横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜湾岸地域マンション比較スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜湾岸地域マンション比較スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-31 15:09:44
【地域スレ】横浜湾岸地域のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

横浜湾岸地域のマンションを比較検討するスレ

みなとみらい、ポートサイド、コットン地域をあれこれ議論してください。
個別スレでは他マンションの話題がしにくいですが、
この地域は検討者は地域全体の話題に関心があるはずです。

MMT
フォレシス
ミッドスクェア
ブリリア
パークタワー横浜ステーションプレミア
ナビューレ
パークタワー横浜ポートサイド
ザ・ヨコハマタワーズ
コットンハーバー
マリナゲートタワー

[スレ作成日時]2006-04-16 16:33:00

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜湾岸地域マンション比較スレ

  1. 481 匿名さん

    “遊べる公園”
    http://www.jj-navi.com/house/01/edit/shuto/jj/special/minatomirai/tyos...

    やっぱり横浜にも人工海浜(砂浜)が欲しいですよね!

  2. 485 匿名さん

    私はNA購入者ですが、本当はフォレシスの方が魅力的だったのですが、学校が遠かったので
    泣く泣くNAにしました。480さんとは意見が反対ですね。。。

  3. 486 匿名さん

    私はナビューレのMRに行きましたが、結局みなとみらいがあきらめられずMM系MSに決めました。この掲示板ではナビューレをほめられる方が多いので正直驚いています。どの辺りが良い点か簡単に教えて頂けませんか?今後の参考にします。

  4. 487 匿名さん

    どこって・・・フォレシスに劣っているところが見当たらない。

  5. 488 匿名さん

    駅近・高級感・眺望まぁまぁ・意外に安価

  6. 489 匿名さん

    まあ、「現時点で存在する」物件を比較すれば、ナビューレが最優位なのは
    動かしようがないでしょう。しいて欠点を挙げるとすれば
    住所が神奈川区なことくらいでしょうな。次いでフォレシスかな。

    やはり、この近辺は三菱が強い。その他はイマイチ決め手に欠けますね・・・・。

    でも、数年後には森ビルの再開発地区に、68階&40階のツインが建ちます!
    住所も中区ですし、森ビルですから安普請な物は建てないでしょう。
    場所もまさしく文句なしに古くからの「ヨコハマ」ですし。最終的には、ここが
    横浜湾岸では最強の物件になるのではないでしょうか。

  7. 490 1238

    >>489、森ビルですから・・・・・???????

    賃貸ならともかく分譲物件であれば、長谷工並じゃないでしょうか?
    ま〜、賃貸でも家賃負担力から見てヒルズにも及ばないでしょうね。
    それに森ビルは地所とは企業カルチャーが違います。

  8. 491 匿名さん

    >賃貸ならともかく分譲物件であれば、長谷工並じゃないでしょうか?

    森ビルは、分譲マンションは、サンウッドという子会社を造って事業展開しているが、規模はまだは
    まだ小さいが、良質な物件を供給しているぞ。長谷工並みとはいいがかりだ。1238は信用に値しない

  9. 492 匿名さん

    地元出身の私などはからすると、横浜の東口側のナビューレなど眼中にはなかったが、最近の西口の衰退は目を覆うものがある。これからは、東口の方がみなとみらいと連動して発展しそうだし、将来性を買えば、横浜東口とはいえ、比較的よい立地なのだろう。個人的には、首都高の排気ガスがきついので、これから時期はつらいから、周辺をあるくといいよ。

  10. 493 匿名さん

    みなとみらいの方が東口と連動して発展しそうだよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 494 匿名さん

    首都高の排気ガスは、海からの風に乗って
    ほとんど西口側に流れていくわけだが・・・・(笑)

    低層以外は、あまり心配は要らない。

  13. 495 匿名さん

    環境と耐震性でナビューより、フォレシスのがよかった。制震構造って免震よりコスト安いんでしょ?

  14. 496 匿名さん

    >>494
    低層って、自分と同じところに住む人をそんな扱いするの?
    都心部に比べれば交通量は少ないから、みなとみらい周辺の空気は悪くないと思うよ。

  15. 497 匿名さん

    >495
    免震より制震の方がコストは安いです。
    ただし、劣化によって免震のゴムを交換するとなると1世帯あたりの負担額
    (これは管理費や維持費に含まれていない)がかなり大きい。数万円では
    きかないです。

    制震を取り入れているところに行けば「免震は直下型に弱い」とか言うし、
    免震を取り入れているところに行けば「安全性では免震が一番」と言う。

    こればかりは本当に分からないですね。

  16. 498 匿名さん

    別に、お金で済むのなら免震のがいいや。「直下型に・・」て、営業マンの対応話でしょ??Nだって、免震にすればよかったのにしなかった訳は??でNは止めたって人多かったよね。N前の交通量は、普段通りかかるとがっかりするよ。土日しか見てない人多そうだよね、ここの購入者。

  17. 499 匿名さん

    >首都高の排気ガスは、海からの風に乗って
    >ほとんど西口側に流れていくわけだが・・・・(笑)

    風の向きがいつも同じと思っている。・・・。今時の人は、風向きが変わることもしらないらしい
    あわれだ。

  18. 500 匿名さん

    ナビューレの低層は、排ガスで泣ビューレってこと?

  19. 501 匿名さん

    >ナビューレの低層は、排ガスで泣ビューレってこと?

    それは高層でも同じこと

  20. 502 匿名さん
  21. 503 匿名さん

    昼間は海風、夜は陸風が吹くんだよ。小学校で習ったでしょ。

  22. 505 匿名さん

    部外者だから無責任な予測するけどさ、ぶっちゃけ
    あんま影響ないんじゃねぇ?

    ナビューレがそんなに排ガスで大変なら
    そんなナビューレよりずっと高速に近いパークタワー横濱ポートサイドとか
    モロに高速の隣にあるパークタワー横浜ステーションプレミアなんか
    まともに生活できないじゃん。

    しかもパークタワーは両方とも外気が入りやすい外廊下だし。

    東京の都心のタワーなんか、どこももっと排気ガスは酷いけど
    そのために快適に生活できないって話も聞かないしな。

    ベランダに洗濯物を干すんでなきゃ、特に問題は無さそう。

  23. 506 匿名さん

    >>505

    高速との位置関係においては、ずっと条件の悪いパークタワーの両物件。
    それについては華麗にスルーし、ひたすらナビューレを叩くのが
    このスレの常連さんの生き甲斐(笑)。

    その執念には、鬼気迫るものが感じられますな。

  24. 509 匿名さん

    「みなとみらい」で唯一、売れ残りを多数抱え
    完売までの見通しが立たないままMR閉鎖に追い込まれた物件があったっけ。

    そういえば、あそこにも三井は絡んでたっけねぇ・・・・むふふ。

  25. 511 匿名さん

    MMの物件は、排ガスは心配ないだろうが、
    ドコモタワーの電磁波が不安。
    あの距離で「人体に影響はない」なんて、絶対にありえんよ。
    数年ならともかく、永住して何十年も住めば。

    まあブリリアあたりまで離れれば大丈夫だと思うが。

  26. 512 匿名さん

    MMの物件に関しては、5階〜7階くらいの低層階が良いね〜。
    周囲の路上から部屋の中が覗かれない範囲で、低い方が吉。

    どうせ高層に上がっても、周囲は他のマンションに囲まれてるし
    低層の方が、ドコモのアンテナからも離れるし。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    リビオ新横浜
  28. 513 匿名さん

    ドコモタワーの電磁波が不安。
    と言いつつ、頭の真横で携帯電話やコードレス電話を掲げて使っているのかな?

  29. 514 匿名さん

    殆どが数十秒、長くても数分間しか続かない携帯電話の電波。
    (コードレスの電波は、ごく微弱)
    これでさえも、「これのせいで脳腫瘍になった」として賠償を求める訴訟が
    日本より早くから携帯が普及している欧米では、相次いでいる。

    それに比べて、発信源から距離は離れるが、家に1日いれば24時間ずっと、
    外出してる時間を除いても年に数千時間は「浴びっぱなし」のドコモタワー電磁波。
    (出力は携帯端末の10倍)

    明らかに後者の方が、疫学的には危険。

  30. 515 匿名さん

    ドコモタワーの電波は「携帯電話の電波」だから
    常時、出っぱなしなワケではない・・・・・と勘違いしている人が多そう。

    実際には携帯の基地局の他にもマイクロ回線が常時つながっているから
    24時間、あそこから多数の電波が出ている状態のはずなんだけどね。
    それも携帯電話(800mw)よりも、はるかに強力な電波(5W〜10W)。

  31. 516 匿名さん

    まあ、それでも放送局の大出力の電波が常時でている
    東京タワーよりはマシでしょ・・・と思ったけど
    あれは電波の周波数が全然ちがうか。

  32. 517 匿名さん

    >>516

    そ。人体に最も影響が大きい周波数は1000MHz前後と言われてるんだけど
    東京タワーからの電波は、70MHz(FMラジオ)〜500MHz(UHFテレビ)。
    一方、携帯の電波は800MHz帯。FOMAが2000MHz帯。

    とはいえ東京タワーも、近くではかなり電磁波汚染はあると思うけど。

  33. 518 匿名さん

    恐怖の電磁波が飛び交う街でガン患者が異常多発
    横浜・洋光台で反対運動勃発
    http://www.jca.apc.org/tcsse/g-siryo/SH010104.html

    <あなたを蝕みつづける電磁波被曝の恐怖>
    発ガン率が2倍に!衝撃の新事実発覚!
    http://www.jca.apc.org/tcsse/g-siryo/MU0211.html

    電磁界と健康影響
    http://www.niph.go.jp/soshiki/seikatsu/seiri/html/WHO/top.htm

    電波の生体への影響
    http://www.tele.soumu.go.jp/j/ele/body/index.htm


  34. 519 匿名さん

    また電磁波ネタか・・・

    >>518 って、ずっと前にフォレシスのスレに書かれていた
    内容のコピペだよね。あんまり盛り上がらなかったけど。

  35. 521 匿名さん

    486さん。参考まで。
    [Nの良い所]
    ・ターミナル駅である横浜駅から雨に濡れず5分
    ・ガラス面を強調した美しい外観
    ・東側であれば最下層の4階でもベイブリッジやみなとみらいが一望
    ・広々としたロビーラウンジやビューラウンジ
    ・玄関扉が表も裏も突板貼
    ・基準天井高250cm以上
    ・275cm以上の間接照明付き折上げ天井
    ・床から天井まである250cmのハイサッシ
    ・天井が高いだけに背の高い建具
    ・幅広のフローリング板
    ・トイレの化粧板を施した収納
    ・浴室は床・壁ともに300角タイル貼り、照明はダイクロハロゲン球
    ・広いベランダ
    ・12階以上の住戸のベランダの手摺は足元からガラスで見通しが良い
    ・住戸の殆どが住戸内に柱が無い
    ・路線価がみなとみらいの約半分のため、その分固定資産税が安い
    ・以上の内容で下層東側70㎡が4千万円台から

    もちらんNと比較してFの方が良い所はあります。
    [Fの良い所]
    ・周囲の環境
    ・出入り口のセキュリティー
    ・シースルーのエレベータ
    ・トランクルームが全戸完備
    ・全居室天井埋め込み式エアコン
    ・ベランダに室外機を置く必要が無い
    ・IHクッキングが全戸完備
    ・扉付き洗濯機置き場
    *なお、耐震構造はどちらが良いか解らないため良い所としては上げませんでした。

    以上。

  36. 522 匿名さん


    眺望、内装のN,
    居住性、安全性のFですね。
    立地はどちらも最高、
    あとはお好きなほうを、という状況でしたね。

    東京湾岸のタワー群の中で、今でもこの2物件は頭ひとつ抜き出ていますね。

  37. 523 匿名さん

    三菱地所+三菱倉庫 横浜湾岸最強コンビ

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 524 匿名さん

    三菱地所+三菱倉庫+三菱地所設計+鹿島 横浜湾岸最強カルテット

  40. 525 匿名さん

    地所や鹿島にとっても看板プロジェクト、また何れも頭はカチンカチン、
    だから、安心プロジェクト?!

  41. 526 匿名さん

    現時点での東京湾岸最強を目指したN、
    20年、30年先の水準を先取りした設計のF

    大手が本気で作るとここまでやれるといういい例ですね。

  42. 527 匿名さん

    ナビューレは廃棄ガスより、騒音のほうが心配、上層階でも窓があけられない

  43. 528 匿名さん

    ドコモタワーのアンテナは基地局間の通信用で、方向性の強いマイクロ波をアンテナの間で転送している。下には影響ないはず。

  44. 529 匿名さん

    確かに、NとFは別格ですよね!

  45. 530 匿名さん

    >>526 20年、30年先の水準を先取りした設計のF

    どこが先取りなのでしょうか?

    ところで逆転層って、皆さんご存知ですか?
    だいたい地上100メートル位に位置し、無風の場合はこの辺りには汚れた空気が溜まりやすく、よって外壁も汚れやすいそうです。

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ブランシエラ横浜瀬谷

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸