- 掲示板
4/8よりモデルルームOPEN
という時期になり、情報交換も活発になってきましたね。
その3、スタートします!
コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/
[スレ作成日時]2006-04-16 12:18:00
4/8よりモデルルームOPEN
という時期になり、情報交換も活発になってきましたね。
その3、スタートします!
コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/
[スレ作成日時]2006-04-16 12:18:00
MGTより眺望のよい部屋でキャンセルが出ればね。
何年も経って建物が古くなり、設備も陳腐化したとき、
駅近とはいえないCHTやMGTの価値は部屋からの眺望だけ。
CHTのキャンセルを狙うなら、これから買えるMGTより
眺めのいい部屋でなければ意味がない。
MGT現場見学行きました。
コワイ現場を見てしまった、CHT、MGTに行くルートは、現在ガソリンスタンドを、
曲がるしかないのですが、曲がって一つ目の小さい交差点にコワイ人が、
15人か20人、本物を見ました、いるとは判っていましたが、あそこまでとは
ベ○ツに、セル○オ、B○Wに、あの道は使えない、
あそこを、自分の娘や年頃の女性は通すことは不可能、
見たら、普通の人は怖くて通行不可です。
CHT、MGT小学生通行ルートとしても使えません。
今回たまたま、親分さんが来たのか、それとも毎日なのか、
早く新しい橋を開通させて〜 購入検討は、しているがつらいです。
我が家も価格表まだ届かないですよ。モデルルームに行った時の話では、
月末くらいには価格を知らせてくれると言ってましたが、我が家はボンビー
だからこないのかしら。皆さんのところには届きましたか?
土曜にMR行ってきました。内装で話題点を設けてそっちに誘導しようとしている営業さんがちょっと微笑ましかったです。CHTとの差異をつけようとしてるんですかねぇ。(GWのせいかかなりのんびり雑談できたのはよかった)
ところで、眺望を優先したいので、どなたか目の前のCHTのBW,BEの高さは何階か教えていただけないでしょうか。
409です。
417〉
私も何度も歩いておりますが、今度だけは
かなりの大人数でのお出迎えでした?迫力満点
小学校が国道の横浜よりなので、
ゴルフ側を通ると遠回りになり、
遠回りしろと子供に言って、言う事を聞くかどうかです。
正直国道までの道をセキュリティーエリアに拡大するか、
出来れば朝夕通学と通勤時間は、
管理費でお金も払っていると思われるので
警備の人に国道よりの橋のたもとの位置立っててほしい。
コワイのはあの一部分です。今のところ
409さん
普段はどんな雰囲気なのか、住んでみないことにはなんとも判らないと思っています。
私も先日現場に行きましたが、その光景を目にすることはありませんでした。
わざわざそのような場所で争いごとを起す人間も少ないでしょうし、ある意味、安全な町?
たとえば、暴走族は来ないのではないでしょうか。車で追いかけられたら最悪ですから。
ただ、そちらの業界間で争いごとが生じている期間は、それに巻き込まれない(流れ弾とか)様に注意が必要な町なのだろうと考えています。
地元にお住まいの方や警察関係の方から定期的に情報を頂くなど、ある程度は相手を知る、付き合い方を知る、必要な事かもしれませんね。
たとえば、その近所でパンパン音の出る花火はしてはいけない、なんてローカルルールが存在するかも・・・。
幸い警察関係者に知り合いもいるので、本腰入れる前に実際のところはどうなのか事前に聞いてみようか、やっぱり悩み増えるだけなので聞くのやめておこうか、迷っているところです。
417、418
MRが稼働を始めると殆どこの様なことが、(もっと強烈になるかな?)勝手に脅かしの如く書き込む
人がででて来る。 少しでも気になったら他の地をあたって下さい。この先自分が(家族も一緒に)
住むことになる想定をして何回も足を運んで納得の行くまで調査するべきです。
環境が悪いと思っても、それでも住みたいなら毎日子供達を車で移動するなど考えれば?
現在某マンションに住んでいますが(環境もよく一流デべの開発物件)、
住んで始めて住民に恐い人が住んでいる事が判って驚いたのですが、
17年間住んでいますが住民とのトラブルは聞いていません。
実際色々な人が日本にはいるわけですし、上手く共存していかないと
どこに住んでも一緒だと思います。マンションを買うということはある意味
賭けのようなところもあるかも知れませんが、納得のいくまで調査し、
自分のインスピレーションを信じてその上で判断して下さい。
ちなみに私はCHTを第一印象で契約しました。3回目の購入ですが・・・・
だんだん出来上がっていく橋本町を見ていると契約してよかったと思っています。
入江川を渡ったところに在日米軍の資材倉庫があります。
何人くらい、どのような仕事をしているのか営業担当者に聞いても不明です。
沖縄の事件とかを思い出し、申し込もうか迷っているのですが、
みなさん、そのあたりは気にしませんか??
たしかに東神奈川駅から歩道橋を渡って米軍埠頭への道は、
埠頭の米軍関係者か船員と思われる外国人が歩いていますよ。
たまに米軍のMPのパトカーが巡回しているのも見ますし、
特に危険と感じることは無いですけどね。
【横浜ノースドック】1946(昭和21)年4月に接収され、
総面積は約55ヘクタール。ふ頭地区は大型船用船席7バースなどがあり、
在日米陸軍第17地域支援群(司令部・キャンプ座間)の管理下で物資の出入、
陸揚関係の業務を行っている。
外務省から横浜市への情報によると、
約三十隻の船種は舟艇のほか引き船(タグボート)、はしけ。
それぞれの隻数や大きさ、搬入の目的などは不明という。
■横浜ノースドック
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kiti/home1_1b/hp4b.htm
ノースドックは貨物ターミナルみたいなもんですよ。
沖縄の海兵隊の荒くれや、横須賀・沖縄の食うに困って志願する海軍とはまったく別の組織。どっちかっていうと専門職。
あんまり暴行事件とかはおきないんじゃないかな。私は5年程度大和の基地の近くでしたが、組織が違うと雰囲気も文化もまるで違うってヤンキーの空軍さんが言ってた。
***屋さんのほうが心配かな
近くに40年以上住んでいるが米兵が事件を起こしたという話は記憶にないね。ここは物流拠点だから戦闘要員は居ない。まあ軍人だから小火器を扱う訓練は受けているだろうが、どちらかというと爆発性物資や有毒性物資が出入りする方がリスキーかも
東神奈川駅に向かって歩いてみたのですが、もし自転車で駅まで行くとしたら
国道15号線はどこを渡ることができるのでしょうか?
ざっと見た感じでは渡れそうな場所を見つけられなかったので、
ご存知の方は教えていただけますか?
神奈川警察署のところまで少し戻って横断歩道を渡るしかありません。
東神奈川駅入り口の交差点を自動車と並走して横断するという人もいます
が、一番左の車線は左折レーンなので危険です。
簡易図面集で、窓際に面していない、和室がエアコン設置が出来ないの事実が
考えられます。夏場は、和室を冷やす為にリビングから冷やさないとダメで、
20畳近くになり、エアコンフル回転にしないと
和室まで、冷気が行かない可能性がありそう。電気代UPかな
CHTの頃からずっと注目していました。MGTかなり前向きに購入を考えているのですが、小学校・中学校が遠いですよね。特に中学校。このマンションを購入する方で、お子さんの居る方ってどれくらいの割合なんでしょうね。MRを見ていると、CHTの時より若い夫婦が多い気がするのですが。。。
しかし、皆さんが話題にされている***さんって一般市民にどのような害を与えるんでしょうか。
流れ弾に気をつけていれば、こちらから何もしない限り、特に害はないような気がするのですが。。。甘いですがねー、。
東神奈川二丁目を地図で確認しました。情報ありがとうございます。
が、457さんの情報が確実だったとしても私としては気になる場所ではなさそう。
MGT地区周辺という訳でもなく通りを隔てた雑居ビルでもないので。
そこまで範囲を広げて心配されてしまうと第一種低層住居地域辺りが良いかと・・・
やはり工業地域や商業地域は様々だと思います。
> 457,460
警察に聞けば教えてくれると思うんですが、その***屋さんの組織傾向を聞いてみたはいかがでしょうか。
当方、東京の繁華街にある会社に勤めておりますが、会社の目の前が***屋さんです。
しかしながら、ほとんど金融業・警備業と化しており、たまに若手が着合いいれられてたりはしているものの、行き帰りに気安くご挨拶をする仲になっております。
ま、そういう***屋さんばかりではないだろうし、だから安全だ、と言うつもりはありません。***屋さんにもいろいろと流派(?)があるということで、付近の組織との対立状態や、金策の方法など細かく聞いてみると、危険さがより鮮明に分かるのかなと思い、お知らせいたします。
463さん、ありがとうございます。460です。
警察に聞けば、そういった込み入ったことも答えてくれるんですね。早速聞いてみます。
463さんの会社のご近所さんのような、ヤクサさんだと良いのですが。
CHTの際もMGTもなんでMRオープンするとこんな話になるの、変に誇張すると貴方たちだけに災いが
来るわよ。。。。 (~o~)
皆さんは一生懸命に一般の労働をして稼いでいる人達です。 特別視しない方が地域住民との融合
になります。 昔は倉庫や工業地域の重労働者の地域だと思います。が、他の人がやらないことも
率先して行動して手伝ってくれます。
自分の足で歩いて、この地域の人達に聞いてみて下さい。 これから貴方達が住むかもしれない所
です。 憶測で物事を言わない方が自分のためだと思います。 疑問点は自分で実際に確かめま
しょうよ。 (-_-メ)
そもそも浅野ドッグがなくなり見晴らしがよくなったところに、急に高層マンションが建ちいろんな
人が移転してくることさえも地域住民の人はその変化に戸惑いはあるものです。
移転したら、第一にその地域を知ってうまく付きあおうよ。 それからいろんなことを考えて自ら
かえる努力をしようよ。 ウンチクはそれからだよ。
土曜日に歩いてコットンの工事現場に行きました。
大勢の***らしき人が468さんの地図のところにいましたが、普通に何もなく歩いて通れましたよ。
新たに道も出来るんだし、嫌なら近くをうろつかなければ良いのではないでしょうか。
***が目につく場所に住みたくないというのは心情的にしょうがない。
いやなら買わなきゃ良いだけの事だし、それでもかまわないと思う人は買えば良いでしょう、
私は***より平気な顔して値上げした販売会社の魂胆の方が恐ろしいよ。
CHTの時もすごく盛り上げた人いたそうです。 また無理やり ***の話題 を引っ張り出
して、、、
そんで、次の悪い話題は何んでしょう? CHTの時のように連発しますか?
468の地に何があると言うのでしょう? 何もないところにたむろする理由があるだろうか?
今週末構造説明会もう一度開くみたいだけどこれは申込みが多くて捌けなかったのか、
それとも思ったより見込み客が掴めず、もう一押しするためだろうか、行かれた方
行くだけの価値はありましたか?
481さん>今週末、構造説明会に行く予定です。この日に構造説明会やるの、4月中旬の時点で決まっていたようですよ。ウチは4月下旬からGWの都合がつかないと言ったら、この日の構造説明会ということになりましたから。行くだけの価値あるんですかねえ?とりあえず、パソコンで眺望が見られるというのを楽しみに行くのですが。。
MGTも多分エアコンが設置できない部屋がありそうですね。
和室があるプランではその部屋だけエアコン設置可
の点線が室内・室外ともにありませんから・・。
(他フレーム・プランもそうなっているのか分かりませんが)
人が集まれば、金も集まる。
実際に入居が始まり、予定通りの人口になれば、当然ヤくザが見逃すはずが無い。
いつのまにか自分の子供がヤク中に・・・。
自分の娘がAV女優に・・・。
朱に交われば赤くなる。
中和室(中洋室)でエアコンを取り付けられないのは常識でしょう。
縦長の部屋で3LDKだとほとんどのマンションが中和室ですね。
うちは、物置に使っています。
冷房かけるにはリビングからかけないといけないので効率悪いし
昼間も暗い。客が来るときは便利な部屋ですがそれ以外は開かずの部屋です。
>>468の地図で示されてる地域は「神奈川2丁目」。
指摘されている「東神奈川2丁目」じゃないんだが・・・・
このあたりで、ボロが出てきますね(笑)
まあ仮に事実であったところで、マンションの目の前とか
通勤に使う通り道でないんだし、別に気に病む必要はないですね。
神奈川2丁目でも東神奈川2丁目でも、けっこう離れてるし。
そもそも横浜のような経済活動の活発な大都市において、
***関係者が周辺に皆無な地域なんて、よほど郊外に行かないと
ありえませんよ。
横浜市内で一番の高級住宅地として知られる山手だって
「そのスジの世界」の「エライ人たち」が多数、邸宅を構えておられます。
まして国際都市ヨコハマですから、中国系・東南アジア系・半島系など
インターナショナルに多数のマフィアな方々が集っておられるわけで。
おいおい、事務所なんかより関係者の自宅の方が怖いんだよ。
襲撃があるとすれば、防備の弱い自宅の方だからね。
今の御時世、いくら***でも警察署の前でヤバイ真似はしないよ。
「お世話になっている」所轄のメンツが丸つぶれだからな。
そんなことしたら、確実に「お取り潰し」になる。
再度、県警の友人に確認しましたところ、神奈川2丁目の間違いでした。
その筋の方々が集まっていた事実と、警備会社が巡回パトロールを行う
意味が理解できました。
東神奈川駅を通勤、通学として利用しようと考えていただけに残念です。
そういえばタワーマンションってオール電化が多いけど、このマンションはキッチン、ガスコンロですよね?前に消防法の関係でタワーはガスは使えないって聞いたことあった気がするのですが。。
もうだいぶ虫だしが出来たかな? これで何人かの人が抽選会を待たず下りて下さいましたか?
私にとっては抽選に当る確立が上がりました。 ご丁寧にもいろんなことを大きく誇張して頂き、
私の確立を上げることにご協力をして頂き有り難う御座います。 地元の方々のスレ記述には感謝
致します。
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
本スレッドは規定のレス数をこえましたので、閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9433/
今後とも、宜しくお願いいたします。