物件比較中さん
[更新日時] 2014-06-26 11:49:57
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.90平米~108.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社
[スレ作成日時]2010-08-08 13:25:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか |
交通 |
東西線 「新福島」駅 徒歩5分 京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分 大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
540戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東急不動産株式会社 関西支店 [売主]名鉄不動産株式会社 大阪支店 [売主]東京建物株式会社 関西支店 [売主]安田不動産株式会社 関西支店 [販売代理]東急リバブル株式会社 関西支社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 関西支店 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト 関西支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】口コミ掲示板・評判
-
752
匿名さん 2011/11/01 16:37:47
-
753
匿名 2011/11/16 15:01:41
-
754
匿名さん 2011/11/17 23:00:46
-
755
匿名 2011/11/18 12:33:44
高い部屋ばかり残っている印象なので売れ残ると大変な感じがしますね
-
756
マンション住民さん 2011/11/21 19:01:53
売れないね。。。
タワーの流行が過ぎてどこも売れ残ってるけど、それにしてもここは酷すぎる。
-
757
マンション住人 2011/11/22 12:30:43
-
758
匿名 2011/11/22 13:51:39
高い部屋ばかり残っているのは富裕層に人気がない評価。ただの高層ファミリーマンション。
-
759
匿名 2011/11/22 14:13:05
-
760
物件比較中さん 2011/11/26 17:45:11
物件からすると値付けが高いよね。
よほど高い価格で土地買ったんだろうか?
3割くらい引いてもいいレベルだよ。
-
761
匿名さん 2011/11/28 12:36:52
地権者がいるので低層階を安くしたから高層階は高いのではないでしょうか。
もちろん眺望がいいので高くて当然ですが、価格だけの価値がないと判断されて売れていないのでしょう。
-
-
762
匿名さん 2011/12/09 09:06:02
-
763
匿名さん 2011/12/09 10:34:20
なんか住人板にも書かれてる様なおかしな住人がいるようだけど、
全ての共用施設に現れては子供を暴れさせるとかモンスターなんてものじゃないね。。
-
764
匿名さん 2011/12/09 10:42:49
そんなおかしなこと書いてなかったけど⁇
近隣マンションの住民版のがよっぽど荒れてる…某中之島とか。
-
765
物件比較中さん 2011/12/10 03:41:05
モンスターペアレンツが繁殖してる物件か・・・。
一人見つけたら20人はいると思わなきゃね。
-
766
匿名さん 2011/12/10 05:08:29
え?
さすがにマンションで子供20人は無理でしょう・・・
-
767
物件比較中さん 2011/12/10 07:53:40
-
768
匿名 2011/12/11 00:06:38
-
769
物件比較中さん 2011/12/11 01:28:21
そうなんや、残念、まだ、見に行ってなかったからね。
高層階最初よりかなり安くなってるなと思ってて検討したかったけどそと廊下は嫌だな。
造り豪華そうなのに、どうして外廊下にしたんだろう、。
残念。寒いしやだ。
-
770
匿名さん 2011/12/11 04:46:14
無駄にコストのかかる内廊下より外廊下で別にいい。
無理な人は検討しないでいいんちゃう
ってかどこの営業か知らないけど また廊下の話題…もういいって。
-
771
匿名さん 2011/12/11 05:28:49
無駄にコストのかかる共用設備や公開空地がてんこ盛りのマンションが、言い訳するにもよく言うよ(笑)
-
772
匿名 2011/12/11 05:38:48
実際見に行ってのコメントなのに、
気に入らないと他社営業とか言ってるクズは
すみふ?
-
773
物件比較中さん 2011/12/11 05:44:24
-
774
匿名さん 2011/12/11 05:50:19
なんでここで すみふの営業が出てくるの?わけわからん。
タワー=内廊下って言ってる人は タワーによっぽどの憧れなんやね~
-
775
匿名 2011/12/11 05:53:17
外廊下のタワー風ファミリーマンションが嫌なだけだろ
タワー名乗るなよ
庶民のタワー風マンション風情で
-
776
匿名さん 2011/12/11 06:29:30
最近は本当のタワーマンションが少ない
最低でも5000万〜以上の
価格構成でないと
勘違いした背伸び庶民が紛れ込むから嫌だな
ジオグランデ梅田
グランフロント
堂島
クラスのタワーマンションが
タワーを名乗る事を赦される
-
-
777
匿名さん 2011/12/11 06:32:15
ムキになってる理由がわからん。嫌なら見にこんかったらええのに
-
778
匿名さん 2011/12/16 04:56:30
他のタワー同様で、ここもたくさん在庫を残していますな。
安くてもここは興味ないけど。
-
779
匿名さん 2011/12/18 19:11:02
-
780
匿名 2011/12/19 12:58:24
7000万出してわざわざ売れ残りは買いたくない感じ。
-
781
購入経験者さん 2012/01/06 10:35:59
実は外廊下はメリット大ですね。扉開けたら天気直ぐわかります。雨風対策出来ている、花火も直で音も凄い。内廊下の清潔感なしと高機能設計比較するには日本の技術者に失礼かな
-
782
匿名さん 2012/01/08 03:35:40
外廊下側に窓のある部屋は足音やごみ捨ての音が聞こえてくるので個人的には勘弁して欲しいです。
窓無しのほうがよっぽど良かった。
なによりタワーだし内廊下にしてくれれば良かったのにな。
-
783
入居済み住民さん 2012/01/09 00:49:18
今日も近隣住人(=上の住人か横の住人)の廊下や部屋をかかと歩きする騒音&部屋の扉を閉める騒音で目覚めた。
施工会社の技術にだいぶ不信感。
管理人に騒音クレームを出しても、全く無関心で何の対応もしてくれない。まだ入居して数ヶ月だが、先が思いやられます。
-
784
匿名さん 2012/01/09 02:57:50
物件の出来上がり後の施工精度の問題や住民層の問題は、新築物件購入者にとってリスクだと思う。
だから、ホントは出来上がり物件を買うのが一番いいんですよ。
自分の意思で変えれないのが、共有部分と住民層だから、事前にチェックして納得の上入居する。
-
785
匿名 2012/01/11 02:41:20
今なら確認して住めるでしょうが、希望のお部屋を買おうと思うとあとからでは無理だし
音なんて数時間で気付けるかどうかも疑問
住んでみなきゃ分からない所があるよね
-
786
マンション住民さん 2012/01/14 10:01:09
どこでも同じ。当たり外れがありますよね。
てか、ヒールの足音気をつけてほしい。響くんだから!
-
-
787
匿名 2012/01/14 12:01:57
それは無理でしょう。一瞬だし仕方がないんじゃない?
-
788
マンション住民さん 2012/01/14 13:23:00
-
789
匿名 2012/01/14 14:52:25
体重がある人に足音が煩いって言うのと同じレベルに感じる
-
790
匿名さん 2012/01/15 12:00:37
-
791
契約済みさん 2012/01/16 01:06:08
-
792
買い換え検討中 2012/02/28 10:01:09
ここの外観はちょっと。。。
友人は呼べません。
子供に受けるような外観にしたかったのかな
-
793
匿名さん 2012/02/28 17:23:51
この時期に吹き抜けの外廊下は厳しいね。
何で外廊下にしたのか・・・
コストダウン??
-
794
此花のアリス 2012/03/02 13:56:08
安いタワーを作る為ではないでしょうか。実際タワーにしてはお手頃ですが、高い部屋は苦戦してますね。
-
795
ビギナーさん 2012/03/17 13:44:08
共有廊下側の部屋の採光と通風を考えれば外廊下でよかったなーと思います。
内廊下式だと窓はあっても、、、本当に一部屋死んでしまう様に思いました。。
-
797
ビギナーさん 2012/03/17 16:42:45
なるほど! そういう事なんですね。
ヴィークタワー○堀江の間取りがそうなっていますよね。
あそこの定価は確かに高額でした。でも900万の値引き。。
大阪福島タワーは外廊下でバッチリですね。
-
-
798
マンション住民さん 2012/03/25 14:34:43
-
799
匿名 2012/04/02 04:28:49
-
800
匿名さん 2012/04/04 04:29:47
-
801
匿名さん 2012/04/05 02:14:51
これだけ売れ残っていると将来の管理が不安ですね。
ババ抜き状態で誰も手を出さないのでは?
-
802
匿名さん 2012/04/05 11:15:50
結構売れてますよ。明かりも他より付いてるし、引っ越ししてくる業者のトラックもコンスタントに見かけますし。
-
803
匿名 2012/04/08 04:04:23
-
804
入居済み住民さん 2012/04/13 12:12:34
-
805
物件比較中さん 2012/04/14 14:13:18
上の方の広い部屋以外はほぼ完売。確かにいいマンションだからなぁ。
-
806
匿名さん 2012/04/14 16:10:40
外廊下マンションってタワーマンションて言えるのかな。住友の福島みたけど廊下側真っ暗で外廊下はパス。
-
807
マンション住民さん 2012/04/28 16:54:54
廊下の外内は永遠のテーマ(笑)
実際に住んでみての主観を述べます。
外廊下のお陰で花火や六甲山が自室やEVホールから見られる。
子供がいる身としては、幼稚園や小中学校、病院、スーパー、銀行、大きめの公園が近く生活し易い。
最近近くに三杉屋出来て更に嬉しい。
マンション自体のクオリティも気に入っている。以前より帰宅が早くなった。
暖色系のレンガと木質で親しみ深い。
庭が街中の他のタワーに比べ大きく豊か。
福島に街の発展性を感じる。小さいけれど面白いお店が多く飽きない。
南方向の眺めは開けていて阿倍野ハルカスや金剛山まで見える。
住居地区故に他のタワーが隣接の様な悲劇が起きにくい。クレヴィアかわいそう。
エレベーターで会う人はあらかた挨拶してくれる。
バルコニーに布団干せる。太陽干しは気持ち良い(笑)
最近暮らし始めたのに、新入居の引っ越しトラック6回見た。
そんな感じです。
-
-
808
匿名 2012/04/28 21:21:33
福島タワーは東急がかなり気合いを入れてプロジェクトを立ち上げました。
その結果、建物は本当によい物になっています。
大規模なので、上階と低層階、あと賃貸の人との雰囲気の違いはあるかもしれませんが、私が見学に頻繁に行ってた頃、マンション内で会う人たちは、いつも丁寧に挨拶してくれました。
私はローン仮審査まで通り、本当に契約日の予約まで行きましたが、どうしても車を持ちたいという家族の意向から、断念しました。
別を買いましたが、私はま
だ未練あります。
外廊下については、高層階でも、梁など工夫がされていて、「こわさ」みたいなのは感じませんでしたよ。
早く売れてほしいです。応援しています。
-
810
匿名さん 2012/05/04 08:33:28
ここトータル的に考えた時に良いですね。
ただ高層階の広いとこはなかなか苦戦しそう…。
-
811
匿名さん 2012/05/17 08:08:58
最近、書き込みなくなったゃいましたね。
検討してる人ももう少ないんですかね?
-
812
匿名 2012/05/17 09:36:13
-
813
物件比較中さん 2012/05/18 06:37:08
-
814
入居済み住民さん 2012/05/18 11:15:10
高層部に住んでますが、小降り、中降り程度の雨なら、吹き込みどころか、逆に覗き込んで降ってるかどうか確認してます。台風のときでもほとんど吹き込みはありませんでした。気になるのは、廊下側の部屋にいるときに聞こえる廊下を歩くヒールや革靴の音だけ。
-
815
匿名さん 2012/05/18 11:56:05
モノがいいといっても、どの新築もモノが言いといえばモノがいい。
どっちかというと、セキュリティ・宅配Box(発送・受取),クリーニングBox,共用部の不具合をすぐに修繕する体制(勿論、すべて無償で)、各階24hゴミだしOK(専門のゴミ回収業者がいれば分別もいらないので尚ヨシ)・・・って所を見る。
-
816
匿名さん 2012/05/18 14:37:27
815さん、そういった意味ではここはどうなんですか?
エレベーターの傷は直したんですかね?
-
817
匿名さん 2012/05/20 17:21:37
無償ったって、出所は修繕積立金でしょうが。何言ってんだか。
-
819
匿名さん 2012/06/10 11:29:15
818さんは何が目的で高級か否かを延々と書いていらっしゃるの?
-
820
匿名さん 2012/06/11 01:14:16
よく言えば高級なのかもしれませんが、無駄に要らないところに金がかかりすぎなだけ。
エコな時代に、廊下にまで空調かけて…
天カセはリビングが30畳くらいある家では用を成すが、それ以下では別に必要ない。まぁそれくらい広いリビングのある部屋は廊下が外にあろうが中にあろうが高額でしょうね。
確実に言えることは818の頭にカビが生えているということでしょうかw
-
822
匿名さん 2012/06/14 03:54:20
自分は外廊下よりは内廊下のほうがいいなぁ。
えらく高いモデルルーム分譲始めたけど、あんなので売れるのかな?
-
823
物件比較中さん 2012/06/15 00:56:57
内廊下外廊下かは住む側の好みの問題が大きいのでは?
なので内廊下だから好みじゃないと検討をしないのも有りだと思います。
皆さんもどの物件でも良い所悪い所を消去法で考えトータルバランスをマッチして検討してるでしょう。
最近? 2LDKの10階で中古物件3580万円が出てる見たいです!
実は1LDKの17階で3080万円はオープンルームを見に行きましたが
景色は最高でしたが1LDKで3千万とはちょっと高く部屋も狭いのでパスしました。
あとは上層階売れ残りの5000万円~しか無く当然、手が届くわけもなく…
シティタワー大阪福島と福島ガーデンズタワーに絞り込んでいましたがちょっと検討…
10階って景色が微妙なのかな?
-
824
匿名 2012/06/17 14:55:04
-
825
匿名さん 2012/06/17 22:29:00
どっちも中古で狭い割りに高すぎると思う
仲介手数料もかかるしね
-
826
匿名 2012/06/18 13:09:26
-
827
匿名さん 2012/06/19 02:40:19
まあ、タワーで築2年未満なら中身キレイそうだし2LDK3千クラスならありかなぁ
福島が好き。タワーが好き。って方限定っぽい。
それより目の前のスーパーが羨ましいよな~~~
意外に野菜が他スーパーより安い気がする!
-
828
匿名さん 2012/06/23 06:32:48
-
831
匿名 2012/06/30 23:40:44
マンションの揺れをよく体感するって構造に問題ありでは?
-
833
匿名さん 2012/07/01 04:41:03
-
834
購入検討中さん 2012/07/10 22:37:37
先日 モデルルームを見学にいきました 眺望が素晴らしかったですが お値段が予算と合わなくて まだまだ身分に合ったところを 探さなくてはと思案中です。 エレベータの揺れがひどかったのは感じなかったのですが それって超高層なのでやっぱり 怖いですね。
-
835
購入経験者さん 2012/07/12 10:06:30
タワーマンションは築15年過ぎた頃から、ひっそりとババ抜きがはじまる。
解っている者、気づいた者から売り逃げはじめる。
老朽化に向かい始めますからね。
タワーマンションなんて大改修にいくらかかるかわからないですよ。
キャッシュや税金対策で買うような金持ち以外は買うもんじゃない。
マンションにかける金も、下層と上層の住人レベルの差でトラブルも増えてくる。
素敵だけど買うもんじゃないぜ。
色んな本を読んでからにすることです。
-
838
匿名 2012/07/16 16:33:36
そんな事解ってんねん。皆2ndハウスで買ってんのん。5年住めたらええねん。車といっしょ。二束三文になっていくねん。10万円で貸せるだけまだええねん。
-
839
住民さんE 2012/07/21 02:13:14
-
840
不動産購入勉強中さん 2012/07/21 06:50:19
ここを建てたゼネコンって、実際のとこ、どぉーなんか?誰か教えてください。
No.255 by 匿名 2012-06-21 09:38:13
大阪福島ハトタワー建てた五○建設って、只のマリコンやんか!
ビル建築では超素人○?流ゼネコンがタワー建てて大丈夫なん!?
だから鳩や鴎に狙われるんやろ!
住民さんは何も知らないんだね?
・・・お気の毒様って感じ!!!
No.257 by 匿名 2012-06-21 10:15:32
マジっすか!?
五洋がタワマンやるん?初耳!そんなノウハウどないしたんやろ?
No.259 by 匿名 2012-06-21 13:59:17
超高層ビルじゃないから、造るだけならどのゼネコンでも建てられる。問題は10年後にどうなってるか?
まさか鳩の巣箱って事は無いよね
-
841
マンション投資家さん 2012/07/24 00:26:48
五◎建設は、マリン(港湾)じゃそこそこメジャーだけど、建築はイマイチかもね?
ましてタワーマンションとなると、十年後以降がかなり心配!?
-
842
匿名さん 2012/07/29 06:03:29
高層建築に詳しい知り合いに、五洋が建てた高層マンションは???って言われた。
それと、タワーマンは止めたほうがいいんだってさ!?
-
843
住まいに詳しい人 2012/08/01 04:55:18
大阪福島ハトタワーは、大阪タワマン・ワースト5にランキング入りしているそうです?
-
844
ご近所さん 2012/08/02 01:56:04
へ~
ブログに38階以下は後4戸って書いてましたよ。
ワーストなのに、売れ行き順調ですね。
540戸で後38戸ですよ。
-
847
匿名 2012/08/09 16:20:58
高い部屋が残っているので、ワーストってことでしょ。
1億の超えのマンションを買える人って選択肢広いですものね。
そんな方たちに、魅力がないって思われたのでワースト1じゃない。
-
848
ご近所さん 2012/08/10 06:39:37
なるほどね~
住んでる知り合いは、みんな
満足してるみたいですけどね。
-
849
物件比較中さん 2012/08/16 01:20:57
この検討版と住民版を見て買うのをやめました。
住民版を見ると、住民の質は超・最悪っぽいし!!!
鳩の糞被害も!?、建物の出来も!?、EVの振動も!?
チェックして正解でした。
-
850
サラリーマンさん 2012/08/16 08:36:38
盆休みが終わったと同時にまた中傷的なのカキコミ…
業者臭がいっぱいしますね
よく荒れてるけど、よほどの暇人か、
他を非難するだけしか脳がない駄目営業マンなんでしょう
-
851
匿名さん 2012/08/18 04:18:03
ここは、回りが開けていて眺望もいいし、住環境としても住みやすいし便利ですよ
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件