横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 仲町台
  8. 仲町台駅
  9. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2009-04-24 09:30:00

グランシティでもレイディアントシティでもない新しいブランドを使った「(仮称)THE YOKOHAMA CLIMAX HILL クライマックスヒル」ってどうでしょうか?
日本綜合地所の機械式駐車場無料問題や、修繕積立金の当初金額の低さ、日経ビジネスのアフターサービスランキング最下位というのが気になりますが、仲町台から徒歩9分。346戸の港北ニュータウンの大規模マンションということで人気が出るのではないでしょうか。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

※物件の正式名称が決定しているようですので、タイトルを「日本綜合地所の港北ニュータウン仲町台のクライマックスヒルってどうですか?」から「日本綜合地所のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?」に変更しました。(管理者)

所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分



こちらは過去スレです。
ヴェレーナ港北ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-23 20:16:00

ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 346戸(他管理員室1戸、他8戸)
[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ港北ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 452 匿名さん

    ALCについては353さんの書き込みがよくわかりますよ。↓

    ALC板とは軽量気泡コンクリートで出来ている薄くて軽いコンクリートの板のことです。
    何故使用されるかというと、外壁を普通のRC(鉄筋コンクリート)で作るとその分マンションの自重が重くなりますので構造的に耐震強度を持たせようとすると相当量の鉄筋やコンクリートが必要になります。昨今のように建築資材が高騰している場合、それはすなわち建築費コストの増加につながりますので販売価格に転嫁せざるをえません。
    ここのように土地を高く買ってしまったデベの場合は、建築費を出来るだけ安く抑え販売価格を安く
    する為に、ALC板を外壁に使ってしまうという暴挙に出る訳です。
    もちろん風雨にモロにさらされる場所には法規上使用できませんが、廊下側やバルコニー側などには一応使用できることになっています。しかし、所詮薄いパネルをシール剤でくっつけあるだけですから、遮音性能でも問題があるばかりでなく、ジョイント部は寒暖・湿度の影響をモロに受けますので劣化が進みやすく、寿命は大変短くなります。
    一般の方はそんなことを知らずに購入してしまうケースが殆どですが、港北ニュータウンのような顧客レベルの高い地域では化けの皮はすぐはがれると思います。最近の例では、鴨居のパークシティLaLa横浜が同じ構造でしたが、あそこはメチャメチャ安かったので購入された方は割り切っておられるのでしょう。
    ここのようにそこそこ高額のマンションでこの仕様はあり得るはずもなく、竹中という名前でごまかそうとしているのでしょうが、私に言わせれば日綜も竹中もプライドがないというか、儲ける為には何でもするんだなぁという印象です。内装なんかはお金を掛けずに豪華に見せることは可能ですが、建築費を最も左右するのは構造の部分ですのでこのような落とし穴を平気で持っている物件は私にとってはあり得ないです。
    まぁ、前科のある竹中だけに鉄筋量だけは間違えないで施工して欲しいですね。

  2. 453 匿名さん


    わざわざコピペしなくてもいいのでは?
    正直、うんざりする。
    どうしても引用したいなら「>>番号」でリンク張れば?

  3. 454 匿名はん

    確かにあんまりいじめないで下さい。

    まさかこんなに早く新々価格が崩壊するとも、コスト削減で竹中に提案されたALC板がプレジデントでたたかれるとも、全く想定外でしたから。(泣)

  4. 455 匿名さん

    タワマンなんてALC使いまくりでしょ。
    叩かれるほどやわなもんじゃないよ。

  5. 456 匿名さん

    タワマンは耐震構造が少ないからじゃないのか?

  6. 457 匿名さん

    タワマンは、揺れ対策と軽量化で、ほとんどがALCだよ、戸境壁もRCではなく
    乾式耐火間仕切り工法、これも軽量化の為。乾式耐火なんかちゃんと施工すれば
    RCより優れてるし。
    なんでもかんでもRCが優れてると思う人はド素人でしょう。

  7. 458 匿名さん

    >>457

    タワマンには構造的にALCにしなきゃいけない理由があり、10階建て程度の物件ではコスト的な問題以外にALCにする理由はないと思うのだが・・。

  8. 459 匿名さん

    >>457
    ヴェレーナの戸境壁はコンクリートだろう。
    ALCで分譲レベルの防音をやる場合、現場打ちのコンクリートより
    高価になる。だから、戸境壁にALCを使う理由がない。

    タワマンはALCを使うが、その分、金かけて防音をしている。
    これは軽量化の為で、決してコストダウンの為じゃない。
    実際、お金かければ木造でも十分な防音ができる。

    逆に、廊下側、バルコニー側は、サッシの方が防音レベルが低いんで、
    遠慮なく、防音性能が悪いALCをさしたる防音施工をせずに使えるわけだ。

    結局コストダウンの為に、変に割り切っているように見える。

  9. 460 匿名さん

    >>459
    言ってることが意味不明で素人だとすぐにわかります。
    戸境にALCとか言ってる時点でわかってない。
    タワマンのALCに金かけて防音とか、本当にわけがわかりません。
    もう少し建築の勉強してから発言しましょう。

  10. 461 匿名さん

    ようするにここはALCを使い軽量化させ
    コンクリート量を減らしコストダウンしているってことか。
    パネルのつなぎ目は大丈夫か?シール材は風雨にさらされて
    何年持つんだ?修繕費用をどう計算しているんだ?
    誰か教えてください。ヴェレーナの営業の方でもいいんで
    書き込みしてください。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 462 匿名さん

    外壁ALCの最大の欠陥は、ジョイント部の点検をしようにもタイルやら吹き付けタイルやらを引っ剥がさないとできないってこと。だから、はなからどんなに内部劣化が進もうが点検すらできないし、問題が起こってもそれを修繕するのには莫大なコストがかかってしまう為最初から見て見ぬふりをしなくてはならない。よって長期修繕計画からは完全に切り離さないとランニングコストが偉いことになる。タワマンは購入層が永住を目的にしていない為そんなの関係ねーってのが正直なところでしょう。

    ちょっと前までは、工期短縮の為にPCを使う事が増えジョイント部施工ミスによる雨漏りが頻発したが、近年の構造コスト削減の為の外壁ALC採用は近い将来に重大な問題を先送りしていると断言できる。まぁ、そうは言っても世の中肯定派は必ずいるもんで、そういう方は是非このようなマンションを買ってみてください。

    そして10年後ぐらいに結果報告をお願いしたいですね。

    自分はこのマンションが売れようが売れまいがどうでもよいですが、最近のデベロッパーの消費者を騙そうとする腐った考えが気に入らないだけです。

  13. 463 匿名さん

    >>460
    ここに来るほとんどの人はド素人だよ。
    459は確かに??だが、それよりもこの物件でのALC採用の根拠に何の関係も無い457の内容の
    方がタチ悪いと思うぞ。

    タワマンがなぜALCを使えるほど壁に対しての耐力を犠牲に出来るかを理解し、それを
    踏まえてこの物件に当てはめれば自ずとデメリットしか見えてこない事がわかるでしょうに。

    457は営業トークのお手本のようなレスだと思うぞ。
    (最もメリットが出る他のものを引き合いに出して安心感を印象付けているが実際には本物件
     にはそこで考慮されている部分が欠落していることには伏せているので)

    まぁ、本物件に関してはタワマンの概念は忘れた方がいいと思う。

  14. 468 匿名さん

    契約者です。
    この掲示板を見てると契約をしたことに後悔してしまいます。

  15. 470 匿名さん

    まったく興味がなくスレもまったくみていませんが、最近同窓会があり、ここ、購入したことに後悔して違約金払って解約したという友人が2人いました。そんなにやばいんでしょうか。確かに、やばそうですよね。
    >>468さん
    今からでも解約の方が結局いいかもよ。家は一生の買い物だから後悔しない様にしてください。

  16. 471 匿名さん

    手付500万ぐらいだったら放棄して解約したら?
    後で1000万引いてもらって買いなおせばその方が得でしょ。
    この物件は完成在庫になってから買ったほうが明らかによいでしょう。

  17. 472 匿名さん

    手付けって返してももらえるんじゃないでしょうか?
    知り合いに聞いたら、銀行の融資がおりなかったとか、理由を上手く作れれば。
    どうなんでしょうか?

  18. 473 匿名さん

    多分返してもらえませんよ。
    マンション斡旋の銀行ローンが数社あったので、
    融資NGかどうかは一目瞭然ですから。。。
    個人でローン組めなかったといっても、
    そっちのローンで審査かけましょ。ってなるに決まってます。

    契約したものですが、残り戸数も少なくなってきていると
    先日担当者から聞きました。
    既に契約している人に、販売状況うそついてもしょうがないと思うので、
    話を全て鵜呑みにはしていませんが、
    そこそこ売れているのではないかなぁと思っています。

    まぁ、自分たちが納得できないのであれば
    解約もありなんではないですか?
    ただ、自分たちの意思で解約するのですから、手付け放棄は仕方がないですよね。

  19. 474 匿名さん

    >手付500万放棄して解約、後で1000万引いてもらって買いなおし?
    >銀行の融資がおりなかったとか理由を上手く作れば手付け返してもらえる?

    楽しい人たちですね。

  20. 475 匿名さん

    ちゅうか。世間知らず。。

  21. 476 匿名さん

    ホントに解約を前向きに考えようと思います。
    相方があのヨーロピアンを結構気に入って勢いで契約。
    NTに住みたいけど他にいい物件が見つからなかったというのも理由の一つです。

    自分はやっぱり気が進まない。
    送電線、駅からの距離、大通りに近い、資産価値など
    考えれば考えるほど胃が痛くなる。
    モデルルーム行くと妥協できるんだけど家に帰ると後悔が募るばかり・・・。

  22. 477 契約済みさん

    相変わらずここを見るとへこみますね。
    契約者ですが。
    周りはねたみで言ってるんだよ、と言ってくれますが、ここでたたかれている点について
    販売側はちゃんと説明責任を果たすべきですよね。ALC構造をとったことやペアガラスを
    採用していないことについて。
    確かに自分も住んでからのことを考えているのかというのが気になります。
    今の住居とか実家とかを比較しても思いますが、ペアガラスは断熱効果を考えると住む人の身に
    なって考えればやって欲しいですし、2重天井もなぜ最近の主流なのにやらないのか、
    共働きで必須とも言える食洗機をなぜ標準で実装しないのか(メーカーをこだわる人が
    いるからとか言ってましたが、そりゃーないだろうとちょっと思ってました)、他の
    マンションはお得感を出すために多少家具家電のサービスを付けたりしてますが、
    それもない。それに契約者には建設工程を見て安心してもらうためにウェブカメラで工程を
    見れるようにする聞きましたが、その情報ももらってないですね。
    ああ、ほんとに解約した方がいいんだろうか。300万をドブに捨てても。。。
    それ以上値下がりしたら確かに意味ないですからね。。。。
    同じ金額払うならグランドメゾン東戸塚の方がやっぱり良かったか。。値崩れしなさそうだし。

  23. 478 匿名さん

    私は、解約に一票です。
    信用できないと思いながら購入して何十年もそのことを後悔しながら生活するほど不本意なことはありませんし、売却や賃貸に出すといっても、自分が後悔している物件はなかなか買い手が見つからなく、さらに後悔しそうです・・・。
    ちなみに、私は日綜の広いがウリだけの某物件を解約しました。

  24. 479 匿名さん

    たぶん売れてませんよ。
    神奈川全体で契約した戸数って1月で200戸、2月で300戸です。不動産経済研究所の統計で。
    めちゃくちゃな状況下で、最近販売し始めたとしてもここが売れるはずがない。

    都内でも値下げの話多いですし、神奈川全域でここまで売れていないと、値下げせざるをえないでしょうね。特定の物件だけではなく。

  25. 480 匿名さん

    たぶん売れていないですよ。
    不動産経済研究所の統計だと,神奈川県で契約したマンション、1月で200戸、2月で300戸弱ですから。
    ここがどの程度売れたか知りませんが、売れてないでしょうね。

    このままだとたぶん値下げは確実でしょうね。特定物件ではなく、神奈川全域で。
    まぁ日本総合地所にとっては関係ないでしょうね。利益が少し減るぐらい。
    ここって、どの大手マンションデベよりも、ぼったくっているって話ですし。

  26. 481 匿名さん

    ↑必死ですねw

    >>300万ドブに捨てても

    たかが300万、されど300万。ですよ。
    こんな煽りばっかりの掲示板で相談などしないで、家族と冷静に話し合ったほうが賢明ですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ユニハイム町田
  28. 482 住まいに詳しい人

    まあどんな事情があるにせよ、ちゃんと重要事項説明も受けて契約を結んだのなら、いくら『こんなはずじゃ無かった!』なんて泣き言を言っても、脅迫とかによる不本意な契約でもない限り白紙解約には出来ないですからね。只、逆を言えば、設計変更を行っているとかの特殊な事情でもない限り、手付金を放棄すれば基本的には無条件で解約出来るのも事実です。
    でもだからこそ勢いだけで契約してはいけないんです。

    300万円放棄して仕切りなおすか、このまま入居を目指すか・・・考え所ですね。

  29. 483 匿名さん

    精神的満足を得るために新築できれいな家を買うのに、たかだか300万のために何十年も後悔が残るというのはあまりに問題だと思います。一日何回も気に入らない箇所が目に付くんですよ。それは慣れて気にならなくなるというより、むしろよけい気になるものです。昔賃貸でそういう経験をしました。

  30. 484 匿名さん

    中身の問題であれば300万あればリフォームしても釣りが来るけど外側の問題
    としてとらえてる人(購入検討時ではなく今頃騒いでる人)には耐えられない
    問題かもね。

    ペアガラスとかなら後でどうとでも出来そうだけどね。
    今は互換タイプが色々あるから。

  31. 485 匿名さん

    契約者の方に質問なのですが、こちらの売主さんはALC板使用の件とか、ペアガラスじゃない件とか、二重天井じゃない件とかについての説明とかはあったんですか?

  32. 486 匿名さん

    自分が契約したマンションに自信がもてない人が多くいる板は荒れますね。
    センターヒルズ板では、ALC板使用についても、あっという間におわってましたね。
    要は自分が納得するかですよね。肯定的な人が多いと、野次馬は減っていくもんですけどね。

  33. 487 物件比較中さん

    どのデベの物件でも、既に契約してしまった物件の解約を決意したら、他の物件で解約金の2倍3倍の値引きオファーを見つけ、その乗り換え先物件を仮押さえした後で既契約を解約する方法も有りですか。

  34. 488 契約済みさん

    ALC使用やベアガラスではないなどは説明なかったですね。そりゃー営業ですからね。しかし別の某戸建てメーカの担当の方は周辺環境など(殺人事件が起きたなど)は調べて報告する、と言ってましたね。そういうところに誠実さは感じました。二重天井をもうちょっと調べるとこれは防音だけでなくマンションの維持管理のために重要なんですね。住宅性能評価書をみると専用配管の維持管理対策等級は2なのであの部屋の出っ張りに配管があるんですね。ただ共用配管の維持管理対策等級、共用配水管の更新対策がそれぞれ1と最低です。これは70〜80年先のことも考えているのでしょうか。しかし解せないのは契約の時にはこの住宅性能評価書を渡さずに、1〜2週間あとで説明もなくポンと渡されました。耐震等級など不安を持たせるために渡さなかったのではないかと不信感を抱かせますね。書類が間に合わないとか言ってましたが、この書類にはまったく部屋個別の情報などはなく遅くなる理由は見当たりません。
    嫁も含めて議論してますが、嫁は300万を献上するには抵抗が大きいようです。自分も1つのアイデアは8年後くらいに5000万くらいで売れないか、と言う期待です。この駅の近さで100㎡ならいけるかな、と。300万を捨てたと思えば痛みは少ないです。確かに気に入った点もいくつかあったんですからね。

  35. 489 匿名さん

    NO.488さん

    恐れながら、言わせて頂きますが。。あまり売れていなく、解約どうこが賑わっているマンションが、100m2とは言え8年後に5000万円は厳しいと思えるのですが?
    新築は下落傾向が鮮明になってきましたが、中古も半年遅れで同じ道をたどると予想されています。また8年後は高齢化社会が更に進み、市場ニーズは老人ケアマンションではないでしょうか?
    何件も中古マンションを見てきましたが、個人的には中古マンションは築浅か人気物件しか厳しいと思っています。中古マンションは、総ストック数に対して、契約率は1割程度です。私も先日新築マンションを契約しましたが、資産価値はあまり追求していません。
    自分が住みたいか?が基準です。小さい子供を安心して育てられ、いつか子供が大人になった時に譲ろうと思えた物件なので。
    大きな買い物ですので、奥様とも良く相談されて決めて頂ければと思います。周りがとやかく言おうが、本人が納得すればいいのですから。

  36. 490 物件比較中さん

    大規模物件で既に入居者がいるレディアントシティ向ヶ丘遊園の掲示板
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8441/
    にも活発な投稿があって参考になります。

  37. 491 マンション投資家さん

    最近ここの掲示板を見るようになったのでよくわからないのですが、

    2重天井かどうか、窓がペアガラスかどうか、ALCを使用しているかどうか、とかいう点で皆さん契約解除するかどうかを悩んでいるのですか?
    天井とか壁とかの構造を重説まで知らずに来るなんて、では検討段階で何を確認してきたのでしょう?たとえここの営業が説明しなくても、他の物件を1件でも見ていればパンフなりビデオもしくは営業さんの説明でそのような話が出てくるでしょうから、着眼点として気づきそうなものですが・・。中和室がどうとか、角部屋なのに間取がうんぬんとかを契約後に文句をつけてるのだとしてら論外ですし。。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    クレストプライムレジデンス
  39. 492 ビギナーさん

    一時期検討していた者です。
    3月中旬ぐらいには、HPの下の方に「3月末売り出し開始予定」って
    書いてあったのが、今では「4月中旬予定」に変わってます。

    これって、どういうことですかね?
    抽選しようにも、応募者が少なすぎるってことですかね?

    どなたか教えてください。

  40. 494 匿名さん

    ここの掲示板は相変わらずですね・・・・・・

  41. 495 サラリーマンさん

    あらしの特徴は以下の通りです。
    「とにかく下劣な悪口雑言を並べて相手を挑発して、その後は『自分のほうが冷静』を装う」「科学的根拠があるフリをしているが、実は全く根拠が無いか、または、別の理由によるものを、論理の飛躍で関係付けて発言し、知らない人を幻惑する」「あたかも複数の意見であるかのごとき2重3重の、なりすまし書き込み(ニュアンスを変えたり、発言に強弱をつけたりして、とっても上手い)」「まともな反対者を全て『メーカー関係者』と断定して切り捨てる」「『最初は肯定していたが、この掲示板を見たら意見が変わった』という、自作自演のフォロワー書き込みをする」
    みなさん、気をつけましょう!

  42. 496 買いたいけど買えない人

    相変わらずですね・・・・・・

  43. 497 不動産購入勉強中さん

    >>495
    「下劣な悪口雑言」って何処ですか。
    根拠が有る投稿が多いように見えますが。
    「相変わらず」のコメントも。

  44. 498 匿名さん

    誰もいなくなってしましましたね。

  45. 499 匿名さん

    誤字失礼。
    誰もいなくなってしまいましたね。

  46. 500 物件比較中さん

    ↑ 誰もいなくなってうれしそうですね

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 346戸(他管理員室1戸、他8戸)
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸