横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴィスタシア港北の丘〜その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 加賀原
  8. 川和町駅
  9. ヴィスタシア港北の丘〜その2
匿名さん [更新日時] 2010-10-22 16:29:29

ヴィスタシア港北の丘〜その2です。

物件も竣工し、いよいよ入居が近づいてきました。
入居予定の方も検討中の方も仲良く情報交換しましょう!
荒らしはスルーでお願いしますね。


所在地 神奈川県横浜市都筑区加賀原2-2-1(番地)
交通 横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅より徒歩13分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅よりバスにて11分・バス停「加賀原」より徒歩1分
  東急田園都市線「市が尾」駅よりバスにて16分・バス停「加賀原」より徒歩1分
  JR横浜線「中山」駅よりバスにて9分・バス停「加賀原」より徒歩2分

鉄筋コンクリート造、地下1階、地上5階建
総戸数 262戸 2LDK〜4LDK
専有面積 65.63㎡〜98.17㎡
完成予定 平成20年8月中旬
入居予定 平成20年9月20日より
売主 東新住販株式会社、ヤマウラ企画開発株式会社、共立建設株式会社
施工 飛島建設株式会社
管理 東急コミュニティー

[スレ作成日時]2008-08-28 06:56:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィスタシア港北の丘口コミ掲示板・評判

  1. 62 入居予定さん

    26です。
    先週末内覧会行ってきました!
    同じ日に内覧会だった皆様、大雨の中ご苦労様でした。

    騒がれていることとも含め、大方聞いてきました〜。
    売主の対応は、2週目ということと内覧会の世帯数が1週目の半分
    くらい(売主いわく)ということもあり、かなり時間をとって
    もらって、素晴らしいものでした。

    細かい内装の内覧会はまぁ他の方と大差ないと思います。
    業者いわく内装の状態は他と比べてかなり良いです。と言って
    いましたが、ここについては他を知らないので本当のところは
    わかりません(言われて気持ちは良かったですが(笑))。

    ちなみに、私が質問したことに対する売主回答は素人の文章に
    よる誤解などあってはいけないと思いますので控えますが、
    構造や仕様(設計や仕様変更理由、売主責任が果たされているか)に
    ついても、設計者、施工担当者に確認し私は納得しました。
    掲示板で得た情報が非常に役にたちました。
    あらためてありがとうございます。

    懸念としては、予想以上に西側、蝉の声がうるさく蚊が多い
    ですねぇ。虫除け対策必須かと。

    皆様これからよろしくお願いいたします!

  2. 63 契約済みさん

    マンションズの広告と物件ホームページがマイナーチェンジしましたね。
    実写の写真がふんだんに盛り込まれています。
    こんなご時世ですが、広告・販売をがんばって早いところ売り切ってもらいたいです!!

  3. 64 入居予定さん

    >こんなご時世ですが、広告・販売をがんばって早いところ売り切ってもらいたいです!!

    ホント営業さん頑張ってほしいですね。8月中はブログは結局1回しか更新されませんでしたが
    そろそろ更新があるでしょうか。整備されたパティオや森部分の写真ももっと載せてほしいです。

  4. 65 匿名さん

    森部分は土砂崩れしたりしないですかね。
    思ったより木がまばらで傾斜が急なので心配になりました。
    これから木が茂れば大丈夫でしょうか。

    バルコニーのドレンを省いた理由、納得できないのは私だけですか?
    廊下側をグレードアップしなくていいから、バルコニーにもつくっておいて
    ほしかったです。

  5. 66 入居予定さん

    ドレーンレールですが、通販でも安く売られていますよ。
    気になるのなら購入されてはどうでしょう?

    http://www1.odn.ne.jp/cby55270/aircon-rail.html


    うちはエアコン注文したときに取付け可能か聞いてみようと思います。

  6. 67 入居予定さん

    バルコニーのドレンレールの件、確かにちょっと不信感は残りますよね。最初から設計図に載っていないのならまだ話しは解りますが、バッチリ図面に載せている訳だし。どなたかが書かれている通り、うちも「通路側のドレンレールをグレードアップしたから」という理由でしたが、普通に考えればこの説明はあまりにも購入者を軽視した説明だと思います。当初の図面から変更する場合は重要事項説明(変更)とまでは言いませんが内覧会時の説明なりで一番に話があるべきですし、指摘されてから「いや、実は・・・」の説明では納得できるものまで出来なくなります。正直に言って、通路側をグレードアップしたから、という理由は私は全く信じていませんが。只、私は基本的に(全体的に)仕上げについては不満も無く気に入っているし、まあそれ程大きな問題でもないので、この件に関してはそれ以上言わないようにしました。
    施工会社さんも、人によるのかも知れませんが 私が良く相談させていただく方はとても親身で納得の出来る回答をして下さる方です。やはり、何事も「正直に」対応いただければ気持ちよく話も進められますよね。これから、確認会等あると思いますが販売会社さんも施工会社さんも正直な対応をお願いしたいと思っています。

  7. 68 入居予定さん

    そうなんですよね。 全体的な仕上がりはいい方だと思うし、建築士さんに同行してもらいましたが致命的な指摘はないし。 確認会では正直な対応をとってもらえれば、これ以上ぐちぐちとはいいたくありませんね。
    しかし、庭園全般は不満です。特に芝はまばらで何箇所も土肌が出でいます、全般的に雑な印象です。 共有部分に関してはみんなで指摘していかなければ、改善されませんよね。

  8. 69 入居予定さん

    バルコニーのドレンレールですけど、私が内覧会の時に聞いた話ですと、バルコニー
    側は、元々雨ざらしだから、必要無いので付けていませんとの回答でした...
    ドレンレール自体は、それ程重要視していないので構わないですが、
    立会いの人によって、こうも説明内容が変わっては、何だかなぁと言う気がします。

    指摘箇所が多かったのも合わさって、何だか少し、テンション落ち気味です。

    まぁ、確認会に期待と言う事で。共用部は残念ながら、時間が余り無かったために
    殆ど見れずに帰って来てしまいました。確認会の時に見てみたいと思います。

  9. 70 匿名さん

    ドレンレールってグレードアップするようなものじゃないよね。
    共用廊下側のものは金箔でもまぶしてあるのかな(笑)。
    ベランダ側は、エアコンを使ったときに水たまりができて、はじめて、なんだかなぁ、と思うのでしょう。

  10. 71 入居予定さん

    その場逃れの感じは否めません。結局損をするのは契約者、っていう事にはならないようにしないと。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 72 入居予定さん

    ドレインレールですが、私が施工者さんに聞いたのでは、差し込み口を付けて水滴の流れが
    隠蔽され、表面の廊下に水が広がらないようにしたと説明されていました。
    でも、これって、グレイドアップなのですか? 私の記憶では、モデルのバルコニーは木デッキ
    が敷かれていたので、今の現状で疑問がわきませんでした・・・・・。 私だけでしょうか。

  13. 73 入居予定さん

    図面集にはドレンレールの記載は元々ないですね。
    重要事項説明書を見てみたら添付図書欄にパンフレット図面集と記載が
    あるので、私は仕方ないかなって思ってます。そんな大した問題では無い
    かと・・。
    逆にキッチンのコンロがモデルルームの仕様の物よりグレードアップされて
    たりした事が嬉しかったです。

  14. 74 匿名さん

    自分もドレンレーンの事が気になり。友達のエアコン取付業者に聞いてみたら、ベランダに、ドレンレーンがある事自体、今は珍しいと言ってました。

  15. 75 入居予定さん

    そんな事ないと思いますよ。昨年完成した同じNT内の友人や姉のマンションのベランダには
    ちゃんとドレンレールが設置されていますよ。
    姉が言うには、子供がいたずらしてドレンレールから排水が外れてしまったことがあって
    ベランダに水が流れてきたようなのですが、見た目的に良くないなと思ったようです。
    また、流れ出た水をキレイに拭いておかないと、埃や土と混じったりして
    その部分だけ汚くなるかも、とも言っていました。
    たかがドレンレール、されどドレンレールですよ。
    私も再度どうにかならないか要望してみるつもりです。

  16. 76 匿名さん

    バルコニーなんて万が一の時しか他人は入って来ないのだからどっかで買って自分で付ければ?

  17. 77 匿名さん

    ドレンレールのことよりも、
    森部分や壁内部のことが気になるのは私だけでしょうか・・・

    壁内部のこととなると後からではどうしようもないですし、
    森部分は広いだけに荒れると管理費用がかさみます。

  18. 78 入居予定さん

    私の以前住んでいたマンションでは、バルコニーにドレンレールが付いていましたが
    単なる薄い溝ですから、ホースの位置から外れる事が多く、あまり役立たずでした。
    付けるなら、廊下側のようなものにしないと意味があまり無いように思えます。

    いろいろご意見がありますが、no73の方が仰るように、パンフが契約図ならあきらめて
    自分で工夫するのしかないとも思ってしまいます。

  19. 79 入居予定さん

    バルコニーのドレンや排水溝の防水はそんなに気にならないけど、
    洋室のエアコン用の穴の位置だけはどうにかしてほしい。。。

  20. 80 入居予定さん

    洋室のエアコンにの室内配管にはまいりました。
    先日、電気店にて見積りしたら、室内配管は15,000円以上はするみたいです。
    因みに廊下側の2部屋なので取り付けだけで30,000円の出費かと思うと腹が立ってきます。

    自分としては常識的に室内に配管を回す事が無いと思うし、図面からは解らないので
    クレームを言って改善、または変更してもらえないものでしょうか?
    因みに内覧会のときに指摘したら「モデルルームと同じです」と言っていましたが
    どなたかご記憶ある方はいらっしゃいますでしょうか?
    狭い方のモデルルームだと思います。

  21. 81 入居予定さん

    洋室のエアコン用の穴、モデルルームもあの位置でしたよ。
    それにしても室内配管15000円以上ですか〜。
    これはプラスチックのカバーを付けた場合の値段ですか?

  22. 82 入居予定さん

    いえ、当時のモデルルームはあんな位置に配管はありませんでした。
    (今の構内モデルルームは未だ見てないので知りませんが)
    ちゃんと写真にも残ってますよ。
    80Mタイプですが、ほらね↓
    http://www.vistacia.com/model_natural.html

    普通に考えて、よほどの制約がない限り
    配管は室外で回すでしょ。

  23. 83 入居予定さん

    洋室のエアコン用の穴の位置は買ったタイプによって違うんじゃないですか?
    出来るだけ全部上の方に穴を開けようとしたけど、制約があって無理なタイプ
    は下に穴を開けたって言われてましたよ。

  24. 84 入居予定さん

    うちもすべての部屋のエアコン配管穴は下でした。
    棟内モデルルームでは片方の洋室が下にあいており、もう一つは上にあいています。 室内の化粧板ってすごくたかいし、そもそも見栄えが非常にわるいですよね。 あれはどうにもならないんですかね。 うちも確認会で疑問点はすべて納得いくまで話しあってきます。

  25. 85 入居予定さん

    見栄えは良い方がいいに決まってますが、見栄え優先で強度とかが犠牲になったら困りますし・・・悩ましいところですよね。

  26. 86 入居予定さん

    >>82さん

    その部屋はLDですよね。
    皆さんが言っているのは洋室のことです。

    私も気になっていました。
    工事費は別として、壁際にベットや家具が置けないなど、
    利便性の問題が気になります。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 87 入居予定さん

    >>86さん

    82です。

    >その部屋はLDですよね。
    >皆さんが言っているのは洋室のことです。

    いえいえ、LDの下にある洋室1.2の写真もよく見てください。
    エアコンの配管が普通に上の方から出てるでしょ?

    我が家で撮ってた写真にもちゃんと写ってましたよ〜。

  29. 88 入居予定さん

    すみません、質問です。
    今、エアコン穴の位置が話題になっていますが、以前の書き込みから、いまいち内容が理解できていません・・・^^; 皆さんが「下」と言っているのは、実際どの辺りにあるのでしょうか?
    ちなみに、No.82さんが貼ったくれた写真も、見ようによっては「下」だと思うのですが。。。
    今まで住んだところ(全て賃貸ですけど)は全てエアコン室内機の真裏、つまり配管は短いものも一切見えない状態で、それが当たり前だと思っていました。。。
    どうなんでしょう?

  30. 89 入居予定さん

    >>88さん

    82です。
    洋室の窓の下に四角い排気口があると思いますが
    その横に外にあるエアコンの室外機からの配管を通す用の丸い穴があるのです。

    詳しくは内覧会で撮った添付の写真をどうぞ。
    これだと、上のコンセントあたりのエアコン本体まで
    壁を蛇のようになが〜く化粧配管を施す必要がありますよね。

    たぶん部屋のタイプによって異なるとは思うのですが、
    共有廊下側に洋室が面しているタイプは同じ状況じゃないかなと
    勝手に推察してます。

    1. 82です。洋室の窓の下に四角い排気口があ...
  31. 90 入居予定さん

    >>82さん、

    88です。

    こっ、これは・・・・・。 絶句です。これでは確かに見栄えも悪いし、窓近くに何も置けませんね。
    私の部屋のはあまりちゃんと覚えていませんが、排気口は上の方にあったような気がします。
    いずれにしても、週末の確認会でちゃんと確認しないと・・・。
    ありがとうございました。

  32. 91 通りがかりのものです

    >>88さん

    82さんの写真を見てわかると思いますが、エアコンを取り付けてあるところは
    梁でスリーブ穴をあけられないので、少し下の(非耐力)壁にスリーブ穴がが
    あけてあるのでしょう。いくつかマンションのモデルルームを見ましたが、普
    通だと思いますよ。床に近いところのスリーブ穴は初耳ですね。

  33. 92 入居予定さん

    なるほど。これで話がつながりました。

    エアコン穴のすぐ隣が24時間吸気口なので、その真裏に設置されるエアコン室外機の音や歩行音をモロに拾ってしまう。
    洋室はだいたい皆さん寝室になるのでしょうから、『勝手に設計変更して問題がでるのなら、24時間吸気口はせめて防音型にすべき』って主張は頷けます。
    そこまで想定して指摘するのは凄い!

    でも内覧会で設計変更に署名してますが、なぜこの件は含まれてなかったのでしょうか。まさか忘れてたって訳ではないでしょうから、一部の住戸しか関係ないものは、説明しなくても良いとか、何か通知のルールでもあるのでしょうかね?

  34. 93 入居予定さん

    なるほど! これでは室外機の音がまともにくるということなんですね。
    たしかに設計変更に関しては中庭の扉と散策路の変更のみでしたからね。 ドレンの件もそうですが、変更したならそれなりに書面にて買主の承諾が必要ですよね。でなければ売り主都合ばかりがまかり通っていることになりますからね。
    これをふまえて確認会できちんと交渉しなければですね。
    賃貸とちがって、メンテナンスその他は基本的に自己責任になるのですから、生活してみたら問題点だらけ!では困りますからね。

  35. 94 入居予定さん

    私もエアコンの穴と24時間吸気口の件が気になったので内覧会のときに図面をみせてもらいましたが、私のタイプは設計変更とかではなくって元々が下に付く設定でしたよ。
    ちなみに私は10月組なので室外機の音の件も、今営業さんが使っている接客用の部屋で確認させてもらいました。まあ新しいエアコンという事もあるのかもしれませんが、個人的にはほとんど気にならないレベルだと感じましたのでまあ平気かなって思っています。只、音の感じ方には個人差があると思うのでこればっかりは何とも言えませんが、もし気になる方は営業さんに言って音を聞かれてみてはいかがですか?

  36. 95 入居予定さん

    私も、施工関係のものですが、多分幅の小さな袖壁に、スリーブを入れると、コンクリート打設時
    にコンクリートが十分に回らず、スカスカの躯体になることを避けたのだと思います。
    スリーブの上下は、冷媒管が部屋内に見えるか、外に見えるかの差で、設計屋さんは、外観にこだわる人が多く、下に設置することが多いかも。 或いは室内にPSを設け処理してます。
    とにかく、コンクリート強度を優先すべきと思いますが。 ただ事前通告がないのは遺憾です。

  37. 96 匿名さん

    先日、内覧会に行ってきました。
    ワクワクしながら部屋に入りいろいろ見ましたが、部屋の造りにガックリしました。

    購入予定の部屋は4LDKです。
    クローズキッチンなので、囲まれていて少し暗い感じを受けました。
    また、ベランダ側の部屋の窓は、窓が大きくなったような感じで出入りが簡単に出来ない
    ような造りでした。
    想像ではリビングとベランダ側の洋室からの出入りが出来るものと思っていました。

    リビングが11.3畳の広さですが、そこにテレビ台とソファーとテーブルと
    食事するテーブルを置こうと考えていましたが、どうもこの考えだと狭くて無理そうです><

    さらに今ある冷蔵庫が入らないかもしれません。巾が60しかないと言われ(片開きならOK)
    買い替えが必要かもと・・・
    さらに、洗濯機も置けなくもないが何か台を置いたりしないと無理かもと・・・

    マンションってこんな感じですか?食器棚もキッチンには置けないのでリビングに置くことに
    なりそうですし。

    今からこんなんでは住んでもいい気持ちでいられません。

    現時点ではまだ審査の途中なので結果待ちです。審査が通ってしまえば購入するほかありません。
    お金をムダに出来るほど余裕がないもので・・・

    お部屋をご覧になった皆様はどう感じられましたか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  39. 97 入居予定さん

    >>96

    まだ契約してないのなら契約しなければいいだけなんじゃないですか?
    只、私も4LDKなので4LDKの間取りは全部細かく検討しましたが
    リビングが11.3畳のタイプはこちらのマンションには無かったはず
    ですし、冷蔵庫は全タイプ70センチまでは大丈夫なんで特殊な大型の
    サイズ以外は入るって聞いてますよ。
    何か勘違いされてるんじゃないかと・・・良く確認されてからの方がい
    いんじゃないですか。

  40. 98 匿名

    >96

    ほんとにいるんだ・・・ こうゆうクレームいう人。
    設計図で広さや幅くらいわかって決めたんじゃないの? 審査次第とかじゃなくて、思い切ってキャンセルしちゃいなよ。 そんな調子だと住んでからもっと嫌なことばかり目につくよ。

  41. 99 入居予定さん

    96さん

    そんなこと掲示板に書いてもデベに言っても、だれも同調しないですよ。 たしかに窓の形状とかはわからないかもしれませんが、家具や冷蔵庫がおけないなんてのは、設計図みれば最初からわかると思うのですが。 典型的な青田買いの苦情ですね。
    まあ個人的な意見ですが、ここはキャンセルなさって、新たにどこか完成物件をあたられた方がよろしいんじゃないですか?

  42. 100 匿名さん

    >96
    冷蔵庫は500リッタ−クラスだと70センチ越えなのでスペースに納まらないかもしれませんね。 でも洗濯機や家具が置けないってのは設計図みればわかりそうなもんですけどね。

  43. 101 契約済みさん

    >>96
    >また、ベランダ側の部屋の窓は、窓が大きくなったような感じで出入りが簡単に出来ない
    >ような造りでした。
    >想像ではリビングとベランダ側の洋室からの出入りが出来るものと思っていました。

    よく分かりませんが、ベランダ側の洋室が掃き出し窓じゃないってことでしょうか?
    多分すべての住戸でベランダに面する部屋は掃き出しの設定だったと思います。
    何かの間違いでは?それともそのような設計変更がなされた部屋があるとか??

    リビング11.3帖の4LDKもあり得ませんし、う〜ん、本当にお部屋見た方ですか?

  44. 102 入居予定さん

    というか、96さんは別の物件では?
    スレ違いで誤爆したとか。

  45. 103 入居予定さん

    >96さん、買った人じゃないですよね。
    まあ頑張って下さい、いろいろと(笑)。

    ところでエアコンスリーブ穴の件は悩みますよね。
    モデルルームは確かに上部についていた訳だし、部屋内部の
    事を考えると見栄え・家具の配置も無駄が出てくるし。
    強度について意見があるようですが、本当にスリーブ穴位で
    強度が落ちるものなのでしょうか?
    可能であれば、上部に施工しなおして欲しいのですが。
    どちらにしても、確認会で話し合いをしたいと思います。

  46. 104 入居予定さん

    穴の位置は変えられないと言ってました。
    せいぜい設計変更が出ていない理由を確認してみるぐらいしかできないのでしょうね。

    それにしても次から次に買い主として気になる点が。構造上問題無ければ、デベ判断で何やってもいいのか。

  47. 105 匿名さん

    エアコンのスリーブの話は色んなマンションで過去から現在まで何度も話題になっているみたいですね。

  48. 106 匿名さん

    96です。

    クレーム…ですか。

    そんなつもりは全くなかったんですけどね。

    設計図・・・ちゃんと見なかったのが悪かったですね。

    キャンセルする方向で考えてみます。

    ありがとうございました。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 107 匿名さん

    >106
    あら、ほんとにこちらの物件だったんですか? まあ、みなさんの言う通りいろいろと不満がおありでしょうからキャンセルして完成物件でもあたってくださいな。

  51. 108 入居予定さん

    駐車場や駐輪場の案内が来ましたね
    我が家の駐車場は第一希望が叶ったので安心しました。

    でも、駐輪場はよくわからないです。本当は下段2台が希望でしたが
    気を利かせて上下段で申請したつもりなのですが、私の勘違いでなければ
    位置が離れているような気がします。
    皆さんはいかがでしたか?それともこれは大型MSの常識なんでしょうか?

  52. 109 入居予定さん

    本日確認会に行きました。エアコンスリーブ穴の件は>>89さんの写真と同様でした。
    ほんとに悩ましいです。

    ところで話は違うのですが、本日マンション内を歩いていて気になったのですが
    グリーン側とブリリアント側奥の階段がコンクリートのままの状態ですが、
    あれで完成でいいのでしょうか?明らかにメインのエレベータ横の階段とは
    違いますよね?どなたかお聞きになられた方いらっしゃいますか?
    一応、写真も添付しておきます。

    1. 本日確認会に行きました。エアコンスリーブ...
  53. 110 入居予定さん

    確認会お疲れさまでした。入居までもうすぐだな、と実感する間もなくバタバタと準備を進めています。

    コンクリートの上に貼るシートには滑り止めとしての役割があるのでしょうから、昨日のような雨の日などにコンクリートむき出しでは明らかに安全性に問題がありますね。

    入居間際にあれこれ問題がでて、正直ブルー入ってます。

  54. 111 契約済みさん

    109さん

    階段はシートは貼っていませんでしたね。
    添付頂いた写真で見る限り、段鼻(踏み面の先端)に
    滑り止めのような2本線が見えます。
    だとするとこれで完成形だと思います。

    戸建ての屋外階段ではこのような施工は多いですよね。
    それともマンションではシート貼りが基本なのでしょうか?

    安全性に問題があるとは???ですが・・・

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム町田
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸