- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-08-31 15:09:44
横浜湾岸地域のマンションを比較検討するスレ
みなとみらい、ポートサイド、コットン地域をあれこれ議論してください。
個別スレでは他マンションの話題がしにくいですが、
この地域は検討者は地域全体の話題に関心があるはずです。
MMT
フォレシス
ミッドスクェア
ブリリア
パークタワー横浜ステーションプレミア
ナビューレ
パークタワー横浜ポートサイド
ザ・ヨコハマタワーズ
コットンハーバー
マリナゲートタワー
他
[スレ作成日時]2006-04-16 16:33:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横浜湾岸地域マンション比較スレ
-
435
匿名さん
-
436
匿名さん
>427、428
本牧までの話は消えましたよ。
もともとMM線自体を本牧まで通す予定でしたが、中止になったのでその
時点で凍結です。
ただし、日吉から中山に開通した環状鉄道が、将来的に二俣川、東戸塚、
上大岡、根岸、元町まで大きく周って通る予定のようです。
恐らく、その間に本牧が入るのではないでしょうか。あくまでも15年から
20年の計画ですが・・・
あとは東横に乗り入れということで、新横浜を中心に大倉山から二俣川まで
通る予定のようです。
-
437
匿名さん
ブリリアスレで、工事の杜撰さが指摘されています。MMMやMMTFに比べ、工事が遅い、工事内容が雑、職人の数も少ないと、やばそうです。
-
438
匿名さん
ザ・ヨコには、大物政治家や、スポーツ選手が住んでいると聞きましたが、
ほんとうですか。
-
439
匿名さん
-
440
匿名さん
>>438
政治家やスポーツ選手は知りませんが
かつて某・大物ミュージシャンは住んでいましたね。
今でも住んでるかどうかは判りませんが。
-
441
匿名さん
-
442
匿名さん
ブリリアスレで、杜撰工事の嫌疑について、建築筋の人の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
-
443
匿名さん
私はブリ購入者じゃないけど,そのスレは読みました。単なる流言というか,荒らしのようでした。ブリの工事は問題ない旨,建築屋さんによってかかれてましたよ。
-
444
匿名さん
-
-
445
匿名さん
-
446
匿名さん
-
447
匿名さん
相鉄沿線はあまり興味無いし、行く事無いなぁ〜。
みなとみらい線の本牧方面開通の方が横浜にとっての経済効果があると思うけどなぁ〜。
-
448
1238
東京湾を巡る環状線が出来ると、沿線の土地利用の可能性も大きく変わり、面白いと思いますが、どうですか? 道路ではなくて電車のことですが・・・・・。
-
449
匿名さん
>448
ありえないです。ストロー効果でますます千葉から東京・横浜方面に人が出てくるだけ。アクアライン建設前後での経済活動を比較してみると面白いですよ。
東京湾口道路もいつ作ることやら。作っても赤字だらけでしょうが
-
450
1238
>449
確かにストロー効果の恐れも十分ありますね。
アクアラインは確かに失敗事例ですが、ものづくりだけに終わっているからではないでしょうか?周辺土地利用も含めた街づくりとして一都二県が連携して進める可能性は無いでしょうか?
また、少子高齢化の時代にあっても、地方とは異なり首都圏だけは土地需要が別格に高いことから、過密な防災上危険な怖れの高い内陸からの移転も含めた需要が環状方向へ滲み出すようなことは無いでしょうか?
-
454
匿名さん
スレの題のとおり比較すると
NA≫MMT≫PTYP≫BR≫MMTF≫YT≫CTH≫MMMの順番かな
-
455
匿名さん
NのNo.1、MMTFのNo.2は決まりきっているよ!
あとは似たもの同士で個々の判断でしょうね!
-
456
匿名さん
-
457
匿名さん
PTYP、YT、CTH ってどのマンションをさすのですか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件