まあ高い買い物ですから
せめてローンをうまく組んで
毎月の負担を少しでも減らしたいのが本心なんですけどねw
男は田の力。。。馬車馬のように働きます・・・乙TT
219・220さんを読んで
あらためて契約内容を読んでみましたが、
何か特別気になることありましたか?
自分は、まぁ、普通だろうな〜と思いましたが。
格別気になることはありませんでした。
人生は(ある意味)川の流れに沿っていれば
そんなに大したこともなく、つつがなく行けると思ってます。
7月中に融資の最終結論を出さなきゃなんないのですか……。
う〜ん、聞いている話と違うなぁ。 大丈夫か?我が家の担当者。
『9月頃に本審査の申請です。まあ、あくまでもその頃にという
ことで、目安です。お客様のご都合で前後してOKです。それ
も審査ですので、最終的な結論は、引き渡しまでに決まってい
ればいいので。』なんて呑気なことを言っていたが。
9月頃に本審査の申請
というのは早すぎませんか?
自分は提携も含めて3行に仮審査を出しましたが、
本審査をどこに出すかは11月とか12月始めの金利動向
を見て決めようと思っていたのですが・・・
それでは遅すぎるのでしょうか。
私はすでに審査通ってますが
気になってデベに聞いてみましたところ。
いつまでと言う期日はありませんが
基本的には速やかにお願いしますとのこと。
と、言うのもデベの他物件が来年1〜3月と集中しているだかで
なるべく早く片付けたいのが本心だと思われます。
まあ、向こうも仕事なので仕方ないのかな?
後第1〜2期の契約者の方はほとんどが
審査終わっているとお聞きしています。
戸数が多いだけに一人遅れるとなら自分もと
どんどん収集付かなくなるであろうと想定しての
早期申請かと思われます。
私は提携ローンで組みましたが
住宅金融公庫だと契約時のローン適用でしたっけ?
6月中にどこか決めろと連絡がきました。
担当者によって違うんですか?
契約前の話で12月くらいに決めれば良いと言われたのに、急に連絡があって
6月中に決めないとマンションギャラリーがなくなるから取り扱いができなくなる
と言われました。
担当者の都合なら、担当者を替えてもらおうかな
223です。うはは……。早いか遅いかわかんなくなりました。
提携ローンに決めているので、その内何かの案内が来ると思っています。
それを待ってみます。あんまし考えるのとか得意じゃないのです。
ちなみに、第1期での契約者です。
225です。
ローン関連の期日については随時とにごすような言い方をしていましたので
契約時期により人それぞれ期限の設定が異なると思われます。
1期契約者ですが、うちは6月中に決めるように言われました。
仕方ないので、ゼロ金利解除後の動向が見えないため公庫に決めました。
223です。 ふう……、ちょっと現実逃避を。
というわけで、明日はドレスアップオプションの説明会へ行ってきます♪
元々は、明後日の施工状況報告会と一緒に行く予定で予約をしていたので
すが、「日程を変更出来ませんか?」と三菱地所藤和コミュニティの方か
らメールを頂きました。
私と同じように、明後日を予約した方が多いらしく、混雑するかも知れな
いとのことでした。
考えてみると、より多く八丁畷に行く理由がある方が楽しい気がしました
ので、二日に分けて連日通うことにしました。 えへへ。
230さんへ
その前向きな人間性好感度大です!
是非入居したらお知り合いになりたいっす♪
日曜施工〜私もいきますよ〜
私の場合、
『本審査を受けたからといってそこの銀行でローンを組まなくても平気です。』
と言われているのですが、違うのですか?
三行に仮審査を出し、三行とも通りました。
次は本審査ですが、
どの時点で一行に決めればよいのか、
本審査申し込み=正式申し込み
ではないのでしょうか、
そのあたりがよくわかりません。
今度銀行の人に聞いてみます。
提携ローンは本審査は9月くらいとデベ営業の方はいってましたが・・・
私は第一期の者です。
私どもの担当者は何回聞いても、期日に関して確実な答えが返って来ません。
どうやら、マンションギャラリーななくなったら、担当者が変わるらしく、
自分が出来なくなるので、なるべくだったら8月中旬までと言うような感じでした。
仮審査=事前審査
本審査は本審査で、本契約(引渡し)までに本審査を受けていて、確実に融資を受けられる
状態にしておいたらいいようです。
仮審査は色々な銀行で受けられるようですが、本審査は一つの銀行でしか受けられないようです。
本審査は9月くらいと言うのは、提携の方々がいっせいに行うようです。
しかし、その後でも、個別に受け付けてくれるようなことを言っていました。
担当者は曖昧なことばかりで、よく分からなくなってきます!!
>230、231さん
私どもも30日に向かいます。
楽しみにしています。
担当者は、年齢層が若いと言っていましたが、
どれくらいの方々が、お子様がいらっしゃるのとかが、
拝見できるので、本当に楽しみです。
通りがかりですが、皆さんが『本審査をいつまでに』と気にしているようなので、私の経験談を。
今年の4月に引渡しの物件に入居したのですが、当初担当営業は『年内には本審査を通してローンを確定してください』と言っていました。しかし直前まで検討して銀行を決めたかったので、『本審査は通しますが、最終決定はしません』と私。
結局、ローンの審査が通れば良い(審査落ちキャンセルにならなければOK)訳なので、『本審査さえ通れば最終決定は直前で良い』と担当営業。
という事で、いくつかの銀行で本審査を通し、実際にローンを組む銀行で金消契約をすればイイはず。
どこの銀行もそれで大丈夫でした。
ただ提携ローンだと無理。プライベートローンを組む場合に限った話です。数回銀行に足を運ぶ事になりますが、自由は利くという事。デベにもよるのかも知れませんが、参考までに。。。
私は第2期にきまったものですが、銀行の本審査は2行通りました。
両行とも1月までに本契約を結べば良いということでした。
これで、金利状況を把握して最終的に1月に本契約をするつもりです。
皆さんも本審査は受けておいた方がよいのではないでしょうか。
残金の計算とかいろいろあるようなので、直前と言っても入居の直前ではなく、
11月には決めてないといけないみたいですよ。
238です。
11月に決めなくてはいけないという理由は何ですか?
(残金の計算があるといっても、結局1月に実行するのですよね)
銀行には本当に1月でよいといわれたのですが・・・。