681さんありがとう。
そうかちゃんと乾くか!安心しました。
冬とか天候の悪いときは何向きでも十分乾くとは限りませんが、
そんなときのために乾燥機付きの洗濯機を買います。
風呂場で干すこともできますしね、大丈夫ですよ。
「理想と現実の狭間で」
契約者の皆様は自分も含めて新居への夢と期待がいっぱいのことと思います。
半年後には↓でないとことを切に願ってます。
(昨日このスレを見つけて何時間も読みふけってしまいました〜)
お時間のある方はご覧ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38254/
↓引用
最近の書き込みを読んでて思いますが、入居前までは心配事や相談事の書き込みが多かったけど
入居後は理想と現実の差に対する不満が結構多くなってきましたね。
言葉遣い?(書き方)にも皆さんの不満が表れてる気がします。
サイトシティ購入の者ですが
バルコニー ガラスor柵部分での布団干しはNGですよね?
今済んでいるマンションでは勿論駄目なので
アルミパイプ製のモノをバルコニーに置いてます。
引越荷物を少しでも減らせればとわかる方おりましたら
教えていただきたく書き込みしました。
それと、バルコニーでの喫煙についてはどうなのでしょう?
こちらも今住んでいるところではNGとなっております。
私は喫煙家ですがそのために空き部屋を喫煙室にしました(苦笑
サイトシティに引っ越す機会に禁煙頑張ってみようかな。
マナーとしてはバルコニーで喫煙や布団干しは避けるべきですね。
特にタバコは灰が隣家や下の家に落ちたりしてもトラブルの元ですし。
685です。
コメントありがとうございます。
やはりそうですよね!
仮に規則になくてもそれがモラルって物だろうと思っております。
686さんみたいな方が同じマンションに居てくれるだけで安心です。
補足
バルコニーの柵部分での布団干しはマナーとしてではなく、
規則で明確に禁止してあります。
それはそうですよね、万が一風で落ちたら
大変なことになりかねない。
いつも他マンションで見て思うのですが、
柵などに干して布団が汚れると思わないのですかね〜、
バシバシたたいている人もいますが自分が
思いっきり埃を吸っている。
バルコニー柵の布団干しダメなんだ・・・
布団干台置くなんて、めんどくさいお。
おいおい、勝手にベランダ喫煙禁止にするなよ。
そんなに嫌なら最初から禁止を謳ったマンションを買ってくれ。
693さんそう興奮なさらずにw
少し口が・・・クサイ(違
隣の両隣と上下階の洗濯物にタバコの匂いを
つけないと言えるならどうぞご自由にお吸いください。
ちなみに私も喫煙家です。
集団生活だからこそ他住民に対しての
注意および思いやりが必要だと思いますけどね。
692さんバルコニーに干された布団だらけのマンションを想像して見てください。
非常に見た目が悪くないですか?
それに落下した際の事を考えるとめんどくさいかも知れませんが
布団干台使うのがよろしいかと思いますよ^^
購入者です。
どこの掲示板でもマナーについて様々な意見が見られます、
議論がエスカレートして掲示板が荒れてしまうこともあるようです。
ここで話し合って何かを決めたりできるわけでもないので
それは入居してから管理組合で話し合えばよいと思います。
現状この掲示板を使って有効なのは管理組合の規定で自分では解らない点を
「コレってどういう意味?」とかみんなに確認することくらいですね。
ま、それもデベに訊くのが間違えないとも思いますが。
692さん
日当たりの良い部屋であれば窓際に広げるだけでも効果あると思います。
ウチは無理そう、、布団乾燥機、便利ですよ。
ど〜してそんなに布団を干さなければならないんだ?
>>693
バルコニーでタバコを吸っても良いけど、吐かないでね。
いまどき専有部分以外で禁煙は常識と言えるくらいのマナーだけどね。
バルコニーは共有部分なんだから普通は禁煙だよ。
バルコニーで吸うのが常識と思うような人なら駅とか禁煙場所でも平気で吸うでしょ?
そんな人が居るから喫煙者はますます肩身が狭くなる。
695さんへ
今ここを覗いている人はほとんどの人が購入者の方かと思われます。
何かを決めるという前提ではなく意見の交換としてマナーについて
話すのは良いのではないでしょうか?
例えばバルコニーでの喫煙を例にしますが
普通に考えれば697さんも書いているとおり
バルコニーは共有部分ですので禁煙は当然の事かと思います。
それを知らない・わからない方に教えてあげるって意味では
十分意味ある事かと思いますけど。
管理規約ちゃんと読んでみたら手すりへ寝具をかけちゃいけないって書いたありましたね。
知らなかったです(-ω-;)
それと、人に危害を与える可能性のある動物の飼育も禁止って書いてありましたね〜
じっくり読んでみるもんだ(笑)
犬とか猫って人に危害を与える可能性がないとは絶対いえないのだが、飼ってもいいって書いてあるのは矛盾してるような気がした・・・
エレベータに乗るときは同乗者の同意が必要って書いてあった・・・
おいら絶対断る!!(笑)
ベランダ喫煙の話題になると非喫煙者の高飛車な態度、横暴な
態度で目に付くな。
いつからベランダ喫煙が当然になったんだ?
ベランダ=共有部分。共有部分だから禁煙っていう論法は
非喫煙者の都合の良い解釈。禁煙が当然というなら管理規約で
バルコニーを完全禁煙と明記するべき。
>おいら絶対断る!!(笑)
697さんどうやら693・700さんあなたのおっしゃる
「バルコニーで吸うのが常識と思うような人なら駅とか禁煙場所でも平気で吸うでしょ?」
人に該当する方のようです。
お隣じゃありませんように(願
まあ隣だったら文句言いにいきますが(爆
あっ変なったん^^;
>おいら絶対断る!!(笑)
愛犬によ〜く言い聞かせるのでそんなこと言わないで〜
>禁煙が当然というなら管理規約でバルコニーを完全禁煙と明記するべき。
書いてないからいいとか子供かよwマナーだよマナー。
>702さん
明記したほうが余計なトラブルなくていいと思います。
大人・子供とかの問題でなく、一口にマナーといってもひとそれぞれ捉え方違いますしね。
逆に言えば、これもダメ、あれもダメっていうのもどうかと思いますが・・・(←自己矛盾(-ω-;)
犬・猫が嫌いな人の近くにペットの犬猫を近寄らせないというのも私に言わせればある意味、マナーかと・・・
私も喫煙者ですが、ベランダでタバコを吸わないっていうのがマナーっていうのはここで初めて知ったわけですし・・・(-ω-;)
もとより、ベランダで吸う気もないですけどね(笑)
実際バルコニーで喫煙する人は多いでしょうね。
臭いがなければいいのですがとにかく臭い。
みんなが幸せ蜷慣れるいい方法はないものですかね…
702です。
>犬・猫が嫌いな人の近くにペットの犬猫を近寄らせないというのも私に言わせればある意味、マナーかと・・・
上で書いたのは冗談で勿論ペット(この言い方自体が嫌なんですが。。。家族なのにねぇ)は
エレベータおよびマンション内、移動の際はキャリーバッグ等に入れて連れ歩きますよ。
まあ確かに矛盾してましたね(汗 吸いません←喫煙にかけた(笑
私が今住んでいるマンションではバルコニーの喫煙はNGです。
昨年マンション購入した友人5名ほどおりますがすべてNGです。
今はそういう時代ですよ。
ベランダ喫煙に手すりの布団干し・・・。
荒そうと思っているとしか思えない・・・。
そしてそれに釣られる私達・・・。
???
何で荒しですかね?
どこでもある問題ですけど??
みんなより良い生活を望んでいるだけでしょう。
他の掲示板でもそうだけど、
バルコニーでの喫煙の話題はきりが無いからやめませんか。
ここで話し合っても絶対に答え出ませんから。
そうですね。引越してから管理組合に提案すれば良いだけで今から騒いだところでねぇ・・・
皆の良識を信じましょう!
>前者なら納得済みってことになりますがどうでしょう。
中古購入なもんで私の住まいに関してはわかりかねます。
2件ほど最初からNGと聞いています。
他宅は入居後規約変更したのだろうか?今度会ったら聞いてみます。
>706さん
わたしも釣りではないと思います。
というか、管理規約ちゃんと読んでなかったし、ぶっちゃけ知らずに蒲団干してたと思うので、カキコあってよかったと思います。
ベランダで喫煙しちゃいけないってのも知らなかったし(-ω-;)
私は非喫煙者ですが、ベランダ禁煙が当然とは思いません。
30分ごとにスパスパ吸われるのは困りますが、常識の範囲
であれば仕方ないのかな、と。それが共同住宅の良いところでも
あり、悪いところであるわけですから。
それに、私も703さんの意見に基本、賛成です。
マナーは分かりますが、やはりトラブルを避けるためにも管理規約で
決めた方が良いと思います。
いすれにしても、吸う人・吸わない人それぞれに配慮するべきであって、
どちらか片方に偏るのは如何なものかと。
>701
随分とトラブルを煽るような物言いですね。
私もあなたような隣人だけは避けたいですな。
これ以上、似たような話をするな!って言われそうですが・・・
こないだ今住んでるアパートであった話。
隣人がどうやら部屋で焼肉やってたようで、臭いがうちまで漂ってきました。
ちょうど私は洗濯物をベランダで干してたので、臭いがつかないかめっちゃ気になりました・・・
やっぱり、こういうので苦情言う人もいるんでしょうね・・・(-ω-;)
となると、部屋でオチオチ焼肉もやれないな〜
しまいには、魚焼いてるの臭いが服につくのでやめてください!!とか言われそう・・・
たばこの臭いでこれだけ問題になってるし・・・
せちがない世の中に・・・ry
>>No.713
ベランダで喫煙しちゃいけないってのも知らなかったし(-ω-;)
ベランダで喫煙してはいけないとは決まっていませんよ。
ただ、決まっていない為に喫煙したい人と喫煙してほしくない人の意見が衝突してしまうだけですよ。
ね〜、くさやを焼いているわけじゃないんだったら、
焼肉や魚くらいで言われたくないですよね〜。
カレーだってにおいは十分届きますよ。
ったく、
マンション管理組合理事会の掲示板に
バルコニー喫煙のスレがあるから興味のある方は読んでみては?
せちがない世の中に・・・ポイズンですかね?(爆
まあどっちもどっちだろ。
子供がいる家庭ならNGだろうし、いなければOKだろうし。
引越してから管理組合で白黒ハッキリ決めてもらいましょ。
ところで新築物件の場合お隣さんなどへのご挨拶って
菓子折りとか渡すものなんですかね?
どうなんだろうか。
>714
折角良い事言っているかと思っていたのに最後の〆が・・・それじゃ701と同類ですよ。スルースルー
分譲でも賃貸でも近隣(上下・左右)にはご挨拶します。
お品は今度は何にしようか・・、と思ってます。
長く住むことになるので同じ階には全部ご挨拶しようかと、
みんないっせいに入居するんだから、モノは省略でいいんじゃないの?って思うのは私だけ??(笑)
持ってこられたらお返ししなきゃならんわけで・・・
タダでさえ引越しでお金ないのに余計な出費って思っちゃう(-_-;)
ドーナツくらいならまだしも(←ちょっと前にCMでやってたしww
720さん
みんな引越してくる訳だからお品は逆に気を使わせるかなと思っておりました。
早速何にしようか家族会議!
ワンフロアは無理かな^^;上下/左右で
721さん
書いてる間に私と同じ考えの方が(笑
721さんのお隣だったらいいな〜ドーナツ食べたいです(爆
お返しはそうだな大福でも!
菓子折りは、常識の範囲なのでは・・・。
私たちは、3ヶ月待たないと買えないお菓子を予約しました。
これから、何年もお世話になるんですもの。
楽しみです。ね。
焼肉、魚のにおいと、タバコの明らかな違いは、タバコは臭いだけでなく、人体へ害を及ぼすという点です。これは大きな違いです。
まあ焼肉もバーベキューのように煙モクモクでは話は別ですが。。。
気持ちですからね、要は。
最初は、ワインをと思いましたが、皆様のご意見から、
お菓子にしまーす。
和菓子はあまりお好みにならない方がいらっしゃいますものね。
共同生活ですから、我慢も大切ですし、まずは、各個人が迷惑をお掛けしない
という常識ですよね。
私たちは、タバコの臭いや食べものの臭いよりも、犬や特に猫、子供が心配です。
泣き声は頭に来ますからね。
>719さん
714です。おっしゃるとおりですね…(汗)
私は非喫煙者なので正直、禁煙で構わないのですが、
あまりに高飛車な物言いに一言物申したくなってしまって。。。
挨拶・・・私は下、左右ですかね。
本などだと斜め下の左右も行ったほうがいいなんて
ことも書いてありましたが・・・
同じフロアーの方みなさんから菓子折り・・・・
う〜ん
まじですか??(笑)
食いきれんかと・・・
そう考えるとタオルとかのほうがいいのか??
やっぱ、挨拶行くべきなのか・・・(-_-;)