横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 上倉田町
  8. 戸塚駅
  9. 戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その6)
匿名さん [更新日時] 2007-12-02 11:56:00

《プライズ・ヒル》
『免震構造』『オール電化』『ITマンションシステム』を採用

戸塚のプライズ・ヒルってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38768/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40858/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39198/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38562/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9324/

いよいよ引渡し間近。皆さんが顔を合わせる日も近いですね。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR横須賀線「戸塚駅」徒歩11分

[スレ作成日時]2006-09-11 05:42:00

プライズ・ヒル
プライズ・ヒル
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR東海道本線 戸塚駅 徒歩11分
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライズ・ヒル口コミ掲示板・評判

  1. 565 匿名さん

  2. 566 匿名さん

    >558さん
    はじめまして。太ラーメンなら、車で行けば環状2号線沿いに家系のラーメン屋が
    何軒もありますね。何回か通り過ぎただけですが、いつも混んでます。

    プライズの周りは食べるところが少ないので、さびしいです。
    またいろいろグルメ情報教えてくださいね。(^−^) 

  3. 567 匿名さん

    >>558さん
    食いしん坊はいつからか潰れておりました。前はちょくちょく行ってたのですが・・・
    沖縄料理ってなかなかこの辺じゃ少ないから良かったのですが、、、、残念です。

    >>564さん
    NHK受信料についてはここでおおっぴろげに言うのもなんですが、
    払っていません。っ言うか、徴収に一度も来ませんよ?しかもなぜか我が家は1,3,5chが一切映らないです。いつからスクランブル方式になったのでしょうか・・・・

  4. 568 匿名さん

    >協調者の皆さま
    デリカシーがない人が多すぎます。
    正直者が馬鹿を見る世の中は認めたくありません。
    ので、本件は当方でしつこく見張っていきます。

  5. 569 匿名さん

  6. 570 匿名さん

  7. 571 匿名さん

    >>568
    見張られても…
    そんなにギスギスしなくても
    こんな意見や受信料払わないとはっきり言っちゃている人が居るとは
    この板の最後を見た気がします

  8. 572 匿名さん

    >567
    >NHK受信料についてはここでおおっぴろげに言うのもなんですが、払っていません。

    本当に購入者かな?
    登記手続き会の時に、きっちりNHKの担当者が住所の確認してたけどね。
    私はNHKの受信契約の住所変更用紙を記入するように言われましたけど。

    そのときに理由をつけて断ったのかな?

    家にTVが無いのなら別だけど、それなりに高いマンション買ったんだから、NHKの
    受信料位払ってあげなよ。

  9. 573 匿名さん

    >562
    >Prize EastやPrize Westから出て来る車は、我々の駐車場への通路も
    >通ることになるのですが、一時停止をしない車も見かけました。

    地下駐車場の通路を結構アクセル吹かして走っていく何も考えていない車もいますね。
    親に連れられているとはいえ、小さな子供もうろうろしてます。人身事故にならなきゃ
    いいがと心配してます。

    子供を撥ねちゃったら、もうこのマンションに住みつづけることはできなくなるけど、
    そういう想像力がはたらかないんだろうね。
    (もちろん別の所なら人を撥ねてもいいと言ってる訳ではないから、揚げ足とらないでね。)

    徐行して通行するのが普通の神経だと思うけど、408戸もあるとちょっといただけない
    方もどうしてもいらっしゃるようですね。

    こんな危ない車はまあ数台だけなんだろうけど、事故が起こってからでは遅いと思うよ。

  10. 574 匿名さん

    >568さんへ
    少しやりすぎの気もしますが
    基本的には支持します。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ユニハイム町田
  12. 575 匿名さん

    来客用の駐車場が空いていなければ、友達が遊びに来てくれている数時間、または一晩くらい止めてもいいように思うのですが。
    これって、非常識と言われるのでしょうね・・・
    車を毎日止めているような人は、この掲示板を気にして見たりしていない人だと思いますよ。たぶん。

  13. 576 匿名さん

    >574
    そうですね。私も賛成です。
    見苦しいったらありゃしないですよね。
    「全戸地下駐車場」のメリットがありません。

    >552
    Westからの駐車場出入り口に続く坂は、
    よっぽどどでかいアメ車とかでなければ十分すれ違える幅ですよ。
    横浜は狭い道が多いですから、あれくらいは普通に感じます。
    設計図的にもおっしゃるとおり「出入り」口だったと思います。

  14. 577 匿名さん

    >これって、非常識と言われるのでしょうね・・・
    と思いますよ。

    560さん案。少しやりすぎの気もしますがいいと思います。規約違反ですからね。忘れ物を取りに帰る車とかもあるでしょうから、あんまり厳しい事言ってもいけないと思いますが。

    どこも機械式駐車場の大規模マンションは、路駐だらけになりますが、美しくないし、危ない。消防車の邪魔にもなるし。

  15. 578 匿名さん

    最初の図面には「出入り」口と書いてあったと思いますが
    入居の際の説明で、Westから駐車場への一方通行だと
    言われた気がしたんですけど。。。違いましたっけ?

    坂道でカーブもあるため視界が良くないので当然一方通行だと思っていました。
    安全のためにもそうであってほしいです。

  16. 579 匿名さん

    >568
    長時間駐車をなくすという前提での活動であるならば賛成です。

    ただし、お一人で実施することで、いろいろと問題を個人で抱えてしまわぬ
    ように、管理組合に提案する選択案も同時になされているほうがよいと思います。
    ・・・他力本願な内容にになってしまいました。

  17. 580 匿名さん

    安全確保上West側を入り口にした一方通行の方が好ましいかもしれませんね。

    そのとき南側のバイパスへのアクセス通路を進入禁止にできるかどうかが問題。

    バイパスから駐車場へのアクセスは、プライズの外周道路を登ってWest側から
    入るようにすればいいと思いますが、バイパスから駐車場入り口に向かうのが近い
    ってことでそっちを通行する車が出そうだし。


    Westから駐車場入り口までだけを一方通行にすると、混乱しそうだし。

  18. 581 匿名さん

    >>575
    私はその気持ちわかります。
    結局来客駐車場が足りないという問題点に結びつき結構皆さん不便な思いをしてるかと思います。
    この点は総会等で何とかしていければ諸問題もおのずと改善されてくのかと思います。
    ここで書いてる住人の方はそれぞれ違った考えでより良いマンションにしようと書かれてる
    とは思いますが掲示板でそれを訴えるのは誤解を招くことも含めて厳しいように思う。
    (おまけにどれが本当の560さんかも真実はわかんないわけですし)

    560さんも正しいし575さんも心情的には正しいと私は思います。

  19. 582 匿名さん

    >掲示板でそれを訴えるのは誤解を招くことも含めて厳しいように思う。

    すみません。上記はどういう意味でしょうか...

    560さんの意見は賛成ですが、来客用駐車場の少なさと運用スタイルはよくないと思います。また、敷地内から締め出すと、公道に止める輩もいますから、近隣の皆様に迷惑がかかる可能性もあるかもしれませんね。難しいですね。

    「総会で何とかしていけば」とよく言われている人がありますが、大規模マンションの総会って、そんな細かいことをその場で話し合う余裕ってありましたっけ。事前にアンケートをとって議題を絞ってとかしないといけないはずだと思いますよ。マナーの問題より契約の問題など、もっと大事な問題がたくさんありますから。

    ということで、意見を交し合うのはよいのではないでしょうか。

    ただし、住民ばかりが発言していると思ってはいけないし、漏らしてはいけない話をしてはいけない。

  20. 583 匿名さん

    >580さん

    一方通行案、賛成です。たいした手間じゃないし。安全なほうがいいですよね。。。

    ところで、桜並木は公道になると聞いていたのですが、まだ私道ですと張り紙してありますね。そういうものでしょうか。(あそこも一方通行でもいいような気がします。)

  21. 584 匿名さん

    最近、このページの書き込みも、だんだんと言葉が乱雑になってきましたね・・・
    同じ住民として若干残念な気がします。何れかの方が書かれていたように、そろそろこのページをクローズしたほうが良いのではと考えます。

    582さんは総会は形式的なものだと書いておられますが、一方通行案や来客駐車場などもいい案だと思いますが、総会で決議しないと変えられないのではないでしょうか。丁寧そうですが扇動的な言葉遣いもされており、わざわざ住民であるか否かを論じておられる点など、本当に住民の方なのでしょうか。意見を交し合うとは言え、いつまでこのページで色々と議論するんでしょう・・・

    「勝手にどうぞ!」といわれそうですが、このページでの情報交換からは離脱します。これ以上見ていると、いい情報・意見も交換できるのでしょうが、最近はやや残念な発言が見え始め、かえって後悔することも多くなりました(掲示板によくある、末期的症状のような気がします)。

    これまでの皆様の情報には感謝いたします。ありがとうございました。

  22. 585 581

    >>583
    私道→公道への移行については確か引渡しのときに説明があったような気が。。。
    (すみません曖昧で。もしかしてそのときもらった資料の中に記載があるかもしれませんが
     今ちょっと見れないので...)
    一方通行等の対応は説明されなかった気がします。
    横浜市次第ということかな?

    >>584
    同意です。
    では私もこれにて。

  23. 586 匿名

    皆さん本当になんだかギスギスしてますよ〜!マンションに住んでも一戸建てに住んでも結局
    人間としてのモラルは守って生きていかなければならないんですよ。他人を攻撃ばかりしても
    何もいいことないと思います。ここは同じマンションを購入した人たちで情報を交換
    するというとてもよいものだったはず。ひとりひとりがちゃんとした考えを持って
    やっていきましょうよ。外部の方が攻撃的な発言をしたとしても自分をしっかり持ちましょう!

  24. 587 匿名ですが

    はじめて投稿します。臨時駐車場の件ですが、確か地下の駐車場が空いているのではないでしょうか?区分所有者が借りていないところを、(現在の来客用駐車場も含め)来客用の時間貸し有料駐車場にして管理組合の収益にすればいいのではないでしょうか?
    管理組合が設立されれば、提案等していけばいいと思います。やはり、雰囲気のいいマンションなので路駐はさけていきたいですよね。現在地下で空いてる駐車場はちょっと不便かもしれませんが、そこは、我慢してマンション全体の環境維持に努めていきたいですね。私個人的には受益者負担という考えから来客用駐車場を利用する方(利用させる区分所有者)が利用料を支払うことにすればいいと思います。

  25. 588 匿名さん

    >586
    そのとおり!
    外部の人も書き込みができるのですがら、
    きつい発言や煽る発言はスルーしましょうね。

    入居後、実際の生活が始まり、いろいろな問題が出てきています。
    入居前のように夢見てばかりもいられません。
    面倒な問題はやめてくれというのでは
    コミュニティは成り立ちませんよね。
    現時点では、組合もまだ機能していませんし、
    他に意見を出しあったり、コミュニケーションを取り合う場もないのですから、
    節度を守った上で、意見を出し合っていきましょう。

  26. 589 匿名さん

    構内への路駐の件ですが、昨日本日と9時ごろには見かけませんでした。
    週末の来客の車なんでしょうか。

    来客用駐車場が少ないのは認めますが、もし来客用駐車場20台とかにすると、その分は
    当然分譲価格に反映されるはずです。現在の4台という数字は戸数に占める割合(1%)
    と分譲価格に上乗せされるコストの兼ね合いで決定された数だと思います。

    多ければ便利であることは間違いないですが、コストの裏づけなしに要求するのは、いか
    がなものでしょうか。

    構内に来客用駐車場を別途用意してはとの意見もありますが、余地が無いと思います。
    路駐が問題になっているあたりは、消防隊の活動用地として認定されていて、建物が存続
    する限りにおいては、駐車場などには転用できません。


    気になるのは来客用駐車場に止まっているバイクと電動自転車?みたいなのです。
    来客用駐車場にバイクを止める規定はないはずですし、電動自転車みたいなのはいつも止まって
    いる常習者のようです。いままでに何度も見かけています。早めに対処しないと、なしくずし的
    にルールが守られなくなってしまいます。

    管理組合が機能していない現段階では、管理会社に注意の張り紙をしてもらうようにしてはどう
    でしょうか。警告に従わない場合は車止めする旨の張り紙にすれば、まず無許可駐車は止めると
    思います。バイク置き場、駐輪場共にまだ空きはあるはずですから、契約して駐車できるはずで
    す。きちんと駐車料金を払っている人が馬鹿を見るようなことにはしたくありません。

    割れ窓理論というのがありますが、些細なことのようでもルールを守らないと、それが大きな
    ルールの乱れにつながることは間違いないと思います。入居後まだ1ヶ月ほどですから、最初
    のルールの徹底が肝心だと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 590 匿名さん

    もうみなさんご存知だと思いますが
    各ポータルサイトの「地図」に
    プライズヒルが載りましたね!。
    さすがに衛星写真はまだですが。

  29. 591 匿名さん

    Yahoo!ならここですね。

    http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F23%2F41.13&lon=139%2F32%2F48.32...

    衛星写真に載るのは、5年後位かな?

  30. 592 匿名さん

  31. 593 匿名さん

    Livedoorの地図ならここですね。
    http://map.livedoor.com/map/?ZM=10&MAP=E139.32.49.4N35.23.39.0&...
    何故か2142番地になっています???

  32. 594 匿名さん

    >584さん

    「582さんは総会は形式的なものだと書いておられますが」

    形式的と書いてませんよ?議論して、いろいろな案を事前検討しないと、総会で決議できないのでは?と言う意見です。(総会は時間がない。)

    空いている地下駐車場を来客駐車場にという話ですが、目からうろこでした。よくよく考えると、あたりまえの話ですね。来客者が操作をあやまらないように、住人が機械操作しないといかんですね。あと、車のサイズがうまく合わないとか言う可能性もあるので、注意が必要ですね。

    ちなみに、れっきとした住人です〜。証明できませんが。

  33. 595 匿名さん

    >589さん
    われ窓理論の件、そうですね。

    >消防隊の活動用地として認定されていて、建物が存続する限りにおいては、駐車場などには転用できません。

    なるほど、そうですね。

    東急インと同じになってしまいますね。

  34. 596 583

    >>583
    私道→公道への移行については確か引渡しのときに説明があったような気が。。。

    そうだったのですか。

    引渡しには、自分自身は、参加できなかったもので...失礼しました。

  35. 597 匿名さん

    >>>558さん
    >食いしん坊はいつからか潰れておりました。前はちょくちょく行ってたのですが・・・
    >沖縄料理ってなかなかこの辺じゃ少ないから良かったのですが、、、、残念です。

    がーん。そうだったのですか。。。。残念です。

    まぁ、ここ1年行ってなかったですが。

  36. 598 匿名さん

    通路の駐車については、皆が停めだすと大きな問題になると思いますが、560さんみたいな人が隣の部屋にいたら辛いかも・・・。穏便にいきましょう。

  37. 599 一応、住民

    >>589
    停めてあるのをみたことないし、確証はないけど
    >気になるのは来客用駐車場に止まっているバイクと電動自転車?みたいなのです。
    これって管理会社とか警備員の人のって可能性はないの?
    仮にそうだったとしても、だから停めてもいいって話じゃないけど、誰が何のために停めてるか分からないうちから「常習者」とか、書き方にいちいち刺があるように思うんだけどね。

    560、589さんはプライズの管理にご熱心のようなんで、当然のように理事に立候補されたことと思いますけど、こんな住民以外でも書き込みできる・住民全戸が見てるとは限らない掲示板に書込みするよりは、早く管理組合が機能するよう、そっちに努力の矛先を向けてくれませんかね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    MJR新川崎
  39. 600 匿名さん

    560、589
    「正直者が馬鹿を見る世の中は認めたくありません」というのは同感ですが
    あまりバカ正直だと馬鹿を見ますよ。
    乱雑な状況もイヤですが、監視されているような状況はもっとイヤですね。。
    管理自体に責任感と熱意をもたれるのは悪くないとは思いますが、あまり過度に取り締まれると
    窮屈な感じがします。

  40. 601 匿名さん

  41. 602 匿名さん

    続々と去っていく方がいられて、寂しい限りです。
    私個人的には、様々な住民の方の意見や思っていることが分かって良いと思っています。
    なんで、今後も活用させていただきます。

  42. 603 住人です。

    疑問があったので、とても久しぶりに書き込みます。
    ゴミの出し方について、すでにどこかで案内されているかもしれませんが、
    夜間はゴミ出しできないんでしたっけ?
    屋内でカラスの被害もなさそうなので、時間にゆとりのある夜の内に出そうと思ったのですが、カギがしまっていて・・・
    ちなみEASTの方です。
    ご存知の方がいらっしゃたら教えていただけませんでしょうか?

  43. 604 匿名さん

  44. 605 匿名さん

  45. 606 匿名さん

    携帯でお風呂を自動湯はりしたいのですが、上手くいきません。
    既に試された方いらっしゃいますか?

  46. 607 匿名さん

  47. 608 匿名さん

  48. 609 匿名さん

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 610 匿名さん

  51. 611 匿名さん

    No.606さん。
     どのように上手くいきませんか?
     私も先日よりやっていますが、たしかにお湯が入っている時と入っていないときがあります。
     ちなみに、普通に家の中から「自動」のボタンをポチと押しても
     1回では入らないときもあるのです!(なので、ボタン押してから毎度湯が出てるか耳をすます)
     

  52. 612 匿名さん

    >611さんへ

    ゴミ捨てについては、購入前に営業さんから
    『24時間ゴミ出しOK』と聞いてますよ♪
    大抵の生ゴミはディスポーザーで処理できるので、
    腐るようなモノもあまり出ないでしょうし(*^^)v
    マナー違反でお掃除のスタッフの皆さん、
    そして住民の皆さんに迷惑を掛けないように、
    自分自身、気を付けていこうと思っています!(^^)!

  53. 613 匿名さん

    No.611
    携帯で給湯器ONとやられたことあります?

  54. 614 匿名さん

    話題を変えてしまってごめんなさい。
    皆さん、床のお掃除は何を使ってらっしゃいますか?
    私は、D社のモップを使っているのですが、
    埃は取れても、髪の毛や小さなゴミが残ってしまいます。

  55. 615 匿名さん

    >614さん
    私もダスキンを使っていますが髪の毛や小さなほこりは取れません。

    >320さんへ
    >ダスキンモップでホコリや髪の毛をとった後
    と書かれていますが、
    ダスキンで床の髪の毛はとれません!!!!!

  56. 616 匿名さん

    >登記手続き会の時に、きっちりNHKの担当者が住所の確認してたけどね。
    >私はNHKの受信契約の住所変更用紙を記入するように言われましたけど。

    えー?私も知りませんでした。皆さん、これは本当ですか?
    なぜ、NHKが来るのでしょうか?

  57. 617 匿名さん

    10月25日、507さんが書いてくれた
    >4番館の前の泥、壁から染み出してきているように見えますよね。
    >快晴でも乾いていないことがほとんどですから、
    >間違いなく施工ミス、対応はしていただけると思っています。

    あれから1週間以上たっています。
    4番館3階入口自動ドア前の階段の所には
    地面に埋まっている水道の配管にひびが入って、
    そこから水がしみ出ているのでしょう、
    ちょうど配管の形に水が浮き上がっています。

    プライズ準備室の方もこのスレを見ていると思いますので
    大至急業者へ連絡して、直すよう指示を出して下さい。
    時間が経てば経つほど、どんどん水が無駄になってゆきます。
    よろしくお願いいたします。

  58. 618 匿名さん

    >プライズ準備室の方もこのスレを見ていると思いますので
    >大至急業者へ連絡して、直すよう指示を出して下さい。
    >時間が経てば経つほど、どんどん水が無駄になってゆきます。
    >よろしくお願いいたします。
    大豊建設の事務所がプライズの中にあり、担当者が土日には
    いるようです。フロントに言えば連絡してもらえます。

  59. 619 匿名さん

    >>登記手続き会の時に、きっちりNHKの担当者が住所の確認してたけどね。
    >>私はNHKの受信契約の住所変更用紙を記入するように言われましたけど。
    >
    >えー?私も知りませんでした。皆さん、これは本当ですか?

    私もここで手続きしましたよ。そういえば、今週、ステッカーが来ました。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ウエリス相模大野
  61. 620 匿名さん

    私のところにもステッカーきてます。
    まだ、貼ってませんが。

  62. 621 匿名さん

    その時、手続きしたって・・・なぜNHKがそこに来れるんですか???おかしいと思いませんか?

  63. 622 匿名さん

    昨日の夜も、違法駐車でいっぱいでしたね。
    以前住んでいたマンションでは、
    駐車禁止の場所に車が留まっていた場合
    管理人さんが、その車に「注意書き」の張り紙を、貼ってくれていました。
    それなりに効果があったように思います。

  64. 623 匿名さん

    606さん、611さん。
    携帯でうまくいかないのも、家のリモコンでうまくいかないのも、故障ではないでしょうか?
    メーカーに連絡して調べてもらったほうがいいと思いますが。

  65. 624 匿名さん

    >611
    >ちなみに、普通に家の中から「自動」のボタンをポチと押しても
    >1回では入らないときもあるのです!

    説明書に注意書きが挟み込んでありますが、リモコンのボタンはデジカメのシャッターボタン
    のように2段階になっています。

    軽く押しただけでは、液晶表示部のバックライトが点灯するだけで、本来の機能が動作していま
    せん。奥までしっかりと押せば大丈夫ですよ。

  66. 625 匿名さん

    >614
    >埃は取れても、髪の毛や小さなゴミが残ってしまいます。

    我が家ではD社ではありませんが、モップを使っています。
    モップで埃やゴミや髪の毛を箒の要領で集めて、集めたゴミをポータブルの掃除機で吸い取る
    ようにしています。

    モップだけでは髪の毛や砂埃を取るのは無理だと思います。

  67. 626 匿名さん

    >599
    >誰が何のために停めてるか分からないうちから「常習者」とか、書き方にいちいち刺があるよう
    >に思うんだけどね。

    規約上止めてはいけない場所に、”誰かか何のために止めているかわからない状態”が、連日続
    いているから「常習者」なんじゃないかな。

    管理会社が使っている車両なら、きちんと「管理用車両」との掲示をすると思いますけどね。


  68. 627 匿名さん

    >615
    >625

    ありがとうございます。

    やはり箒のようにゴミを集めて、掃除機で吸い取るしかないのですね。

  69. 628 匿名さん

    皆さん、耐震対策はどのようにされていますか?
    免震のマンションとはいえ、しておいた方が安心ですよね。
    今、迷っているのは、食器棚の扉用の耐震グッズです。

  70. 629 匿名さん

    626さんの言うとおりだと思います。

    ここのスレで、みんなが困っている規約違反駐車のことを書くと
    すぐに、違反駐車を擁護するレスが返ってきます。
    もしかしたら自分が違反駐車をしたいから?
    と思ってしまう今日このごろ・・・・・。

  71. 630 匿名さん

    マンション敷地内駐車、3連休中もすごかったけど、よくよく見たら、管理会社が駐車許可をしていました。その旨が書かれた紙がダッシュボードに掲げられていました!

  72. 631 匿名さん

  73. 632 匿名さん

  74. 633 匿名さん

    少し皆さんに伺ってみたいです。。。
    東急アメ○○クスに注文したオプションのつや無しコーディング(10年持つやつ?)をしました。
    コーディングとはワックスと同じものでしょうか?
    イスの脚の下にゴミがはさまってしまうと床のコーディング表面が削られてしまい景観が悪く
    (笑)なってしまいます。以前は「カグスベ○ル」を脚の裏に貼っていましたらこーなって
    しまいました。今は別の製品を貼って何とか解決しました。。。
    コーディングってこーなるんだったら床に気を使ってしまうけど仕方が無いのかな?
    皆さんは大丈夫でしょうか?

  75. 634 匿名さん

    >No.624さん
     お風呂の自動ボタン、そういうコトなんですね〜。にゃるほど・・。
     今夜少し気をつけて押してみよう・・。
     携帯からONの件は、「なんだ上手くいかないやん」ということでもうやってませんが、
     もしや本当に故障かもしれないので、もう何回かやってみます!

    NHKは、登記登録会の時に申し込みそびれてて、どうしよっかな〜って思ってたら、
    先週末訪問してきました!

  76. 635 匿名さん

  77. 636 匿名さん

    NHKなり業者が入ってくるのは、①1戸に入る許可をもらって ②誰かの後に一緒に入って のいずれかだと思いますが。。。多分フェンスはよじ登って。。。という方法は選択してないと思います。一般的な話で。。。

  78. 637 匿名さん

    634さん。
    うちも、携帯でうまくいかないときとうまくいくときがあります。
    私は「説明書どおりにやってうまくいかないときがある」というのは変ではないかと考えています。どういう条件でうまくいかないか、まだわかっていないのですが・・・

    まだ全てやりきれてないんですが、部屋の設備は今のうちに、普段使わない機能も一通り試すつもりです。
    不具合があれば早く発見できますし。

  79. 638 匿名さん

    >633
    ワックスが「通常のコーティング」なら、
    10年ものなどのコーティングは「ハードコーティング」と呼ぶようです。

    詳しい説明は下記にあります。
    http://fuwari9.sakura.ne.jp/flo/2006/09/post.html

    http://fuwari9.sakura.ne.jp/flo/2006/09/post_1.html

    うちは、UVコート(30年ものとか?)の見積もりをとっていましたが、
    大豊建設の施工担当の方や内覧会に同行していただいた建築士さんのご意見を参考に
    UVコートをキャンセル、
    水性ワックスを定期的に塗ることにしました。
    でもワックスは、水に弱いので、常に気を使っています。
    ワックスもハードコートも一長一短がありますね。

  80. 639 匿名さん

  81. 640 匿名さん

  82. 641 匿名さん

    11/13日に11月分までの管理費等が引き落とされます。各戸宛に明細書が送付されていると
    思いますが、今回は約2ヶ月+α分の引き落とし金額になります。口座の残高不足で引き落とし
    に支障がでないように注意しましょう。

  83. 642 匿名さん

  84. 643 匿名さん

  85. 644 匿名さん

  86. 645 匿名さん

    No.636さん。
     あ、ごめんなさい。。。説明不足でした。。
     ちゃんとセキュリティーのトビラの向こうから「ピンポン」きました。
     とりあえず入れるのはイヤだったので、「インターネットから申し込みます」と伝えたら、
     素直に引き上げられました。その後、ネットで申し込んでおきましたぁ。

    No.637さん。
     どうなんでしょーねえ。コショウなのかな。。
     とりあえず、外から湯を沸かすということがあまり必要でないので、今は放置です・・・。
     床暖房を外出先からONってのは使いそうな気がするから、それは上手く行って欲しいなあ。

    No.638さん。
     うちも業者にコーティングを頼みましたが、(5年もの)、水に強い!とかかれてましたけど、
     洗面所は台所周りは水でハゲちゃってる所がすでに出来ちゃいました・・。しゃーないですね。

  87. 646 匿名さん

    ここは削除が多すぎますね。
    くだらない書き込みが多いのか、過敏に反応する人が多いのか・・・?

  88. 647 匿名さん

    あれれ、昨日、ごくまともなことを書いたはずなのに、削除されている。(643)

    「うちは水性ワックス使っているけど、水がたれると曇ったようになります云々」って、やつ。

    誰かの気にさわったとは思えないので、管理人が639,640と一緒に消してしまったのかな?

    つなぐネットから投稿すると、同じIPアドレスを共有していて、同じアドレスから投稿してるように見えるからだろうか?

  89. 648 匿名さん

    >>647
    なんか普通のも消されてる気がするよ。

  90. 649 匿名さん

    >648さん
    同感です

  91. 650 匿名さん

  92. 651 匿名さん

  93. 652 匿名さん

    つなぐネットからつないだら、「荒らし対策で、しばらくの間つなげません」と出ました。もろともアクセス禁止するなんて。(現在は別の経路で閲覧中です。)

    先週もあったけど...勘弁してほしいですねぇ。

  94. 653 匿名さん

    >603
    >屋内でカラスの被害もなさそうなので、時間にゆとりのある夜の内に出そうと思ったのですが、
    >カギがしまっていて・・・

    亀レスですが。
    鍵は自分の住戸の鍵で開けられるんですよ。(マスターキーの逆のイメージですね)
    ゴミ捨て場の鍵を管理人さんなんかが持ってるという訳ではありません。

    本来は、鍵を開けてゴミを捨てたら、鍵をまた閉めておくというのが正しい使い方なんでしょう
    けど、鍵をかけない方も多いようですので、603さんのように勘違いされる方もいらっしゃる
    んでしょうね。

  95. 654 匿名さん

    >633
    >イスの脚の下にゴミがはさまってしまうと床のコーディング表面が削られてしまい景観が悪く
    >(笑)なってしまいます。

    UVコートなどのハードコーティングであっても程度の差はあれ、こすると同じように表面は
    傷ついてしまいますよ。最初の数回はほとんど目立ちませんが、それでもこすった場所を光で
    斜めにすかしてみると、細かい傷がたくさんついているのがわかります。

    椅子の脚に取り付けるフェルトパッドなどがホームセンターで売られていますから、それを付け
    れば、傷はつきにくくなります。

    脚の先にキャップのようにかぶせるもの、
    金具が付いていてハンマーで叩き込んでつけるもの、
    粘着式で貼り付けるもの、
    など、いろいろな種類があります。

    プライズの近くだと、東戸塚(平戸)の島忠にいろんなのが置いてありますよ。

  96. 655 匿名さん

    >652
    >先週もあったけど...勘弁してほしいですねぇ。

    先日会社からPHS経由でアクセスしようとしたら、同じように閲覧できませんでした。
    あらしさんはいろんな回線を使ってアクセスしてくるんでしょうね。

    つなぐネット=プライズとは限りませんよね。結構多くのマンションに導入されているみ
    たいですから。近くのモデラ・ピークスなんかもつなぐネットですよね。

  97. 656 匿名さん

    >>655
    もうちょっと考えてから書いた方がいいよ

  98. 657 匿名さん

  99. 659 住人です。

    653さんへ、603です。
    そうですか。ゴミ置場のカギは自分で開けて、自分で閉めるのですね。
    知らなかったのは自分だけだったのでしょうか。恥ずかしい。
    情報ありがとうございました。

  100. 660 匿名さん

    >656
    >もうちょっと考えてから書いた方がいいよ

    「近くのつなぐネットが導入されているマンションにあらしさんがいる」と解釈されてしまった
    のでしょうか。

    誤解を招きかねない文脈だとのご指摘だと考えますので、元記事のマンション名の部分について
    は削除申請しておきます。

    前半では、
    「あらしさんはつなぐネット経由だけでなくPHS回線経由でも書き込みしているようだ。」

    後半では、
    「つなぐネットだからといってプライズの住人だけが使っているわけではない。数多くの
    マンションで導入されており、すぐ近くのマンションにも導入実績がある。」
    との意味で書いたつもりだったのですが。

    不愉快に感じられたのでしたら、お詫びします。

  101. 661 匿名さん

    >652
    >つなぐネットからつないだら、「荒らし対策で、しばらくの間つなげません」と出ました。

    またつなぐネット経由ではアクセスできないようですね。おかげでとっても静かですけど。

    つなぐネットからのアクセスが全部だめとは思えないので、プライズの住人同士で争ってた
    ってことになっちゃうのかな?

  102. 662 匿名さん

  103. 663 匿名さん

  104. 664 匿名さん

  105. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プライズ・ヒル 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プライズ・ヒル
プライズ・ヒル
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR東海道本線 戸塚駅 徒歩11分
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
ユニハイム町田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸