- 掲示板
4/8よりモデルルームOPEN
という時期になり、情報交換も活発になってきましたね。
その3、スタートします!
コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/
[スレ作成日時]2006-04-16 12:18:00
4/8よりモデルルームOPEN
という時期になり、情報交換も活発になってきましたね。
その3、スタートします!
コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/
[スレ作成日時]2006-04-16 12:18:00
60です。61さん早速ありがとうございます。
本当に別物と考えた方がよいようですね。
ご参考までに。
http://www.cotton-towers.com/model/images/sunlight_mainimg.jpg
http://www.cotton-towers.com/model/images/ocean_mainimg.jpg
http://www.cotton-towers.com/model/images/timeless_mainimg.jpg
http://www.cotton-towers.com/model/images/futuristic_mainimg.jpg
http://www.cotton-towers.com/model/images/design_mainimg.jpg
http://www.cotton-towers.com/model/images/snoozy_mainimg.jpg
63さんナイス、パチパチ
CHTの内装も明るくていいですね、いくら別物といっても
やはり比べちゃいますよね道路挟んでお向かいですものね
リビングのガラスがすごく開放的で素敵です。
床を柱で支える方式でこれだけワイドスパンだと、
床振動音の伝わりが少し心配になります。
写真だけじゃ判断できないと思いますが、CHTも結構いいですね。でもやっぱり窓の向こうに見える海があってこそ、って感じですね。MGTもリビングが同じような形ものがありましたが、ダイニングテーブルおくと、リビングはいずこに?と思うほどの広さでした。CHTより広いはずなのにな〜。
>57さん
支持層8M,気になるな〜。この辺一帯は一応液状化の危険地域になってますからね。耐震説明会で色々聞いてこようと思います。しつこい人はいらない、って言われてしまうかもしれませんが…
CHTは確かにいいマンションですけど、完売してもう買えないんだし
「あっちはよかったな〜」なんていつまでも言い合うのやめましょーよ。
CHTを上回るマリナのいいところってないのでしょうか?(悲)
駅が近くなった。
>68さん、
その通りかもしれません。どうしても価格が気になってCHTと比べちゃうんですよね。MGTのいいろこと、まずは形、駅近、高層階ならHarbor Viewも望める事。天井高い事とそれにあわせたサッシは申し分無し。自分が一番気に入ったのは、ベランダの広さ。これは文句無しと言うより、ほんとにすばらしい。ガーデンテーブルなんかも楽勝における。33F以上はバルコニーオールガラスだから、さらにその開放感は文句のつけよう無し。eの部屋で54Mだけど、その価値あるかも…
今日、国債の利率が2%を越えました。これで住宅ローン金利が一気に上昇して
しまいました。長期固定は4%〜5%の間になる見通しです。
南無〜・・・
俺はCHTのキャンセル待ちで行きますわ。
さすがにこの値段じゃなー。だからといって、ここまできて内側に入るのも・・・って感じ。
この金利動向だと、悪いけどローン実行不可の人が出てくるよね。
特にCHTは富裕層とは言えない人達が主体だし。他の物件とし比しても多く出るよ。
しかもキャンセル物件ならMGTより先にローン組めるしね。
廻ってくる可能性1%あるかな?
CHTキャンセル待ち出来る方法あるのかな、
中古物件で2年後MGT出来たあたりで出るのを待つか、
その時点での価格差がCHTが販売価格よりUPしていないと
祈ります。
クジ引きはずれた人ならキャンセルが出ましたといって話が回ってくる
可能性は有りじゃないの、だが5倍10倍の部屋がざらにあったのだから実際は
2番くじか3番くじが限度では?5番とか10番じゃ可能性は限りなく・・・・
抽選参加してない我が家は論外だな、最高は30倍越してたという話だし
10倍とか30倍は債権積み立てによる倍率優先販売なんですが・・・・
CHTの中古を分譲時と同じ価格で買いたいというのは、ちょっとムシがよすぎるような・・・
当時は何もない更地で、買う側はリスク承知で契約に臨んだのだから
申し込みすらしていない人に話がいくようじゃ、もうとんでもない売れ残り物件ということになりますね。
売り手からみれば、申込みをしてなければ「購入の意思なし」です。
>来たら即決する準備は万端なんですけど
だったらなんで申し込みをしなかったのか不思議
フォレシスのキャンセル物件は営業の裁量で上客に回してるみたいですね。表には出ません。
ここも人気出ればそうなるのでは?
申し込みはもちろん、買うという熱意と無理のないローン計画は必須でしょう。
あの頃は横浜やMMのタワーマンション売出し待ちという人は多かったですよ
うちもその口でしたので申し込みを見送りました