188 入居予定さん 2009/01/26 12:23:00

    今日ポストにチラシが入っていました。
    100万円OFFだそうです。
    ネットには9戸の販売、のようになってました。
    この板の書き込みも少なくなってきたし、
    もうそろそろ完売するのかなあ。

    南西向きに住むのは初めてなのですが、夏暑くないですか。

  33. 189 入居予定さん 2009/01/27 00:04:00

    チラシは、しつこいくらい入っており売れ行き不振を印象付けています。
    契約後の審査落ちも結構出ており一部の物件を除き完売なんて考えられません。
    バカ安価格を提示して客を集め入札させている状況すらあり、驚く事には、
    完成が2年前の物件さえあります。
    入居時で7割と言うのが現在の新築分譲マンションでは合格点と言われます。
    価格表に記載されているのが在庫の全てではありません。
    この物件の陽射しは午後が中心となる為、夏場の西日は相当厳しいでしょうが
    反面、ダイエーが移転せず駐車場が残り続けることを願いたいです。

  34. 190 契約済みさん 2009/02/01 06:38:00

    昨日見て昨日中に購入しました!不安の点もあるが、総合的に合点かなと思います。
    一緒に契約説明を受けたのはなんと4組!
    売れ行きかなり順調で、2月中旬前に完売予定って担当者の方がいいました。
    3月末の入居楽しみです。

  35. 191 契約済みさん 2009/02/01 13:18:00

    ↑ああ良かった。久しぶりのこういう前向きさ!
    4月からよろしくお願いします。

  36. 192 契約済みさん 2009/02/03 09:31:00

    まもなく内覧会ですね。
    みなさんはどうなさいますか?
    うちは、同行業者を頼みました。
    高いけど安心料を払うつもりで。

  37. 193 いつか買いたいさん 2009/02/03 15:13:00

    同行業者って何ですか?
    教えてください。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リーフィアレジデンス八王子北野
  39. 194 入居予定さん 2009/02/03 23:26:00

    専門の方を頼むことが出来ます。
    4万円前後とチョット高めですが、厳しい目で見てもらえるそうです。
    細かな点は、素人では、見逃すことも多いですから
    念を入れることもアリかと。

  40. 195 地元不動産業者さん 2009/02/03 23:45:00

    >194

    そんなのに金払うのやめなよ。

    何をきびしめに見させるんでしょう?

    施工中ならまだしも…

    そんな素人が増えるから、わけのわからない業者が増えるんですよ。

    デベや施工会社はアフターまで面倒みるんですから。

    そんなに信用できないなら、施工中まで遡らないと意味ないと我々は思いますね。

  41. 196 契約済みさん 2009/02/03 23:47:00

    一戸建てならともかく、マンションに内覧業者はいらないと思ういますよ!家が傾いてたとしても自分の所だけってのはあり得ないし、ほかのは気付いてからアフターサービス期間に頼めば大丈夫でしょ!それより家具とかにお金かけましょ。

  42. 197 契約済みさん 2009/02/04 06:14:00

    そういう業者って、重箱の隅をつっくのが好きなんでしょうね。

    誰が見ても内装や設備なんて同じですよ(笑

    もったいない!

  43. 198 入居予定さん 2009/02/04 06:58:00

    他社ですが、施工管理をしています。
    内覧業者はもったいないお話だと思いますよ。

    内覧業者は大抵2・3社で決まってます。
    内覧会の際に必ず立ち会うので、顔なじみの方が多いです。

    彼らは1回●万円、とパックが決まっていますし、
    クライアントであるご契約者様へのアピールとして、色々と指摘します。
    ただ、毎回指摘事項は同じですし、我々としては「逆に安心」です。

    ご契約者の中には、「フローリングの木目が顔に見えるから交換して」なんて言う方もいますからね。
    ものすごく細かい?お客様のほうが気を遣いますね。

  44. 199 入居予定さん 2009/02/04 16:34:00

    内覧会同行業者が賛否両論あるのは知っています。
    不要論の方が多いのもいろいろ調べて分かっているつもりです。
    ただ、私、いわゆる「お一人さま」で、この方面に詳しい知人もいません。
    今の住まいを買う時は、同僚に頼みましたが、
    退職した今はその人に頼むのもはばかられます。
    今度が終の棲家と思っているので、自己満足かも知れませんが、
    やるだけのことはやっておこう、と。
    まあ、女一人だと思ってなめんなよ、と気負っているのでしょうね。

  45. 200 地元不動産業者さん 2009/02/04 23:52:00

    >終の棲家と思っているので、自己満足かも知れませんがやるだけのことはやっておこう、と。まあ、女一人だと思ってなめんなよ、と気負っているのでしょうね。


    事情も知らずに申し訳ありませんでした。

  46. 201 入居待ちさん 2009/02/05 22:19:00

    ジョイントコーポレーションは大丈夫なのでしょうか?

  47. 202 契約済みさん 2009/02/06 17:08:00

    日本総合地所が潰れた今、どこが逝ってもおかしくない。
    ただ、私もここ契約済みなのであとはなるようにしかならないかなと腹くくってます。
    できる事は祈ることだけ(笑)
    私も不動産系は素人なので、気の聞いたお答えはできません。

    あ、No201さん、今後よろしくお願いします。

  48. 203 入居待ちさん 2009/02/07 02:30:00

    202さん、こちらこそよろしくお願いします。そろそろ歩道まで完成してますね!入居までとても楽しみです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    メイツ府中中河原
  50. 204 入居待ちさん 2009/02/07 10:56:00

    インテリアオプションのカタログが来たのですが、照明とかカーテンは量販店で買った方が安いですかね?皆さん何かオプション付けましたか?

  51. 205 契約済みさん 2009/02/08 15:18:00

    私は何も買いませんでした。
    量販店で探そうかなと思います。
    大変だけどそれも楽しみの一つと考えてます。
    フローリングの日焼けとかもあるので
    カーテンは早めにつけた方がいい気がしますが。

    参考にならないかもしれませんねw

  52. 206 入居予定さん 2009/02/08 15:25:00

    リビングの照明だけはオプションにするつもりです。
    カーテン、西門にある店でオーダーしようと思ってます。
    少々高いけど、実に種類が豊富ですよ。

  53. 207 考え中 2009/02/09 05:19:00

    5階あたりで2600万であると言われましたが実際その値段でありましたか?
    とても気になります

  54. 208 入居予定さん 2009/02/09 06:06:00

    今週(Xデー)、方向性が見えます。

  55. 209 入居予定さん 2009/02/09 06:27:00

    5階で26は設定価格では無い筈です。
    BかEでも、手付け金程度は足りないので
    考えられるのは、解約金の発生(充当価格)でしょうか?
    値引き価格でも考えられる範囲だと思います。

  56. 210 匿名さん 2009/02/09 12:24:00

    >207さん
    実際にモデルルームで営業さんに言われたのですか?
    どのタイプの部屋ですかね?
    私もモデルルーム行きましたが
    通常の設定価格じゃない気がしますね。
    なかなか売れない部屋だから下げてるんじゃないですか。
    5階だと日当たりはいい筈だから、
    5階でその価格だとお買い得かもしれませんね。
    北側に何かあったりしませんかね?

  57. 211 考え中 2009/02/09 13:10:00

    電話かかってきてその値段でオーケーで
    月返済も管理費込みで8万も良いと言われました
    が他と悩み決めませんでした
    やすい部屋というのがあるのかもしれませんね

  58. 212 買いたいけど買えない人 2009/02/09 13:30:00

    管理費込みで8万円て本当ですか?
    うちが行ったとき(1月中旬)は3000〜の部屋しかなかったですけど・・・。
    もう一度MR行ってみようかなぁ。

  59. 213 匿名さん 2009/02/09 13:50:00

    確かに2600だと、変動金利で1.6優遇で頭金なし、ボーナス20(2回分)くらいで月々8万くらいですね。今、変動金利が安いですからねぇ・・・
    電話だと分かんないから、MR行って実際聞いてみたほうが良さそうですね。
    とりあえず来て貰うための釣りって可能性もありますし。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ユニハイム町田
  61. 214 入居予定さん 2009/02/09 16:37:00

    営業さんの話だともうすぐ完売だそうですね。
    よかったよかった^^
    引っ越しが楽しみです。みなさん、よろしくお願いします。

  62. 215 匿名さん 2009/02/10 00:27:00

    ローンが通りそうで、買う意思がある人にだけこっそり値引きしてるかもしれませんね。

    もうすぐ完売みたいだし、選べる部屋も少なくなってるみたいですしね。

  63. 216 契約済みさん 2009/02/10 05:14:00

    5F、2900〜3700(中)

    多分505号室(E)か? 

    Cで片手、その他は(両手)無茶だ。

    A・Fなら「J」はヤバイ。

    本日のゲンダイに「J」の名前。

     〜「日本綜合地所」そっくりな不動産14社の決算事情 〜

    あとは、オリックスグループの支援(スポンサー)次第と。

    大京は入っていない。

    他は、スポンサーを探さないとドボン!

  64. 217 匿名さん 2009/02/10 11:17:00

    誰か216を翻訳してください。

  65. 218 購入検討中さん 2009/02/10 14:30:00

    値下げはしてくれるみたいだけど、部屋が選べないのはちょっと・・・

  66. 219 匿名さん 2009/02/10 15:42:00

    部屋を選べない時だから値引き出来るんでしょうからねえ。

    やっぱり良い部屋は早いうちに売れてしまうし、値段だけで見るなら売れ残りを狙うしかないでしょうね。

    その部屋が気に入ってたら値引きなくても、他の人には絶対住めない場所ですからね。
    (全く同じ階数の間取りと言う意味で)

  67. 220 匿名さん 2009/02/10 23:53:00

    Fタイプが.....魅力的なんですがぁ〜

    購入した方....いくら位値引きして〜最終的な購入価格を...教えてください。

    値段で...購入を悩んでます。

  68. 221 入居予定さん 2009/02/11 01:06:00

    もうすぐ入居ですが、他のみなさんの年齢層はどうなんだろうと
    考えています。
    営業マンが前に中高年層が結構多い、みたいなことを言ってました。
    うちもその 中高年層 です。
    お若いファミリーも多いのかしら。

  69. 222 入居予定さん 2009/02/12 02:09:00

    私も中高年に属します。
    立地からファミリー向きではないなと考え購入しました。
    フロア 3世帯というプライバシー優先の贅沢なコンセプトに惹かれ
    大人の棲家としての期待をもっています。
    立地と間取りから見て平均年齢は高いと思っています。

  70. 223 匿名さん 2009/02/12 04:21:00

    子供が居る方は子供の事より自分達の事を考えて選んだのではなく、子供の事も考えてココを選んだなら問題ない気がしますが。

    公園も近くにないですし、遊び場がないからエントランスやエレベータ、駐車場の周りで遊ぶ事を注意もしない方だと困りますね。危ないですし、事故にもなります。

    以前住んでた分譲マンションではやはりこういう事が問題になってました。

    なんて書きましたが私もこれから子供が出来るかもしれないのですが、子供には共同生活のルールはちゃんと教えます。

  71. 224 買いたいけど買えない人 2009/02/12 06:33:00

    このマンションって子供いる人買っちゃうワケ?

    ここ便利だけで最悪!でしょう

    大人のエゴで子供を犠牲にしちゃうワケ?

    ここ相模原ですよ!

    このへん詳しいけど学校も遠いし遊びもできないし

    サンタクロース見てどうすんのサ!

    マンション他にもたくさんあるけどイチバン問題ありだよここは!

    大人は関係ないんでほしいけどね

  72. 225 入居予定さん 2009/02/12 08:55:00

    サンタクロース見てどうすんのサ!

    笑っちゃった!
    ほんと、あの季節はずれのサンタクロース、何とかしてほしい。

    確かに、ファミリー向けではないですよね、あの環境は。
    エントランスのソファーが子どもの遊び場になりかねない。
    それだけはどうぞご勘弁を。

  73. 226 入居予定さん 2009/02/12 12:31:00

    224さん、言葉が過ぎると思いますよ!
    駅徒歩5分以内、相模原駅反対側の米軍基地が返還予定になっている、タワーマンションは価値が下がりにくい、免震構造、これらの点でこの物件はかなり優れています。
    駅から離れた環境は、子供の遊び場は多いかもしれませんが、売りに出そうとするとかなり低い値段になります。資産を残すという面では、値くずれしにくい物件を今のうちに購入して、売りたい時には高く売れる、そういった考えもありますよ。
    もっと不動産の本をお読みになったらいかがですか?

  74. 227 匿名さん 2009/02/12 13:31:00

    エントランスで遊んで物を壊したり、エレベータで遊んだり、周りに迷惑をかけない子供なら全然平気じゃないですかね。

    マンションは購入したら皆で管理をして行くものです。

    子供が壊したものは皆の修繕費から賄われたりします。

    資産価値もそうやって守って行きます。

    汚いエントランスを買いたいと思う人は居ないと思います。

    そういう環境でもちゃんと育つ子なら前のサンタクロースなんて気にならないのでは?躾の良いお子さまになりそうですよね。

    ただ、やっぱりノビノビと育てる環境ではないからその辺は難しい気もします。

  75. 228 契約済みさん 2009/02/13 00:44:00

    そんなに怒らなくても良いでしょう。
    入居後心配してしまいますよ(笑)
    なぜなら224さんは、この物件が欲しいと言ってるのですから当然
    価値は認めていると思いますよ。

    逆に心配なのは、226さんに子供さんがいないのであれば問題ありませんが
    子供がいてそんな言葉が出るのであれば親のエゴに思えますね。
    子供にとって一番大切なのは、立地より環境(色んな意味の)だと思います。
    子供を独立させた方には理解してもらえるかな?
    染まるんですよ不思議と。
    親の悪いところも(笑)

    私も立地と資産価値を考えて購入した派ですが、今はあまり期待してません。
    何が起きてもおかしくないんです。
    期待し過ぎたらショックで寝込んじゃいます。

    それから入居される皆様へ一言。
    この物件は、管理・修繕に関する経費は相当なものとなります。
    私も理解して購入に踏み切った訳ですから覚悟はしています。
    ある一定間隔で纏まったお金を徴収しなければ成り立ちません。
    金喰いですから皆さんでしっかり管理(見直し)して行きましょう。
    管理会社は名目だけです。
    実際は、マンション管理組合(居住者)が決議・実践して行くものです。
    入居される皆様、何卒宜しくお願いします。

  76. 229 匿名さん 2009/02/13 00:48:00

    ジョイントコーポレーション大赤字決算ですね。日経新聞によると、去年秋以降採算割れ状態との事。この物件も場所、設備的に採算割れでしょう。お得なお買い物でしたね。

  77. 230 匿名さん 2009/02/13 01:27:00

    本当ですか?
    今後は、大丈夫なんですかね。

    まだぁ〜物件は、残っていると思いますがぁ〜

    仲介屋に売却するのですか?

    今、考え中の物件なのですが???

  78. 231 入居予定さん 2009/02/13 03:26:00

    今すんでいるファミリー型マンションには、就学前の子どもたちがたくさんいます。
    それはいいのですが、問題は親の質。
    共用廊下に自転車、子どもの三輪車、
    ゴミ倉庫に布団、電子レンジ、乳母車・・・
    明日も仕事だという平日の夜中、窓を開けてのドンチャン騒ぎ、
    ベランダでの幼児の大絶叫・・・
    こういう親たちに育てられた子どもたちが、
    近い将来どんなふうになっていくのか、想像に難くありません。

    資産的にどうのこうのより、静かで心穏やかな老後をここでと、
    利便性とセキュリティとを総合して選びました。
    期待どおりになりますように。

  79. 232 買いたいけど買えない人 2009/02/13 03:26:00

    本当は待ちなんだよ!

    リスク高過ぎ!

    ここに限らずだけど

    高い物件安く買い叩いて売主逝ったら意味ナシ !

    ジョイント・大京コスモスイニシア 他 2社 大赤字 !

    これ前からわかっていたこと

    ジョイント&大京は? さあ オリックスどうする?

    最後はブランド力だよネ !

    不動産の本読むより情報をつかむこと!ベンキョウ!

    プロでもムズカシイんだからシロウトは手出しシナイ !

    死ぬまで住む人はイイんじゃない便利だし

    資産価値求めるには対象チガイ!

    だから買えない人なの

  80. 233 匿名さん 2009/02/13 04:14:00

    資産価値って言ったって、買う人がいなければ意味がない。

    うちはこんなに資産価値高いからと、売値を下げない中古マンションはいつまでたっても売れません。

    売ろうと思った時に買いたいと思う人がタイミングよきいる。値段も自分の提示でOKして貰えたら、ラッキーな位です。

    マニュアルだけの頭でっかちになってると危険です。

    資産価値の事ばかり考えて、子供の遊び場はないから、危ないからオートロック内のエントランスで遊んでなさいなんて言ったら、それこそ親のエゴですよ。しかも、自ら資産価値下げます。ターゲットがファミリーじゃないのに、子供がエントランスで遊んでたら案内された買い主さんは買いたくなくなる。

    マンションの管理なんて管理会社を変える事も、管理人をなくすのも、組合で決まればいくらでも変わります。

    資産価値を守る意識が強いなら修繕計画や管理会社そういうのをちゃんと見るべきです。

    下がりにくいと思っていても、周りに同じ様なマンションが建って、それらも中古になれば、物件数が増えて売値も下げざるを得ません。

    むしろ駅から離れたファミリータイプの方が客層が広いから売りやすいかもしれませんよ。

  81. 234 入居予定さん 2009/02/13 04:18:00

    231さん同感です。

    私も悩まされました。

    だからここに決めました。

    共有の意味を理解しない・出来ない人が多過ぎです。

    1フロアに3世帯、リスクを出来るだけ負わないのが決め手でした。

    何世帯かファミリー層が居られる様ですので事前に

    上下左右に住まわれる年代層を確認しました。

    生活様式が違う人達が共有スペースを使う訳ですから

    相手の身になって貰いたいものです。

    ペットも同様、飼わない人もいる訳ですから

    飼い主さん、宜しくお願いしますね。

    朝からエレベータ内でのあの臭いはカンベンして下さい。

    いろいろ住む前からうるさく言って申し訳ありません。

  82. 235 契約済みさん 2009/02/13 05:08:00

    220さん

    残念ながら契約段階で秘密保持の誓約書を交わすので

    本当に購入された人は書けません。

    でも Fタイプが欲しい人がそこまで書きますか?

    Fタイプの下層階価格なら Aタイプを除く4タイプ(B〜E)の

    高層階が買えますよ。

    但し、Fタイプなら10階以上でメリットがあります。( 値引きじゃない。)

    本気で買う気があれば目安は掴める筈です。

    営業も見破りますよ冷やかし相手は !

  83. 236 匿名さん 2009/02/13 05:17:00

    倒産した事を考えると、
    管理会社が高額の料金を設定したり、セキュリティ会社の撤退、
    周りの住民の目が気にしますよ。

  84. 237 入居予定さん 2009/02/13 07:13:00

    「周りの住民の目が気にしますよ」
    意味不明
    周りの人が気にするということ?
    それが困ること?
    別にどうでもいいことじゃないですか。

  85. 238 入居予定さん 2009/02/13 09:35:00

    赤字決算 = 倒産じゃTOYOTAも逝っちゃいます。

    ジョイントが、オリックスに支えられ(スポンサー)ているのは知ってますよね。

    大京も同様です。 (既にイエローカードは出ています。)

    今期(2009年3月期)の決算では、多くの企業がボロボロです。

    最終的には、大幅な赤字計上(今回)で資本を大きく目減りさせる企業が

    資本の増強を可能に出来るかに生死が掛かっています。

    スポンサーが決まらない企業は日綜さんの様に、REDカードが出ますが

    REDカードも幾つかにわかれているので微妙なんですが...。

    ジョイントも決算に合わせ早期退職を募ったり、契約数を上げ、3月期の決算を

    少しでも良い状況にもって行こうと必死だったと思います。

    私は、最悪の事態をも考え契約しています。

    それだけのコストパフォーマンスがあると判断したからです。

    ジョイントさんには、完売に向け、全力で頑張って貰いたいですね。

    オリックスさんも頼みます。

  86. 239 契約済みさん 2009/02/13 13:43:00

    232


    興奮しすぎだよ。買えないから興奮してるんだ?それなら「うらやましい」って表現しましょうね!住む前から皆さん白熱していますが、ここのレス番が部屋番とリンクすると面白いですねw

  87. 240 匿名さん 2009/02/13 16:48:00

    231さんが住んでるのは賃貸ですか?分譲ですか?

    分譲のファミリータイプが皆そうだったらショックだな。

  88. 241 入居予定さん 2009/02/13 18:25:00

    231です。
    分譲です。それも格安。駅から16分。
    でも、使いやすい間取りで、駐車場100%3000円〜5000円。
    結構気に入っているのですが、精神的ストレスに耐えられない。
    初めてのマンション暮らしなのですけど、
    いろいろな掲示板見てると、価格の問題なのかなぁと思ったりしてます。

  89. 242 匿名さん 2009/02/14 01:32:00

    このマンションかなりの売れ行きみたいですよ!迷ってる人は買いですよ。

  90. 243 入居予定さん 2009/02/14 14:07:00

    でも、今日も投げ込みのちらし、入ってました。
    決算に向けて必死みたいですね。

  91. 244 入居予定さん 2009/02/15 23:37:00

    EとFタイプの間取りが出ており9戸の販売となっています。

    各タイプ高層階とFタイプ(多そう)が中心と思われます。

    入居開始(3月末)までに85%程度(110)売れたらベストです。

  92. 245 ビギナーさん 2009/02/16 02:00:00

    週末の内覧会を楽しみにしています。
    モデルルームにはオプションだらけでイメージがわかずに。

    数ヶ月前に契約をして以来、
    リビング、ダイニングの配置、カーテン、家具、などなど、…巡らしています。

    先日のインテリア相談会にも出向きましたが、
    カリモクの家具を見ることができたことが大きな収穫でした。

    現在も相模原市内に住んでおりますので、遠方からお引越しに方に、近隣のお店の紹介をさせていただきます。(押し付けがましいかもしれませんが…)

    家具:相模原家具
       (地元の小さいお店ですが、欲しい商品をカタログから選べば
        他よりも賢い買い物ができると思います)
       村内家具センター(古淵16号)
       大正堂(中央林間16号)
       大塚家具(多摩センター)
    カーテン:じゅうたん王国、ほか
    食洗機:パナソニック・ショールーム(徒歩10分ほど)
    家電:ヤマダ電機、ノジマ、コジマ、ジョウシン、まだまだあります。

    終の住処での生活に、わくわくしております。皆様、よろしくお願いいたします。

  93. 246 匿名さん 2009/02/16 04:29:00

    私のカーテンのお薦めは、
    西門商店街の 田○インテリアです。
    4年前に利用しました。(まだあると思うんですが・・)
    少々高いけど種類が豊富で、
    気に入った何品かを自宅に持ってきてくれて、
    窓に当ててくれます。
    店頭で気に入っても、部屋の雰囲気と全然合わないのがわかって、
    選ぶのに失敗しないですみます。
    4年前のものは全く飽きが来ていないので、
    新居に持って行って、タペストリーのように
    使おうと思ってます。

  94. 247 匿名 2009/02/16 06:52:00

    244さん

    Fの10階以上で今どれくらいで出てるんでしょうか?

    かなり値下げしているようですが‥
    定価でいくらいかわかりますか?

    またわかるかたいたら教えてください。

  95. 248 入居予定さん 2009/02/16 08:24:00

    F14〜15の間で(4000)、F18(4038)、F19から一気上昇F22(4438)

    F12までは、一定で下がりますが、

    F11・10あたりは、1桁大きな単位で下がるのではないでしょうか?

  96. 249 匿名 2009/02/16 08:47:00

    ありがとうございます。

    Fはまだ高層階が残ってるんですね。
    値段的にはやはり中層階の10.11階あたりが狙い目ですかね。

  97. 250 匿名さん 2009/02/16 09:58:00


    ええっ!
    売り始めの時から4000越えはほとんどなかったはず。
    だから14,15で4000はありえない!

  98. 251 匿名 2009/02/16 10:13:00

    去年暮れ位に見に行った時、たしか10階位で3980万と言われた気がします。値引きなしの金額です。

    下がるの待ってたんですが‥実際どうなんでしょう?

  99. 253 入居予定さん 2009/02/16 11:28:00

    Fの12〜18階までの価格差は無いに等しいです。

    10階前後が狙い目ですが、空き情報は掴んでいません。

    10階前後あたりが価格の境目になるには理由があります。

    現地・時間帯で確認すれば価格差が分かります。

    意思表示をハッキリ伝え勝負出来るじゃないですか !

    駅前のレクセルタワーが絡んで来ますので価格変更は無いと思います。

    変更になったら私も下げ分を見てもらいます。

    by オリックス

  100. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸