横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 仲町台
  8. 仲町台駅
  9. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2009-04-24 09:30:00

グランシティでもレイディアントシティでもない新しいブランドを使った「(仮称)THE YOKOHAMA CLIMAX HILL クライマックスヒル」ってどうでしょうか?
日本綜合地所の機械式駐車場無料問題や、修繕積立金の当初金額の低さ、日経ビジネスのアフターサービスランキング最下位というのが気になりますが、仲町台から徒歩9分。346戸の港北ニュータウンの大規模マンションということで人気が出るのではないでしょうか。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

※物件の正式名称が決定しているようですので、タイトルを「日本綜合地所の港北ニュータウン仲町台のクライマックスヒルってどうですか?」から「日本綜合地所のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?」に変更しました。(管理者)

所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分



こちらは過去スレです。
ヴェレーナ港北ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-23 20:16:00

ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 346戸(他管理員室1戸、他8戸)
[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ港北ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 870 サラリーマンさん

    なんでこんな不便なとこ買うんだろ。
    みんな分譲初心者なのかなぁ。
    ドレッセ青葉台と比較しても規模も価格面は変わらないし
    利便性の違いだけですね〜
    でも、冷静に考えれば分譲初心者にはやはり高いんでしょうね。
    資産性、利便性、生活水準の安定を考えれば
    青葉区で江田、市が尾、藤が丘あたりの田園都市線沿線の築5年くらいの
    程度の良い中古マンションがお得な気がします。
    これからは新築マンション貧乏が増えそう。

  2. 871 匿名さん

    ドレッセ青葉台とは坪単価が全く違います。枝、市ヶ尾、藤が丘の良いところは何ですか?
    何か他人に自慢できるところがあれば教えて下さい。特徴の無い町は今後衰退でしょうから。

  3. 873 ご近所さん

    仲町台ってなんか特徴あったけ?
    空き店舗が増えてる町にしかみえませんが・・・
    ここの特徴といえば巨大な鉄塔があったね。
    住んでいて言うのはなんだけど
    港北NTとはちと違うし、田園都市線沿線の方が
    明るい街でうらやまし〜

  4. 874 ご近所さん

    鉄塔なきゃ生活できないよ。部屋からほとんど見えないから気にする気にしないは自由だよね!
    やっぱり田園都市線って響きは良いけど神奈川アドレスじゃたかがしれてますよ。
    下手な田園都市物件買うより、環境が良く買い物しやすいとこがいいんじゃない?

  5. 875 物件検討中さん

    バランス考えて港北ニュータウンなんですよね。利便性もいいけど家族にとって住みやすい所がいいですね。

  6. 876 近所をよく知る人

    交通アクセス
    http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ynt/access.html

    あざみ野でいちいち乗換えねばならないのがネックだと思います。

    「新幹線でより軽快に 品川へ18分」
    横浜市営地下鉄利用・乗車券630円+自由席特急券840円)
    なんて書いてありますけど

    ここを買う人で、そんな通勤する(できる)人はあまりいないのでは。

  7. 877 ご近所さん

    ↑いまどき、乗換をネックとか言える人っているのですね!すごいすごい!!
    横浜地下鉄は運賃が高いのはネックですが、利便性でネックと言えるのは贅沢で羨ましい。
    センター南に住んでいますが、この沿線のメリットは、複数ルートが確立していることです。
    朝のニュースで「田園都市線で遅れ」とか言う時は、「遅れ」どころか動きません。ひどいもので、青葉台とかアッというまに陸の孤島です。ここであれば、横浜に出て都心に行けるし、最悪どうしても遅れられない時は新幹線も使えるし、この安心感は、素晴らしいですよ。

  8. 878 匿名さん

    住みやすさに特徴ってあんまり関係ないと思うのだが。。
    藤が丘も仲町台も住みやすく雰囲気もいいとこだと思う。
    ただしここの物件の場所は微妙。。。

  9. 880 匿名さん

    建物なんて特別な物件以外は似たり寄ったりで差はありません。ヨーロピアンだろうがどこにでもある形のマンションだろうが、そこにこだわりを持って買う庶民はいないのでは。ドレッセ青葉台のスタイルが素敵だからいいマンションだという人はいないでしょ。大事なことは何も予定が入っていない休日に部屋に閉じこもるしかないか、何もしなくても近所に散策に行きたくなる町に住むかは大きな違いだと思います。仲町台は四季の変化が感じられる気分の良い所だと思います。藤が丘、江田は市ヶ尾は良く知らないので、詳しい方は教えて下さい。

  10. 881 近所をよく知る人

    この付近の高圧線鉄塔からの電磁波はかなりすごいですよ。トリフィールドメーターで測定しましたが、一番値が大きかったのは10ミリガウスこえてました。とてもじゃないけど住む気がうせました。鉄塔寄りの最上階はかなり送電線に接近してますが大丈夫なのでしょうか。
    そもそも、変電所も近くにありますし、あんな鉄塔だらけの土地は住宅にするべきではありません!

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 882 近所をよく知る人

    >874
    鉄塔を気にするしないの問題ではありません。電磁波被害の認識が甘いのは日本くらいですよ。外国では住宅はもちろん学校や公共施設だって建てられません。 4ミリガウスを超えた場所での生活は、がん、小児白血病の発症が数倍に跳ね上がるといわれています。 電磁波被害をきちんと理解したうえで、それでも気にしないというなら買う買わないは自由ですが。

  13. 883 サラリーマンさん

    結局、鉄塔の話にもどる物件なんですね。

  14. 884 匿名さん

    東電の鉄塔基礎にも六会コンクリートが使われていたそうです

  15. 885 匿名さん

    後ろに変電所、まわりはつながってない道路と荒地だらけ、典型的な電磁波エリアです。普通こんなところに人は住まない。

  16. 886 匿名さん

    あそこの高圧線はかなり強い電圧ですから、鉄塔側の部屋は確実に電磁波をあびてるでしょうな

    かろうじてあびてなくても、通勤や通学、外であそぶ子供達は毎日電磁波の影響をうけつづるんですよ。  個人差はあるものの人体への影響があるのは確実です。
    こんな場所の物件だからこそ、スレが荒れるのです。

    個人的に高圧線のそばや真下に住宅を建設する売主は許せません。目に見えないものが、人体に与える影響を軽視するから数年後大きな健康被害がでるのです。

  17. 887 匿名さん

    御自分の体のためにも金を惜しまず電磁波計を購入し、この周辺の電磁波を測定してみることをおすすめします。
    なぜこんなにいろいろ書かれる物件なのかわかりますよ。

  18. 888 物件比較中さん

    株価が昨日・今日と大きく下げてますね・・
    この会社、体力的にはどうなんでしょう?

  19. 889 匿名さん

    在庫は金利の塊。身の丈以上の開発にのめり込みすぎ。値引きしても在庫は早々にははけない。 あとは銀行次第というところか。

  20. 890 匿名さん

    >>889
    売れもしない物件なら
    そもそも建ててはいけません。

  21. 891 ビギナーさん

    857さん、ちゃんと良く見てるの?
    タイル貼ってあるし石も貼ってあるよ!
    ちゃんと見てから言えよ!

  22. 892 匿名さん

    ≫891

    この会社のマンション、外装にタイル貼ってあるの?
    建設済みの2物件を見ましたがあれがタイルなら安っぽいタイルですね〜。
    石も貼ってある?石状吹付けではなくて??

  23. 893 匿名さん

    >>881
    > この付近の高圧線鉄塔からの電磁波はかなりすごいですよ。
     
    ていうか
    この建物の外観がすでにかなりの電波系だと思いますが・・・

  24. 894 匿名さん

    なんか最近CMやたらやってるけど痛々しくて見てらんない。

  25. 895 匿名さん

    わたしもトリフィールドメータ−で測定しましたよ たしかにかなり電磁波ありますね  モデルルームなんて高圧線道路沿いなので10ミリガウス超えてました  しかもあの道路自体ずっと7から8ミリガウス計測  こんなに強い高圧線の横に住んで大丈夫?? 数年後このマンションはがんの発症率異常にたかくない??なんてことになるのでは!! おそろしくてこんな場所には住めませんわ

  26. 896 匿名さん

    >>895
    ピップエレキバン代が浮いて
    見たこともない笑顔

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 897 匿名さん

    10ミリガウス…6ミリガウス…。かなりちんけな話をしてますが、あんたたちはホームレスか?家電製品の方が強いよ?!ちゃんと測ってみなよ?頭にあててさ。

  29. 898 契約済さん

    897

    笑)かなりおもしろい!
    面白くて参加しちゃいました。
    確かにその通りですね。
    東電で働いている友人に測ってもらいましたが、同じ事言ってました。
    電磁波怖きゃ山小屋かブルーテントかな。

  30. 899 匿名さん

    相変わらず、はびこってますねー。ゴキブリ以上にしぶといですね。

    「アラシ」の特徴を、もう一度確認しておきましょう。

    (1)「ある一つの事実に、全く根拠の無い尾ひれを付けまくって」あるいは「その事実すらない虚偽、捏造、でっち上げで」中傷する。単に人の神経を逆撫で出来れば彼らの目的達成です。

    (2)当然、まともに反論できないので、反対意見は「捨て台詞(笑)」(「だったら、好きにして癌にでもなればいいじゃん(笑)」みたいな感じ?慣れてないので表現が下手でスミマセン)あるいは「当事者の発言」と断定して切って捨てて(「この発言は営業さんだね。必死だね(笑)」みたいな感じ)余裕のふりをする。

    本当に、まともに取り合う必要ないですよ。淋しい人たちなんですから。

  31. 900 匿名さん

    >897
    ホームレスだって場所えらびますわw  家電製品は使っているときにかなりの電磁波がでているだけで、離れればさけられます。ちなみにトリフィールドメーターでは家電製品の正確な値は測れません。過剰な値が計測されます。

    要は送電線からの電磁波は24時間365日避けられないということを言いたいだけです! とくに細胞が成長過程の子供なんかは、この電磁波の影響をまともにうけます。 東電の社員がうちの電磁波は危険ですなんて堂々というわけないだろ。
    まあこの手の物件はどこも、家電製品と比較して安全です。という決まり文句。

    まあ10ミリガウスは事実ですからー。ちんけだと思うなら、高圧線の真下で生活してみなよ。

  32. 901 匿名さん

    900に同意見
    家電製品なんてそのときだけじゃん。 寝てる間も、通勤途中も近くで遊んでる時も常に電磁波あびてるんだよ。家電製品と比較するのは対象がまちがってるよ! まあ少なくともあんなところに住みたくないと思う人がこれだけいるってこと。 それでも住みたいやつは住めばいい。しょせん他人事・・・

  33. 902 サラリーマンさん

    【PR情報】
    〜部下の人数により月々10万円から30万円を支給する「部下手当」を導入〜
    http://www.ns-jisho.co.jp/ir/pdf/pr/080303.pdf

    部下を頻繁に酒席に誘って、モチベーションをアップさせようという試みですね。
    誘ってもらえる若手営業マンも
    家計が助かる上司の奥さんも
    共に大喜びでしょう。

    こんなに社員思いのデベロッパーが分譲する物件だから
    安心して購入できると思いますよ (^^)b

  34. 903 契約済みさん

    まったくをもって寂しい人達ですね。興味なければ書かなければいいのでは?電磁波うんぬん…て常にあたってるものですよ。まっとうな生活をしていれば真上に蛍光灯の1つや2つあるでしょ。幼稚過ぎますね。

  35. 904 匿名さん

    >903
    いやいや興味しんしんですよ。こんな場所に高級マンションですからね。
    電磁波の健康被害は、蛍光灯や家電製品くらいではでません。つねに電磁波のある家なんて、高圧線周辺しかないですよ。
    幼稚でもかまいません、お体にはお気をつけください。

  36. 905 匿名さん

    >902
    ほんとにあきれるわ、お金お金って・・・
    金がからまないと上司と部下の良い関係が作れないんですか? さみしい会社ですね・・・

    お客様第一主義ではありませんな。

  37. 906 匿名さん

    うわ− 時代の流れのわかってない会社だね
    902さんもよく堂々とこんなこと書けますね 普通の会社員がみたら笑われますよ こんなことは社内で内密にやって、いい人材を育ててから実力でみせてくださいよ。 表面づらだけの会社と物件 すこしは客の立場にたってものごとすすめたら? わたしが株主なら失望します。 こりゃ日綜さんの株価推移がたのしみですわ

  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 907 近所をよく知る人

    ここは検討版でしょう。誹謗中傷しているわけではないので、荒らしだのなんだのいわれるの筋合いはありません 10ミリガウスという値は実際に計測して事実を書いているだけ。 
    まだ売れ残っているようですし、これから電磁波被害に関してなにも知らずに購入される方がいたら可愛そうでしょう。

    電磁波被害について知りたい方はこちらへ

    http://www.sei-ken.co.jp/mijika_denji.htm#osen


    その電磁波を実際に測りたいのならこちらの電磁波計がおすすめ

    http://www.denjiha-busters.com/trifieldmeter/

  40. 908 購入検討中さん

    バルコニーが広くて、開放感があって最高です(^^)b
    なんといっても高貴なお城を思わせる外観にうっとり。

    クライマックスビューアリーナに立てば、横浜のランドマークを望む
    大いなるパノラマビュー。
    仕事帰りの主人と一緒にいただくドンペリが美味しそう(*^o^*)♪
    http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ynt/view.html

    立地がいい場所にあるので将来の資産価値も保障されますよね
    こんなに素晴らしい物件を厳しい競争率を勝ち抜いて手に入れる喜びは言葉では表しきれません (*^^)b

  41. 909 近所をよく知る人

    ↑日綜の広報さん、ここはまじめに検討中の人たちが意見する場です。こうゆうことは自社のHPで行ってください。 ホストサーバ名みればわかりますよ。
    フェアじゃないですよ、本当に。

    県内でも、電磁波による健康被害の訴えはたくさん起こっているんですよ。すぐに症状がでるのではなく、じわじわと数年後にでてくるんです。 高圧線の真下や直近に平気で住宅を建設することに怒りを感じています。 いろいろ検討した上でこちらの物件を買われるなら全然ありです。みなさん気に入られて買うのですから。


    電磁波被害について知りたい方はこちらへ

    http://www.sei-ken.co.jp/mijika_denji.htm#osen


    その電磁波を実際に測りたいのならこちらの電磁波計がおすすめ

    http://www.denjiha-busters.com/trifieldmeter/

  42. 910 匿名さん

    肯定的な書き込みはすぐに当事者だと断定してる!
    しかも必ず捨て台詞で終る。パターン同じですね。
    高圧線の真下にマンションがあるわけじゃないのに「真下で暮らしてみろ」っていうのもおかしな話し。
    電磁波に関しては、怪しいサイトは無視してWHOのサイトとか探した方がよいと思います。
    家電製品と比べて安全なんて決まり文句?聞いたこと無いし。困ったものです。

  43. 911 匿名さん

    ≫906
    子供の落書き

  44. 912 匿名さん

    910は契約者?それとも営業? いちいち電磁波ネタに過敏に反応しすぎなんだよ。 WHOかなんかしらんが電磁波は安全ですみたいな自分に都合のいい公表みて満足してりゃいいじゃん  みてりゃ売り言葉に買い言葉なんだよ スレが荒れるからいちいち反論するなよ 面倒くさいな

  45. 913 匿名さん

    >>909さん

    >>902
    >>908
    これらは、日綜の身内と見せかけて逆に貶め(おとしめ)ようという、
    悪質な意図での書き込みの可能性も否定できません。
    ここは何も信頼できるレスがない、散々なスレッドになりつつあります。
    契約済みの方、真剣に検討されている方にはお気の毒な状況です。

  46. 914 購入検討中さん

    >>913
    失礼なこと書かないでください ( `Д´)/

  47. 915 購入経験者さん

    >>913
    散々なスレッドではありませんよ。大切な情報がつまっていてとても勉強になります。
    私は30歳でマンションを買いましたが、当時は何も分かっていないで買っていましたからね。
    これだけ勉強になるスレはありがたい。

    ここを読んでからマンションを買うといい買い物ができそうです。

  48. 916 匿名さん

    どうでもいいけど最近急にTVCM流しすぎでますます怪しい。
    今日だけで5回くらいはCM見ましたよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 917 匿名さん

    ヤフーのバナーも無茶苦茶多いよ

    中国でも不動産バブル崩壊中だけど
    ヴェレーナみたいな外観のマンション無茶多い

  51. 918 匿名さん

    TVCMの費用の分
    他にするべきことがあるはずでは?

  52. 919 匿名さん

    さすが部下手当をだす会社だわ 完全に顧客や時代の流れからはずれてるね

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 346戸(他管理員室1戸、他8戸)
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸