物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
626
アクア住民
-
627
匿名
マンションの資産価値、自宅の資産価値、きちんと定義しないと他人には理解されないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
「WCTは安心だ。安全だ。」と言っている人は、
かって、「福井の原発は安心だ。安全だ。」と言っていた人と考え方が似ている。
WCTの建物は、M9.0の直下型地震など想定していないのだ。
従って、M9.0の直下型地震が来れば、当然被害甚大だよ。想定外の被害だ。
そんな場合には、20階の場所で、振幅が3米くらいになり、
30階以上になると、振幅が3.5米くらいになるかも知れない。
高層マンションWCTの途中の階でで折れるかも知れない。
頑丈は転倒防止対策をしていない家具は、高階では、全部転倒するだろう。
3月11日の東京で起きた現象は、決して「地震」と呼べるものではないのだ。
あれは、明日起きるかも知れないM9.0の直下型地震の警告だと考えた方がいい。
「WCTは安心だ。安全だ。」と言うのはやめたほうがいい。
それよりも、頑丈な家具転倒防止の対策をすることだ。
そのとき、行政が無料提供している、「突っ張り棒」などは役に立たないのだ。
天井がパッカリと穴があくからね。
地震対策で必要なことは、地震を恐れることだ。
-
630
入居済み住民さん
wtc折れたら 東京はもうどこでもダメだよ。
向かいのお台場なんか凄い景色になるよ。
そしてここは倒れて大変な事に成るような大きな家具は あまり無いと思うよ。
住んでる人なら理解できると思うが。
-
631
マンション住民さん
C棟中層階ですが、625さんと同じ音を3/11より1日か2日前の明け方4時ごろ?に聞きました。
11日以降も地震のときにたまにギイギイ聞こえますが、部屋によって聞こえなかったりします。
-
632
住民さんA
制震ダンパーが大きく機能したとすると、
取り換え等のメンテナンスが必要となるのでしょうか?
-
633
マンション住民さん
私の玄関の前にも白い封筒があったが
マンション内で選挙のビラを配るような選挙活動を認めている管理組合も管理会社の対応もどうかと思います。
噂では彼は管理組合の要職についている副理事長らしいので管理組合も反対出来ないのか?
いずれにせよ選挙活動はマンションの敷地外で行うことが最低限のマナーだと思う。
-
634
住民さんB
>633 さん
そうですね。常識と気配りが欠如した人には投票しないほうがベターですよね。
-
635
マンション住民さん
>580さん
この掲示板を見るのもほとんどなくなってしまったので、
話の流れに合っていなかったらごめんなさい。
ざっと眺める限り、似たような音を指摘する声はないようですが、
580さんがC棟にお住まいなら、
A棟、B棟にはないタワーパーキング関連の可能性はないでしょうか?
今回の地震でタワーパーキングが損傷、IHIによる修理が必要なようで、
これはこの5年間でなかった事のように思います。あくまで想像ですが。
-
636
匿名さん
今回はたった震度5ですよ~~~~~
タワパーって、規格外の車を入れてたから?
-
-
637
匿名さん
震度5程度の余震なんて東北では頻繁に起きているよね!
-
638
住民さんB
音に関しては、615さん、626さんの書いてる通り、
他の制震マンションでも同様な時点で制震ダンパーの作動音ぽいですね。
また、壁紙、石膏ボードのヒビに関しても港南地区の他タワマンはもちろん
都心内陸のタワマンでも同様なのは、この住民版の他マンションスレ見れば分かります。
見る限り、マンションディベロッパーによっての差もなさそうなので、
タワマンでこのクラスの地震では、こう言うものだと認識してます。
大本営発表だとか、茹で蛙とか言う前に、複数の情報、ケースを収集して
冷静かつ、客観的な判断をされた方が良いのではないでしょうか?
噂に惑わされてスーパーで買い占めをする輩と変わらない事になっちゃいますよ。
-
639
匿名さん
タワマンは震度7くらいでは倒れないけど、見た目はグチャグチャになってしまうんだよね。
-
640
匿名さん
コスモとかシティタワーはもっとひどいことになっているようです。
やっぱりここはお金のかけ方が違うようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名さん
震度5でこんなに不安になるなんて思ってもみなかったです。
-
642
住民さんA
いらぬネガが入ってますがスルーしていきましょう。
>>638さん
うーん。
どなかが書かれているかはわかりますが、
記載内容が客観的な分析に基づいていませんよ。
625さん、628さん、631さんが記載されているとおり、
「3/11以前の地震では音が気にならなかった(>>554)ように書いており、
今回の地震『後』顕著に目立つのが気になっている。」とのこと。
(すいません。そのまま転機させていただきました。)
他のところでも聞いたこともありませんし、
ですので記載されているように「このクラスの地震では、こう言うものだと認識」できません。
そもそも以前はこのこと自体を存在否定していましたよね?
別にお互いは専門家ではないのですから納得できる説明を求めているわけではありませんよ。
また、客観的でもサンプリング数も十分ではないため当然ご指摘を受ける記載かもしれませんが、
同じ港南のマンションに住んでいる会社の同僚がいるのですが、
そこはうちほどの被害は発生していません。
638さんの発言は対外的なものだと認識しておりますが、
原因が確定していない中での誘導や推測は誤解やミスリードを生みます。
638さんの発言にかかわらずポジ/ネガ発言ともにです。
今の東電の例を反面教師にしましょう。
内容が安全にかかわることですので、
できるかぎり情報収集だけを行い、
しかるべき分析ができるところに早急に調査をお願いすべきではないでしょうか?
-
643
マンション住民さん
駐車場設備に損傷がでたのは、ワールドだけ。
コスモもシティタワーも正常にうごいています。
他のマンションのことを悪くいうのはやめましょう。
-
644
匿名さん
震度7くらいの地震がきて駐車場が壊れたら、車で避難することもできない。
-
646
マンション住民さん
-
647
匿名さん
>633 さん
>634 さん
>私の玄関の前にも白い封筒があったが
>選挙活動はマンションの敷地外で行うことが最低限のマナーだと思う。
>常識と気配りが欠如した人には投票しないほうがベターですよね。
お二人に同感です。
「あのひと」は、たしか、今期の理事に立候補した人ですよ。
選挙目当てに理事になったんじゃないの。
当選するためには、何でもする人じゃないの?
WCTの住民も、マナーが落ちましたね。
これからは、共産党や公明党などのチラシがじゃんじゃん配布されるかもね。
こんな人には、入れたくないですね。副理事長ですよ。WCTも落ちたものですね。
理事長に意見書いてもだめでしょうか。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件