物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
461
マンション住民さん
まあ、もともとは行政から防災用にスミフが作らされたものだしね。
使用用途の変更は無理だと思いますよ。
-
462
マンション住民さん
-
463
マンション住民さん
>462
そしてまた法律事務所から封書が届くのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
21日から、ジャスコバスが目の前に停まるらしいですよ。
-
465
住民
どういうルート何だろう?
かなり回り道するのかな?
普段はマイカーで行っているけどカミさんが運転できないから、選択肢が増えて更に便利になりますね。
-
466
匿名さん
行き掛けはまっすぐイオンに。
帰りはかなり回り道のようです。
このマンションの利用者用にルートを変えたのかな。
-
467
マンション住民さん
芝浦はプライベートクルーザー横付けできるのに、ここはできないというのが理解出来ない。隅田川までいけば、都の桟橋が自由にタダで使えるけど、それも面倒。単なる防災桟橋だったのか。マンション買う時の説明ではそうではなかったが。クルーザーで東京湾にというのが売りの一つだったのになあ。
-
468
マンション住民さん
要するに、
購入時:クルーザー横付けマンション
今現在:無料買い物バス横付けマンション
まぁ、どっちも使ったこともこれから使う気もないけど・・・・
-
469
マンション住民さん
仕事先から投稿です。
地震の状況はどうでしたか?
WCTの家族が心配です。
誰かご報告お願いします。
-
470
マンション住民さん
-
-
471
マンション住民さん
今までの中で最高の揺れを経験しました。
震度5強と震度5弱の余震とまだまだ続いていますが
防災センターからのアナウンスで安心して室内で様子をみています。
現在エレベータが停止してる、とのアナウンスがありましたが、特に被害の報告もありませんので
皆さん大丈夫だと思います。
最初の地震直後から、お台場から黒煙が上がっています。火災のようです。
-
472
マンション住民さん
11Fですが、怖かったです。念のため、風呂に水を貯めました。
エレベーターが点検中で停止したままです。
-
473
マンション住民さん
>>471
ご報告有難うございます。
私からの電話は、相変わらず通じませんが、妻から先ほど電話があり、無事を確認しました。
外出先だそうで、電車が動かないので帰れないと言っていました。
小さい子供を連れているので、心配です。
中層階に住んでいますが、以前、震度3ぐらいの時でも大きくゆっさゆっさ揺れてましたので、
結構、色んなものが倒れているのは覚悟しています。
とりあえず、火災が起こるとかの最悪の状態は避けたいですね。
ポジティブ情報、ネガティブ情報どちらでもいいので、また情報が入ったらアップお願いします。
それにしても、この類の掲示板、こういう時に意外と役に立ちますね。
-
474
住民さんA
同じく、仕事先からの投稿です。
概ね大丈夫そうで安心しました。
津波被害はないですよね?
東京湾は入口が狭いので基本的には津波には強いはずですが・・。
-
475
マンション住民さん
上から見下ろす限りでは、運河の水位は普通です。
また運河や東京湾は、何もないかのように船が航行しています。
余震はまだまだ続いているので、ミシミシ音がします。
エレベータ点検の人が来る見込みが立っていないとのアナウンスが防災センターからありましたので
帰宅時は、非常階段使用になる可能性があります。
-
476
匿名さん
ずっと新宿方面の高層オフィスから見てたんですが、台場あたりと思われる黒煙が
すごかったですね。ここからだと場所が特定できないのでちょっと気が気ではなかった。
正確にはどの辺だったんですかね?
-
477
マンション住民さん
>>476
ニュースでは青海のテレコムセンターと出ていました。
鎮火したのか、今はもう黒煙は上がっていません。
-
478
マンション住民さん
車で出てるのですがタワーパーも停止してますよね・・・?
マンション内にいらっしゃる方でなにか情報ありましたらお願いしますm(__)m
-
479
マンション住民さん
運河の水位が先程より上がってきました。
地震発生時の東京は干潮に近かったようです。
東京のこれからの満潮時は21:00と予想がでていましたので、用心が必要かもしれません。
再度防災センターからアナウンスがあり、まだエレベータ会社の到着の見込みがたっていないとのことです。
-
480
入居済みさん
仕事先からです。建物に影響がなかったというこで安心しました。あとは先月購入した60型のTVが倒れてないか心配です。笑
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件