あの安っぽさは確かに学生さんの寮って感じだった。
材料高騰の時期に建てたから、色々節約してしまったとか・・・?
小机エリアで新築一戸建ては難しいけど、中古なら2000万台でありますよ。
ただ、少し駅から離れてしまうのが難点かな。
スタジアムでサッカーやコンサートがある日は、ものすごい混雑です。SMAPのコンサートの時は、小机駅が女子のにおい充満していました。私も女子ですが…。
区役所は、大倉山なので、車なら近いです。電車だとちょっと面倒。。。
新築戸建て、こことは比べられない値段ですよ。
ただ、このご時世だし、価格おさえるのかなぁ。でもそんな安い新築戸建て、聞いたことないな。
駅から徒歩10分(平面)で駐車場が軽自動車しか入らない戸建ては、4000万しなかったかも。
40さん、この辺りの住人はペットの糞の始末をしないアホが多いです。また野良猫に餌付けしてる奴もいて、前に家のベランダに置いておいたダンボールに子猫が4匹も生まれていて・・・
あと元々の地主が幅きかせて生意気。と、話はそれましたが、飯○産業が元々だったような気が・・・
今の賃貸の家賃を考えたら、ローンは問題ないのだけど、1年も空きが多く値下げを段階的にやっているからもう少し様子を見ようかと。狙ってる部屋も空いてるし。今は費用対効果を考えると高いでしょ。
マンション周辺の情報としては書いている人も沢山いますが、前の道は狭いです。時間帯で一方通行にした方が良いのですがね、上麻生に出る交差点は譲り合う気持ちのない馬鹿ドライバーが多く一苦労です。商店街は食べ物屋さんが少ない。浜線がラッシュ時以外は待たされる。まぁ購入検討されてる方はその辺もよく見たほうが良いのでは。まだ色々ありますから。
このマンション確かに駅近いし、目の前は安い居酒屋あるし、でもなんでこんなに高いんだろうかと思った。
小机は平地が少なく、一戸建てに適したところは駅前では無理。徒歩20分くらいなら大概の小机町にいけるので、歩くのが苦にならない人はたくさん物件見るのも手。ただ、発展しない小机はそれなりに魅力がありますよ。買い物なら新横浜に行っても、車でどの方向に行ってもそこそこの店あるし。住み心地はよいと思う。なんてたって交通の便が良い。高速、新幹線、どちらもそこそこ近い。
鴨居と中山はちょっと奥に行ってしまった感がある。
[アークプラザ港北小机]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE