横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜湾岸地域マンション比較スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜湾岸地域マンション比較スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-31 15:09:44
【地域スレ】横浜湾岸地域のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

横浜湾岸地域のマンションを比較検討するスレ

みなとみらい、ポートサイド、コットン地域をあれこれ議論してください。
個別スレでは他マンションの話題がしにくいですが、
この地域は検討者は地域全体の話題に関心があるはずです。

MMT
フォレシス
ミッドスクェア
ブリリア
パークタワー横浜ステーションプレミア
ナビューレ
パークタワー横浜ポートサイド
ザ・ヨコハマタワーズ
コットンハーバー
マリナゲートタワー

[スレ作成日時]2006-04-16 16:33:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜湾岸地域マンション比較スレ

  1. 413 匿名さん

    そんなことないでしょ。
    あんなところに建つMGTよりはいいと思う。

  2. 414 1238

    根本的な問題、
    税金で食ってる輩に、比較的地価の高い場所で、比較的建設単価や維持費の高い超高層を、更に税を投下して官舎として供給することは、先ず心情的に一国民として納得できません。
    そうでなくても霞ヶ関の輩は、手を変え品を変えて、税を始め年金や各種保険料にたかっている為、派手なことは控ると思うが・・・・・・、相変わらず馬鹿なことをやるのかな〜?

  3. 415 匿名さん

    >>413

    ザ・ヨコだろうと何処だろうと、横浜の湾岸地域のマンションで
    海が見えない部屋を買うのは、あまりお勧めできないな。

    横浜港を臨む地域では、眺望は物件価格に最も大きく影響する
    要素の一つであり、かつ最も陳腐化しにくい要素の一つだからね。

    「駅近」や「高層」は無論大事な要素だけれど、これだけでは
    似たような他の多くのマンションとの差別化が難しいと思う。

    この地域のマンションに対する、ともすれば特殊な需要を
    うまく捉えようとするならば、海眺望は外せない条件でしょ。
    59街区の公務員宿舎計画が叩かれるのも、眺望の良さ故だし。・・そうはいってもMGTは、到底「駅近」とはいえない場所だから、
    ザ・ヨコと比べても意味ないか。20〜30年経って売りに出したとき、
    「横浜駅徒歩マンション」と「ベイブリッジの見えるマンション」の
    どちらに高値(新築分譲価格比ね)がつくか、興味津々ではあるけれど。

  4. 416 匿名さん

    「ベイブリッジの見えるマンション」の方が、一見魅力だけど
    毎日の利便性を考えると、「駅近」です。
    外に出ればいくらでもいい環境があるようなところだと、
    部屋から見える景色は、以外と思うかもしれませんが
    魅力がありません。

  5. 417 匿名さん

    >税金で食ってる輩に、比較的地価の高い場所で、比較的建設単価や維持費の高い超高層を、更に税を
    >投下して官舎として供給することは、先ず心情的に一国民として納得できません。
    同意。

    何とか阻止する方法はないものだろうか?
    マスコミは、相手にしてくれないかな?
    横浜新聞さん?

  6. 418 匿名さん

    >>415
    海が見えることにそれほど価値を置かない人間もいます。
    まあ私がそうなんですが。
    良い眺望はあっても悪くないけど、なくても別に困らないです。
    実際今MMが見えるマンションに住んでいますが、
    最初はおおっ!と思いましたけど、最初だけですね。
    それが日常になってしまうと、もうどうってことないというか。
    それよりも、駅徒歩3分なので駅近の便利さを実感しています。
    毎日のことなんで、本当に楽でいいです。

  7. 420 匿名さん

    人それぞれ考え方が違うので何ともいえないと思います。
    私は車通勤なので、駅近よりもちょっと離れた場所のほうが良いです。
    買物等の移動も車を使ってしまうので、最寄り駅から電車に乗る頻度は限られています。
    たまの駅までの散歩は新たな発見もあり楽しいです。まぁ天候の悪い日を考えれば
    バス利用も可能でバス停近ければ文句なしかな?
    ただポートサイド地区は渋滞があまり無い上に高速ICも近く駅までの散歩コースもなかなかですし
    非常に魅力ある地区だと思います。眺望も良いなら言うことなし! 

  8. 421 匿名さん

    MM、PSの条件のいい部屋は地元横浜の医師、弁護士、会計士といった連中が殺到したそうですね。
    一介のリーマンにすぎない俺がよくぞ抽選にあたったと思う今日この頃。
    頭金多めに突っ込んだのがよかったのかな?

  9. 422 匿名さん

    みなとみらい駅から朝7時台であっても、渋谷行急行、通勤特急はすでにほとんど
    座れないってどういうこと?
    みなとみらい駅から元町中華街駅まで戻らないといけないみたいだね。

  10. 423 匿名さん

    またキセルの話題?

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 425 匿名さん

    >>422
    地方出身者は、都会の電車の混み方をしらないから困る。座るのが問題ではなく、立つのは前提で、
    その混雑度が問題なのにね。かつての東横線よりは、ましになっていることも知らないのでしょうね。
    まもなく団塊世代が引退し、少子化で学生数が減っているのでさらに混雑は緩和するのにね。

  13. 426 匿名さん

    京急が過去最高益を更新
    http://www.kanalog.jp/news/local/entry_22081.html

  14. 427 匿名さん

    >425
    >まもなく団塊世代が引退し、少子化で学生数が減っているのでさらに混雑は緩和するのにね。

    MM線、東横線沿線ではありえないでしょ。MM線沿線は駅近マンションが多いし、将来的には
    本牧あたりまで路線延長もある訳だから益々利用者は増えると思いますよ。
    それに、MMの開発には少なからず東急電鉄(東急不動産)も絡んでいますし。

  15. 428 匿名さん

    >将来的には本牧あたりまで路線延長もある訳だから益々利用者は増えると思いますよ。
    いつ頃開通するか決まっているのでしょうか?

  16. 429 匿名さん

    <<415
    多分あなたの様な考えの人が将来眺望の良い部屋を高く買わないと眺望の良い物件の価格はより上がりませんよ!価格形成は所詮需給ですから!がんばってください!

  17. 430 匿名さん

    >>427

    総人口の問題ではなく、人口構成が変わって、通勤・通学人口が減る。ラッシュ時の混雑は軟化すると考える。老人が増えれば、電車は空いてくる。東京と違い、地方からの若者の流入が少ないから、老齢化は早い。東横線沿線は急速に老齢化している。

  18. 431 匿名さん

    >>428
    延長して欲しいと一部の住民の方が言っているだけで計画はまだありません。
    以前、周辺の商店街の方?たちが鉄道を引くことに反対をした経緯もあり
    今後、数十年はひかれることは無いのでは・・・

  19. 432

    >>430

    日吉以北は、将来の相鉄の乗り入れで、ますます混雑するのでは・・・

    逆に、横浜駅で相鉄から東横へ乗換える客が激減する分、
    横浜駅以南で乗って渋谷に向かうる人は、座り易くなると思うけど。

  20. 433 430

    たしかに、相鉄の乗り入れは、人口構成とは別問題だし、インパクトが大きいな。横浜駅でJR乗換えしていた人がなだれ込む可能性が高い。マジかよってくらい混みそうだな。

  21. 434 匿名さん

    通勤時1時間最大14本  JR東、東急と検討
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news003.htm

  22. 435 匿名さん

    相鉄、横浜開港150周年記念で4年で150の事業を実施
    http://www.hamakei.com/headline/1642/index.html

  23. 436 匿名さん

    >427、428
    本牧までの話は消えましたよ。
    もともとMM線自体を本牧まで通す予定でしたが、中止になったのでその
    時点で凍結です。
    ただし、日吉から中山に開通した環状鉄道が、将来的に二俣川、東戸塚、
    上大岡、根岸、元町まで大きく周って通る予定のようです。
    恐らく、その間に本牧が入るのではないでしょうか。あくまでも15年から
    20年の計画ですが・・・
    あとは東横に乗り入れということで、新横浜を中心に大倉山から二俣川まで
    通る予定のようです。

  24. 437 匿名さん

    ブリリアスレで、工事の杜撰さが指摘されています。MMMやMMTFに比べ、工事が遅い、工事内容が雑、職人の数も少ないと、やばそうです。

  25. 438 匿名さん

    ザ・ヨコには、大物政治家や、スポーツ選手が住んでいると聞きましたが、
    ほんとうですか。

  26. 439 匿名さん

    そう言えば、逮捕された人がいなかったかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    リビオ新横浜
  28. 440 匿名さん

    >>438

    政治家やスポーツ選手は知りませんが
    かつて某・大物ミュージシャンは住んでいましたね。
    今でも住んでるかどうかは判りませんが。

  29. 441 匿名さん

    へー ザ・ヨコってすごいですね!

  30. 442 匿名さん

    ブリリアスレで、杜撰工事の嫌疑について、建築筋の人の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  31. 443 匿名さん

    私はブリ購入者じゃないけど,そのスレは読みました。単なる流言というか,荒らしのようでした。ブリの工事は問題ない旨,建築屋さんによってかかれてましたよ。

  32. 444 匿名さん

    ☆実現に向け本格始動/相鉄と東急が相互直通構想を国交省に申請☆
    http://www.kanalog.jp/news/local/entry_22337.html

  33. 445 匿名さん

    横浜市の「都市デザイン室」が土木学会から特別賞を受賞
    http://www.hamakei.com/headline/1652/index.html

  34. 446 匿名さん
  35. 447 匿名さん

    相鉄沿線はあまり興味無いし、行く事無いなぁ〜。
    みなとみらい線の本牧方面開通の方が横浜にとっての経済効果があると思うけどなぁ〜。

  36. 448 1238

    東京湾を巡る環状線が出来ると、沿線の土地利用の可能性も大きく変わり、面白いと思いますが、どうですか? 道路ではなくて電車のことですが・・・・・。

  37. 449 匿名さん

    >448
    ありえないです。ストロー効果でますます千葉から東京・横浜方面に人が出てくるだけ。アクアライン建設前後での経済活動を比較してみると面白いですよ。
    東京湾口道路もいつ作ることやら。作っても赤字だらけでしょうが

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 450 1238

    >449
    確かにストロー効果の恐れも十分ありますね。
    アクアラインは確かに失敗事例ですが、ものづくりだけに終わっているからではないでしょうか?周辺土地利用も含めた街づくりとして一都二県が連携して進める可能性は無いでしょうか?
    また、少子高齢化の時代にあっても、地方とは異なり首都圏だけは土地需要が別格に高いことから、過密な防災上危険な怖れの高い内陸からの移転も含めた需要が環状方向へ滲み出すようなことは無いでしょうか?

  40. 454 匿名さん

    スレの題のとおり比較すると
    NA≫MMT≫PTYP≫BR≫MMTF≫YT≫CTH≫MMMの順番かな 

  41. 455 匿名さん

    NのNo.1、MMTFのNo.2は決まりきっているよ!
    あとは似たもの同士で個々の判断でしょうね!

  42. 456 匿名さん

    いや 454さんはMMTFは5番目だと言ってるね

  43. 457 匿名さん

    PTYP、YT、CTH ってどのマンションをさすのですか?

  44. 458 匿名さん

    「相鉄ムービル」の名称が「ムービル」に -6/1より営業
    http://www.hamakei.com/headline/1655/index.html

  45. 461 匿名さん

    もう少し細分化して勝手に書かせて頂くと、下記のように思っているのですが。なお、眺望を重視し、次に利便性を重視しています。

    NA ≧ MMT(E,S) > BR(O) > PTYP ≧ YT > MMT(W) ≧ MMTF > BR(P) ≧ MMM > CHT

    不動のNo1であるNAの東側住戸低層70㎡が4千万円台だった事は今思えば驚くほどリーズナブル。(低層でもベイブリッジやみなとみらいが一望)

  46. 462 匿名さん

    PTYSPが抜けていますよ!
    PTYSP=NAかな?

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ソルフィエスタ ヴェルデ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸