東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その14
匿名さん [更新日時] 2010-08-19 11:19:40

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 14戸(7/23現在) 
販売価格 7,380万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 1億2000万円台(3戸) 
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75093/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-09 01:52:45

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名

    最寄駅が半端な駅のマンションってここですか?

  2. 653 匿名

    都心なら徒歩20分歩けば大体2線利用可になるだろうね。

  3. 654 匿名

    「線」でいうなら
    ここは徒歩20分で、何線あるんだ?

  4. 656 匿名さん

    ウチなら徒歩15分あれば日比谷線大江戸線千代田線銀座線・・・
    まあ10分以上歩くなんてないけどね

  5. 658 匿名さん

    はいはい徒歩20分の駅に20年後ね
    それも名古屋まで・・・

    悲しいねぇ

  6. 659 匿名

    品川駅語るなら、大崎のほうが近いような。

  7. 660 匿名さん

    それなら五反田、芝浦あたりより遠いよ

  8. 661 匿名

    リニアの恩恵は他の場所にもありそうですね

  9. 664 匿名

    トラック公害発生装置、すなわち首都高と海岸通りの事ですね。
    あと清掃工場と火力発電所までついてくるなんて、さすがWCTです。かないませんな。

  10. 665 匿名さん

    WCT前の首都高と海岸通りは驚くほど交通量少ないからね。
    30秒間ほど1台も通らない時があるけど

    まあ、あちらの道路とかそちらの道路とか湾岸道とかは交通量多くて悲惨だね。
    遠く離れても排気ガスの雲が襲ってくる感じだ。

  11. 666 匿名

    >>665
    住民は「驚くほど交通量少ない」とか言わずエビデンスに基づいて事実を語るんじゃなかったっけ?

  12. 667 匿名

    幹線道路に面してなくて、ターミナルまですぐのシティータワー品川が最強ってことだな。

  13. 668 匿名

    >>663
    何と何の差が百年か、書いてもらわないと、検討のしようがありません。

    具体的に書いてもらえますか?

  14. 669 匿名さん

    Vタワーも素晴らしいよね!

    気持ちワルイ低能住民もいないし

    カスとかボケとか
    語尾に付けるのが住民の嗜みなんじゃないですか

  15. 670 匿名さん

    海岸通りってさ、芝浦あたり行くと道幅が狭くなって(中央の分離帯が無くなって)頭上を
    首都高の高架に全部覆われるんだよね。ああなると、空気も滞留するし、閉塞感と言われても
    仕方ないけど、WCT周辺は高速は真ん中の分離帯上だから、別に圧迫感は無いよね。

    これが芝浦近辺で、

    1. 海岸通りってさ、芝浦あたり行くと道幅が狭...
  16. 671 匿名さん

    でも食肉加工場とネズミ、ゴキブリと伝染病はイヤだなぁ

  17. 672 匿名

    667

    そのうち品川埠頭からの縦貫道路が目の前に(略

    知らぬが仏 ナームー人

  18. 673 匿名さん

    これがWCTの前。たぶん道幅が広いのと、道路わきの建物が無いか、あっても建物
    との間に空間が確保されているからだろうけど、この差は大きい。

    たぶん、道路ネタを書いている人は海岸通のイメージは芝浦あたりしか知らないん
    だろうと思うよ。

    1. これがWCTの前。たぶん道幅が広いのと、...
  19. 674 匿名

    芝浦の人は高速を超えなくていいし
    高速越えたら住所が海岸になっちゃうし。

  20. 675 匿名さん

    まあ獣臭ダイレクトとかビルとビルの間10cmぐらいから見える眺望とか
    お好みで選択くだされば結構かと。   
    好みもそれぞれマンションもそれぞれ。   キッパリ

  21. 676 匿名さん

    乗れないモノレールとか寄り添うように走っちゃってるし。
    悪い冗談? いや いやがらせレベル。

  22. 677 匿名

    >>673
    なんで芝浦では首都高の真下写して港南では首都高の外側から写すの?

    まあ芝浦周辺の方が出入口がある分幅は広いけどね。それにしたってフェアじゃない。

  23. 678 匿名さん

    まあここが港南一不便で最寄駅を品川とカタっている
    暴落確定物件なのは確か

  24. 679 匿名さん

    ここもダメか。。いいとこないな。

  25. 680 匿名

    いいところは、何年もスレが立ち続けたりしませんよ。

  26. 681 匿名さん

    >>677
    実際に、芝浦近辺では海岸通りの頭上に首都高。港南では中央分離の駐車場の上に首都高。
    加えて、道路わきの建物の有無、建物までの距離。全てがゆったりしているから閉塞感
    はかなり差があるね。

  27. 682 匿名さん

    いいとこは普通の販売スケジュールで売れちゃうでしょう
    芝浦みたいに

    ここはあと5年は新築と中古の併売が続くから不人気物件のレッテルが張られて苦戦するだろう。
    不便で引っ越したくても、中古で成約でまったく出なくなったので査定がつかない
    完全に行き詰まった。

  28. 683 匿名さん

    >>680
    いいところだから、スレがたち続けるでしょ?誰も書き込まなくなったらレスも入らなくて
    寂れてしまうのがオチ。ここはさすがに築4年でも人気マンションランキング第三位に
    入るだけの事はある。中古も活発に動いているしね。今日も中古内見客を3組も見た。
    スミフ事務所はお休みだったが。

    1. いいところだから、スレがたち続けるでしょ...
  29. 684 匿名

    >>681
    芝浦に羽田線の下くぐらなきゃいけない大規模集合住宅あったっけ?

    別に下をくぐらなくていいならどうでもいい話だな。

  30. 685 匿名

    単にネタマンションとして大人気なだけですよ。

  31. 686 匿名さん

    サイコ住民が販売センターと来訪者を監視するマンション
    レビデンス好きの派遣PGが掲示板を監視して
    自称WCTマネージャーは誰にも相手にされない駄文を書き込むことが生きがい

    中古が売れないのは住民のせいだよ

  32. 687 匿名さん

    レ、レ、レのレビデンス?
    これタイプミスじゃないよね?

    盆休みまでひとんちの掲示板に張り付いてホント哀れですね。
    どうせやるなら今日中に次スレいくくらいレスしろな。

  33. 688 匿名さん

    さあ、いよいよ週末の花火大会が近づいてきましたね。

  34. 689 匿名さん

    がんばれー
    住民
    資産価値は日に日に目減りしてるよー

  35. 690 匿名さん

    ☆全国人気ランキング第3位で
    ☆中古はあっという間に売れちゃうし、
    ☆周辺環境が劇的に良くなった上に品川駅のリニア始発が決まって
    ☆中古取引価格が分譲価格を大きく上回っている

    でも、港南の近所にあるあなたのマンションの中古がだぶついていても、
    残念ながらここは同じじゃないですから。何なら、東側3●階の92㎡
    ダイレクトウインドウの部屋8800万でお譲りしますよ。
    欲しくないなら、欲しい人はいくらでも出てくるから別にいいですけどね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  36. 691 匿名さん

    はーい
    いりませーん
    来月には8000万切っても残ってると思いまーす
    競合優位性ゼロで売れる見込みはなから安心でーす

    予約の時間なんで・・・あっ 
    WCTじゃ歩いて外食することは不可能だもんねぇ

  37. 692 匿名さん

    なんだ、ゆで太郎の予約席おたくのだったのか笑

  38. 693 匿名さん

    >690
    内陸でその値段だった
    即買いさせていただきます

    が、ここでは
    ありえないですね

  39. 694 匿名さん

    予約ギリギリまで 掲示板に貼りつくって。。。。

  40. 695 匿名さん

    >>693
    条件も詳しく聞かずにありえないと言っている時点で、ここの相場を知らないないのが分かる。

  41. 697 匿名さん

    >>696
    詳しく

  42. 698 匿名さん

    ここの相場って坪200くらい?
    それくらいが妥当だよね?

  43. 699 匿名さん

    >>698
    それだと門前払いだろうね。

  44. 700 匿名さん

    >>698
    この辺のマンションの平均成約価格表を入手した。売主を見つけるための表だから
    実際は、これより5%~10%程度成約価格は下の可能性もある。

    しかし、Vタワーは別格として、WCTとアイランドグローブは坪300近くをキープ
    している事は間違いない。

    1. この辺のマンションの平均成約価格表を入手...
  45. 701 匿名さん

    芝浦港南では、

    別格・・・Vタワー
    一軍・・・アイランド、WCT、CMT
    二軍・・・コスポリ、ベイワード、フェイバ、フェイス、ベイクレ、ブラン

    といった感じだね。ところで、タワーズ台場は本当に329万で売れているのかな?

  46. 702 匿名さん

    >>698
    坪200じゃおまえの予算以上じゃないか(笑)

  47. 706 匿名さん

    >>704
    なぜ?

  48. 707 匿名さん

    >>704
    この順位と価格、数年前とあまり変わっていないけどね。WCTは一番駅から遠いのに
    高止まりしたまま。むしろ、駅に近いフェイバリッチとかコスポリの方が下がって
    きている。駅距離を越える眺望と仕様、共有設備と、駅距離を補う専用バス、それと
    天王洲には4分、浜松町1駅だから、総合的に価格をキープしているのかな?

  49. 709 匿名

    >>686
    WCTマネージャーって、何ですかね?

    PGもわかりません…

  50. 710 匿名さん

    天王洲には4分というのも道路を歩く時間だけだよね。

  51. 712 匿名さん

    きみんちの○分というのも道路を歩く時間だけだよね。  しかもショボ駅にw

  52. 714 匿名さん

    WCTは品川駅と天王洲アイル駅の両方を使えるのが素晴らしいメリット。
    天王洲アイル駅だってモノレールとりんかい線の二路線あり。
    品川駅は言うまでもなし。
    台風シーズンに突入したけど、耐災害性を考えても抜群の立地。
    ここ以上に交通手段のバックアップのあるところも二つと無いだろう。

    問題なのは最寄駅が半端な駅1箇所しか無いところ。   ←ショボ駅w
    ネガのしょぼい街のことね。

    はっきり言って、イージス艦と泥舟以上の差

    出直して来い。ショボ駅くん 笑

  53. 717 匿名さん

    >>703
    現状はそんな感じだろうね。

    これがリニア始発駅でどう変わっていくか実に楽しみだ。

  54. 718 匿名さん

    モノレールいいよ。旅行客は大抵逆方面に乗ってるから、混んでないし。
    今日も電車で座って、運河からの風が涼しくて快適でした。

  55. 721 匿名さん

    新宿と渋谷に行くときは、りんかい線使ってる。
    品川から山手線使うより空いてるし快適。

  56. 722 匿名さん

    ああ、あとお台場に遊びに行くときも、りんかい線で一駅。
    車で行くことも多いが。

  57. 723 匿名さん

    >>720
    アレな人にもわかるように書いてやるから復習しておけよ。

    >徒歩何分かは個人差があるだろうが、何を言おうが、品川駅が利用できるのは圧倒的に便利。
    >これまでも主要ターミナル駅だったけど、リニア始発駅決定により日本国内で最重要な駅となる。

    >徒歩時間が数分短いといって、全く使い物にならないような半端な駅の徒歩何分とか
    >較べること自体がナンセンス(笑)

    >半端な駅とは

    >・地下鉄1本しか走ってないような駅
    >・6分に1本とかしか電車がこない駅
    >・いやがらせのように乗り換えが不便な路線しか走ってない駅
    >・各駅停車しかとまらないようなローカル駅
    >・狭い入り口狭い通路狭いホーム狭い電車でいつドミノ倒しで死人が出るかわからないような駅
    >・チンタラチンタラ走って都心に出るのに30分もかかる観光交通システム
    >・結局イライラするので都バスにのってチンタラ都心を目指すしかない駅云々以前の地域

    >とかですね。
    >こんな駅だったら徒歩数分でも願い下げ。品川駅の方がいいですよね。

    あくまでネガさんの仮想の街の話ですよ。実在の街は関係ございません。キリッ

  58. 726 匿名さん

    グローブいいと思うんだけどさ、耐震構造だからな。
    自分の場合、どうも耐震構造のマンションを購入しようという気にならないんだけど。
    構造はしっかりしているというのも分かるのだが。
    どうしても住むとしたら賃貸で入居するかな。

  59. 727 匿名さん

    このスレを読んで分かったこと。

    ・嫌悪施設に囲まれ、生活環境としては最悪の究極立地
    ・それを糊塗するためにバブリーな共用施設を餌に釣り
    ・バスがないとどうしようも無い立地
    ・そのバスも定時運行せずに住民から文句が多い
    ・しかも品川駅の停留所は港南口から100メートルも離れている
    ・住民と思しきサイコが24時間スレを監視して、「カス」だの「ボケ」等の罵声を連発し、芝浦等の悪口を連呼

    感想:WCT改め、シティータワーズ港南(CTK)の方が相応しいね。

  60. 728 匿名さん

    天王洲アイル地味にいいぞw

  61. 729 匿名さん

    >>727
    シティハウス港南(CHK)で充分じゃね?

  62. 731 匿名さん

    マンション内からインターホンでタクシー呼べるからOK
    タクシーが到着したら部屋に連絡くるし。

  63. 732 匿名さん

    ヒント:

     新幹線始発駅 = 東京駅    ⇒  リニア始発駅 = 品川駅    

    まあ、ローカル駅には関係ない話だけど
    それに、駅前のボロビル建て直してまとめるぐらいな事で価値上がったらメデタイね。
    成功を祈ってる(笑)

  64. 734 匿名さん

    リニア利用者の多くが東京駅⇔品川駅間は新幹線をシャトル的に利用。
    そのため、リニア駅と新幹線は乗り換えやすい構造にするんでしょ。

    結果的に、品川駅のにぎわいは、今と変わらないんじゃないかな。

  65. 737 匿名さん

    ぜひともリニアと新幹線や在来線は乗り換え易くして欲しいものです。
    リニアのホームはどこにできるんだろ?

  66. 739 匿名さん

    リニア駅の位置によっては、WCTから品川駅までの徒歩分数もさらに短縮される可能性がある
    今の13分というのも、計算値12分1X秒とかを繰り上げ規則で13分表記としてるので
    リニア駅と既存駅は連結されて出入り口も増設されるだろうから、駅の設置場所と形状に
    よっては数十秒短縮されただけで、徒歩分数表記が変わる可能性がある。
    ホームや出入り口の情報を知りたいですね。





  67. 745 匿名さん

    リニアが発達するなら、地方の価値があがるだけ。

    もはや東京の狭いマンションに住む意味が無くなってしまう。

    東京で一番価値があるものは緑・自然らしい。

  68. 748 匿名さん

    >リニア利用者の多くが東京駅⇔品川駅間は新幹線をシャトル的に利用

    そりゃ無いでしょ。待ち時間考えたらさっさと東海道線京浜東北線に乗り換える。
    ただ、名古屋までリニア、名古屋から先は新幹線の利用は多いだろう。
    ついでに言うと、リニア開通すると新幹線は各停になり、のぞみはリニアの列車名
    になる。いずれにしても、リニア始発駅として今後の発展が楽しみです。

  69. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸