横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サウスアリーナ鎌倉大船」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉市
  6. 山崎
  7. 大船駅
  8. サウスアリーナ鎌倉大船
匿名さん [更新日時] 2008-01-17 02:10:00

湘南モノレールの湘南町屋に住んでいます。
先日、興和不動産野村不動産から生活調査アンケートがポストに入っていました。
H19年8月完成予定で、大船から徒歩13分、モノレールの富士見町駅から徒歩4分に150戸の『鎌倉大船プロジェクト』が計画中との事です。
詳しく知っている方詳細教えてください。

所在地:神奈川県鎌倉市山崎字八反目980番5(地番)
交通:横須賀線「大船」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2006-06-06 00:33:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスアリーナ鎌倉大船口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名さん

    私は梁とかの問題ではなく子供の事を考えて辞退しようと思っています。大人には都合が良い場所かもしれませんが。。。

  2. 482 匿名さん

    マンションは、管理費・修繕費がありますので一軒家はいい物件を買えば将来的に定期的にお金がかかりますがとんとんになります。(一軒家は土地代が残る為) 修繕費は10年を超えると極端に上がるシステムなので 今は安くても将来大変になりますよ  購入を決定してからすぐ言うのもなんですが10年までが売り時です  しかし今 不動産は、高いお金で土地を買いすぎです。ミニバブルとも言われています。 法律でも中古を推奨するものが決まったばかりです。 人口は減るのです。 今回購入された方は、最後のいいタイミングだったと思います。 今後 業者は、売るのが大変になります。給料上がらず消費税UP・金利UP・扶養カット・物価UP 買える人は減ります。賃貸に住むほうがよくなる時代がすぐきます。 サウスを購入された方は、ノイズを気にせず楽しみに建物ができるのを待たれたほうが良いと思います。 すでに中堅の不動産はつぶれています。 今回ですらリスクを減らすために2社でプロジェクトを組んだくらいなのですから・・・・・・・・
    子供も10年たてば大人です。数年しか住まないのであればいいのですが長く住む場合は便利さは重要です。

  3. 483 匿名さん

    LDの梁。防音。環境。。。皆さん(こちらのサイトにアクセスしている方)は、このサイトの他のマンションも読んでますよね?何故今更・・・こういう方は、入居した後に、犬・布団干し・上階の音・ごみの捨て方で投稿されるのですよね。歴史は繰り返す。

  4. 484 匿名さん

    480さんは結局どうされましたか?
    確かにコストダウンしている箇所が見られるようですね(私も構造が気になったクチです)。
    2重床や戸境壁直クロスの防音に対する効果はどのくらいなのでしょうか??

  5. 485 匿名さん

    振込手数料は750円でした!
    今はお金を下ろすのも、振り込むのも証明だの限度額だのあって一苦労ですね。。。

  6. 486 匿名さん

    >481さん

    “子供のことを考えて辞退しました。” ・・・って、子供のことならなおさら、
    申し込み前によくお考えにならなかったのでしょうか???
    抽選に外れて未練がましい私のこのレスは大変お見苦しいでしょうが、
    違うナンバーを読み上げられた時のあの脱力感は味わった本人にしかわかりません。
    アノ悔しさが込み上げてきたものですから、つい書き込みましたが、
    辞退なさるのは自由ですからしょうがないですけどね・・・。

  7. 487 匿名さん

    まあまあ、それ程必死にどうしても欲しくて申し込みしている人ばかりではないんですよ。
    うちも以前、駆け込みで某マンションの一番良い部屋を申し込んだことがあります。
    担当の人は確かに重ならないようになるべく他の部屋を誘導してましたが、どう見てもその部屋が良かった。
    もしそのマンションを買うのならその部屋以外考えられなかったです。
    すでに要望書が数通でている(つまい競争も数倍)状態だったですけどね。
    結局、書類集めが結構大変なのに、何かぴんとこない、もっとどこかに良い部屋があるのではと思って最終的には申し込みもしませんでしたが、もしその時点でもっと真剣に購入するつもり(当時はすごく良いものがあったら購入を考えるくらいだったから)になっていたら、申し込みくらいはしていたし、当選してもやっぱり考え直して辞退も十分ありえました。

    別に辞退しても次点の人が繰り上がるだけでキャンセル待ちをする人もたくさんいるのならいいではないですか。
    結局良いようになっているんですよ。486さんははずれたとのことで残念でしたが、もっとあなたに会う物件がどこかで待っているということですよ。

  8. 488 はずれた486です

    487さん!

    確かにもし仮に、私が次点ならばこれ以上のラッキーはないでしょうね。
    そういうわけで、個人的なグチを公表してしまい、お恥ずかしい限りです・・・。
    あたたかい激励、ありがとうございました。

  9. 489 匿名さん

    私は、あたってから考え直して辞退するくらいなら
    最初から申し込みなんてしなければ・・・って思っちゃいます。
    いろんな人がいるんですね。

    これから長く住むことを考えると、
    せっかくならほんとにほしい人に住んでほしいなぁと思います。

  10. 490 匿名さん

    キャンセルの連絡きましたよ!

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストフォルム湘南鵠沼
  12. 491 匿名さん

    悩むのが人間です。高い買い物ですからいいのでは? 辞退してもいいですよ。人のことは気にせずわが道を行くですよ。キャンセル待ちがあるので業者にも気にすることはありません。  悩んだら買わないほうがいいですよ 後悔がつきまといます。 

  13. 492 匿名さん

    484さん、480です。
    私は事前に出来る限り調べた結果、最良とは言えないまでも覚悟して申し込みをしましたが、残念ながら抽選には外れました。しかし今となってはこれで良かったのかもとも思い、複雑な心境です。

    ここからは素人の私が調べた限りのことなので間違いもあるかもしれませんが、、

    床については2重床か直床かよりも、アンボンドスラブ工法の方が気になりました。この工法は床スラブの内部に鋼線を入れて引っ張ることによりたわみを防ぐことで梁の数を減らすものですが、梁で支えない部分の面積が増えるために遮音性能は通常より1〜2割ほど下がってしまうようです。そのためにスラブ厚を増やしたりもするようですが、サウスは標準的な200mmのままなので、不安に思いました。

    しかしそれよりも問題に思ったのは戸境壁が2重壁になっている点で、直張り壁と比べると壁の両側の隙間の空気が共振することにより遮音性能が場合によっては著しく落ちる場合があるそうです。テレビ、会話などの一般の発生音が、標準的な遮音等級のD−50ではほとんど聞こえないのに比べて、サウスのD−45ではかすかに聞こえるというレベルになります。
    (参考http://www.nagai-oto.com/tekiyou.pdf

    マンションのトラブルの一番は騒音問題らしいですが、サウスは遮音性能という点では現在の標準よりも少し劣るのかな、というのが私の調べた結果でした。

  14. 493 匿名さん

    480さん 484です。
    情報ありがとうございます。

    私はサウスアリーナの存在を知ったのが、申し込み締め切りの直近だった為、検討期間が短く、結局、購入の決断ができませんでした。

    私は、マンションに永住するつもりでしたので構造がきっちりとして、現在存在するベストな工法を採用しているマンションが良いと思っています(また、たとえ永住しなくても、将来の転売の可能性を考慮し、資産価値の高いマンションが良いかなと思っています)。

    ですので、アンボンドスラブ工法や戸境壁は、やはり、考慮事項のようですね(勉強になります。ちなみに、私の実家はマンションだったので、上の階のドスンという音や、横の部屋の重低音ステレオサウンドが気になったことがあり、音の問題は重要視してしまいます)。

    サウスの場合、構造的・工法的には、まだまだ打てる手はありそうですが、コストパフォーマンスを考えた場合、割とバランスが取れている物件に見えました。ですので、もっと検討時間があれば、サウスに申し込みしていたかもしれません(残念です)。

  15. 494 匿名さん

    笠間のナイスアーバンですか・・・ 横浜市ですし、サウスよりは立地環境も良さそうですね。 

  16. 495 匿名さん

    どんなに工法が良くても、最後はどんなご近所さんかによりますよね。
    騒音50−防音30=20、騒音50−防音10=40、騒音80−防音30=50といった感じ

  17. 496 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  18. 497 匿名さん

  19. 498 匿名さん

    騒音の問題は重要だと思いますよ。
    サウスは標準的な物件に比べて劣るという事なのでしょうか?

  20. 499 匿名さん

    全く部外者の方か、他業者の方か、抽選で外れたか方か知りませんが、今更、後向きな記載は止めて下さい。
    野村さんに確認の為、本日、MRへ行ってきました......。490さん、何号室ですか?。キャンセルが出て連絡が入ってきたのは......。あなたの嘘か、何かは知りませんが、あなたの記載内容を見て、本日、かなりの電話がMRに入ってきているようです.....。キャンセルの部屋が出たと聞いたのですが、その部屋を教えて頂けないかと.......。多分、抽選で外れた方なんだと思いますが。野村の方も、すごく戸惑ってらっしゃいました。ほとんど、手付金の振込みは完了していて、キャンセルで外部に出すお部屋はないとのことでした。その証拠に、本日、MRへ行ったとき、今までの受付の方はいなくて、営業の方が対応していただいたんですが、第一声が...すみません、すでに完売しておりますのでお部屋をお見せできないのですが....と言われてしまいました。通常は、想定している当選者の辞退者の数が、サウスの場合はかなり少ない様で....MRの一部はすでに後片付けをされていました。キャンセルを期待されている方は、期待はされないほうが良いかと思います。野村の担当の方がはっきり言っておられました。これから広告は一切出す予定はないようです。確認でしたら、MRへ行って見て下さい。もう、販売は完了しましたと言われますから。
    追加ですが、来春からMRをオープンさせる「プラウド藤沢」ですが、プライスは、サウスハウスのほぼ2割アップとのことでした。サウスで3500万のお部屋が、藤沢だと4000万プラスの金額だそうです。高台を気にはされるかとは思いますが(徒歩だと15分、藤沢駅まで)。販売は、野村不動産のみで行なうようです。野村アーバンさんは入らないそうです。ご参考までに、サウスアリーナの土地の仕入れ値と、藤沢の土地の仕入れ値は、かなりかけ離れているようですよ。かなり野村自身、無理したようです.......。今回、惜しくも抽選に外れた方は、ご検討されたらどうでしょうか?嫌味ではなく、早めに物件は決められた方が良いかと。当面は、間違いなく主要駅から徒歩圏内の大手デベが手がけるマンションは、プライスはアップが確実ですから。
    496さんは、何の意味合いを含めて記入されているんでしょうか?いくら何を書かれても、キャンセル部屋は出そうにないですよ>残念ですが。

  21. 500 匿名さん

    494よ、よーく市場調査してから書きなさい。横浜の栄区って、全般的にプライス低いんですよ。真面目に。ナイスアーバンのエリアより、業者間では山崎の方が仲介しやすいですわ。
    それと、ナイスさんは、所詮、もともと材木屋さんですから業者間では低いんですわ、評価が。

  22. 501 匿名さん

    外部者の書き込みが多いいですな。496の方、めちゃくちゃウザインだけど。他へ行って下さい。
    今更、何言ってまんねん。499の書いてる通り、後向きな事は
    終わりですぞ。
    これからは、前進する話のみお願いします。入居者のみのレスのコーナーにしていきましょう。みんなで良いマンションにしていきましょう。

  23. 502 匿名さん

    ほんと、腹たちますね.....悪意に満ちた記載内容。ム。

  24. 503 匿名さん

    489さんに同感です。

  25. 504 匿名さん

    抽選に外れた方は、外へ目を向けて下さいね。
    幸運をお祈りしています。ふれー、ふれー、です。

  26. 505 匿名さん

    営業妨害ではありませんが、ナイスはお勧めできる業者ではないと過去の購入者から聞きました。(販売とケアの対応がかけはなれている) 私は他の業種でマンションを検討中のものです。
    後 ここは、MRを11月に閉めなければいけなら無い為 営業は表立ってできません。今のうちキャンセルでたら連絡くださいとなるべくえらい人に言っておいたほうが良いと思います。 

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 506 匿名さん

    入居予定者です。

    週末の契約会での提出物の中に「有償建築オプション」に関するチェック欄があったかと思います。
    入居予定者の皆さんはどのようにお考えですか?なにか有益な情報があれば共有していただけるとありがたいです。
    ちなみに我が家は以下を検討しています。
    【縁なし半帖畳】単純に見栄えがいいなとおもっています。ただ、個人的に購入するとコストをおさえることもできるかもと思っています?まだ、詳細は調べていませんが。
    【IHクッキングヒーター】一概に比較は難しいが、ランニングコストはガスよりも安くなるという話もききます。ただ、まだまだガスと比較すると劣る部分もあるようだし。悩んでいます。
    【グレードアップコンロ】上記を行わなかった場合の検討項目です。水なし両面グリルは魅力を感じています。ただ、個人購入した方が安くできるのではと感じています。
    【2口コンセント追加】WIC等、将来的に必要になる箇所はないか、検討段階です。

    だだいずれかのうち一つでも注文するとすると、建築オプション受付費として\21,000かかってしまいますよね。
    定額なオプションのみを注文して、この受付費というのもなんか安く無いなぁと思ってしまいます。

    ご意見よろしくお願いします。

  29. 507 匿名さん

    二重壁云々って偉そうに書いてる人、GL工法と長谷工の二重壁の違いってわかって書いてるのかな?
    GL工法なら確かに問題ですが、サウスのように下地を入れる二重壁の場合、きちんと施工されていればコンクリート直張りよりも遮音性では上という話もあります。ただし、施工が悪ければ、かえって遮音性が落ちることもあるようですが…。

    ttp://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=610

    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3700/res/211-240

  30. 508 匿名さん

    全然悪意に満ちているわけではなく(何の恨みもありません、近隣在住で好意的にみていますし、これまでも情報書き込んでます。)、仕様を知らなかったので、本当に驚いて大丈夫なんだろうか?と思っただけなんですけどね。

    >騒音の問題は重要だと思いますよ。
    >サウスは標準的な物件に比べて劣るという事なのでしょうか?

    こういう方はぜひお調べになることをお勧めします。知った上でならともかく、知らないで買うのはリスクが大きすぎませんか。

    どこの掲示板でも契約前にたいていこういう重大なマイナス点は散々議論されてます。
    なので大抵は分かった上かと思いますけど。

    大きなお世話といわれればそれまでですので、これで読むのはやめます。
    納得の上に楽しいマンションライフを送られることをお祈りいたします。

  31. 509 匿名さん

    496ですが削除以来出しておきます。読み返したら確かに色々と言葉が悪かったと思います。
    このスレがたったときからずっと読んでいて、これまで悪意のある書き込みをしたことはありません。(近隣のものですが地質のことは無知です)
    ただ、仕様のことなどこれまでどうして何も書かれず、今になって書き込みがあったのだろうと思います。
    507のようなことは私は知りません。こう言ったレスがつくのが本来好ましかったのではと思います。
    それでは失礼いたします。

  32. 510 匿名さん

    後ろ向きなことは書かないで!とするよりも、今のうちにいろいろなことを話しあって知っておく方が住んでからのリスクが少ないのではないのでしょうか?

  33. 511 匿名さん
  34. 512 匿名さん

    バラ色の未来を夢想している人と。現実味が出てきて不安になってくる人と。客観的(興味本位)にアクセスしている人と。意見が合わないのは自然なこと。只このサイトは住民専用板ではないので現実的にも本来的にも来る人を拒むことは出来ない。そんなものです。ネットなんて

  35. 513 匿名さん

    アンボンドスラブ工法は床版に鋼線を通して両端を留めて引張り、
    あらかじめコンクリートに圧縮力を与えておく工法ですね。
    一般のスラブだと床荷重により床版下側に引張力が生じるのですが、
    この工法だとそれが押さえられるのでスラブ厚さを薄くでき、かつ大面積の施工が可能です。

    同スパンを一般工法で施工する場合はスラブがより厚くなり、小梁も入るので
    重量物騒音に対しての性能は、この工法を使ったものよりも良いと想像できますが、
    (その性能はスラブの重さ(厚さ)に比例するので)
    その代わり、この工法では梁のない空間が実現できるというメリットがあります。
    スラブ内の空隙は、ワイヤのスリーブくらいだからあまり問題にならないはずです。

    なお、この工法は鋼線の施工がきちんとしている事が大切です。
    下記のような事例もあるようなので、施工管理は気をつけているとは思いますが。
    http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/2-6-12-03=monsenuminamiiba...(kitsuda).htm

  36. 514 匿名さん

    近隣に住む者です。
    何戸ぐらいに倍率がつくほど人気だったのですか?

  37. 515 匿名さん

    管理人さんへ
    この物件完売したようなので、もうこのスレは終了でいいんじゃないですか。
    荒らしと入居者同士の話ばかりでこの板の趣旨から外れそう・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  39. 516 匿名さん

    入居予定者です。
    先日このスレを知り興味深く拝見させていただきました。
    ちょっとした疑問なのですが、MRのキッチンにあったビルトイン食洗機は
    4LDKなどの広い部屋限定のオプションなのでしょうか?
    資料を確認したところ有償オプションにも入っておらず、おや?と思いました。
    3LDKの幅のせまいキッチンでは無理ですかね?

  40. 517 匿名さん

    516さんへ
    食洗器は「インテリアオプション」なので、申し込みはだいぶ先になります。
    今渡されている有償オプションは、「建築オプション」です。
    我が家も食洗器は付ける予定ですよ!!(3LDKですけど!)

  41. 518 匿名さん

    ビルトインコンロ検討中です。
    自分でグレードアップタイプに取り替えると50%オフで75000円ぐらい。
    これに工事費が21000円かかるので、96000円ぐらいなんで、ちょうど一緒ぐらいなんだけど、有料オプションの申し込み費だけ余分にかかる感じみたいです。
    他のオプションを申し込むつもりはないので、悩みどころです。

  42. 519 匿名さん

    オプションって本当に高いですよね!

  43. 520 匿名さん

    うちもビルトインコンロ検討中です。
    でも型がちょっと古く、最新版とどのくらい機能がちがうのか・・・。

    引っ越してすぐ付け替える手間も考えると・・・、微妙なところです。

  44. 521 匿名さん

    本日、4回に分けて野村の本社で契約が行なわれました。どうも数件ですがキャンセルが出たようなお話を聞きました(明確に確認はできていませんが...........)。お金は振り込んだけど契約時に行かなかったとか......
    変な期待をもたせるわけではないですが、抽選落ちをされたところには連絡が有るかも知れませんよ?
    全体的には、若い家族が多いい様ですね。平均で30歳中ぐらいか,,,,,,,,,.
    どこかの方が書かれていましたが、キャンセルが出たら買いますので、ご連絡下さい   と強烈に野村の営業の方に言われておくほうが良いかも。

  45. 522 匿名さん

    IHは辞めたほうが.....電気の基本の料金が高くなるし、オール電化でないと意味はないですよ...ランニングコストだけで見ると.........

  46. 523 匿名さん

    購入の方、全体的に良い感じ人みたいです....と主人が言っていました。

  47. 524 匿名さん

    うちは14:00の回でしたが、前の方の席だったので空席は確認できませんでした。
    「今週で全室契約できることになった。」っていう微妙な表現でした。
    次は建築オプション、問題はコンロですネ。明日は、コジマ、ケーズ、島忠あたりに研究に行ってきます。

  48. 525 匿名さん

    コンロのガラストップって、そんなにすごいんですか?ガラストップか、そうじやないかでしょう...違いは?

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 526 匿名さん

    全然悪意に満ちているわけではなく(何の恨みもありません、近隣在住で好意的にみていますし、これまでも情報書き込んでます。)、仕様を知らなかったので、本当に驚いて大丈夫なんだろうか?と思っただけなんですけどね。⇒どっちなんですかね?
    でも、お隣には住んで欲しくはないですね?正直なところ

  51. 527 匿名さん

    ガラストップコンロは、標準コンロよりも製品グレード自体upしてるらしいですよ!
    入居してすぐに自分で取り換えるなら、何年か汚くなるまで標準を使ってから
    リフォームするのはいかがでしょうか・・・。
    うちはIHにしたかったけど予想以上に高かったので、
    とりあえずはガラストップにupしてみようかと思ってます。
    何をするにもお金がかかるんですね。。。当たり前だけど。。。

  52. 528 匿名さん

    昨日、駐車場の希望申請だしましたが、どう決定されるのでしょうか?
    説明があったようなのですが、聞き逃してしまったみたいです。

  53. 529 匿名さん

    抽選です。

  54. 530 匿名さん

    IHは鍋、やかんまでIH対応に買い換えないといけないのでだいぶ痛いです。
    妻の言い分では、ガラストップで掃除しやすいということよりも、内炎バーナーとか水なし両面焼きグリルとかがいいんだそうです。
    このオプションは是非とも欲しいようなので、抽選にあたったご褒美に採用してあげようかと思ってますが、問題はそれ以外のオプション。本当にいらないのか?

  55. 531 匿名さん

    サウスのHPが終了しましたね。。。(blogは野村HPで生きてる!)
    担当営業さんからも次のMRへ移動する旨の連絡がきましたし・・・
    150戸即日完売は嬉しい事ですが、何だか淋しいですね。

    でも、1年後が楽しみです(^0^)

  56. 532 匿名さん

    現在我が家は内炎ガラストップコンロ使ってますが、ふきこぼれた食材が中に入ってしまい
    掃除もできなく悔やんでいます。
    東京ガスがお勧めしている外炎バーナー式のほうが掃除性もよいようです。
    一度東京ガスのHPをご覧ください 参考になりますよ!

  57. 533 匿名さん

    駐車場の抽選はいつやるのですか?公開でやるのでしょうか?

  58. 534 匿名さん

    >532さん

    コメントありがとうございます。

    東京ガスのHPで内炎、外炎の違いを説明しているページってありますか?ざっと見たのですがかくにんできなかったもので・・・。

    サウスのグレードアップコンロ(ガラストップ)は内炎なんですか?外炎なんですか?お分かりでしたら教えてください。

  59. 535 匿名さん

    駐車場の抽選は、来週の火曜日にやるみたいなこと言ってましたよ!
    MRでやるようなので、見たければ見れるのかも?!
    担当者に確認してみてください
    今のところ、自走式or機械式は希望が通りそう・・・とのこと。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    サンクレイドル小田急相模原
  61. 536 匿名さん

    >534さん
    内炎式はリンナイ、外炎式はハーマンがと2メーカーに絞られるようです。
    内炎式のメリットはトルネード(渦巻き)状に炎が出てきてかっこいい、しかしかっこいいだけで熱効率には関係ないようです。
    外炎式のメリットはやはり掃除性ですね。コンロ内部にふきこぼれた材料が入りにくいことです。
    個人的に外炎式をお勧めします。オプションは内縁式の物しかなかったと思います。入居後購入されてはいかがでしょうか?ネットでも安く販売してますよ...

  62. 537 匿名さん

    笠間のナイスアーバンの物件ですが、高くて質が悪るそうです。ナイスの最近の分譲は、どーなんですかね?評判良くないですね。

  63. 538 匿名さん

    ナイスは、ん・・・・・

  64. 539 匿名さん

    契約済みの者です。皆さんにご相談なのです。提携ローン(みずほ)の予備審査は通り、そのまま、みずほのローンを利用するつもりなのですが、来年の金消契約時にはまた審査するんですか。
    その時には何が必要なのでしょう?そろそろ18年度の源泉が届くはずですし、必要な物は残しておかないといけないので・・もうローン審査しないって営業さんには言われたもののにわかには信じられずにいます。

  65. 540 匿名さん

    簡単な審査は有るんではないですか。会社が変わったり、無職になっていたり...した場合は再審査でNOの返事が出るようです。まあ、特に変わりなければ問題ないんでしょうが。
    ひとつ、みずほは高いのでは....いろいろと比較したほうが良いかと。
    例えば、繰り上げ返済の時は手数料が発生するか、しないとか......。

  66. 541 匿名さん

    ナイスさんですか....よーく考えてくださいよ。結構、問題が多いいようですよ。まじめに。

  67. 542 匿名さん

    540さん
    アドバイスもありがとうございます。
    よく考えれば今回の申し込みで本審査なのだから、二度手間になっちゃいますもんね。
    確かに繰り上げ手数料は・・・
    でも明日申し込みに行くので時既に遅しかな。

  68. 543 匿名さん

    申し込みした後でもキャンセルは可能ですよ。来年の8月ぐらいまでなら何の問題もなくできますよ。繰り上げ返済を多くされるとか、借り入れがそんなに多くないのなら、他の銀行の方が金利も手数料も安いかと......。ちなみに私も一応ですが申し込みしますが、他の銀行で借りる予定です。
    収入とか借入金によっても違ってきますが,,,,,,,、地場の地方銀行とか、インターネット銀行とかちらべて見た方がいいですよ。0,2%違っても35年でしたらすごい違いですし。
    金利の違いでの月額の支払い金額や、総支払額などの金額を見たいのなら、「ノムコム」のホームページのローンシュミレーションでも見られたら良いかと思います。1円でも安くしましょう。もったいないですから。

  69. 544 匿名さん

    2500万を固定金利3.3%と3.5%の35年の場合だと..............。
    金利の総支払額は、1718万と1839万の121万も違います。月額だと3000円の違いですが。
    銀行は儲けすぎぎですから、安くする方法を考えましょう。千葉方面の銀行さんは金利が安いと聞いたので調べている最中です。後日、ご報告させていただきます。


  70. 545 匿名さん

    マンション近くにある大船浄霊センターって何ですか??

  71. 546 匿名さん

    手かざしで病気・不幸を無くす系の信仰宗教団体です。
    http://www13.ocn.ne.jp/~ryouran/html/kyuusei.html#Anchor-23240

    規模は大きく、美術館(熱海のMOA美術館)も所有している団体です。
    このような団体の施設は大船でなくともどこの地域にも存在しますので特段
    気にするようなものでもないでしょう。
    ただ近所に信者が多いなら近所付き合いの際に勧誘等に注意する必要がある
    と思います。

    実際、この施設については周辺の住民の方に意見を聞くのが一番ですが・・・

  72. 547 匿名さん

    546さん
    情報ありがとうございます。でも何か不気味だな…

  73. 548 匿名さん

    543さん
    544さん
    ありがとうございます。ちょっと勉強してみます。
    ご報告もお待ちしています

  74. 549 匿名さん

    笠間3丁目に建築中のナイスのマンションは.................
    完成は来年の9月  地上7階建て  戸数56戸  62㎡〜76㎡ 部屋タイプは3LDK/4LDK
    物件名:ナイスパークフロンテージ大船   EVは1基  大船駅から徒歩15分
    単価は、170万/坪プラスに設定しています   とのことでした。
    総額を押える為に、占有面積を狭くしたようですね。材質面も結構、削っているようです。
    サウスアリーナを選定して正解だったと思いますよ。私は、ナイスさんに期待していたのですが....残念です。

  75. 550 匿名さん

    金利が来年の11月頃は、間違いなく今より0.25%はアップしているのでは.....。
    頭金を少しでも多くするようにしましょうね。

  76. 551 匿名さん

    まだ、基礎工事をしているようですが、間に合うんですかね?  一般的には、1階分が1ヶ月かかると聞いていますが。。。。。。。

  77. 552 匿名さん

    一度ここを検討された方へ。

    プラウド藤沢が発表されたようです。
    当方は大船に住むことが希望だったので満足ですが、
    こっち方面でお探しの方は覗いてみてはいかがでしょう。

    ちなみにコンロはベーシックにしました。

  78. 553 匿名さん

    昨日駐車場の抽選会が開催されたことと思いますが、
    結果連絡受けた方いらっしゃいますか?
    どういった方法で連絡されるのでしょうかね。

  79. 554 匿名さん

    553さん

    火曜日の抽選会は駐車場の申し込みのあった件数すべてに順位をつけることを行っていると思います。それから数日かけて、その順番で希望順に場所を決めていく作業を行うという話でした。
    結果は郵送で連絡が届くという話だったと記憶しています。

  80. 555 匿名さん

    駐車場、私が聞いたのも28日に順番を決めてその後に郵送で連絡するということでした。
    原付は約2倍になりそうだと言ってました。こちらは外れたら原付処分しないとならんので
    ちょいと痛い。
    うちは、悩んだ結果、コンロをガラストップに変えました。それだけじゃ有償オプションの
    基本料金がもったいない(?)ので、コンセントを3つ増やしました。電気配線はあとから
    じゃ大変なので、だいぶ高いなあって思いましたけど、思い切って。。。
    その分、インテリアオプションは減らそうかと思ってます。

  81. 556 匿名さん

    553です。
    >554さん 555さん
    情報ありがとうございました。
    ではとりあえず郵送されてくるのを待つしかないということですね。
    希望のエリアになったら嬉しいです。

    ところで皆さんインテリアオプションの資料ってお持ちですか?
    我が家にはそういった資料が見当たらないのですが・・・はて?

  82. 557 匿名さん

    我が家は、42型か、37型のテレビに変えるかで調整中です。
    プラズマか液晶か。ハイか普通か。悩んでます。

  83. 558 匿名さん

    ナイスさん、もう少し高いようですよ。角部屋は180万の後半だとかと聞きましたが。角部屋の76㎡が4400万では。結構、いい線か。
    私も待とうかと思った一人ですが、サウスさんにして良かったと思っている今日この頃です。

  84. 559 匿名さん

    価格ではサウスで良かったと思うが、実際の生活しやすさを考えるとナイスさんのが良かった…

  85. 560 匿名さん

    そうかな....。?笠間3丁目なら、大船まで徒歩でしょ。他の交通手段ってないでしょ?。バス停までも遠くて。558さんの言われる価格が本当なら絶対、信じられない。高すぎる。買わないね。私なら。

  86. 561 匿名さん

    ナイスさんか____。今一なんですよね。企画・プラン・クオリティーとも。
    もう少し考えたら良くなるんだけど。中古物件の下げもきついんですよねナイスの物件は>

  87. 562 匿名さん

    駐車場、自走式の4階になってしまいました
    6番目の希望なので、かなり運が悪かったようです
    うちはほぼ毎日車を使うし、子供もいるから、屋根なしはちょっと・・・
    駐車場って、例えば3階が希望なら空くのを待てたりするんですかね?!
    1年に1回は更新があってシャッフルしたり、、、しないかな?!

    インテリアOPの資料、早く欲しいですよね
    予算とか考えたいし。何月頃でしょうか?!

  88. 563 匿名さん

    >562さん
    ウチは第2希望の場所になりました。まあまあ運が良かったと思います。
    平塚の友人のマンションでは毎年抽選してシャッフルするそうですので、
    ずーっと同じ場所ではないと思いますね。

  89. 564 匿名さん

    うちも4階、バイク置場ははずれでした。まあ4階は安いし、階段で自室に行けないことないので雨さらしは仕方ないとしても、バイクは処分するしかないんかな。どこか近くに月極とかあるといいんですがネ。

  90. 565 匿名さん

    うちも駐車場は希望の場所ではありませんでしたが、
    毎年、シャッフルされるのはちょっと・・・間違えそうです・・・
    空いたらそこを再抽選等になるのではないでしょうか。

    申し込みは90%程度だったのですよね。
    変更できるかは判りませんが現時点で空いている場所を聞いてみてはいかがでしょうか。

  91. 566 匿名さん

    サウスの駐車場はシャッフル無ですよ、確か。
    ウチも希望の場所でなかったので空くのを待つしかありません。

  92. 567 匿名さん

    シャッフル有無は管理組合の評決で決まるはず・・・
    他のマンションで裁判沙汰にもなってますよね、駐車場の再抽選問題は。
    組合で再抽選の件が議題に登ると必ずといっていいほどモメにモメます。
    利害関係が大きく絡む問題ですからね。
    経験上、住民関係を良くしたいなら再抽選無しが一番。
    結構、空きも出るものなので空きスペースをうまく割り当てするほうがよいと思います。

  93. 568 匿名さん

    最初に公平に抽選してますからシャッフルは勘弁ですね。
    駐車場費も引き落としだし、契約の問題もあるから何回もやり直しはちょっと。
    管理組合で住民同士もめても気持ちのいいものではないしね。

    567さんの言うように空きが出たら希望者で抽選でよいかと思います。
    近くの駐車場が100%ない物件では売却等で空きが出たら告知して抽選と聞きました。
    そういうとこは2台目とか場所を換えたいとかはNGなんですかね。

  94. 569 匿名さん

    564ですが、私も565さんや567さんの言うように空きが出たら希望者で抽選がいいと思います。
    ここで賛成って言ってても仕方ないことですが、いずれかは議題になる問題かと思います。
    バイクは結局は引越し前に処分しなきゃならないので、再抽選で当たったら再購入するかって考えたら難しいですネ。

  95. 570 匿名さん

    うちは駐車場第1希望でしたよ。
    確かに最初に公平に抽選して決めたのですから、シャッフルは勘弁ですね。

  96. 571 匿名さん

    本審査の結果はいつごろわかるのでしょうね?

  97. 572 匿名さん

    うちもおかげさまで第一希望でした。以外に重なったんですね。階によって金額の差もあるし、シャッフルは勘弁ですね

  98. 573 匿名さん

    最近、IP20やらACTUSやら、ついつい見てしまいます。
    こんなのいいなあ、と思うのですが値段を見ると!!となってしまいました。
    オーディオも昔から憧れのBandO欲しいけど・・・値段が。

    初めての賃貸じゃない家なので夢が膨らみます。

  99. 574 匿名さん

    >573さん

    いいですね(^^)

  100. 575 匿名さん

    >574さん

    夢は膨らむんですが、財布はいっしょには膨らんでくれないので
    身の丈でいろいろ考えたいと思います。
    同じような(同じではないが・・)壁面家具など安いのもあるのでいろいろ見ようかと。
    あと、IKEAは一度見に行ってみたいと思ってます。

  101. 576 匿名さん

    結露防止の為、入居後、組合の了承をもらってから/////、窓ガラスを【スペーシア】に変更しようと考えている者です。4万円/㎡当たりかかってしまいますが、窓枠も変えずに変更が可能で復層ガラスより数倍の効果があるようで。

  102. 577 匿名さん

    そんなに結露するの???

  103. 578 匿名さん

    今、賃貸のマンションやコーポに住んでいる方の建物の構造と、分譲用のマンションの構造は結構違うんですよ。床の厚みも賃貸の場合は12cmが一般で、分譲の場合は18cmプラス....密封度が全然違うんです。だから、結露の発生もマンションはすごいんですよ.....。24時間喚起をすればかなり違うようですが(ほとんど結露しないようですが...)
    特に北側の部屋は。
    一般に復層ガラスは結露しないと思われていますが、単層ガラスに比べるとベターのレベルです。
    スペーシアと、復層ガラスの大きな違いは.....。熱は空気が無い(真空)空間は伝達しないもので。
    スペーシアは2重ガラスになっていますが、2mmの真空空間がある。復層ガラスは真空ではなく、乾いた空気が入っていますので熱を通します。その違いですね。

  104. 579 匿名さん

    駐車場、1階、2階、3階は満車で、4階と3段駐車場は空が有るようです。
    2,3年に1回、抽選をしなおす...でいきましょうや。

  105. 580 匿名さん

    24時間喚起ををしていないと、すごい結露しまっせ。
    作りが良くなれば良くなるほど、すごいですよ。すぐカビが生えてきます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸