100です。
高いの承知でやはりオプション内でお願いしようと思います。
入居前に一通り済ませられると言うメリットがあるので仕方ないなと諦め気味。
しかし全箇所全オプションお願いしたらいくらになるんだ・・・
取り合えずフローリングワックス・水回りカビ予防必須で考えて行きます。
101さん私のところを提携ローンで組みました。
>>103
全フローリング箇所だと思いますが
先日届いたドレスアップオプション カタログ内に8万と書かれていました。
私は提携銀行のUFJで総借り入れ額を均等割りし
フラット35と変動金利のプランとにわけ2本だてにしました。
少し借り入れ額がフラット適応範囲額を超えてしまったもので(苦笑
今後の金利上昇が全く読めないので守りでローン組みました。
質問なんですが、
ローンの種類とかはいつまでに決めればいいのですか?
私が営業さんに聞いたところでは
9月くらいのローンの本契約の時に決めればいいと言われたのですが。
みなさんは聞いていますか?
>>105
106です。
昨日、マンションギャラリーが無くなるからローンの申し込みの期限は
今月の前半だと言われ、早く申し込むように連絡がありました。
借入額の変更や借り入れ期間の変更など申し込み済みのローンの変更(決定?)
は9月くらいまででも良いようです。
と言うことで、それまでに当初の資金計画よりどれだけ借入額を減らせるか検討中です。
そろそろローンを申しこまないと。。。
あと半年でどれだけ金利が上がるのだろうか。
ここ2ヶ月くらいの間にゼロ金利も解除されると言う噂だし
少しでも金利が低くて済むところに決めないと。。。
今時点でいくら安いところでも半年先はわかりませんもんね・・・
そう考えているとキリがないのでとっとと提携で組んじまいましたw
考えても無駄なら今一番安いトコにしようかな
施工状況報告会にはみなさん行きますか?
もちろん行きますよー。
ヘルメット被るのが今から楽しみです。笑
あまり気温が高くならないといいんですが・・・
オプションのカタログ届きましたが、高いですね〜、
洗濯機や冷蔵庫の上に棚をつけるだけで5万とか6・7万とか、
確かにその部分はデッドスペースで
棚でもあれば便利で片付きますが、・・・・
後でもっと安いのを見つけて取り付けてもらうことは
できないのでしょうか?
後からできることはなるべく住んでから様子を見ながら
必要に応じて、
にしたいと思っているのです。
オプション検討中ですが、思ったよりは良心的な価格だと思いました。
安いところを探せば、もっと安いところは多いと思いますが、入居前に
やってもらえると思えば、メリットはそれなりにあるのかと思います。
でも、中にはボッタクリ価格のものも結構ありますね(^-^;
今週の週刊ダイヤモンド、ご覧になりました?
何か載ってました?
気になる書き方で終わらずに何が書いてあるのか書いてほしい・・・
↑自分で見てくればいいじゃない?
何でもかんでも他人まかせなん??
オプションは思ってたよりお安いですね^^
週刊ダイヤモンドには、「割安マンション」ランキングなるものに
川崎サイトシティが上位にランキングされてましたよ。
割安ランキング見ました
確かに、割安度は5で上位でしたが、個人的にはあまりいっしょにしてほしくない(?)ところと同類でした。
向こうもそう思っているのかなぁ。
あれだけ駅近であの値段、割安でしょ、
いいのかどうかわかりませんが、割安ですよ。
比べると新百合ヶ丘の物件なんて、新百合なのにこの値段?
と思いましたもの。
この物件、東海道線からよく見えますが、最近道路を挟んで南西側にあった工場が解体され
始めているようです。この場所ってマンションが何か建つんでしょうか?
敷地が狭いとは言え、それなりの階数の物件が立ちそうなんですが。
GCのことかな
20m制限なので7階建てかな
京浜炭素の工場跡地ですね?
ゴールドクレストのマンションのようです。
看板にそうありました。7階建て。
炭素工場の取り壊し途中を見ましたが、
すごかったですよ。
地面が真っ黒、黒光り、
相当量の土を入れ替えるのでしょうか、、、
やはり京浜炭素の工場跡地は1番館の低層階にはかなり影響がありそうですね。
私も東海道線通勤ですが、毎日工事の進捗を見るのが朝の楽しみです。
駐車場棟の工事も始まりましたね。
ところで皆さん駐車場はどのあたりを狙ってますか?
平置き?機械式?駐車場棟の屋上or1階?
週末ドライバーとしては駐車場は安く抑えたい気持ちと利便性のよさとで
悩んでいます。
>やはり京浜炭素の工場跡地は1番館の低層階にはかなり影響がありそうですね。
以前MRにて図面を見せていただきましたが
北側より6部屋分ぐらいが日当りとか影響しそうですね。
取り合えず避けといてよかった。。。
ゴールドクレストというデベもすごいな〜と思います。
ああいうところにマンションを建てるとは・・・
前は南武線高架、後ろはサイトシティ15階建て、
そういう隙間に、
しかも、炭素工場跡地、
確かに駅近ではありますが。
どんな用地でも、という姿勢が、
こんにちは、18日に最終抽選を控えているものです。当選しますように・・・(><)
HPの物件概要に「用途地域」の記載がないのですが、用途地域をご存知の方教えてください。
あと、入り口の並木道のところに周辺の浮浪者の方がたむろったり座り込んだりしないか不安です(あの入り口にもほれ込んだので)。。。そういった部分は管理会社の方がちゃんと管理してくださるものでしょうか。
>>同感・・・
準工業地域です。
並木道や公開空地は誰でも出入り自由ですが、
おそらく警備の方や管理人が
しっかり見てくれている・・と期待してます。
ほかの物件ですが、まるっきり工場街に囲まれた
マンションもありましたから、
準工地域といってもサイトシティはましなほうだと
解釈してます。
3番館1F契約者です。専用庭の前(サイトガーデン)に浮浪者が溜まるのが怖かったので
契約会の際に確認したのですが、残念ながら「公開」」空地と言うことで現時点では警備や
管理人は浮浪者の排除を考えていないそうです。
ただ、もしひどいようであれば管理人や警備に言って退去してもらうように言ってもらう
事はできるそうです。(法的には追い出せないらしい)
残念です・・・
自分は今サイトシティの近隣に住んでいますが、
この辺の公園のベンチには昼間眠っている
おじさんがいます。
もし公開空地のガーデンにベンチなどが
なければ長居することはないと思います。
第2回コムラボ告知来ましたね。
前回参加したんですがあまりにもうるさい子供がいて
気分を害したので今回はスルーします。
あんな家族が隣の住民にならないかと今からどきどき><
>>138
まあ子供には責任はないんですよね
それを見ているのに何も言わない**親。
食事の席で埃が立つほど走り回るなんて。。。
私の中では常識外でしたよ。
まあ、マンションなのである程度は覚悟してますが
サイトシティが**親ばかりでないことを
切に願っています><
>137
確かに常識のない子供、叱らない親、いろいろいますが、
その言い方は不適切だと思いますよ。
ちょっと大人気無いのではないでしょうか。
大規模マンションはファミリーが多いのは当初からわかりきっている事だし、
嫌なら小規模マンションを選ぶのが常かと。
ここも荒ぎみなのでもうやめます。
とあるSNSをお勧めしますよ。思慮分別のつく方が多いので。
>確かに常識のない子供、叱らない親、いろいろいますが、
>その言い方は不適切だと思いますよ。
事実と理想を書いたまでですが何が不適切なんでしょうか?
ファミリーが多いのも勿論承知しています。
ただ我慢にも限度ってあるでしょう。
私にも子供はいますが日ごろから厳しく他人様に迷惑かけないようにと
注意をしていますそれが親ってものじゃないですか?
叱らない親が結果自分の子供を非常識な子にしているんですよ?
むしろこの書き込み見て気づいて欲しいぐらいですが。
その子にとっての将来を考えるのであれば。
それに荒らすつもりは一切ありませんし荒れてもいませんよね?
自分で購入した物件に対してより良い環境を求めるのは
当然なことじゃないですかね???
揚足とりますが他サイト(例えで言ってますが)へ
誘導しているととられる発言の方がBBSでは不適切な発言かと
私は思いますがどうですか。
私も141と同意見です。
騒いだり暴れたりする子供は叱らない親が悪い。
「子供のすることだから」と言う親が居ますが、大きな勘違いです。
自分の子供には厳しくして、上記の言葉は他人の子供に対して言うことです。
大規模マンションに住むなら、周りに迷惑をかけないようにしつけをするのが当然。
隣近所にそういう家庭の人が住まない事を望むのは当たり前だと思います。
うちにはまだ子供はいませんが、そういう親にはなりたくないと思っているし
同じマンションの住人と変な争いを避けるためにも、子供の居る家庭では周りに
迷惑をかけないようにしつけをして貰いたいと思います。
昔、自分の子が小さかったころ、
一戸建てに住んでいましたが
両隣の方に道でお会いしたとき、
(どちらもご老人)
いつも子供がうるさくてすみません、
と言ったら
「いいんですよ〜、お元気で結構なことです〜」
と言ってくれた。
今思えば迷惑だと思った時期もあっただろうに、
近隣とのお付き合いがあったので何事もなく過ぎたのかと、
大切なことは普段の気遣いとコミュニケーション。
あとは、同じ側の人同士つるんで悪口を言わないことですね。
私が今心配しているのはうちの“ワンコ”のことです。
普段はそうでもないのですが、シャンプーをした後
興奮して走り回るのです。
足音が結構階下に響くのでは・・・と、
実際に住んでから階下の方に聞いて、
響くようならコルクタイルやカーペットを敷き詰めようかと
思ってます。
143さん、144さん、145さんのような人が
どんどん増えていってくれるといいですね。
私にはまだ子供はいませんが、今後気を遣う側に回ることも見据え、
迷惑をかけるのはお互い様と寛大な心を持ちつつも
節度を守った生活をしたいと思っています。
それにはやっぱりコミュニケーションが一つの要なんでしょうね。
でも、両隣と比べて、上下階の人と仲良くなる機会ってあんまりなさそう。。
Ⅲ番館の方は視線対策、目隠し対策はどのようになさいますか?
リビング側なので結構気になると思うのですが。
最終期登録申込受付は、今日まででしたよね?
完売しそうなんですかね?
15日に見に行ったときは3部屋ほどまだ花が付いていませんでした。
だけど3倍が1部屋、2倍が4部屋あったし、手続きをしてる人も大勢
いたので、きっと完売だと思いますよ。
ちなみに今日が抽選らしいので、空いてる部屋があったも抽選で外れた
人が流れるので、どちらにしても売れ残りはないんじゃないかな?
16日に見に行ったときは、花満開です。