購入検討中さん
[更新日時] 2009-04-24 09:30:00
グランシティでもレイディアントシティでもない新しいブランドを使った「(仮称)THE YOKOHAMA CLIMAX HILL クライマックスヒル」ってどうでしょうか?
日本綜合地所の機械式駐車場無料問題や、修繕積立金の当初金額の低さ、日経ビジネスのアフターサービスランキング最下位というのが気になりますが、仲町台から徒歩9分。346戸の港北ニュータウンの大規模マンションということで人気が出るのではないでしょうか。
購入検討者の方、情報交換しましょう。
※物件の正式名称が決定しているようですので、タイトルを「日本綜合地所の港北ニュータウン仲町台のクライマックスヒルってどうですか?」から「日本綜合地所のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?」に変更しました。(管理者)
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
こちらは過去スレです。
ヴェレーナ港北ニュータウンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-06-23 20:16:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
346戸(他管理員室1戸、他8戸) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴェレーナ港北ニュータウン口コミ掲示板・評判
-
401
匿名さん
あの・・・、全くの素人なのでどなたか教えていただきたいのですが、
ALCっていうのはこの物件のHPのどこに書いてあるのですか?
住宅情報ナビにも、HPの「設備、構造」っていうところにも書いてないようです。
というか、コンクリートとしか書いてないようなので気になってしまって・・・。
(もし見落としていたらすみません)
それとも、MRに行ってパンフレットでももらわないと書いてないのですか?
構造が気になって探したのですが見当たらなかったので、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
-
402
匿名さん
>399
ここって、窓がシングルガラスなんですか?
今時のマンションでペアサッシじゃないなんてことあるんでしょうか。
-
403
購入検討中さん
「100平米超の物件なんて、どこ探しても無いですよ」と得意気な営業マン。
どの部屋の表示も確かに100㎡前後の物件ばかり。
しかし、よーく見てみると・・・
『オープンエアリビングバルコニー』という名のバルコニー分がすべて部屋の広さにカウントされています。
ほぼすべての部屋にそのバルコニーが10畳あるので、約16.5㎡づつ差し引いて広さを見るべきです。
確かに広いバルコニーは付加価値ではあるものの、他物件と比較するときにバルコニーはカウントしません。見せかけの数字に踊らされないようにすることが大事です。
また、入居者数が350件前後もあるにも関わらず、管理費修繕費が割高なのも考えドコロです。
その分駐車場が月5000円と安いですが、車を持たない人は損を食うことになるはず。
エアコンがOptionだったりってのもチョット?です。
窓ガラスがシングルなのも確かに?。
周辺の環境もいいし、物件としてはいいものなのは間違いないですが、
上記点についても少しは考慮にいれて冷静に考えた方がいいと思います。
-
405
匿名さん
この物件の間取り図を見る限りでは、OBがオープンエアリビングバルコニーの略ですよね。
バルコニー面積が別記されていませんし、占有面積に含まれているとしか判断できません。
-
407
匿名さん
ここってバルコニー側の間口は何メートル位あるんですか?
HPとかの間取りには出てないのでどなたか教えて下さい。
-
409
物件比較中さん
ここのマンションってシングルガラスでALC板を使ってるんですか?
先週モデルルームに行ったんだけど、坪単価の安さを強調してましたが
構造部分やサッシュで手抜きをしているんですね。
安かろう悪かろうですかねー(汗)
ここを契約された方は気にならなかったのでしょうか?
それとも気づかなかったのかなー?
広くて安いのは魅かれましたけど、駅から歩いたときに寂しい道のりなんですね。
あと9分では行けませんでした(笑)不動産はどこもそうなんでしょうか・・・。
-
410
匿名さん
407です
408さんすいません
バルコニーの間口では無くってバルコニー側全体の間口も教えてもらえませんか。
普通6メートルとか7メートルとかあると思うんですが。
-
411
匿名さん
-
412
周辺住民さん
>410
バルコニー側の間口のことですよね?
表記がないってことはたいしたことないんですよ。
見るからにナロースパン。
100㎡超えでも間口が7mぐらいじゃない?
っていうか、日本綜合地所の物件って
どこもかしこもうなぎの寝床だよね。
せめて向きが悪ければ(南以外なら)、ワイドスパンにするデペが
多いんだけどな〜。
-
413
匿名さん
オープンエアリビングバルコニーが4m四方で、その横に小さな室外機置き場だから、間口は7mくらいだろうね。
間取り図見るとわかるけど、無駄に廊下が長い田の字。
100平米あるならもっと魅力ある間取りを提案して欲しいね。
-
-
414
匿名さん
通常、角部屋とか一部の部屋だけを100平米にするのなら別だけど、
全戸100平米前後にするんだから、ある程度細長くせざるをえないと思います。
図面を見る限り、よくある概ね80平米程度の部屋の奥行きを伸ばしたくらいのイメージで、
ウナギの寝床は言いすぎだと思います。決して使い勝手が悪そうには見えません。
-
415
匿名さん
409さんへ。
もし「本当に」気になるのなら、ここでの書き込みだけを信じずに、現地で質問されたらどうですか?
ちなみに厚い(6.5ミリ程度)ガラスだったら薄い(3ミリ×2くらい)ペアガラスよりも防音性は高い(ペアガラスが共鳴してしまう音域がある)し、保温性能や結露は部屋の換気性の方が大きな要因になりますから、単にペアガラスというだけでは意味無いと思います。これからはエコガラスが中心になるでしょうが、まだマンションでエコガラスを売りにしている物件は、私は知りません。
それから住宅街でしたら寂しい道のりに決まってませんか?繁華街がお好き?
また、徒歩1分は80メートル以内ですから、徒歩9分というのは建物の玄関から駅の敷地までが641メートル以上、720メートル以内ということで、通常、大人がスタスタ歩けばまず9分以内で歩けるはずですが、もし貴方が大人でスタスタ歩いて9分以上掛かったのであれば、距離表示が虚偽と言う可能性がありますので、「本当」だったら現地で追及してみられたらいかがでしょうか?
-
417
匿名さん
うなぎの寝床は言い過ぎでなく、事実でしょう。
間取りを細長くしなくたって全戸100平米は実現できますよ。
それからペアガラスは防音のために入れるわけではないですから。
断熱性を考えればペアガラスを入れるのはもはや当たり前だし、それなりの価格帯のマンションならLow-Eタイプが入っている。
保温性を考えた換気というなら全熱交換換気システムを採用しなければ意味なし。
なかなかその両方を備えたマンションはないけど、せめてペアガラスくらいはね。
-
418
409です
>415さん
>417さんも
有難うございます。
ちなみにALC板って
やはりどう考えてもコストダウンのためですよね?
-
419
匿名さん
「ウナギの寝床」というのはどう考えても主観であり感覚ですよね。「事実」って!?!?
主観でのみここを非難される方は、こんなところからは立ち去って頂き、もっと真四角な100平米の部屋で構成されたマンションでも購入されて、そこの板で楽しく会話されたらいかがでしょうか?そんなマンション知りませんが。
通常マンションで使われる3ミリ×2枚に6ミリの空気層のペアガラスでは、結露には有効ですが、部屋全体の温度にはそれほど大きな違いが出ないと思います。ペアガラスが当然で、そうでないマンションを安かろう悪かろうみたいに非難するのは短絡的ではないかと思います。
このマンションは、ベランダへの窓が折り戸になっていて、動きが激しくなるので、強度的にシングルガラスにせざるを得ない可能性はありますね。厚みはどのくらいあるんでしょう?メカ的に長持ちするのか?密閉性、防音、防犯、断熱の性能はいかに??他のマンションでも使っているようなので、実際に使っている方にお聞きしたいところです。
418さん、ALCについては、ちょっと前の書き込みをご覧になってご判断下さい。
-
420
匿名さん
419っておもしろいね。あんまり知識ないのに、必死に弁護しようとしてて。
結露って、なんで起こるかしってる?小学生もでわかるだろ。
「結露に有効だが、部屋の温度に関係ない」って、物理的に矛盾しているよね。
折戸とペアガラスの関係については、もうどうでもいいやw
-
421
匿名さん
3ミリ×2のペアガラスなんて使ってるところありませんよ。普通は6ミリ×2でT2取ってるところがほとんでしょう。3ミリなんて使ったら子供がぶつかっただけで割れますから。
今や、断熱欠損となる開口部にペアガラスを使うのは当たり前です。6ミリ×2でサッシュ性能がT2であれば断熱・防音ともに合格点と言えるでしょう。ただ、外部騒音の激しい所では6ミリ×2の防音合わせガラスを使ってるところも多いので断熱性能は多少犠牲になります。最近ではペアガラスでT3が取れるものも出ているみたいですね。
この物件であれば、西側のグランデ棟?だったら大通りに面しているので防音合わせが必要かもしれません。いずれにせよ単板ガラスであればコストダウン以外の何物でもありませんし、断熱・防音のいずれも軽視したおり入居後の配慮を欠いていると言えます。
ちなみに折れ戸のフルオープンサッシュは、素人が見ると画期的なように見えますが、機能的に不具合が発生しやすいのと、網戸がサッシュの内側に設置される為(通常のサッシュは逆)窓を開け閉めするのにいちいち網戸を開閉しなくてはいけなくなり、夏場はそのつど虫が室内に入ってくるのと、虫がサッシュと網戸の間に閉じ込められる感じになり窓を開けて生活できなくなります。10F程度でも風に乗って虫は上がってきます。現実的にはセンターオープンサッシュが開放感との両立には理想だと思います。
デベロッパーがコストダウンの際に真っ先に検討するのは、構造体の経済設計、外壁タイルの量、二重床・二重天井、複層ガラスと言えますので、物件選びの際の重要なチェックポイントになるのではないでしょうか。
-
422
匿名さん
>「ウナギの寝床」というのはどう考えても主観であり感覚ですよね。
世間一般でここみたいな細長い間取りをうなぎの寝床っていうんだよ。
-
424
匿名さん
うなぎの件ですが、うちの社宅が分譲マンションの借り上げで間取りが酷似しています。実際、北側の2部屋は物置状態で一日に入るのは朝服をとりに行くときだけなんですよね。そう考えるとこの間取りは同じことになりそうでやめようかなと思いはじめました。広さはいいんですけどね。
-
425
匿名さん
-
426
匿名さん
>425
そういうレベルの低いマンションしか見ていないんですね。
100平米超えならこれくらいの工夫は欲しい。
ttp://www.homewith.net/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTfxgfwzg&sBaseID=SHPV000114
-
427
周辺住民さん
-
428
匿名さん
レベルの高いマンションにお住まいの426さん、リンクはちゃんと貼って下さいね。
424さん、おっしゃる意味が分かりません。マンションにしろ戸建にしろ、生活動線というのはそんなものではないでしょうか?貴方様は、毎日あちこちのお部屋を行き来されていますか?
427さん。もう少し詳しく教えて頂けますか?図面見る限り、妻側に窓があるように思えますが。また、このマンションの部屋には全てエアコンダクトが付いていますし、換気システムも付いていますが、それでも換気が悪く病気になりますか?
このような部屋は、サービスルーム的な使われ方(客間とか)が普通であって、427さんの言うように「問題」だという意識が無かったので、詳しく知りたいところです。
みなさん、さぞ使い勝手の良い間取りにお住まいのようですから。
-
429
匿名さん
428さん
言ってることが滅茶苦茶で、必死さを感じます。
URLから「h」を抜いてリンク貼るのは、色々なサイトで行なわれてますよ。
WEBに不慣れなデベですかね。
-
430
周辺住民さん
個人的な感想だけど、427さんの貼ってる間取りは
角部屋で116㎡もあるが・・・
・面格子の部屋が2つもある。
・リビングに思いっきり柱が食い込んでて
リビングとダイニングの使い分けがしづらそう。
・この間取りで・・・なぜお風呂とキッチンに窓が付いてないのか?
・玄関開けたらリビングどころかバルコニーまで一直線で丸見え。
・和室の位置・・・論外です。
せっかく角部屋でこんなに広いのに、なんでこんな間取り?
って思います。
-
-
431
匿名さん
>430さん
それがう゛ぇれーなクオリティ。
角住戸なのに横入りの玄関にするとかの発想はなし。
中住戸をそのまま角に持ってきて、小さな窓を付けただけ。
-
432
匿名さん
この物件だいぶ叩かれ気味ですが。。いまの販売状況はどうなんでしょうか?
発売前から資料請求などして興味があった物件なので。
結局、値段が高すぎてパスしてしまいましたが。
-
433
匿名さん
>>428
冷静になれ、あの和室はどう換気するつもりだ?
特に和室の特性上襖だと思うから閉めた状態では換気は不可能、あけた状態でも流れがたまる
形になると思うが。
で、その部屋の押入れに布団をしまうとなるとこれまた...
しっかし、116㎡でLDが14畳ってあまり見ないね。
(オープンエアリビングはオープンエアが故に常時リビングの役割として使えないし)
-
434
匿名さん
>>430
これこそが経済設計の賜物です。ALCまで使って軽量化して極端に構造壁を減らし、住戸を正方形に保つ(うなぎの寝床とする)ことで最も構造体にコストをかけずに設計するとこうなります。
角住戸であっても妻側の壁は構造壁とせざるを得なくなり開口部を最小限にしか設けられなくなるのです。分かりやすく言えばこれ以上窓を大きくすると建物が崩れますよ、ということです。
>>427
コストアップを避ける為に窓を設けなかったのではなく、構造の部分でコストカットし過ぎたせいで開口を設けられなくなったというのが正解です。
-
435
匿名さん
-
436
匿名さん
で、結局こちらのマンションは売れてるんですか?
大規模で広さもあって町並みも綺麗な港北ニュータウンの中の物件なのに、販売開始早々からこれだけネガティブな意見ばかり並ぶ物件も珍しいですよね。
-
437
匿名さん
436さん
立地、構造でこれだけネガティブな意見が多いので
売れてないんでしょうね。
私も見に行きましたが立地がいまいちな印象でした。
構造面での問題はこちらの掲示板で知りました。
ALC板を壁に使っているそうですよ。
-
438
匿名さん
-
439
匿名さん
そんな予算が出せるのなら建築コストを削らないでくれればいいのに・・・・と思いませんか?
-
440
物件比較中さん
「部下手当」は、人材流出を何とか止めたいからでしょうか。
どのデベにも言えることですが、引渡し時には既に販売した営業担当が辞めていたなんてことがないようにして欲しいです。
-
-
441
デベにお勤めさん
ALC板はどのマンションにも使用されてますよ。
記載されてる方々は勉強不足です。
まじめに検討されてる方々のことを考えた方がいいんじゃないですかね。
まあ、あくまでも掲示板ですからね。
ここの情報を参考にするのはいかがなものかと。
ネット=ネガティヴ・キャンペーンですよ。
1番は3度、モデルルームに通って、住みたいと思えるか。
それが、お住まい探しの本質じゃないでしょうか。
-
442
某ゼネコン
>No.441
>ALC板はどのマンションにも使用されてますよ。
どのマンションにも使われません。
-
443
匿名さん
441はベレーナの営業の方ですかね。
今まで20件ぐらい私は見てますけど
ALC板なんて使わないところのほうが
多かったですよ。掲示板にウソを平気で
書くんですね。ベレーナの方は。
よっぽど売れてナイのかな(笑)
-
444
匿名さん
あんまり営業でしょとかいう決めつけは嫌なんだけど、「お住まい」という言葉はなんか営業っぽいね。
-
445
周辺住民さん
ヴェレーナシリーズってレイディアントとかグランシティとかと
何がどう違うの?
ちょっと高級仕様かと思ってたけど・・・違いがよくわからないな。
-
446
匿名さん
441はタワーマンションしかつくらないデベにお勤めなんじゃないかな。
-
447
匿名さん
-
448
住まいに詳しい人
>>445
ブランド名の統一って事です。今後は全てヴェレーナで出すみたいです。
ちなみにこちらの物件が、ヴェレーナシリーズ第一弾だからって事で気合入りまくってたのに・・・こんな状況に・・・。
-
449
ご近所さん
-
450
匿名さん
ALCは、層間変位が大きく上にいくほど軽量化が求められる高層マンションでは普
通に使われる材料。
低層では、賃貸アパートとかへーベルハウスなんかに使われる、へーベールはALC
売りにして高いけどね。
-
-
452
匿名さん
ALCについては353さんの書き込みがよくわかりますよ。↓
ALC板とは軽量気泡コンクリートで出来ている薄くて軽いコンクリートの板のことです。
何故使用されるかというと、外壁を普通のRC(鉄筋コンクリート)で作るとその分マンションの自重が重くなりますので構造的に耐震強度を持たせようとすると相当量の鉄筋やコンクリートが必要になります。昨今のように建築資材が高騰している場合、それはすなわち建築費コストの増加につながりますので販売価格に転嫁せざるをえません。
ここのように土地を高く買ってしまったデベの場合は、建築費を出来るだけ安く抑え販売価格を安く
する為に、ALC板を外壁に使ってしまうという暴挙に出る訳です。
もちろん風雨にモロにさらされる場所には法規上使用できませんが、廊下側やバルコニー側などには一応使用できることになっています。しかし、所詮薄いパネルをシール剤でくっつけあるだけですから、遮音性能でも問題があるばかりでなく、ジョイント部は寒暖・湿度の影響をモロに受けますので劣化が進みやすく、寿命は大変短くなります。
一般の方はそんなことを知らずに購入してしまうケースが殆どですが、港北ニュータウンのような顧客レベルの高い地域では化けの皮はすぐはがれると思います。最近の例では、鴨居のパークシティLaLa横浜が同じ構造でしたが、あそこはメチャメチャ安かったので購入された方は割り切っておられるのでしょう。
ここのようにそこそこ高額のマンションでこの仕様はあり得るはずもなく、竹中という名前でごまかそうとしているのでしょうが、私に言わせれば日綜も竹中もプライドがないというか、儲ける為には何でもするんだなぁという印象です。内装なんかはお金を掛けずに豪華に見せることは可能ですが、建築費を最も左右するのは構造の部分ですのでこのような落とし穴を平気で持っている物件は私にとってはあり得ないです。
まぁ、前科のある竹中だけに鉄筋量だけは間違えないで施工して欲しいですね。
-
453
匿名さん
↑
わざわざコピペしなくてもいいのでは?
正直、うんざりする。
どうしても引用したいなら「>>番号」でリンク張れば?
-
454
匿名はん
確かにあんまりいじめないで下さい。
まさかこんなに早く新々価格が崩壊するとも、コスト削減で竹中に提案されたALC板がプレジデントでたたかれるとも、全く想定外でしたから。(泣)
-
455
匿名さん
タワマンなんてALC使いまくりでしょ。
叩かれるほどやわなもんじゃないよ。
-
456
匿名さん
-
457
匿名さん
タワマンは、揺れ対策と軽量化で、ほとんどがALCだよ、戸境壁もRCではなく
乾式耐火間仕切り工法、これも軽量化の為。乾式耐火なんかちゃんと施工すれば
RCより優れてるし。
なんでもかんでもRCが優れてると思う人はド素人でしょう。
-
458
匿名さん
>>457
タワマンには構造的にALCにしなきゃいけない理由があり、10階建て程度の物件ではコスト的な問題以外にALCにする理由はないと思うのだが・・。
-
459
匿名さん
>>457
ヴェレーナの戸境壁はコンクリートだろう。
ALCで分譲レベルの防音をやる場合、現場打ちのコンクリートより
高価になる。だから、戸境壁にALCを使う理由がない。
タワマンはALCを使うが、その分、金かけて防音をしている。
これは軽量化の為で、決してコストダウンの為じゃない。
実際、お金かければ木造でも十分な防音ができる。
逆に、廊下側、バルコニー側は、サッシの方が防音レベルが低いんで、
遠慮なく、防音性能が悪いALCをさしたる防音施工をせずに使えるわけだ。
結局コストダウンの為に、変に割り切っているように見える。
-
460
匿名さん
>>459
言ってることが意味不明で素人だとすぐにわかります。
戸境にALCとか言ってる時点でわかってない。
タワマンのALCに金かけて防音とか、本当にわけがわかりません。
もう少し建築の勉強してから発言しましょう。
-
461
匿名さん
ようするにここはALCを使い軽量化させ
コンクリート量を減らしコストダウンしているってことか。
パネルのつなぎ目は大丈夫か?シール材は風雨にさらされて
何年持つんだ?修繕費用をどう計算しているんだ?
誰か教えてください。ヴェレーナの営業の方でもいいんで
書き込みしてください。
-
-
462
匿名さん
外壁ALCの最大の欠陥は、ジョイント部の点検をしようにもタイルやら吹き付けタイルやらを引っ剥がさないとできないってこと。だから、はなからどんなに内部劣化が進もうが点検すらできないし、問題が起こってもそれを修繕するのには莫大なコストがかかってしまう為最初から見て見ぬふりをしなくてはならない。よって長期修繕計画からは完全に切り離さないとランニングコストが偉いことになる。タワマンは購入層が永住を目的にしていない為そんなの関係ねーってのが正直なところでしょう。
ちょっと前までは、工期短縮の為にPCを使う事が増えジョイント部施工ミスによる雨漏りが頻発したが、近年の構造コスト削減の為の外壁ALC採用は近い将来に重大な問題を先送りしていると断言できる。まぁ、そうは言っても世の中肯定派は必ずいるもんで、そういう方は是非このようなマンションを買ってみてください。
そして10年後ぐらいに結果報告をお願いしたいですね。
自分はこのマンションが売れようが売れまいがどうでもよいですが、最近のデベロッパーの消費者を騙そうとする腐った考えが気に入らないだけです。
-
463
匿名さん
>>460
ここに来るほとんどの人はド素人だよ。
459は確かに??だが、それよりもこの物件でのALC採用の根拠に何の関係も無い457の内容の
方がタチ悪いと思うぞ。
タワマンがなぜALCを使えるほど壁に対しての耐力を犠牲に出来るかを理解し、それを
踏まえてこの物件に当てはめれば自ずとデメリットしか見えてこない事がわかるでしょうに。
457は営業トークのお手本のようなレスだと思うぞ。
(最もメリットが出る他のものを引き合いに出して安心感を印象付けているが実際には本物件
にはそこで考慮されている部分が欠落していることには伏せているので)
まぁ、本物件に関してはタワマンの概念は忘れた方がいいと思う。
-
468
匿名さん
契約者です。
この掲示板を見てると契約をしたことに後悔してしまいます。
-
470
匿名さん
まったく興味がなくスレもまったくみていませんが、最近同窓会があり、ここ、購入したことに後悔して違約金払って解約したという友人が2人いました。そんなにやばいんでしょうか。確かに、やばそうですよね。
>>468さん
今からでも解約の方が結局いいかもよ。家は一生の買い物だから後悔しない様にしてください。
-
471
匿名さん
手付500万ぐらいだったら放棄して解約したら?
後で1000万引いてもらって買いなおせばその方が得でしょ。
この物件は完成在庫になってから買ったほうが明らかによいでしょう。
-
472
匿名さん
手付けって返してももらえるんじゃないでしょうか?
知り合いに聞いたら、銀行の融資がおりなかったとか、理由を上手く作れれば。
どうなんでしょうか?
-
473
匿名さん
多分返してもらえませんよ。
マンション斡旋の銀行ローンが数社あったので、
融資NGかどうかは一目瞭然ですから。。。
個人でローン組めなかったといっても、
そっちのローンで審査かけましょ。ってなるに決まってます。
契約したものですが、残り戸数も少なくなってきていると
先日担当者から聞きました。
既に契約している人に、販売状況うそついてもしょうがないと思うので、
話を全て鵜呑みにはしていませんが、
そこそこ売れているのではないかなぁと思っています。
まぁ、自分たちが納得できないのであれば
解約もありなんではないですか?
ただ、自分たちの意思で解約するのですから、手付け放棄は仕方がないですよね。
-
474
匿名さん
>手付500万放棄して解約、後で1000万引いてもらって買いなおし?
>銀行の融資がおりなかったとか理由を上手く作れば手付け返してもらえる?
楽しい人たちですね。
-
475
匿名さん
-
476
匿名さん
ホントに解約を前向きに考えようと思います。
相方があのヨーロピアンを結構気に入って勢いで契約。
NTに住みたいけど他にいい物件が見つからなかったというのも理由の一つです。
自分はやっぱり気が進まない。
送電線、駅からの距離、大通りに近い、資産価値など
考えれば考えるほど胃が痛くなる。
モデルルーム行くと妥協できるんだけど家に帰ると後悔が募るばかり・・・。
-
477
契約済みさん
相変わらずここを見るとへこみますね。
契約者ですが。
周りはねたみで言ってるんだよ、と言ってくれますが、ここでたたかれている点について
販売側はちゃんと説明責任を果たすべきですよね。ALC構造をとったことやペアガラスを
採用していないことについて。
確かに自分も住んでからのことを考えているのかというのが気になります。
今の住居とか実家とかを比較しても思いますが、ペアガラスは断熱効果を考えると住む人の身に
なって考えればやって欲しいですし、2重天井もなぜ最近の主流なのにやらないのか、
共働きで必須とも言える食洗機をなぜ標準で実装しないのか(メーカーをこだわる人が
いるからとか言ってましたが、そりゃーないだろうとちょっと思ってました)、他の
マンションはお得感を出すために多少家具家電のサービスを付けたりしてますが、
それもない。それに契約者には建設工程を見て安心してもらうためにウェブカメラで工程を
見れるようにする聞きましたが、その情報ももらってないですね。
ああ、ほんとに解約した方がいいんだろうか。300万をドブに捨てても。。。
それ以上値下がりしたら確かに意味ないですからね。。。。
同じ金額払うならグランドメゾン東戸塚の方がやっぱり良かったか。。値崩れしなさそうだし。
-
478
匿名さん
私は、解約に一票です。
信用できないと思いながら購入して何十年もそのことを後悔しながら生活するほど不本意なことはありませんし、売却や賃貸に出すといっても、自分が後悔している物件はなかなか買い手が見つからなく、さらに後悔しそうです・・・。
ちなみに、私は日綜の広いがウリだけの某物件を解約しました。
-
479
匿名さん
たぶん売れてませんよ。
神奈川全体で契約した戸数って1月で200戸、2月で300戸です。不動産経済研究所の統計で。
めちゃくちゃな状況下で、最近販売し始めたとしてもここが売れるはずがない。
都内でも値下げの話多いですし、神奈川全域でここまで売れていないと、値下げせざるをえないでしょうね。特定の物件だけではなく。
-
480
匿名さん
たぶん売れていないですよ。
不動産経済研究所の統計だと,神奈川県で契約したマンション、1月で200戸、2月で300戸弱ですから。
ここがどの程度売れたか知りませんが、売れてないでしょうね。
このままだとたぶん値下げは確実でしょうね。特定物件ではなく、神奈川全域で。
まぁ日本総合地所にとっては関係ないでしょうね。利益が少し減るぐらい。
ここって、どの大手マンションデベよりも、ぼったくっているって話ですし。
-
481
匿名さん
↑必死ですねw
>>300万ドブに捨てても
たかが300万、されど300万。ですよ。
こんな煽りばっかりの掲示板で相談などしないで、家族と冷静に話し合ったほうが賢明ですよ。
-
482
住まいに詳しい人
まあどんな事情があるにせよ、ちゃんと重要事項説明も受けて契約を結んだのなら、いくら『こんなはずじゃ無かった!』なんて泣き言を言っても、脅迫とかによる不本意な契約でもない限り白紙解約には出来ないですからね。只、逆を言えば、設計変更を行っているとかの特殊な事情でもない限り、手付金を放棄すれば基本的には無条件で解約出来るのも事実です。
でもだからこそ勢いだけで契約してはいけないんです。
300万円放棄して仕切りなおすか、このまま入居を目指すか・・・考え所ですね。
-
483
匿名さん
精神的満足を得るために新築できれいな家を買うのに、たかだか300万のために何十年も後悔が残るというのはあまりに問題だと思います。一日何回も気に入らない箇所が目に付くんですよ。それは慣れて気にならなくなるというより、むしろよけい気になるものです。昔賃貸でそういう経験をしました。
-
484
匿名さん
中身の問題であれば300万あればリフォームしても釣りが来るけど外側の問題
としてとらえてる人(購入検討時ではなく今頃騒いでる人)には耐えられない
問題かもね。
ペアガラスとかなら後でどうとでも出来そうだけどね。
今は互換タイプが色々あるから。
-
485
匿名さん
契約者の方に質問なのですが、こちらの売主さんはALC板使用の件とか、ペアガラスじゃない件とか、二重天井じゃない件とかについての説明とかはあったんですか?
-
486
匿名さん
自分が契約したマンションに自信がもてない人が多くいる板は荒れますね。
センターヒルズ板では、ALC板使用についても、あっという間におわってましたね。
要は自分が納得するかですよね。肯定的な人が多いと、野次馬は減っていくもんですけどね。
-
487
物件比較中さん
どのデベの物件でも、既に契約してしまった物件の解約を決意したら、他の物件で解約金の2倍3倍の値引きオファーを見つけ、その乗り換え先物件を仮押さえした後で既契約を解約する方法も有りですか。
-
488
契約済みさん
ALC使用やベアガラスではないなどは説明なかったですね。そりゃー営業ですからね。しかし別の某戸建てメーカの担当の方は周辺環境など(殺人事件が起きたなど)は調べて報告する、と言ってましたね。そういうところに誠実さは感じました。二重天井をもうちょっと調べるとこれは防音だけでなくマンションの維持管理のために重要なんですね。住宅性能評価書をみると専用配管の維持管理対策等級は2なのであの部屋の出っ張りに配管があるんですね。ただ共用配管の維持管理対策等級、共用配水管の更新対策がそれぞれ1と最低です。これは70〜80年先のことも考えているのでしょうか。しかし解せないのは契約の時にはこの住宅性能評価書を渡さずに、1〜2週間あとで説明もなくポンと渡されました。耐震等級など不安を持たせるために渡さなかったのではないかと不信感を抱かせますね。書類が間に合わないとか言ってましたが、この書類にはまったく部屋個別の情報などはなく遅くなる理由は見当たりません。
嫁も含めて議論してますが、嫁は300万を献上するには抵抗が大きいようです。自分も1つのアイデアは8年後くらいに5000万くらいで売れないか、と言う期待です。この駅の近さで100㎡ならいけるかな、と。300万を捨てたと思えば痛みは少ないです。確かに気に入った点もいくつかあったんですからね。
-
489
匿名さん
NO.488さん
恐れながら、言わせて頂きますが。。あまり売れていなく、解約どうこが賑わっているマンションが、100m2とは言え8年後に5000万円は厳しいと思えるのですが?
新築は下落傾向が鮮明になってきましたが、中古も半年遅れで同じ道をたどると予想されています。また8年後は高齢化社会が更に進み、市場ニーズは老人ケアマンションではないでしょうか?
何件も中古マンションを見てきましたが、個人的には中古マンションは築浅か人気物件しか厳しいと思っています。中古マンションは、総ストック数に対して、契約率は1割程度です。私も先日新築マンションを契約しましたが、資産価値はあまり追求していません。
自分が住みたいか?が基準です。小さい子供を安心して育てられ、いつか子供が大人になった時に譲ろうと思えた物件なので。
大きな買い物ですので、奥様とも良く相談されて決めて頂ければと思います。周りがとやかく言おうが、本人が納得すればいいのですから。
-
490
物件比較中さん
-
491
マンション投資家さん
最近ここの掲示板を見るようになったのでよくわからないのですが、
2重天井かどうか、窓がペアガラスかどうか、ALCを使用しているかどうか、とかいう点で皆さん契約解除するかどうかを悩んでいるのですか?
天井とか壁とかの構造を重説まで知らずに来るなんて、では検討段階で何を確認してきたのでしょう?たとえここの営業が説明しなくても、他の物件を1件でも見ていればパンフなりビデオもしくは営業さんの説明でそのような話が出てくるでしょうから、着眼点として気づきそうなものですが・・。中和室がどうとか、角部屋なのに間取がうんぬんとかを契約後に文句をつけてるのだとしてら論外ですし。。
-
492
ビギナーさん
一時期検討していた者です。
3月中旬ぐらいには、HPの下の方に「3月末売り出し開始予定」って
書いてあったのが、今では「4月中旬予定」に変わってます。
これって、どういうことですかね?
抽選しようにも、応募者が少なすぎるってことですかね?
どなたか教えてください。
-
494
匿名さん
-
495
サラリーマンさん
あらしの特徴は以下の通りです。
「とにかく下劣な悪口雑言を並べて相手を挑発して、その後は『自分のほうが冷静』を装う」「科学的根拠があるフリをしているが、実は全く根拠が無いか、または、別の理由によるものを、論理の飛躍で関係付けて発言し、知らない人を幻惑する」「あたかも複数の意見であるかのごとき2重3重の、なりすまし書き込み(ニュアンスを変えたり、発言に強弱をつけたりして、とっても上手い)」「まともな反対者を全て『メーカー関係者』と断定して切り捨てる」「『最初は肯定していたが、この掲示板を見たら意見が変わった』という、自作自演のフォロワー書き込みをする」
みなさん、気をつけましょう!
-
496
買いたいけど買えない人
-
497
不動産購入勉強中さん
>>495
「下劣な悪口雑言」って何処ですか。
根拠が有る投稿が多いように見えますが。
「相変わらず」のコメントも。
-
498
匿名さん
-
499
匿名さん
-
500
物件比較中さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件